めかくし
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>
施工事例
>めかくし
めかくし
奈良県田原本町:みす垣で目かくしを | 和の空間演出アイテム
人工竹垣のみす垣で作る目かくしは和の空間を引き立ててくれます!
橿原市:スピーネストックヤードで快適収納|すりガラスでプライバシーも安心空間
便利で快適、ストックヤードを設置した施工事例です!バックヤード空間をスピーネストックヤードでドア付きの囲われたスペースにしました。 すりガラス調のポリカーボネートのパネルなのでプライバシーも守れる安心空間です。床面は土間コンクリートでスッキリと舗装しました。
奈良県河合町:目隠しフェンスをしてほしい!|白い木目、エバーアートウッド「タカショー」
板塀は質感、耐久性を兼ね備えたエバーアートウッド(タカショー)を使いました。アルミ素材ですので朽ちる心配はありませんし、木目をリアルに再現したラッピング材は素晴らしい質感です。多くの色の中から白い木目のホワイトパインを選び、お庭がグッと明るい雰囲気になりました!
奈良県三郷町:かわいい目隠しフェンスを設置して雑貨を飾りたい!|「ディーズガーデン」アルファウッド 樹脂製フェンス
お隣りとの間にディーズガーデンのアルファウッド(樹脂製フェンス)を設置。色はおうちの外壁に合わせてアイボリーにしました。奥さまの趣味のガーデン雑貨を飾ることもできます。
奈良県橿原市:裏庭に目かくしをしてプライベートスペースに|「タカショー」縦格子で和モダン
シンプルな雰囲気の家の外観に合わせて縦格子のフェンス(タカショー:千本格子足付ユニット)を持ってきました。また縦格子の間に黒竹を植え、和風モダンの雰囲気を演出しました。
京都府精華町:大きくなりすぎた植木を撤去して目かくしフェンスを!|天然木の板塀
目かくしフェンスはナチュラルなお庭の雰囲気に合わせて天然木の板塀をおススメしました。熱処理された木材(コシイ・スーパーサーモ)を用いていますので、耐久性も備えています。
奈良市:スペースを生かしたスモールガーデンに|板塀の目かくし
裏側がマンションで人が集まりやすい場所だったことから、目隠しの板塀を提案しました。リアルな板目のエバーアートウッドのクラシックナチュラル色を採用し、プライベート感だけでなく内側の空間の質感も高めています。植栽は落ち着きの和の雰囲気にまとめ、苗から育てられた既存のモミジもグッと生きてきましたね!
天理市:植栽工事を任せたい!|常緑樹で目かくし
ご要望にあった隣地との目隠しになる常緑樹を各種チョイス(シラカシ・トキワマンサク・フェイジョア・カラタネオガタマ等)し、リビングから見える部分はフォーカルポイントとなるような植栽を施しました。レンガも敷いてナチュラルな雰囲気を醸し出すことができました。
奈良県天理市:目かくしの方法を考えてほしい!|「ブロック+フェンス」の組合せ
既存の外構に合わせて低コストな目かくしの方法を提案しました。「ブロック+フェンス」は比較的安く目かくしをすることができるので、既存のブロックを積み増してエバーアートウッドの板塀を設置することに。外から見ても落ち着いた感じになりましたね。シンボルツリーもこだわって選んでいただいたモミジを植えて全体がグッと引き締まりました。
香芝市:門扉とフェンスがほしい|外構事例
門扉は各メーカーの商品をじっくりと見定められて決定したトラディシオン10型(YKK)。南欧風にイメージにフィットしています。目かくしのフェンスにはリアルな木目が美しいエバーアートウッドを用いました。
奈良県生駒市:デッキ空間もモダンスタイルで|三協立山アルミ製「ひとと木」
シンプルモダンで統一された住宅に合わせたデッキのカラーリングです。 デッキは三協立山アルミ製「ひとと木」で、スイートグレー という色です。 三協立山アルミ 第24回エクステリア施工コンテスト ウォールEX部門 敢闘賞
広陵町:板塀の目かくしで快適デッキ空間
子供さんの小さいうちにウッドデッキを作ってあげたい、とのことでした。デッキ空間を居心地のよいものにするため、目かくしフェンスも設置しました。こちらはエバーアートウッドのレッドブラウン色。お庭で過ごすための空間としてウッドデッキをつくりました。 デッキはTOEXの人工木材の「樹の木Ⅲ」です。 腐らず、色落ちもないので長期間安心して使うことができます。 隣地及び道路への目かくしはタカショーの木目…
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >