展示場の水やり当番♪
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>
リーフユニティのスタッフブログ
>展示場の水やり当番♪
展示場の水やり当番♪
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
午前中、展示場の奥の奥の方にある植木売り場で撮った青空です。
見上げているだけでココロが洗われ落ちつくような気がします。
リーフユニティではショールームよりもまだ南の奥の方で植木の在庫を植え込んでいます。
その存在になかなか気づいてもらえず、ここでかなり年を重ねている子もおりますが、ここはここでぐるっと歩くといい運動になります(笑)
これはこの南の奥の売り場(私たちは裏の畑と呼んでいますが)ですくすく育っているシークワーサーの実です。今年初めて仕入れたので、私たちも初めての実の成長にワクワクしています。
先月はたっぷりすぎるほどの雨が降ったので樹々にとっては安心でしたが、これだけ暑くなると、水やりが欠かせません。
事務所のメンバー日替わり当番で水やりをしています。
学校の日直みたいな感じですね。
当番の日が雨だったり、午後から夕立が来たりするとラッキー
ってこともあります。
とにかく広い展示場、大切な植物たちのためにはお水やりは重要なんです。
でも気をつけないといけないのが、こんな風に勝手に生えてきた樹(これはシラカシです)や雑草です。
見つけたら引っこ抜く、でないと誰に水をあげているのかわかりません
雑草たちがちゃっかりお水をもらってスクスク育ってしまうのです。
暑い時期なので昼間に草引きなどなかなかできないので、朝晩水やりの時に雑草等いらないものを見つけたらすぐさま引っこ抜いてくださいね。
水だけでなく栄養分もちゃっかり持っていかれてしまいますので、お庭の植物のためにも毎日たとえ1本でも雑草退治してくださいね!
暑くてしんどいことも多いですが、癒される光景に出逢えることがたくさんあります。
自分の好きな植物、好きな色、好きな風景、好きなものを見つけるのも楽しいですね。
それぞれのお庭時間を楽しんでくださいね!
«
癒しのガーデンスポット♪
夏期休業のお知らせ
»
少しずつ少しずつ…♪&休業日のお知らせ
待ち遠しい春の訪れ
年始の恒例作業&祝日お休みのお知らせ
年末年始休業のお知らせ
秋を告げる展示場の樹々たち
初めての収穫と休業日のお知らせ
ようやく満開♪~秋の香り~
恵みの雨、でいてください…
夏季休業のお知らせ
夏!真っ盛りの展示場♪
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(3)
2023年6月(2)
2023年5月(2)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
以前の記事
選択してください
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(3)
2023年6月(2)
2023年5月(2)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(1)
2023年1月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年7月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(1)
2022年1月(2)
2021年12月(3)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(4)
2021年8月(3)
2021年7月(1)
2021年6月(3)
2021年5月(1)
2021年4月(2)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(6)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(1)
2020年1月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(3)
2019年7月(3)
2019年6月(3)
2019年5月(2)
2019年4月(2)
2019年3月(6)
2019年2月(3)
2019年1月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(2)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年6月(7)
2018年5月(7)
2018年4月(5)
2018年3月(7)
2018年2月(6)
2018年1月(4)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(5)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(5)
2017年5月(5)
2017年4月(4)
2017年3月(6)
2017年2月(8)
2017年1月(9)
2016年12月(1)
すべての記事