リクシルにガーデンラウンジ・ココマⅡという商品があります。
ガーデンルームからガーデンテラスまで様々なシーンを創り出すことのできる商品なのですが、他のエクステリア商品と大きく異なる魅力があります。
それは前面をシャット(閉じる)することによって実現される「内部空間の価値のアップ」
写真ではわかりにくいかも知れませんが、リーフユニティが奈良でたくさん工事させていただいた施工事例をまとめてみましたので、ぜひココマの魅力を感じてみてください!
ココマの施工事例 奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
ガーデンラウンジ・ココマ

ウッドデッキ上に設置したココマのガーデンルームタイプです。
前面のパネルは中桟付きの仕様で、ココマには中残付きがおススメですね。
日除けにロールスクリーンも設置したので、日除けとともに目かくしもできました。
バルコニー下に設置する納まりもこんな風に可能ですので、ご相談くださいませ。
施工事例はこちら
前面のパネルは中桟付きの仕様で、ココマには中残付きがおススメですね。
日除けにロールスクリーンも設置したので、日除けとともに目かくしもできました。
バルコニー下に設置する納まりもこんな風に可能ですので、ご相談くださいませ。
施工事例はこちら

ココマ・ガーデンルームタイプです!
ココマの前面フィックスパネルは中残付きが超おススメ。ココマ内の居心地がグッとよくなります。
施工事例はこちら
ココマの前面フィックスパネルは中残付きが超おススメ。ココマ内の居心地がグッとよくなります。
写真のように2階のバルコニーの下に設置が可能な場合もありますので、どうぞご相談ください。

雨や陽射しの中でもペットが快適に暮らせるスペースづくりと植栽をお願いしたい、というご要望でした。
リビング前のココマはワンちゃんのお気に入りスペースになりました。早速気持ちよさそうに寝そべっていますね。「リビングから餌をあげに出たりするのも快適になりました。」とのことでした。
お庭のシンボルツリーは4m級のシマトネリコです。風にそよぐ姿は室内からの眺めも良くしてくれますね。

ガーデンラウンジ・ココマとディーズシェッド・カンナのお庭です。
こちらのココマはオープンテラス腰壁タイプで本体色はイタリアンウォールナットです。
腰壁のタイルはカタログを見て「ぜひこれと同じものを!」と希望されたイナックスのロカクラシコです。
カウンターテーブルも設置したのでココマで過ごす時間が多くなりそうですね!

隣地への目かくしと上手く使えていなかったお庭の
ご相談をいただき、ココマのサイドスルータイプを提案しました。
サイドスルータイプは強化ガラスのスクリーンになっており、
スクリーンの向こう側も「見る庭」として活用できます。
中桟付き仕様はデザイン的に空間をリゾート風に
ランクアップさせてくれるおススメのタイプです。

オープンテラス腰壁タイプのココマを使ってお庭をデザインしました。
オープンテラス腰壁タイプはとても贅沢なテラス空間であると共に、外観も建物を一層引き立ててくれます。
ココマの色は最も木目に近い雰囲気のバロックチーク。
建物や腰壁に貼ったレンガ材ともフィットしています。

オープンテラス腰壁タイプです。
腰壁に貼ったタイルは同じくリクシルのパストラル。
豊かな素材感と優しい色合いがリゾート気分を演出してくれます。
ココマの脇には白いタイルで作った植栽スペースがあり、緑の癒し効果も感じることのできるスペースになりました!

ココマのオープンテラスタイプです。
2階のバルコニーに設置したので4尺のもので十分な出幅が確保できました。
間口は規格では最大サイズとなる3間です。
ゆったりとした大きなテラスは居心地も機能性も備えた万能空間です。

サイドスルー腰壁タイプのココマです。
広々としたタイルテラスは思わずテラスに出て
お茶を飲みたくなるような雰囲気ですね。
白いタイルと白系の塗装で仕上げた腰壁はリゾートホテルのような
ムードです。

ガーデンラウンジ・ココマのサイドスルー腰壁タイプです。
本体色は最も明るい基調のイタリアンウォールナット、腰壁の色も明るい色で合わせました。
前面パネルをすりガラス調のポリカ・クリアマットにすることによって室内からの目隠し効果も実現できましたね。

前面フィックス、両サイド開放のサイドスルータイプです。色は最も木目に近い雰囲気のバロックチークを選ばれました。
雨の吹き込みを緩和するためオプションの「妻梁上部フィックスタイプ」にしました。
これで既存のタイルテラスのスペースの価値がグッと上がりましたね!

