めかくし
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>
施工事例
>めかくし
めかくし
天理市:植栽工事を任せたい!|常緑樹で目かくし
ご要望にあった隣地との目隠しになる常緑樹を各種チョイス(シラカシ・トキワマンサク・フェイジョア・カラタネオガタマ等)し、リビングから見える部分はフォーカルポイントとなるような植栽を施しました。レンガも敷いてナチュラルな雰囲気を醸し出すことができました。
奈良県天理市:目かくしの方法を考えてほしい!|「ブロック+フェンス」の組合せ
既存の外構に合わせて低コストな目かくしの方法を提案しました。「ブロック+フェンス」は比較的安く目かくしをすることができるので、既存のブロックを積み増してエバーアートウッドの板塀を設置することに。外から見ても落ち着いた感じになりましたね。シンボルツリーもこだわって選んでいただいたモミジを植えて全体がグッと引き締まりました。
香芝市:門扉とフェンスがほしい|外構事例
門扉は各メーカーの商品をじっくりと見定められて決定したトラディシオン10型(YKK)。南欧風にイメージにフィットしています。目かくしのフェンスにはリアルな木目が美しいエバーアートウッドを用いました。
奈良県生駒市:デッキ空間もモダンスタイルで|三協立山アルミ製「ひとと木」
シンプルモダンで統一された住宅に合わせたデッキのカラーリングです。 デッキは三協立山アルミ製「ひとと木」で、スイートグレー という色です。 三協立山アルミ 第24回エクステリア施工コンテスト ウォールEX部門 敢闘賞
広陵町:板塀の目かくしで快適デッキ空間
子供さんの小さいうちにウッドデッキを作ってあげたい、とのことでした。デッキ空間を居心地のよいものにするため、目かくしフェンスも設置しました。こちらはエバーアートウッドのレッドブラウン色。お庭で過ごすための空間としてウッドデッキをつくりました。 デッキはTOEXの人工木材の「樹の木Ⅲ」です。 腐らず、色落ちもないので長期間安心して使うことができます。 隣地及び道路への目かくしはタカショーの木目…
広陵町:憧れのウッドデッキライフ|天然木材のマクセラムデッキ(越井木材)
大きなウッドデッキ、日よけもついたテラスルーフ、目かくしのスクリーンが揃い、お庭が極上の空間になりました。 ウッドデッキは天然木材のマクセラムデッキ(越井木材)。 しばらくは木の香りも楽しんでいただけますね。 テラスルーフは三協立山アルミのナチュレ。 天然木材の中にあっても、ひけを取らない木目の質感です。
奈良市:デザイン性のある目隠し|リクシルの「+G(プラスジー)」
リクシルの「+G(プラスジー)」です。格子状の目隠しフェンスが「Gスクリーン」。 すりガラス調のパネルは好きなところにセットできるので、 目隠しも風通しも思いのままですね。
橿原市:庭を間取る+G(プラス・ジー)|スタイリッシュな目隠し
LIXILの+G(プラス・ジー)です。シンプルモダンな佇まいの中で柿渋色がアクセントを利かせています。 目隠しと風通しを両立させたGスクリーン、 スタイリッシュな屋根空間をつくるGルーフ、それらの骨組みをつくるGフレームで構成されています。 タイルのテラスは白黒のツートンカラーでモダンな雰囲気にしています。 TOEX第31回エクステリア施工コンクール 新商品部門 銅賞
奈良県桜井市:+Gで創るリビングガーデン|目かくしと屋根をオシャレに一体化
リビングのプライベート感UPと、お庭でくつろぐ空間を創るため、+G(プラスジー)を提案しました。 +Gの中でも中心的なアイテムであるGスクリーン(角格子)は採光と風通しに加えて存在感もバツグンですね。 本体色は柿渋です。全体の落ち着いた色合いに良くマッチしていました。
三重県伊賀市:快適なリビングガーデン|「三協立山アルミ」目隠しとテラス屋根
家を建てたときにタイルテラスはあったものの、道路からの視線が気になる空間でした。 スクリーンはLALAスクリーン(三協立山アルミ)です。縦格子とアクリルパネルの組み合わせで採光と風通し、 してデザイン性も兼ね備えたプライベート空間を創出しました。 テラスの屋根はナチュレ(三協立山アルミ)です。これで雨が降ってもリビングの窓を開けられるようになりましたね。
三重県名張市:プラスGで快適ガーデンライフ|Gスクリーン角格子タイプで目隠し
外部の視線が気になって、リビングのカーテンを開けにくい・・・そんな悩みを解決しつつ、屋根や日除けも一体化して作れるのがプラスG。 バロックチークとシャイングレーの組合せがレンガを使ったナチュラルなお庭にピッタリとマッチしました。 これでお庭のテーブルを使う機会も増えそうですね。
三重県名張市:+Gで目隠しと屋根を一体化|リビングガーデン事例
タイルのテラスがあったものの、高台の道路際で落ち着かないスペースでした。こんな時は+G(プラス・ジー)を組み合わせれば 目隠しと屋根を一体化したスタイリッシュなデザインを実現できます。 シャイングレーと柿渋のツートンカラーでキリッと引き締まった モダンな雰囲気になりました。 日除けも付けて、快適なテラス空間で過ごす機会が増えそうです。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >