ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

昨日、今日と

 

数字をにらんでいました。

 

 

経営指針セミナーの3回目。

 

 

いわゆる決算書です。

 

そして、ここからの経営計画。

 

3年間の計画を数字に落とし込んで実現するために何がなすべきか、という計画を検討しました。

 

 

 

これまで実は、私はあまり数字をにらんでいなかったのですね

 

 

極端な言い方をすれば

 

数字見てるより売りに出な!という考えが優先していたのでした。

 

 

 

そもそも私は元・金融機関勤務で数字には実は強い人間です。

 

 

しかし事業承継時のいきさつや当時影響を受けたビジネス書などから、長年そのような考えで突き進んできたのです。

 

 

結果、営業・マーケティングに没頭してきました。

 

 

それは経営者として決してほめられた事ではなかったのかも知れませんが、私にとっては必要なプロセスだったようにも思います。

 

 

そして会社としては、一回りの成長を果たすことができました。

 

 

 

しかし、それとともに問題や課題も浮かび上がり

 

さらにそこに私に大きな影響を与えてくれた人があり、それを機に経営者としての考えが大きく変化するに至りました。

 

 

 

そして、その中の一つとして今回の機会でした。

 

 

元・金融機関勤務の私はそもそも数字に強い事もあって、数字の取り扱いは得意分野です。前回のセミナーで決めた3年間の中期ヴィジョンを数字で整えていく作業は、言わば楽しいと思える作業でもありました。

 

 

 

 

そして、もう一つ。

 

数字を見ていると見えてくるものが色々とあります。

 

感じるものがあります。

 

 

 

これによって日々の行動が後押しされるのではないかな、と感じました。

 

 

 

ここからは半分冗談ですが

 

経営はダイエットに通じるものがあるように感じました(ダイエットに縁のない羨ましい皆様は読み飛ばしてください(笑))。

 

 

ダイエットをするときに大切な事は

 

 

 

体重計に乗ること

 

 

 

です。

 

 

 

体重計に乗ることによって、その日の行動が変わります。要するに余計な一口を減らせるんですね。

 

 

 

会社の様々な数字も常に見ることによって日々の行動が変わるものなんです。

 

 

これを「ダイエット経営」というロジックにまとめたいと思います(笑)。

 

 

 

 

ま、ダイエットの話はともかく^^;

 

 

これで経営指針セミナーは完結です!

 

 

 

おかげさまで、会社の未来に明るい希望を持つことができました。

 

そして何が重要なのかもハッキリと数字的な根拠と共に見据えることができました。

 

 

 

素晴らしい機会に感謝です…!

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 

recruit_sub
 

 

 

 

 

 

さて、今週の会議では今年から新たに策定した経営指針書の読み合わせをしました。

 

 

第3週の会議で経営指針書の読み合わせをすることとしています。

 

 

 

 

年初の一発め、どのページからしようかと考えたのですけど

 

 

やはり新しく発表した「単年度経営計画」を読み合わせることにしました。

 

 

今年の話だけに

 

こちらも、力がこもります…!

 

 

今年度(9月期)の計画をしっかりと共有できたと思います。

 

 

 

新しい経営指針書、良い感じです!

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 ↓

 

recruit_sub

 

 

 

 

 

 

昨日

 

経営者が集まる中小企業家同友会にて経営体験報告をさせていただきました。

 

 

しかも

 

 

大阪府下にて…!

 

 

 

これには、大阪の従前からお付き合いのある会員の方が私めをご紹介くださった、という経緯がありました。

 

本当にありがたい御縁に感謝したいと思います。

 

 

 

用意していた映像の音声が本番で出ないというトラブルに見舞われましたが^^;

 

結果的には、しっかりとお話ができたと思います。

 

 

 

 

そして、その後の懇親会の場では大阪の経営者の諸先輩方と様々なお話をすることができました。

 

 

そこでは温かいお言葉も多くいただき

 

 

素晴らしい機会になりました…!

 

 

 

 

そして、奈良から参加してくれた仲間たち。

 

おかげで、とても勇気づけられました。

 

 

 

 

 

こんな公式の場で、さらに大阪進出をブチ上げてしまったわけでして^^;

 

 

もう絶対に実現させる事は確定です。

 

 

 

 

 

昨日は様々な意味で、私にとって意義深い日となりました。

 

 

これからの経営者人生も、しっかりと全うしていきたいと思います!

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 ↓

 

recruit_sub

 

 

 

 

 

 

先日、高校2年生のインターンシップを受け入れたのですが

 

来てくれていた生徒さんたち3人から「お礼状」が届きました!

 

 

 

 

読んでみると

 

 

「拝啓」から始まる手紙の定型があり、締めくくりから全体のレイアウトもほとんど同じですが

 

一文だけ、自分の言葉で書いたかのような文章がありました。

 

 

 

クラスみんなでワイワイと、手紙の書き方を先生に教えてもらいながら書いたんだろうな~、なんて想像しながら読ませてもらいました。

 

 

直筆の手紙って、やっぱり何か嬉しいものですね(^^)

 

 

もちろん、これは学校としてインターンシップ受け入れ企業へお礼状を送るという「型」があるから送られてきたものです。生徒個人が考えたわけではない行動です。

 

それでも、受け取った人間は素直に嬉しく感じる。

 

 

そう思うと、やはり「型」って大事ですね~。

 

 

ここはやはり、ビジネスの世界の人間として学ばねばなりません。

 

 

今日のお礼状は封筒に入った手紙でしたが、ハガキなら更に郵送コストも安い。

 

 

僅か52円のハガキに凄いパフォーマンスがある、という話は時折聞くものです。

 

 

 

 

また、社内の話になりますが

 

 

サンクスカード

 

 

なるものもありますね。

 

 

こういったものも「型」、言い換えれば「ルール」がなければ誰も書きません。

 

「ルールがあるから書いた」ものであっても、もらった方は嬉しい気持ちになる。

 

 

 

御礼を紙に書く。

 

大事なことですね…!

 

 

 

ちょっと改めて考えさせてもらいました!

 

 

 

 

 

 

改めて言うのも何なのですけど

 

 

当社には大きな強みがあります。

 

 

 

 

 

 

 

それは、展示場です。

 

 

 

田舎ならでは(!?)のメリットを生かした広さ自慢、そして園芸店とカフェ併設の展示場。

 

 

 

私としては、引き継いだ者なのでエラそうには言えませんし

 

正直、自分でやれと言われてもとてもできない規模の展示場を保有しているのです。

 

 

 

しかし

 

 

 

では、その展示場を生かした営業・マーケティングがどれだけできているのか…?

 

 

 

実は

 

 

さほどでもないんですね…

 

 

 

展示場整備については、もちろん継続的にコストをかけてやってきました。

 

しかし、あまりにも広いという事もあって一気に作りこむことは不可能でした。

 

 

 

また、展示場といっても

 

展示すれば売れるというものでも何でもありません。

 

 

 

そもそも、気を抜けばあっと言う間に雑草畑になってしまうという環境です。

 

雑草対策をするための「型」を作るだけでも、長い年数がかかってきたのです。

 

 

 

少しづつ、無理のない範囲で整備・投資を続けてきました。

 

30周年にあたってショールームをリニューアルしました。

 

 

自社の成長ステージと取り巻く環境も少しづつ変化してきています。

 

 

 

そして、これから。

 

 

目指す目標のためにも、新たな舵を切ります。

 

 

 

大きなテーマは

 

 

植栽。

 

 

 

植栽の魅力を伝える展示場をつくります。

 

 

いつも花いっぱいの展示場をつくります。

 

 

地域の方々が気軽に立ち寄りたくなる展示場をつくります。

 

 

そして

 

 

植栽デザインで更なるステージアップを目指していきます。

 

 

 

2016年は、そんな新たな一歩を踏み出す年にしたいと思います。

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 

recruit_sub
 

 

 

 

 

 

さて、ブログの方も加速していきたいと思います。

 

 

と、言うのも

 

 

なんと3000本投稿に迫ってきているのです~!

 

 

 

書き始めたのが、実に11年前。

 

 

しかも、ライブドア一筋。

 

別にライブドアに思い入れも何もありませんが、ただただ継続してきただけです。

 

 

 

しかし実は

 

とうとうライブドアを卒業することになりました(何を大層な!?)。

 

 

 

これには深~い理由があるのですけど

 

それは今は書くのを控えておきます。

 

 

これから卒業準備に入るので、実際は6月ごろに新しいブログに移る予定です。

 

 

 

この投稿が2976本目となっており、順調に行けば2月には3000本達成となるわけで

 

3000本を達成してライブドア卒業という素晴らしいタイミングとなる予定です。

 

 

 

3000本、どうです~!?

 

野球で言うなら張本ですよ!?(笑)。

 

 

 

これも、11年の継続の結果です。

 

 

 

 

 

1年に300本書いて10年かかるんですよ!?

 

 

念のため言いますが、内容の薄い短いブログとかは基本書いてませんから。

 

 

飲み会やら今日のランチ、とか絶対に書いてませんから(笑)。

 

 

 

過去のブログで阪神ネタを長々と語ったりしていますが、あくまで真剣で深い内容ですから(笑)。

 

 

 

ともあれ

 

 

 

当社の経営理念であり、私自身の座右の銘とも言える

 

 

「継続が幸福を導く」

 

 

の象徴と言えるかも知れません。

 

 

 

そしてこれからも

 

 

書き続けるんです!

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 ↓

 

recruit_sub

 

 

 

 

 

 

フェイスブックで誰かが「いいね」した記事のリンク先で、こんなような事が書いてありました。

 

 

「自分の願望などを、常に回りの人間に発信し続けていると情報が入ってきたり協力者が現れたりして実際に上手くいく方向に流れる」

 

 

みたいなカンジの話でした。

 

 

 

ふーむ、なるほど。

 

 

そういうわけで、ブログにも書くことにしましょう。

 

これ、同業他社さんに知られるというデメリットもあるのですがメリットの方が多いと信じて公表しちゃいます。まあ別に私の会社ごときの話、知られても影響などないですかね(笑)。

 

 

 

実は私にはビジネス上の野望が一つありまして…

 

 

それは、大阪進出です。

 

 

 

ビジネス戦略までは書きませんが、実は色々な理由、狙いがあります。

 

 

 

先日早速あるところで、ある方にこの話をさせていただきましたところ…

 

 

「それなら、早速協力できるよ」

 

と、予想以上にダイレクトな反応をいただきました。

 

 

 

その方と別れて2時間後くらいに

 

「さっそく話しといたから」

 

あっという間に、ある大阪の方との橋渡しをしてくださったのです。

 

 

 

すごいな、これ。

 

言ってみるものやな、と思いました。

 

しばらく、この話してまわろう(笑)

 

 

 

そういう訳で

 

 

大阪行きます。

 

 

 

大阪府下の現場は、これまでからずっと手掛けてきたのですが

 

さらに積極的に取り組んで行きます。

 

 

拠点を出すのは先の話ですが

 

現場は、すぐにでも行けますから。

 

 

過去に縁あって大阪方面に行く機会が増えた時期もありました。

 

当時「和泉市ってどこですか?」なんて始めは言ってたのですが、その後現場も増えて実はそれなりに土地勘もできたのです。当時、思えばナビなしでよく行ってたな(笑)今はタブレットのナビがあるから安心です

 

 

 

 

 

大阪で外構エクステリア業者をお求めの住宅関連業者の方々

 

 

奈良からひと山越えてヒョイッとまいります。

 

 

 

住宅外構専門です。

 

植栽は特に得意です。

 

 

 

 

 

奈良のリーフユニティにお任せくださいませ…!

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 

recruit_sub
 

 

 

 

 

 

さて

 

仕事始めから4日目。

 

あっという間に日常フル回転状態に突入しています(・・;)

 

 

しかし、せっかくの新年ですから心機一転です!

 

 

まずは新しい「経営指針書」をスタッフに配布しての年頭訓示。

 

これまでの「経営方針書」からグッとステップアップして、中期ヴィジョン、単年度計画などを語りました。

 

 

そして、そこにも記載した今年のスローガンは

 

 

「凡事徹底」

 

 

です。

 

 

 

 

この言葉は、イエローハットの創業者である鍵山秀三郎氏によって強く語られていることで有名です。

 

 

以下、コピペです。

 

 

 

 

私がいままで歩いてきた人生をひと言で表現すると、「凡事徹底」。

 

つまり「誰にでもできる平凡なことを、誰にもできないくらい徹底して続けてきた」ということに尽きます。

 

人が見過ごしたり、見逃したり、見捨てたりしたものをひとつひとつ拾い上げ、価値を見出す。
やれば誰でもできる平凡なことを徹底して、そのなかで差をつける。

 

そんな信念を持って、いままで生きてきました。

 

ともすると人間は、平凡なことはバカにしたり、軽くあしらいがちです。
難しくて特別なことをしなければ、成果が上がらないように思い込んでいる人が多くいます。

 

そんなことは決してありません。

 

世の中のことは、平凡の積み重ねが非凡を招くようになっています。
いつも難しくて大きなことばかりを考える人は、失敗したり続かなかったりして元へ戻ってしまうことが多いものです。

 

できそうにない特別なことばかり追いかけるよりも、誰にでもできる平凡なことを少しずつでも積み重ねていけば、とてつもなく大きな力になることを知るべきです。

 

平凡なことを徹底して続ければ、平凡のなかから生まれてくる非凡が、いつかは人を感動させると確信しています。

 

 

 

***

 

 

 

この言葉、当社の経営理念「継続が幸福を導く」にも当てはまる、素晴らしい言葉だと思います。

 

 

スローガンって、強い縛りのあるルールでも何でもないです。

 

しかし、この短い言葉(当社では例年四字熟語のスローガン)が普段の行動を何気なく後押ししてくれる時があるんですね。

 

 

ちなみに過去のスローガンは

 

全員一丸

 

日々成長

 

環境整備

 

事前準備

 

改善実行

 

 

そして今年が

 

 

凡事徹底

 

 

です!

 

 

 

 

今年も良いスローガンができました…!

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 ↓

 

recruit_sub

 

 

 

 

 

scroll-to-top