ガーデンアイテム事例集
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>
施工事例
>ガーデンアイテム事例集
ガーデンアイテム事例集
高市郡高取町:お庭の排水工事と目隠しフェンス
敷地内の排水状況が悪く、既存の大谷石の状態が良くないので排水計画をご相談いただきました。塀際にU字溝を敷設し、樹脂板で目隠しフェンスを施工しました。目隠しフェンスは 120㎜幅の板を10㎜の隙間をあけて施工してあります。テラス屋根も設置させていただきました。いびつな敷地に対して有効的に使用できるよう移動桁をつかいました。隣地からの視線が気にならないように、前面にはスクリーンを設置しました。
田原本町:大型バイク置き場にテラス屋根
大型バイクを置くスペースに独立のテラス屋根を設置しました。屋根部分に合わせてコンクリート部分も増設しました。リクシルの フーゴFテラスタイプです。大切なバイクも雨に濡れる心配がなくなりました。
川西町:テラス屋根で雨の心配なし
ずっとテラス屋根を付けたかったとの事で今回設置のご依頼をいただきました。洗濯物も干せて物を置くスペースもでき、ご満足いただくことができました。設置したのは、リクシルのスピーネR型 です。
大和郡山市:ハイグレードデッキと出幅違いのテラスで快適空間
掃き出し窓の前とそこからつながるお庭部分にウッドデッキを設置しました。今回設置したデッキはリクシルのデッキDS。時を経た天然木の見た目と手触りを再現した、ハイグレード人工木デッキです。1本1本、床板に濃淡の色ムラがあり、よりリアルな質感となっています。そしてデッキの形状に合わせてテラス屋根の「スピーネF」を出幅違いで設置。テラスをつけると日よけをつけることができるので、これから暑い夏を迎えるにあた…
橿原市:カースペースの上を有効活用|三協のグランフローア
以前から何度も工事をご依頼いただいているお客様。この度は元々あったデッキを撤去して新しくデッキスペースを施工させていただきました。設置したのはカースペースの上を有効活用できる三協のグランフローア。敷地を最大限に使うことができる優れものです。フェンス部分は横太格子(トラッドパイン色)を取り付けました。外からの視線も気にすることなくデッキ部分で寛ぐことができますね。
高市郡明日香村:ウッドデッキとテラス屋根
掃き出し窓の前にウッドデッキとテラス屋根の設置をご依頼いただきました。ウッドデッキはリクシルの「樹ら楽ステージ」。デッキの色はライトウッドで上り下りがし易いようにステップも取付けました。テラス屋根はこちらもリクシルの「スピーネF型」。前面にパネルを取り付けてあるので、外からの視線も気になりません。
太子町:ウッドデッキとパーゴラポーチで癒しの空間
お庭にウッドデッキと日除け、人工芝をしたいとのことでご相談いただきました。日除けにはタカショーのパーゴラ・ポーチを採用。ポリカ屋根がなく開放的なデザインのパーゴラです。ロープ式のシェードネットを取付けたので、季節や時間に応じて簡単に開閉が可能です。
吉野郡:小さなスペースもオシャレに飾る|物置『カンナシュガー』
物置の設置工事をさせていただきました。 ディーズガーデンの『ディーズシェッド カンナ シュガー』 少し小さめの物置で省スペースにも置ける優れものです。 小さくてもとってもオシャレで存在感はバツグンなので、お庭の雰囲気が明るくなりそうですね。
香芝市:ウッドデッキと目隠しフェンスでプライベート空間
しばらくお庭の手入れが出来ていなくて庭を眺められる状態でないため、整備したいとご依頼をいただきました。 ウッドデッキをリクシルの樹ら楽ステージ木彫を使用して、従来より広く使いやすくしました。植栽スペースをレンガで囲い区切ることでお手入れがしやすくなりました。
橿原市:木目調の目隠しフェンス
広い敷地に立派な庭園があり、縁側からの眺めは最高なのですが、道路からの視線が気になるとのことで目隠しフェンスをご希望でした。 設置したのはリクシルのフェンスAB TS1型。 縦スリットタイプで高さが1m20㎝あるのでしっかりと視線を遮ることができます。 木目調の美しいデザインが外壁ともマッチして、すっきりとした仕上がりになりました。
広陵町:ウッドデッキでお庭を活用|クレモナサークル
雑草が生えてこないように防草シートを敷いておられたのですが、もっとお庭を活用したいとの事でご相談いただきました。 天然石のサークル(ユニソンのクレモナサークル)をメインにレンガや枕木、天然石など組み合わせて敷きました。 一部にはリッピア(ヒメイワダレソウ)を仕込んだので、グリーンのカーペットも楽しみです。
田原本町:広いお庭を快適に|3色のレンガとアレンジフレーム
立派な広いお庭ですが、水はけの悪い部分があることと雑草にお悩みでした。またお孫さんがのびのびと遊べるスペースを作りたいとのご要望でした。アプローチ横の花壇はレンガ(ユニソン カルタブリック)を3色使い、高さもランダムに仕上げて変化を持たせています。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ >