花壇・植栽

DSCF3187
レンガで花壇をつくると同時に植栽もお任せいただきました。 植栽デザインで重要なのは立体感と色の演出。 中高木を骨組とし、低木地被類を「盛りつけて」いきます。 シルバーリーフの代表格「シロタエギク」、 銅葉と形で目を引く「コルディリネ」などが強いアクセントになります。 また、様々な時期に花が咲くものをちりばめて年中楽しめる花壇にしています。
DSCF2368
社屋前の植栽スペースは社屋と外構のテイストに合わせてモダンを表現しました。
P1000590
広いお庭の植栽スペースには雑木をたくさん植えて雑木林のようにしたい、というご要望でした。 メインの樹木はカツラ。スラッとした樹形が他の樹木より高く立ち、一際目を引いています。 他にもジューンベリー、ハナミズキ、シャラ、前からあったシマトネリコなどが並んで花や紅葉なども楽しめる雑木のお庭になりました。
P1040031
エントランスを彩りながらもリビングルームから見えるエリアの植栽を組み合わせてまとめた植栽事例です。 シンボルツリーは常緑樹のシマトネリコ。 サブツリーに落葉樹のヤマボウシとアオダモなどを配しました。
P_001
門柱横の植栽スペースは来客用駐車場に面したウェルカム・ガーデンです。リーフユニティの植栽事例です! 植栽には様々な色や形のものを配して彩り豊かに作りました。 シルバーリーフのシロタエギク、ブロンズリーフのコルディリネやヒューケラ、斑入りのプリペットやツルニチニチソウ、ヘデラなどのカラーリーフに、ローズマリーやラベンダーなどのハーブ類を絡ませてあります。
P1030214
手つかずのお庭に植栽をするにあたり、リビングの窓から外に向けての目隠し効果のあるものをご希望いただきました。 メインツリーには常緑ヤマボウシ、サブツリーにシラカシを2本と斑入り色の美しいギルドエッジを配しました。 下草類にはヘリクリサムやシロタエギクのシルバーリーフ、斑入りのツルニチニチソウ、白とピンクの葉色のハツユキカズラなど葉色の美しいものにラベンダーやタイムなどのハーブ類も加えました。
i11
ユニソン製「キーツサークル」のパーツを用いて植栽サークルにしています。シンボルツリーの植え方の提案例です。
i16
モダン和風の演出には竹垣ではなくシャイングレーの縦格子「プログコート」を用いました。 真っ赤なモミジは新芽が赤いノムラモミジです。
i17
壁の足元に植えたのはダイカンドラです。かわいい葉っぱで刈り込み不要なのがいいところ。
i20
英国コッツウォルズ地方に見られる石灰岩「コッツランドストーン」を使ったロックガーデンです。緑や花と美しく調和する味わいの石です。
DSCI0058
環境への配慮や近隣へのイメージアップ等もあり、工場の緑化を相談いただきました。敷地内に地植えするスペースがないため、大型プランター(トーシンコーポレーション社製)に植栽しました。植えたのはレイランディというコニファーです。芽吹きも良く、早い段階で程良い緑のスクリーンを形作ってくれるでしょう。
scroll-to-top