洋風ガーデン

DSCF16232
一部植栽を撤去し、芝生の庭を広く取りました。芝は伸びにくい芝生のTM9です。レンガで作った砂場も子供たちのお気に入りになりました。
DSCF08202
石貼りをメインに庭全体を舗装し、ローメンテナンスかつナチュラルなお庭になりました。 リビング前にはデッキ(TOEX・樹の木Ⅲ)を、そしておしゃれ物置のカンナ(ディーズガーデン)を設置しました。カンナの存在感はバツグンですね!
DSCF03121
芝生を貼るときの重要なポイントは整地です。雨水枡に向けて勾配をとって貼ってやれば水もたまらず、芝生にとって良い環境となります。 芝生は省管理型コウライ芝TM9を貼りましたので管理もラクですね。 また、庭でバーベキュー等もされるとのことだったので、「ラスキンスクエア」で舗装しました。 高級感のある質感と芝生のグリーンとのコントラストが美しいです。
ba06-21
和風庭園を思い切って洋風ガーデンにリフォームです。 花壇に合わせて砂場も作りました。緑が美しい芝庭には伸びにくい芝生・TM9を採用しています。
ba07-2
石貼りと芝生を組合わせて明るいイメージにしました。 ヤマボウシ、シャラ、イロハモミジの植栽は季節の移り変わりが楽しみですね。
a11
大きなウッドデッキとテラスルーフを設置してくつろぎのスペースをつくりました。人工木の「ひとと木(三協立山アルミ)」を採用したのでメンテナンスも楽。ルーフは木目調ラミネートの「ナチュレ(三協立山アルミ)」。ウッドデッキの屋根にはもってこいです。 雑草対策として化粧砂利や擬木の枕木(コンクリート製)を敷きこんで土の部分は花壇内だけにとどめました。 三協立山アルミ 第25回エクステリア施工…
DSCF1407
ディーズシェッド・カンナはバツグンの存在感でハイクラスのガーデンを演出しています。 隣地に対するウォールとしての機能も果たしてくれるので、居心地のよい空間になりましたね。
f1
石貼りをメインに庭全体を舗装し、ローメンテナンスかつナチュラルなお庭になりました。 リビング前にはデッキを、そしておしゃれ物置のカンナ(ディーズガーデン)を設置しました。 カンナの存在感はバツグンですね!
DSCI0431_000
外部の視線が気になって、リビングのカーテンを開けにくい・・・そんな悩みを解決しつつ、屋根や日除けも一体化して作れるのがプラスG。 バロックチークとシャイングレーの組合せがレンガを使ったナチュラルなお庭にピッタリとマッチしました。 これでお庭のテーブルを使う機会も増えそうですね。
P1030101
手つかずだったお庭を何とかしたい、というご希望でした。リビングの掃き出し窓の部分はテラス空間を。 木製パーゴラ風のナチュレ(三協立山)とタイルで作ったスペースは 家族が集まってくるお庭のリビングです。 お庭には花壇にコニファーを中心とした植栽を、 そしてお子様が遊べる砂場もあります。 悩まされていた雑草を防ぐために化粧砂利やレンガでカバーし、 メンテナンスが楽なガーデンになりました! …
DSCI0272
白いタイルのテラスの向こうは四季折々の表情を楽しめる緑溢れるナチュラルガーデンです。 サークル内のシンボルツリーはモミジ。 鮮やかな緑が美しい芝生は芝刈りが少なくてすむTM9です。
DSCI0119_000
大きなシンボルツリーは高さ5mのシマトネリコです。シンボルツリーの周りにはレンガ積みにサークル状の石(クレモナサークル)を乗せたベンチをつくりました。このベンチに座って大きな樹の下で佇むことができるお庭です。雑草等の生えないローメンテナンスな庭にするため、床面はインターロッキング舗装にしました。東洋工業さんの「ハイブリック」で描いた白色が明るくシンプルなお庭の雰囲気を作り出しています。お庭の一角に…
scroll-to-top