お待たせいたしました。
(誰も待ってないって?)

 

芝生のお話の続きです。

 

 

貼って1年目は旺盛に生育して芝刈りに苦労した芝生も

 

2、3年目と雑草と格闘している間に

 

何となく葉数が少なくなって成育も弱くなってくる…というパターンが多いのではないでしょうか。

 

 

そういう時に、またそうなる前に必要なことが

 

 

まず

 

 

「施肥」

 

 

ですね。

 

 

放っておくと、芝生は肥料不足に陥るのです。
1年目はともかく、2年目くらいから施肥を考えてやらねばなりません。

 

 

で、何をやるかと言うと

 

 

「化成肥料」ですね。

 

 

ホームセンター等で「芝生用」と銘打っているものなら、もちろんOK。
「芝生用」でなくても基本的には窒素分があって、粒が小さいものならOKです。

 

窒素-リン酸-カリ の成分が 8-8-8 なんてのでOKです。

 

 

この化成肥料を

 

少しずつ

 

撒いてやってください。

 

分量は1?あたり片手に一掴みくらいパラパラと、のイメージですね。

 

時期は生育時期、つまり4月から9月にかけて与えます。
毎月やるほどでもなければ年2回位でもいいですし、状況に応じます。

 

 

それと

 

 

「目土入れ」

 

 

ですね。

 

 

 

芝生の発根を促すのと、低くなったところを高く盛る目的もあります。

 

毎年が理想と言えば理想ですが、数年に一度くらいでもOKです。

 

 

 

最後にもう一つ

 

 

芝生は年数を経るごとに根が混みあってきます。
実はそれが生育が鈍ってくる大きな理由なんですね。

 

そこで必要なのが

 

「エアレーション」

 

です。

 

 

簡単に言うと小さな穴をあけてやるだけのことです。
穴には目土を充当してやります。

 

こうすることによって根をほぐして、さらなる発根を促すわけです。

 

 

やり方は何でもいいってなもんですが
効率的に作業をするために「ローンスパイク」という道具があります。

 

 

年数が経った芝生を元気にしていくためには、エアレーションも大変大事な作業となります。

 

 

 

さて、この連載(!?)もいよいよラスト1回となりました。

 

あと1回だけ…どうぞお付き合いくださいませ。