洋風ガーデン
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>
施工事例
>洋風ガーデン
洋風ガーデン
大和郡山市:手間のかからないオシャレな庭にリフォーム|自然石の石貼りと平板敷で
長年、芝生の手入れも頑張ってされていたのですが、外構リフォームとともに手間のかからないお庭にしたいという事でした。 植栽スペースは一部に限定し、石貼りと平板敷と化粧砂利でお庭をカバーしました。平板も自然石の美しさを再現したもので、質感の高い空間になりました!
奈良県奈良市:デザインウォールで癒しのお庭に|モダンテイストのベンチスペース
目かくしをするにも単なるフェンスではなくデザインウォールにすることによってお庭のフォーカルポイントになります。ベンチや植栽枡も兼ねたデザインウォールの施工例です! 白い塗装と黒いタイルを組み合わせてモダンテイストのツートンカラーにしました。 ちょっと腰をかけられるベンチスペースにすることによって腰をかける以上にデザイン的なアクセントにするのが狙いです。 対称にとった植栽スペースはレイズドベッ…
広陵町:手間のかからない庭にリフォーム!|雑草対策
広陵町でお庭のリフォーム工事です。ウッドデッキはタイルテラスにリフォーム、そしてお庭はメンテナンスフリーを目指して石貼りと平板敷きでデザインしました。化粧砂利も施し、スッキリと手間のかからないお庭に大改造しました!
奈良県奈良市:レンガでナチュラルガーデン|人工芝でメンテナンスフリー
レンガで作った花壇、ウォール、花台でアンティークな雰囲気たっぷりのナチュラルガーデンをつくりました! メンテナンス不要の人工芝はリアルな質感で、おススメの素材です。
奈良県王寺町:人工芝で手入れのいらない庭に
草刈りに悩んでいた庭を人工芝の庭にしたビフォーアフター例です! 一面に敷いたのは人工芝。 人工とは言え本物に近いリアルな色と質感で、フカフカなカーペットのようです。 もちろん芝刈りの手間もなく雑草も抑えるという優れもの。部分的にアクセントと植栽も入れて完成です!
奈良県河合町:生垣をフェンスにリフォーム|「タカショー」e-アートウッドで板塀
大きくなって手に負えなくなってきたカイヅカイブキの生垣を木目調のフェンスに替えて、庭全体をリフォームした事例です! 板塀には木目調のアルミ部材「e-アートウッド」(タカショー)を用いました。濃い色の板塀で一気に落ち着いた雰囲気の空間に激変です。 一部和風のゾーンも残し、洋風の花壇やウォール、ライティングなども施しました。
大和高田市:グリーン&ローメンテナンスの庭|癒しのリビングガーデン
手つかずだった庭が癒しのリビングガーデンになりました!テラススペースのタイル、そしてレンガテイストのインターロッキング、そして化粧砂利を組み合わせて彩りよく芝生の面積を抑えてあります。
香芝市:デッキとグリーンの憩いの庭|「三協」ひとと木
チャコールブラックの落ち着いた色合いが全体を引き締めていますね。デッキのブラック、石のホワイト、そして植物のグリーンを組合せて、 シンプルで明るいイメージのお庭になりました。 お庭のシンボルツリーはシマトネリコ。そよ風に小枝が揺れる姿が 癒しの空間を演出してくれます。 デッキは人工木の「ひとと木」(三協立山アルミ)です。
広陵町:ローメンテナンスの庭にリフォーム|石貼りとレンガの利用
植栽スペースはレンガを積んで作りました。床面はローメンテナンスになるよう、石貼りを中心として舗装。レンガをサークル状に貼った中央にはお庭のシンボルツリーとしてシマトネリコを植えました。この樹が大きくなるとお庭に木陰を作ってくれますね。
奈良県大和郡山市:カンナが主役の明るいお庭
ディーズシェッド・カンナは物置としての役割よりも、お庭の主役としての存在感が大きいですね!レンガやコンクリート製の枕木を敷いて明るいお庭にして、さらに植栽も取り入れることによって癒しのお庭に大改造いたしました。お庭のブランコに乗る機会も増えそうですね!
三重県名張市:手つかずの庭と道路側の目隠しを考えてほしい!|千本格子ユニット(タカショー)
植栽と目かくしフェンスの組み合わせでプライベート感とナチュラル感を両立させることができました。 目かくしフェンスは千本格子ユニット(タカショー)を採用。リアルな木目と縦格子のデザイン性が特長です。舗装材は上質な質感のあるブロンテペイバー(ユニソン)です。植栽はソヨゴ、ヤマモモなど常緑のものをメインにして低木や宿根草、グラウンドカバーを組み合わせています。特に成長の早いハーブ類が育って更にボリュー…
桜井市:庭の水はけを何とかしてほしい!|石貼りと水鉢で和洋折衷ガーデン
土が流れださないように石組で植栽スペースを仕切った上で庭の高低差を調整。さらに暗渠排水パイプ(トリカルパイプ)を布設して水が流れるように施しました。床面は方形の石貼りをしてご希望だった洋風に、また既存の水鉢を設置して和風のスペースも作り和洋折衷のお庭になりました。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >