リーフユニティのスタッフブログ
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>リーフユニティのスタッフブログ
リーフユニティのスタッフブログ
2023.4.29
コンテスト入賞
リーフユニティのスタッフブログ
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです
今回のブログは嬉しいご報告です!
この度 三協アルミさんの『ワンダーエクステリアデザインコンテスト2022』のアウトドアリビング部門で、優秀賞を受賞いたしました!
先日三協さんから頂戴した盾です。
冊子にも掲載していただきました!
賞を頂いたのは、こちらのグランフローアの事例です。
(画像をクリックすると施工事例ページを開きます)
この
グランフローア
は、カースペースの上をデッキスペースとして有効活用できる、他ではあまり見ない商品となっています。
改めて、数ある候補の中から当社の事例を優秀賞に選んでいただけて大変光栄です。
お施主様(長くお世話になっております)、三協アルミさん、この度は本当にありがとうございました!
2023.4.28
☆ゴールデンウィーク休業日☆のお知らせ
リーフユニティのスタッフブログ
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです
いよいよ明日からゴールデンウィーク♪9連休というかたもいらっしゃるのでは?
リーフユニティ
は、
祝日のみ
お休みいただきます。
4/29(土・
昭和の日
)
5/3(水・
憲法記念日
)
5/4(木・
みどりの日
)
5/5(金・
こどもの日
)
※4/30(
日
)・5/1(月)・5/2(火)・5/6(
土
)・5/7(
日
)は通常通り営業いたしております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、
花木らんど・カフェぽたりぃ
につきましては
通常通り営業
いたしております。
そのため、リーフユニティの屋外展示場につきましては、ご自由にご覧いただけます。
新緑も空も美しく、展示場内をぐるっと歩くだけで本当に心地のよい季節です。
この展示場は見上げた空に電線がなく、空の美しさを堪能できるんです。
空を見上げて深呼吸するのが気持ちいいです(*^-^*)
冬の間、縮こまっていたスノーポールやビオラといった一年草たちも、最後の艶姿を披露しようと、一回り大きくなってたくさんの花をつけております。
おしゃれ物置のカンナの前の鉢植えでは、たくさんのエリゲロンが花開いております。
この可憐な花は、白色がピンクに変化していくグラデーションが美しくのが魅力的な植物です。
お庭で過ごすのが気持ちのいい季節、ゴールデンウィークにお庭で過ごされる方もいらっしゃると思います。
こんな風にしたい、こんなことをしてみたい、そんな夢や気になることなどがございましたら、リーフユニティにご用命くださいませ。
2023.4.25
お庭へGo Toキャンペーンとガーデンルームココマのご紹介
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
リクシルさんのお庭へGo Toキャンペーンが3月から開催されていますが、6月20日までにご契約・申請の方が対象になるので、まだまだ応募可能ですよ☆
ガーデンルームだと10万円の商品券が当たるかも!外れても2000円分のQUOカードペイがもれなくもらえるので、お庭のリフォームをお考えの方はこの機会にぜひ!!
(キャンペーン詳細は
こちら
)
さて、今回はキャンペーンの対象商品の中からガーデンルーム ココマを
ご紹介したいと思います。
(キャンペーンの対象となるのはココマの中でもガーデンルームタイプのみになるのでご注意を)
ココマ
エクステリアでインテリア空間を愉しむ、贅沢。
部屋から見た正面をシースルー素材でフィックスする。
これこそ、開放感と居住性が溶け合う空間を生み出すココマの発想です。
ココマではL字腰壁や便利なオプションも加わり、より囲まれた安心感と居心地のよい空間を実現。
何よりも贅沢な時間を過ごさせてくれます。
◎ココマだからできる2つの空間提案
≪基本タイプ≫
自然を感じられる家と外をつなぐ空間をつくりたい方はこちらがオススメ!
前面フィックスパネルだから自然をより身近に感じられる!
日差しをたくさん家の中に取り込める!
≪腰壁タイプ≫ガーデンリビングで自然を家の中から感じたい方にはこちらがオススメ!
腰壁があるから外からの目線を遮り、足元も隠せる!
お好みのタイルを腰壁にすればお気に入りのインテリアとコーディネートできる!
そしてそれぞれのタイプに、下記の3つのスタイルがあります。
ガーデンルームタイプ
屋根、前面フィックス、側面折戸パネルに囲まれた、リビングとしても利用できるタイプ。
サイドスルータイプ
屋根、前面フィックスのみで、両サイドがあいた開放感を満喫できるタイプ。
オープンテラスタイプ
屋根を前柱で支えただけのシンプル構造。庭先のテラスなどに最適なタイプ。
ご興味のある方はリーフユニティまでお問い合わせください。
2023.4.14
「お庭の相談会」開催いたします!
リーフユニティのスタッフブログ
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです
今年の春は、桜も花水木もあっという間に満開、駆け足で過ぎていますが、
花も新緑も一気に楽しめてすごしやすい気候となっております。
さて、今週末
4/15(土)16(日)10:00~16:00
お庭の相談会
を
開催いたします。
通常プランナーとのご相談は完全予約制とさせていただいておりますが、
この2日間に限り
ご予約不要!!
プランナーとその場でご相談していただけます。
過ごしやすい季節になり、お庭での困りごとや気になることが出てきていませんか?
ご相談特典
・弊社オリジナル冊子の進呈
・エクステリアカタログ 無料進呈
・デッキ商品50%OFFセール
・現場調査お申込みの方にクオカードプレゼント
などなど
お客様のご都合の良い時間にお気軽にお立ち寄りくださいね
アオダモの樹も花をつけ、春らしい装いです(笑)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2023.4.8
雑草対策事例集
リーフユニティのスタッフブログ
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです
あたたかくなるにつれてどんどんと生い茂ってくる
雑草
。
お困りの方も多いのではないでしょうか。
今回は、過去に雑草対策をさせていただいた施工事例をいくつかまとめてご紹介いたします。
※画像をクリックすると各事例のページを開きます。
まずご紹介するのは人工芝です。
メンテナンスフリーでありながら緑の景観を楽しめる、人気の方法となっています。
こちらでは “インターロッキング” と呼ばれるコンクリート製の板を敷いています。
使用したのはユニソンのバレリアというもの。カラーはアルテベージュです。
防草シートを敷いた上に砂利を敷くことで雑草が生えてくるのを防ぐことができます。
砂利は人工芝やインターロッキングなどで舗装するよりも価格が抑えられる方法です。
更にこれらを組み合わせることで、様々なデザインを実現できます!
このように組み合わせ方によってさまざまな印象にすることができます。
いかがでしたか?少しでもイメージを膨らませる参考になれば幸いです。
メンテナンスフリーなお庭へのリフォームは、ぜひリーフユニティへご相談くださいね!
秋の気配
夏季休業期間のお知らせ
夏到来‼‼
風薫る5月~お休みのお知らせ~
春色展示場♪
少しずつ少しずつ…♪&休業日のお知らせ
待ち遠しい春の訪れ
年始の恒例作業&祝日お休みのお知らせ
年末年始休業のお知らせ
秋を告げる展示場の樹々たち
2025年9月(1)
2025年8月(1)
2025年7月(1)
2025年5月(1)
2025年3月(1)
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
以前の記事
選択してください
2025年9月(1)
2025年8月(1)
2025年7月(1)
2025年5月(1)
2025年3月(1)
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(3)
2023年6月(2)
2023年5月(2)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(1)
2023年1月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年7月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(1)
2022年1月(2)
2021年12月(3)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(4)
2021年8月(3)
2021年7月(1)
2021年6月(3)
2021年5月(1)
2021年4月(2)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(6)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(1)
2020年1月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(3)
2019年7月(3)
2019年6月(3)
2019年5月(2)
2019年4月(2)
2019年3月(6)
2019年2月(3)
2019年1月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(2)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年6月(7)
2018年5月(7)
2018年4月(5)
2018年3月(7)
2018年2月(6)
2018年1月(4)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(5)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(5)
2017年5月(5)
2017年4月(4)
2017年3月(6)
2017年2月(8)
2017年1月(9)
2016年12月(1)
すべての記事