めかくし
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>
施工事例
>めかくし
めかくし
三重県伊賀市:ウッドデッキと木目のフェンスが目を引く外構
道路に面して駐車場と掃き出し窓があり、通りからの視線が気になる為ウッドデッキを囲むように目隠しフェンスを取り付けました。木目の横格子が、お家のサッシに合わせたブラックのエクステリアにとても映えています。機能門柱にも木目をプラスしています。リクシルの機能門柱FWにエクスポストグレイス(ウッド)というポストを取り付けました。
桜井市:隣地からの目かくし|ルーバーフェンス
隣地からの目かくしをしたいとのご要望でした。使用したのはリクシルのフェンスAB YL3型 横ルーバーフェンス。横長の板が斜めに少し重なっているのでしっかりと目隠しはしつつ、風通しが良いのがポイントです。
奈良市:お庭と外構のリフォーム|人工芝でローメンテナンス
過去に外構工事をさせていただいたお客様からリフォームのご相談をいただきました。アプローチは乱形の石張りで高級感を出し、門柱と門扉もやり替えさせていただきました。目隠しフェンスは以前のものより少し高さを確保して、通りの人からの目線が気にならないようになりました。
京都府精華町:目かくしフェンス|マイティウッド
高さ2.4mの柱に120幅の板塀を10㎜の隙間をあけて柱の上部に設置して、隣地からの目隠しフェンスを作りました。マイティウッド デコⅡという商品です。白は圧迫感がなく、植栽のグリーンにも映えますね。マイティウッドシリーズは様々な色目があるので、一部を別の色にすることも可能です。
奈良県北葛城郡広陵町:木目調テラス ナチュレと目かくしで憩いのスペース
三協立山アルミのテラス「ナチュレ」です。写真では少しわかりづらいですが、「シルキーノーチェ」という色になります。アルミ製の部材に木目調のラミネートを施してあるので耐久性はバツグンです。目隠しの板塀はタカショーの「モクプラボード モダン」のホワイトパイン色を使用しました。チェアーやテーブルを置いて憩いのスペースが完成しました。
北葛城郡河合町:隣地への目かくし|タカショーの板塀
独立基礎でアルミの角柱を立て、タカショー eアートウッドのラウンド板で目隠しフェンスを作りました。150幅の板塀を10㎜の隙間をあけて柱の上部に設置しています。間隔や位置なども自由に設定できるのでコスト的にも抑えられます。
橿原市:建仁寺垣の目かくし|e-バンブーユニット
3cm程度の割竹を縦方向に並べて作った竹垣を「建仁寺垣」といいます。以前にも工事をさせていただいたお客様ですが、今回はe-バンブーユニットという商品の建仁寺垣タイプを設置しました。「青竹」という色でとても美しく庭に馴染んでいます。
桜井市:竹垣で和風の目かくし
和風の目隠し施工事例です。すだれの形状に似ていることから「御簾垣(みすがき)」と呼ばれている竹垣を施工させていただきました。タカショーのe-バンブーユニットという商品のこだわり板みす垣タイプを用いて目かくしにしました。色は「アイボリーさらし」で優しい雰囲気にしました。
桜井市:エバーアートウッドのスクリーン
既存であった植木を撤去してタカショーのエバーアートウッド こだわり板で目隠しフェンスを作りました。板の隙間は30ミリにして圧迫感を抑えています。
橿原市:木目の目かくしフェンス|擬木のアクセント
大きな植木を撤去した部分に木目調の目かくしフェンスをしたいとのご要望でした。しっかりと外部からの目線をカットできたので、居心地もよくなりました!門を入った部分にはアクセントとして擬木を建てました。
橿原市:生垣を目隠しフェンスに|エバーアートウッド
以前にお庭と門回りのリフォーム工事をさせていただいたお客様。 今回は生垣を撤去して目隠しフェンスをしたいとご相談いただきました。既存であった擁壁の上に化粧ブロックを2段積み、高さ1.2mの板塀を施工しました。タカショー エバーアートウッドラウンド板150㎜の幅のもので隙間を10㎜で設定したのでしっかりとした目隠し効果が期待できます。生垣の手入れもなくなり、スッキリとしたお庭が完成しました。
橿原市:玄関前の目隠しフェンス|ネオカットウッドフェンス
玄関の扉を開けたら道路から家の中が丸見えで目隠しをしたいとご相談いただきました。お庭の目隠しフェンスと合わせて、ネオカットウッド ボードフェンス という商品を使用しました。 板幅は140㎜となっているのでしっかりと道路からの視線を遮ることができます。木目がはっきりとしていて木材と変わらない風合いで、家の外壁や玄関ドアにマッチした仕上がりになりました。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >