めかくし

CIMG4100
広い掃き出し窓の外にリビングルームが大きく広がるデッキ空間ができました! デッキはガーデンフロア・ラステラ(三協アルミ)のグレーマーブル色です。
IMG_3091
居心地のいいお庭を作るには目かくしフェンスが必須アイテムですね! 距離が長い目かくしにはブロックを積んでの目かくしフェンスという方法が向きます。
IMG_0729
洗濯物を干すにもオシャレに目かくしを、となると+G(プラスジー)の出番です。 屋根とスクリーンが一体化したデザイン、木目調のカラーバリエーション、スクリーンパネルも種類豊富で様々なデザインパターンが可能です。
P1070132
テラス屋根、タイル、目かくし、そして芝生とお庭づくりのおススメアイテムが揃ったリビングガーデンです。
DS1
リビングルーム前のお庭が道路側となっていたため、目かくしフェンスをデザインしました。 木目調の板材はネオカットウッドという樹脂製のものなので腐ったり色落ちしたりする心配はありません。 花壇に植栽、そしてライティングも施して目かくしに加えてナチュラルガーデンになりました!
P1060357
生垣をやめて目かくしフェンスにしたいというご要望でした。 目かくしは木目調のアルミ板塀で作りました。 本物ソックリ、ある意味本物以上のリアルな質感の木目です(タカショー製 エバーアートウッド クラシックホワイト色)。
IMG_1526
距離のあるアプローチの途中に竹垣を建てて、その前に坪庭を作りました。 小さなスペースですが、織部灯篭をメインに自然石と少しの植栽を配置するだけで目を和ませる空間になりました。
IMG_0718
目かくしフェンスをすることによってお庭の居心地がグンと上がりました!フェンスはリアルな木目の美しい樹脂製のアルファウッド(ディーズガーデン)です!
P1050433
お庭の目かくしにリクシルの+G(プラスジー)を設置しました。 Gスクリーンの横格子タイプで、目線の高さに採光性のあるアクリルパネルを用いています。 フレームにクリエダーク色、柱にシャイングレーを組みあわせることによりモダンテイストなツートンカラーになっています。
P1120388
人工竹垣のみす垣で作る目かくしは和の空間を引き立ててくれます!
IMG_1911
便利で快適、ストックヤードを設置した施工事例です!バックヤード空間をスピーネストックヤードでドア付きの囲われたスペースにしました。 すりガラス調のポリカーボネートのパネルなのでプライバシーも守れる安心空間です。床面は土間コンクリートでスッキリと舗装しました。
P11000841
板塀は質感、耐久性を兼ね備えたエバーアートウッド(タカショー)を使いました。アルミ素材ですので朽ちる心配はありませんし、木目をリアルに再現したラッピング材は素晴らしい質感です。多くの色の中から白い木目のホワイトパインを選び、お庭がグッと明るい雰囲気になりました!
scroll-to-top