橿原市:筧と蹲のある和風の庭|白い立水栓
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>
施工事例
>
ガーデンアイテム事例集
>橿原市:筧と蹲のある和風の庭|白い立水栓
橿原市:筧と蹲のある和風の庭|白い立水栓
お客様:奈良県橿原市M様邸
和風の庭は見ていて癒されるものですね!
こちらのお庭の一角には、筧と蹲をつくりました。
水が出てくる竹(こちらでは人工の竹を使用)細工のものが筧(かけひ)、水を貯めるくりぬかれた石が蹲(つくばい)です。
元々これらは茶庭の世界で、茶室に入る前に庭で手を清めるために作られたものです。
実際に水が流れていると水の動きや音に大変癒されます。
本格的な茶道や茶室でなくても、こんな日本の庭の文化をしっかりと受け継いでいきたいですね!
関連する施工事例を見る
五條市:手入れのいらない庭に|石畳風舗装材アッピア
桜井市:子供が遊べる庭にしたい!|芝生とレンガの砂場
大阪府羽曳野市:かわいい物置で憩いの庭|カンナキュート
橿原市:おしゃれなガーデンシンク|お庭の水まわりもオシャレ空間に
奈良市:店内に小さな和の空間を~鉄板焼 山河
奈良県橿原市:五番目の部屋。|「タカショー」ポーチガーデン
高市郡明日香村:ウッドデッキとテラス屋根
田原本町:雑草に悩まないお庭に|レンガの花壇と濡れ縁
«
木津川市:お庭の日除けをおしゃれに|タカショー・フレームポーチ
奈良市:お庭で和風とモダンの融合|縦格子の目かくし
»