ガーデンアイテム事例集

32896
奈良県広陵町でカーテンゲートをさせて頂きました。会社の駐車場にゲートを取付けたいとご依頼を頂きました。 商品は三協アルミ製・クロスゲートM型です。ガイドレール付きの仕様なのでブレずにまっすぐ開閉ができるタイプです。
44c975e9469ded3aa0b0ad7077f43e051
日除けのあるウッドデッキを、とのご希望でしたが モダンでシックなデッキ空間をつくるラステラをご提案。 そこに日除けのスタイルシェードを組み合わせました。
IMG_6087
玄関の小脇にあるスモールガーデンに、かわいい物置カンナシュガーを置きました。 見ているだけで顔がほころんでしまうようなバツグンの存在感です。
P1100846
広いお庭もメンテナンスが悩みとなりやすいのですが、人工芝ならその悩みを解消してくれますね。 こちらの大淀町・N様邸でも人工芝をお庭に敷き詰めました。 鮮やかなグリーンはある意味ホンモノ以上(?)の美しさ、それでいて手入れがいらない優れモノです。
P1040047
ブラックのポールとパンの組み合わせができる東洋工業製「ウォータービュー キャスト」です。 シンプルなモダンデザインにアクセントに入るタイルがキュートですね。
117053-19
お庭の目かくしにはナチュラルな木目が似合います。 こちらではアルミ製で木目調タッピングの美しいエバーアートウッドで板塀をつくりました。 柱の内と外に互い違いに貼ることによって、風通しを確保しながらの完全目かくしとなっています。
P1090864
広いお庭の中に、くつろぎのスペースとしてパーゴラとベンチを作りました。パーゴラはリアルな木目が美しいアルミ製です(タカショー:パーゴラポーチ)。 人気色のダークパイン、おススメです!
DSCF1780
こちらのお庭の一角には、筧と蹲をつくりました。 水が出てくる竹(こちらでは人工の竹を使用)細工のものが筧(かけひ)、水を貯めるくりぬかれた石が蹲(つくばい)です。
CIMG5053
タカショー・フレームポーチの施工例です。 ウッドカラーですがアルミ材なので耐久性の心配はありません。
CIMG1011
枕木風のおしゃれ立水栓ですが、実はコンクリート製なので耐久性も心配ありません! ポール、パンの一体型ユニットですので素材感もピッタリ一致の立水栓ユニットです。
CIMG1009
ディーズシェッド・カンナをお庭に設置しました! カンナは物置である以上にお庭をドレスアップするアイテムとしての価値があります。
IMG_4592
オンリーワン製の陶器の立水栓と陶器の水鉢(綾部) をお庭に設置しました。 お庭全体のテーマが和モダンだったので、立水栓も和モダンな雰囲気のチョイスとなりました。立水栓の周囲を黒のタイルと白い砂利で仕上げることによってモダンなツートンカラーで立水栓も一際引き立ちました!
scroll-to-top