ココマのサイドスルー腰壁タイプです。
以前からあったウッドデッキのスペースにココマをプラス。雨や日差しも遮りながらもお庭の自然を感じることができます。
腰壁は側面にも建ててプライベート感溢れる「部屋」のようになりました。


ココマのサイドスルー腰壁タイルの腰壁に使ったタイルはゴツゴツとした岩肌を表現したラグナロック・デラノクリフⅡ。
ナチュラルで質感の高い腰壁のタイルがココマが持つ魅力を最大限引き出して、極上のリゾート空間のようになりました。
「まるでホテルにいるみたい…!」とお客様にも仰っていただきました!

ココマ・サイドスルータイプです。
サイドスルータイプはガラスの前面パネルが入ることによって、内側の空間が程良い居心地になります。
ガラスの向こうには植栽を充分に施し、ナチュラルなお庭を見て楽しんでいただけるようになりました。
夜にはライトの光がガーデンを照らし、更に癒しの空間が広がります。

ココマのガーデンルームタイプです。
既存のバルコニー屋根の下の空間も利用しているので、とても広々としたガーデンルームになりました。
明るく暖かいガーデンルームの中でソファでお茶を飲んだり、読書をしたり、音楽を聴いたり…
ガーデンルームのある暮らしは癒しとくつろぎが一杯ですね!

ガーデンルームタイプのココマです。
ペットのためのスペースということもあり、中桟の下は可動ルーバーになっています。
隣地側に設置していますので、足元を隠すことによって内部の居心地がよくなります。
可変ルーバーを開けると足元の風通しがよくなってワンちゃんも快適に過ごすことができますね。
タイルはイナックスの300角タイル「マルモアート」です。
使いこまれた大理石の意匠が優雅な雰囲気を醸し出しています。

ココマのガーデンルーム腰壁タイプです。
ココマのイタリアンウォールナット色が、お庭の緑と程良くマッチしています。
腰壁には化粧ブロック「ドゥ・ロック」(東洋工業)を使いました。
価格を抑えながらも高い質感を演出してくれています。

ココマのガーデンルーム腰壁タイプです。
通りに面するところなど、外からの目線が気になる場所には腰壁タイプがおススメ。
腰の高さとは言え、居心地UPの効果はバツグンです!
お家がL字型になっている箇所(入隅)へ設置させていただきました。

ココマのオープンテラス腰壁タイプです。
リビング前のスペースに腰壁があることによってプライベート感がグッと上がりますね。
腰壁は外側をレンガ調のタイル貼り、内側は塗装仕上げにしてあります。

ココマのオープンテラスタイプです。
陽射しや雨の中でもペットが快適に過ごせるように、という施主様の思いを形にしたのがこのココマ。
早速ワンちゃんも気持ちよさそうに寝そべっていますね。
ココマの色は木目に近いバロックチークです。
シンプルな家のデザインの中でも明るい雰囲気のスペースとなりました。

ココマのサイドスルータイプです。
サイドスルータイプは前面にパネルがあり、更に中桟が入ることにより内側はグッと心地よい空間になります。
さっそくココマ内にテーブルやチェアなどが入り、ガーデンライフをお楽しみ頂いています♪

既存のタイルテラスの上に屋根と日除けをするのに、ぜひ「ココマのオープンテラスタイプを」とのご希望でした。
リビング前、そして道路側からも見える位置ですので普通のテラスではなくココマにすることによって外観のセンスアップにもなります。
日除けはココマの必須アイテム。テラスと共に室内も涼しくなるエコ・アイテムです。
