リーフユニティのスタッフブログ
│
奈良の外構・お庭・エクステリアの専門店リーフユニティ
お気軽にご相談ください!土・日も受付しています
ホーム
>リーフユニティのスタッフブログ
リーフユニティのスタッフブログ
2017.8.17
お庭のリニューアル
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
お盆も終わり、朝・晩の夏の暑さも少し和らいだように感じます。
今回は、最近施工させて頂いたお庭のリニューアルの事例をご紹介します。
お客様は、庭の水はけの悪さがお悩みでした。
会所を設置し水の通り道を作り、元々の雰囲気に合うようにアプローチにヴィンテージレンガや乱
石を敷きました。
もともと、植物がお好きで綺麗に管理をされていたんですが、これでより、ガーデニングが快適に
楽しくできると
いいです
タカショーのパラソルも雰囲気に合ってますね。
エントランスも芝生の所を洗い出し仕上げに変えて、歩きやすくなり、手入れも楽になりました。
花壇も作り直し、植物も植えました
ガレージには新しくカーポートを設置し、雨の日も快適です!
三協のマイリッシュOKは奥行き方向に勾配がついたタイプで雨風の吹き込みも軽減されます。
又、カラーバリエーションも豊富で、トラッドパイン+アーバングレーの組み合わせでトラッドパインが
差し色でいい感じです。
お庭のお悩み、ご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい
2017.8.9
夏季休業のお知らせ
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
リーフユニティは8月11日(祝)~8月16日(水)まで
花木らんど、カフェぽたりぃは8月14(月)~16日(水)まで
夏季休業とさせていただきます。
17日(木)より通常営業いたします。
ホームページからのお問い合わせは休業期間中も受け付けておりますが、
ご返答につきましては営業日内にて順次対応させていただきますので
よろしくお願いいたします。
皆様、元気で楽しい夏休みをお過ごしください
株式会社リーフユニティ
2017.8.1
ゴーヤの雌花と雄花 @奈良県桜井市 リーフユニティ展示場
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
今朝激しい雨音で目覚めたら、なんと桜井市に大雨警報が出ていました
警報は数時間で解除されたので、朝の水やりをしなくても済んだ(*^^)vと密かに喜んでいた私です(笑)
そして恵みの雨に喜んでいるのは、私だけではありません
リーフユニティの展示場でもたくさんの植物たちが大喜び
(のはず
)(笑)
こちらはショールームの前にあるゴーヤ。なかなか成長が危ぶまれていましたが、次々に花をつけています。
しかしながらたくさん咲いているのは雄花!
ゴーヤの花はほとんどが雄花で、実をつける雌花はその1割程度しか咲かないんです
貴重な雌花は…
…いました
雌花は花の下に小さなゴーヤの赤ちゃんがついているんです
これですぐに雌花とわかるんです。
雄花の雄しべは黄色、雌花の雌しべは黄緑色というのも見分け方の一つですね。
確実に実らせたい時は、雄花の雄しべを直接雌しべにつけてあげるといいですよ。
リーフユニティのゴーヤはまだまだ赤ちゃん
なので、成長を温かく見守っていきたいと思います
展示場内のたくさんの樹々や花々もぐんぐん成長しております。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね
2017.7.27
ディーズガーデンカタログvol.6
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
ディーズガーデンさんの新しいカタログが届きました
「カンナフレンチシック」や「カンナシュガー」といった新商品をはじめ、ディーズガーデンの全商品が
掲載されているのはもちろんのこと、数多くの施工事例写真とエクステリアプランナーのコメントが
載っていたり、門周りのイラスト集なんかもあったりしてとってもイメージがしやすいカタログなんです
ガーデン雑誌をながめるような感覚で楽しみながら読める1冊となっています
カタログが見てみたい!という方は
→こちらのページから
直接ご請求いただけます。
もちろん!リーフユニティにお問い合わせいただいても結構ですよ
さて、カタログの中のカンナのページ
左ページ下のカンナフォルテは以前にリーフユニティ展示場で撮影されたものなんです
展示場にはカンナのほかにもディーズガーデンさんの商品を多数展示してます
その紹介はまた次回以降にさせていただきますね
2017.7.21
ガーデニング教室 @花木らんど
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
先日、リーフユニティ併設の花木らんどにてガーデニング教室が行われました。
ちなみに、毎月開催されていて毎回すごく人気ですぐに定員になってしまいます。
今回のテーマは『テラリウム』
テラリウムとは、簡単にいうと、陸上の植物や生き物を、ガラス瓶などの容器の中で育てたり、鑑賞したりすることです。
湿度が保たれて観葉植物にも良いとのことです。
できあがりはこんな感じです
涼しげでかわいいですね
こんな風に小物と一緒に飾るとさらにかわいくなりますね。
花木らんどにはその他多数、器やミニ観葉など取り揃えていますので興味のある方は一度のぞいてみてください。
その時は、ついでにリーフユニティ展示場にもお立ち寄りください
ちなみに、リーフユニティお客様感謝祭では寄植え教室
を予定しています。
詳細は、後日ホームページ上にもアップしますね
2017.7.12
ミニトマト
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
家庭菜園の定番のミニトマトを我が家で育てています。
最近やっと黄色い花を咲かせてくれました。
室内の窓際で種から水耕栽培しているので、ゆっくりと成長しているようです。
早く実をつけてくれるのを、毎日水をあげながら楽しみにしています
室内でもこんなに育つのですね。
我が家の庭は狭くて植えるスペースがもうないので、野菜を育てるなんて無理だと諦めていました。
こんな環境でも育つなら、他に簡単に育つ野菜作りにチャレンジしようかなぁ
2017.7.5
ゴーヤのカーテン
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
展示場で育てているゴーヤのカーテンに花が次々と咲き始めました。
カーテンにするには物足りないですが…
始めの元肥が足りなかったですかね。
実がなるのが楽しみです
この時期に咲いているのをよく見かけますが、展示場でもアガパンサスの花が咲き始めました。
毎年、花を咲かせ星形の青い花が爽やかな涼感があります。
性質も強く、植えっぱなしでほとんど手がかからないので、庭におススメの植物です。
群生させてもいいですね。
花壇の花も次々と咲き始めてます。
これから暑くなりますが、良かったらお越しお待ちしてます
2017.6.29
アナベル
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
4月、
リビングガーデンフェスタ’17
で植栽セットを購入し、我が家の庭に植えました。
セットの中のひとつ、アナベルが咲きました。
蕾がつき始めたころ、ナメクジに葉を食べられ、ナメクジ駆除剤を撒き、様子見ていました。ダメになってしまった蕾もありましたが、無事咲いてくれました。
咲き始めは淡い緑色でしたが、今は純白の花を咲かせてくれています。
アナベルは他のアジサイよりも手間がかからず、ガーデニング初心者でも育てやすいのが特徴です。
ドライフラワーにするのもおすすめです
2017.6.23
カフェぽたりぃ@奈良のリーフユニティ展示場
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
リーフユニティの展示場内には、「カフェぽたりぃ」があります
ログハウス調のこの建物
友人がわざわざ来てくれたので、ランチしてきました
同じ敷地内にカフェがあるというのはこういう時は助かります
私の大好きなのは、この「BLTサンド」
スープもついてます。
トマトが大好きなんですが、家では子どもたちがトマト嫌いで
サンドイッチにはいれられず
カフェぽたりぃではいつもこれを頼んでしまいます(笑)
ただしこちらお上品に食べるのが少々困難なため
気心知れた方とのお食事をおススメします
夏季限定のかき氷も始まっています
暑い夏にはやっぱりかき氷ですよね
ランチやティータイムを木のぬくもりを感じられるカフェぽたりぃで過ごしてみませんか?
店内には、園芸店「花木らんど」のグッズもたくさん置かれています。
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ
リーフユニティへのご相談もお待ちしております
2017.6.19
モミジと鳥の巣
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
先日、我が家に植えてあるモミジの木に鳥の巣があるのを発見しました。
いつの間にか小枝やビニールテープを使って上手に巣を作っていたんですね。
親鳥の姿も見えないので、そぉ~っと覗いてみると…
うずらのような卵が4つありました!!
しばらくすると親鳥が戻ってきて卵をあたためはじめました。
何の鳥だろう?と調べてみると、どうやら『ヒヨドリ』という鳥のようでした。
うちの子供達は近くでみるヒヨドリに大興奮!
『トッピー』という名前までつけて何度も何度も見に行っています。
その度にトッピーはびっくりして飛んでいってしまうのですが・・・またしばらくすると戻ってきて、大事そうにたまごをあたためています。
このまま、何事もなく無事にたまごがかえって、かわいい雛たちの姿が見られたらいいな~・・・
なんて、子供達より私が一番楽しみにしているかもしれませんね
庭に木があるとこういう楽しみができることもあるんだなぁ~としみじみ感じた出来事でした。
2017.6.13
関西エクステリアフェア2017 inインテックス大阪
リーフユニティのスタッフブログ
先日6月7日、8日にインテックス大阪にて開催された
『関西エクステリアフェア2017
』に行ってきました
今回で12回目となる関西エクステリアフェアですが、1回目から参加しています。
毎回代理店さんが、バスを出してくださりちょっとした遠足気分です
関西といっても各所からの来場者で会場内はすごい人です。。。
各メーカーさんが新商品や目玉商品をいろんな展示の仕方でアピールされています。
左の写真は
東洋工業 ガーデンシンク クラッシー
です。
お庭の一角にこういうシンク欲しいですね~
自宅にガーデンシンクが欲しい私の一押しですが、高い
でもすごく素敵でしたよ。
右の写真は
ユニソン レンガ ソイルブル
です。
お庭の花壇や玄関廻りに花壇に積むとヴィンテージ感があっていいですね
ありそうであまりないレンガです。
右の写真は
ユニソン レンガ ソイルレンガピンコロ
です。
もっと紹介したいものがいっぱいあるのですが、また順次紹介していきますね
お客様にも説明できるように勉強しておきます。
興味のある方は、リーフユニティまでお問い合わせください
2017.6.1
植木の害虫
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
だんだん暖かくなってきて植木
の新芽が出てきて
、そろそろ害虫が発生する時期になってきました。
我が家のシマトネリコの下にも黒い小さなフンが…
葉もあちらこちら食べられており、どこかに幼虫が潜んでいそうです。
幼虫の発生は毎年の事なのですがこのタイプの虫が苦手な私はしばらく放置して、剪定の時に枝
ごと処分しています
上記は真似しないでください
一晩であっという間に
葉がなくなってしまいますので、見つけたらすぐ、放置せずに家庭用の殺虫
剤で駆除してください。
こんな虫がいました。
シマケンモンという蛾の幼虫です。
2017.5.23
夏花壇 展示場のガーデニング リニューアル @リーフユニティ
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
季節外れの暑さの中、展示場の花壇を夏バージョンに植え替えを社員みんなでしました
この花壇は涼しげなイメージで青花のファリナセア、ロベリア、アンゲロニアと白系のユーフォルビア
シルバーリーフのシロタエギク、アクセントで銅葉のヒューケラなどを盛りだくさんに植え込みまし
た。成長が楽しみです。
このサークルの花壇はビタミンカラーで見てると元気になります。
中央には高さのあるブルーデージー、オレンジのミリオンベル、ピンクの日日草、ライムイエローの
リシマキアを植え込みました。
ミリオンベルやリシマキアが茂ってくると良い感じになると思います
その他、グランドカバーを頑張って地面を這わそうと思いヒメイワダレソウ、タイムなども植えまし
た。
ゴーヤのグリーンカーテンもしたので又、成長報告しますね
これから暑くなりますが、休憩にカフェポタリーも併設してますので、良かったら散歩しにきてくださ
いね
2017.5.17
エゴノキ
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
我が家のエゴノキのお花が咲き始めました
小さめの白い花が下向きにたくさん咲いてとってもかわいいです。
外に出るたびに癒されています
植えてから5年目となりますが、今年はいつもよりたくさん花が咲いてくれてるように思います。
展示場のシダレエゴノキも咲き始めています。
こちらはピンク色のお花が鈴なり状に咲いています
エゴノキはシンボルツリーとしておすすめの中のひとつです。
シンボルツリーをお探しのかた、展示場では白いお花のエゴノキとピンクのお花のエゴノキが咲いているので、一度見に来てくださいね~
2017.5.12
奈良 桜井 リーフユニティ展示場のサクランボ
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
夏が来る一歩手前、新緑の鮮やかな気持ちのいい季節です
展示場内はたくさんの木々の新緑で溢れています
木々の癒し効果を肌で感じられます
そんな中、少し小ぶりな可愛い実をたわわにつけている木があります
そう、サクランボなんです
そう3月にはひっそりと(^^;)こんな花をたくさん咲かせていた木です
ソメイヨシノの開花よりも1週間ぐらい前に、まだ花の少ない展示場で咲いてくれていました。
そのおかげで今はこんなにたくさんの実をつけてくれました
手の届くところの実をうちの社員さんが収穫してくれても、まだこんなにたくさん実をつけています
市販されているサクランボよりも少し小さめの赤い実は、甘酸っぱくて美味しいです
花も実も楽しめるサクランボ
は、展示場内でも愛すべき存在です
うちのお庭にも何か植えたいなという方は、ベストシーズンのリーフユニティ展示場へどうぞ
たくさんの木々や花々とともにお待ちしております
2017.5.9
ローズフェスティバル
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
今年のゴールデンウィークもあっという間に終わり、また通常の日々が戻りつつあります
みなさん、お休みはどのように過ごされましたか?
共働きで普段休日が全く合わない我が家では、こういった長期の休みにしか家族でお出掛けができないので、
こどもの日には混雑覚悟で『ひらパー』へ行ってきました
暑さもあって親は疲れ果てましたが、子供達が全力で楽しんでるのを見ると「連れてきてよかった~」と思えた休日でした
現在、ひらかたパークではローズフェスティバルが開催中です
まだ咲き始めだったんですが、5月の中旬から見頃となるみたいです。
当店花木らんどにもたくさんのバラの苗が揃ってますよ!
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
花木らんどのばら苗
2017.5.2
三協アルミ ガーデンフロア ラステラ
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
この春、展示場に登場した 三協アルミ ガーデンフロア『ラステラ』の紹介を少し。。。
特徴
床板下に
LED
照明(オプション)を設置して間接光のあかりで照らすことで、ナイトシーンの演出も可能。
標準納まりと床張り出し納まりのどちらか選べます
いままでのウッドデッキとは一味違う ガーデンフロア『ラステラ』おすすめです
暮らし、庭へ~リビングガーデンフェスタ‘17 にて目玉商品として登場したこの商品。
すでにたくさんのお客様から問い合わせいただいています。
↓
ラステラ完成レポート
興味のある方は、リーフユニティまで足を運んでみてください
2017.4.25
馬見丘陵公園のチューリップ
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニ ティです
先日子供たちが「大きな公園に行きたい
」と言い出し、ふらっと
馬見丘陵公園へ行ってきました。
いつ訪れても綺麗なお花畑に癒されますね
この日は天気も良く大勢の方が訪れていました。
普段事務所でデスクワークをしているので、外出するとリフレッ
シュできます。
リーフユニティの展示場でも色んな植木のお花を楽しむことがで
きます。
ぜひお花を見て植木選びをしてはいかがでしょうか。
色とりどりのチューリップが一面に咲いており思わず写真撮影
2017.4.18
リビングガーデンフェスタ ‘2017
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニ
ティです
リビングガーデンフェスタ‘17
も無事終わりました。
土曜日は風が強く、少し春の嵐でしたが、大勢のお
客様にご来店頂きました。
植木を見に来られたり、お庭の相談などお客様の
目的も色々でした。
今年は初の試みの多肉植物のミニ寄せ植えのワー
クショップをしました
今回はセラミスを使っての寄せ植えでとっても簡単
に出来るので、10分程の作業でかわいい寄せ植え
ができます。
又機会があれば開催しますので、ご参加お待ちして
ます。
2017.4.11
リビングガーデンフェスタ 植木入荷情報
リーフユニティのスタッフブログ
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです
今週末は
リビングガーデンフェスタ’17
を開催します。
イベントのひとつ、
春の植木市
に向けて植木が続々入荷しております
先週は
エゴノキ
イロハモミジ
オタフクナンテン
ヒメヒイラギ
ジューンベリー
ミツバツツジ
常緑ヤマボウシ(株立)
ローズマリー
ハナミズキ
紅ドウダン
キリシマツツジ
が入荷しました。
その他にも多数取り揃えております。
4/15(土)・16(日)は植木全品
30%OFF
(花木らんど商品は除く)
おまけに4/16 15時までにお買い上げの方は
配達無料(植込み作業付)!
※クレーン使用等の樹は対象外。枯れた場合の補償は付与しません。
現場での移植・撤去等は別途有料です。
植木ご購入をご検討のかたはこの2日間がとってもお得
シンボルツリー選び等のご相談も承ります。
週末はぜひリーフユニティお立ち寄りください
お待ちしております
< 前へ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ >
風薫る5月~お休みのお知らせ~
春色展示場♪
少しずつ少しずつ…♪&休業日のお知らせ
待ち遠しい春の訪れ
年始の恒例作業&祝日お休みのお知らせ
年末年始休業のお知らせ
秋を告げる展示場の樹々たち
初めての収穫と休業日のお知らせ
ようやく満開♪~秋の香り~
恵みの雨、でいてください…
2025年5月(1)
2025年3月(1)
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(3)
2023年6月(2)
以前の記事
選択してください
2025年5月(1)
2025年3月(1)
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(3)
2023年6月(2)
2023年5月(2)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(1)
2023年1月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年7月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(1)
2022年1月(2)
2021年12月(3)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(4)
2021年8月(3)
2021年7月(1)
2021年6月(3)
2021年5月(1)
2021年4月(2)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(6)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(1)
2020年1月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年9月(2)
2019年8月(3)
2019年7月(3)
2019年6月(3)
2019年5月(2)
2019年4月(2)
2019年3月(6)
2019年2月(3)
2019年1月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(2)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年6月(7)
2018年5月(7)
2018年4月(5)
2018年3月(7)
2018年2月(6)
2018年1月(4)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(5)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(5)
2017年5月(5)
2017年4月(4)
2017年3月(6)
2017年2月(8)
2017年1月(9)
2016年12月(1)
すべての記事