ユニソン化粧ブロック事例集その②
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>
リーフユニティのスタッフブログ
>ユニソン化粧ブロック事例集その②
ユニソン化粧ブロック事例集その②
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです
今回は、
ユニソンさん
の化粧ブロック紹介・解説シリーズ第二弾をお届けします!
第一弾は
こちら
から
前回の記事では、
・シャモティのイエロー
・シルマのブラウン
・レクトのブラック
を使用した施工例をご紹介いたしました。
今回も
実際の弊社の施工例を引用して紹介してまいります!
(画像クリックで各施工事例ページを開きます)
さっそく最初にご紹介するのは、前回も登場したシルマ!
…なんですが、こちらはブラウンとベージュを組み合わせて使用した例です。
個性の光る
2色使いは目を引きますね!
近くで見てみるとこんな感じ。それぞれの色や質感、伝わりますでしょうか?
繊細な凹凸で格子状の織物を表現しているシルマは、優しい雰囲気にしたい場合にピッタリです。
続いてご紹介するのは、アルタというシリーズ。
奥行を感じられるランダムな凹凸デザインは、カジュアルにもフォーマルにも合う優れものです。
こちらは、そんなアルタを使用してオリジナルのベンチを造作した事例です。
色はシャドーベージュ。デッキの木目ともよくマッチしています!
ちなみにこちらのウッドデッキは、三協アルミさん『ひとと木キュアーズ』のアッシュナットというカラーです。
最後にご紹介するのは、リゲルです。
冒頭でご紹介したシルマと一見似ていますが、何本もの縦糸を織り重ねたようなデザインが柔らかさと同時にどこかフォーマルさも感じさせます。
グレー・ブラウン・ベージュという3色展開で、こちらで使用したのは一番明るい印象のベージュです。
いかがでしたか?
化粧ブロックに限らずまた別のジャンルでも皆様に楽しんでいただけるような紹介ブログをお届けできればと考えていますので、またぜひスタッフブログ及びリーフユニティのサイトへ遊びに来てくださいね!
«
春の足音
LIXIL お庭へGoToキャンペーン開催!
»
少しずつ少しずつ…♪&休業日のお知らせ
待ち遠しい春の訪れ
年始の恒例作業&祝日お休みのお知らせ
年末年始休業のお知らせ
秋を告げる展示場の樹々たち
初めての収穫と休業日のお知らせ
ようやく満開♪~秋の香り~
恵みの雨、でいてください…
夏季休業のお知らせ
夏!真っ盛りの展示場♪
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(3)
2023年6月(2)
2023年5月(2)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
以前の記事
選択してください
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(3)
2023年6月(2)
2023年5月(2)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(1)
2023年1月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年7月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(1)
2022年1月(2)
2021年12月(3)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(4)
2021年8月(3)
2021年7月(1)
2021年6月(3)
2021年5月(1)
2021年4月(2)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(6)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(1)
2020年1月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(3)
2019年7月(3)
2019年6月(3)
2019年5月(2)
2019年4月(2)
2019年3月(6)
2019年2月(3)
2019年1月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(2)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年6月(7)
2018年5月(7)
2018年4月(5)
2018年3月(7)
2018年2月(6)
2018年1月(4)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(5)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(5)
2017年5月(5)
2017年4月(4)
2017年3月(6)
2017年2月(8)
2017年1月(9)
2016年12月(1)
すべての記事