ビフォー・アフター事例
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>
施工事例
>ビフォー・アフター事例
ビフォー・アフター事例
奈良県生駒市:中庭に人工木材のウッドデッキを施工
デッキはフリープランで作ることができるので、3方からの出入りができるようにサイズを合わせてつくりました。人工木材「樹の木Ⅲ」ですので耐久性も安心。デッキ下はコンクリートにすることによって湿気にくいようにしてあります。
奈良県河合町:芝庭をつくり直したい!I植栽事例
芝は省管理型のコウライ芝「TM9」がおススメです。あまり伸びないので芝刈りの手間が少なくて済みますね。また、植栽も同時に行なっています。濃い葉色のトキワマンサク、花が可愛いヒメシャリンバイ、美味しい実がなるジューンベリーなどお気に入りのものを選びました。
奈良県上牧町:ガレージを2台分にして外構をリフォームしたい!|スタイリッシュなカーポート「U-Style」(三協)
ガレージには利便性の高い跳ね上げ門扉とスタイリッシュなカーポート「U-Style」(三協)を採用しました。門周りはブリックタイルで上質な雰囲気となりました。
三重県名張市:手つかずの庭と道路側の目隠しを考えてほしい!|千本格子ユニット(タカショー)
植栽と目かくしフェンスの組み合わせでプライベート感とナチュラル感を両立させることができました。 目かくしフェンスは千本格子ユニット(タカショー)を採用。リアルな木目と縦格子のデザイン性が特長です。舗装材は上質な質感のあるブロンテペイバー(ユニソン)です。植栽はソヨゴ、ヤマモモなど常緑のものをメインにして低木や宿根草、グラウンドカバーを組み合わせています。特に成長の早いハーブ類が育って更にボリュー…
奈良県天理市:目かくしの方法を考えてほしい!|「ブロック+フェンス」の組合せ
既存の外構に合わせて低コストな目かくしの方法を提案しました。「ブロック+フェンス」は比較的安く目かくしをすることができるので、既存のブロックを積み増してエバーアートウッドの板塀を設置することに。外から見ても落ち着いた感じになりましたね。シンボルツリーもこだわって選んでいただいたモミジを植えて全体がグッと引き締まりました。
桜井市:「LIXIL」ココマでペットも喜ぶお庭づくりを!
リビング前のココマはワンちゃんのお気に入りスペースになりました。早速気持ちよさそうに寝そべっていますね。「リビングから餌をあげに出たりするのも快適になりました。」とのことでした。お庭のシンボルツリーは4m級のシマトネリコです。風にそよぐ姿は室内からの眺めも良くしてくれますね。
香芝市:門扉とフェンスがほしい|外構事例
門扉は各メーカーの商品をじっくりと見定められて決定したトラディシオン10型(YKK)。南欧風にイメージにフィットしています。目かくしのフェンスにはリアルな木目が美しいエバーアートウッドを用いました。
大阪府平野区:シンボルツリーを植えたい!|シマトネリコの植栽
当展示場でも色々な候補を探った中で決まったのがこの1本。限られたスペースでしたが、スマートな1本立ちのシマトネリコが玄関先に納まりました。1本でお家の印象を大きく変えるシンボルツリーの効果は絶大です。
奈良県大淀町:傷んできた門屋のリフレッシュを!|外構事例
新たに貼ったのは表情豊かな外観を演出する天然石、イナックス「はるかべくんエスグラン」です。門廻りの雰囲気が明るくナチュラルな印象に変わりましたね。
奈良県大和郡山市:ガレージとお庭のエクステリアリフォームを!|「LIXIL」ココマのオープンテラス
オーバードアは東洋エクステリアのライフモダンT型でアクセントカラーのイタリアンウォールナットが住宅の雰囲気にマッチしていますね。ココマのオープンテラスタイプは屋根と日除けの効果とともに住宅を引き立てる役目も果たしてくれています。
桜井市:庭の水はけを何とかしてほしい!|石貼りと水鉢で和洋折衷ガーデン
土が流れださないように石組で植栽スペースを仕切った上で庭の高低差を調整。さらに暗渠排水パイプ(トリカルパイプ)を布設して水が流れるように施しました。床面は方形の石貼りをしてご希望だった洋風に、また既存の水鉢を設置して和風のスペースも作り和洋折衷のお庭になりました。
桜井市:子供が遊べる庭にしたい!|芝生とレンガの砂場
一部植栽を撤去し、芝生の庭を広く取りました。芝は伸びにくい芝生のTM9です。レンガで作った砂場も子供たちのお気に入りになりました。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ >