リーフユニティのスタッフブログ

ガーデンショップ社長の東奔西走日記
S__181772292

奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです

◇◆◇ 瑞祥新春 ◇◆◇

旧年中は新型コロナウィルス感染症の影響の中、たくさんのご支援ご愛顧を賜りありがたく厚く御礼申し上げます。
まだまだ先行き不透明ではございますが、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。


本日よりリーフユニティ・花木らんど・カフェぽたりぃは、通常通り営業いたしております。
  ※花木らんどですが、1月・2月は水曜日お休みとさせていただきます。

S__181772293

今朝はまだ青空が広がり、健康遊歩道の脇の掲示板にニュースレターの最新号を貼り、咲き始めたギョリュウバイやロウバイの花を楽しむことが出来たのですが、今は強い風が吹き渡り、時折雪が舞う悪天候となっております。


寒さが苦手な植物たちは軒下や室内に入れてあげてくださいね。
そして皆様も急激な気温の変化に体調を崩さぬようご自愛くださいませ。
S__180682759
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです

散策が苦にならないぐらいの穏やかな年末です

ふと見ると、トキワガマズミの小さな小さな愛らしい蕾が綻んでおりました。


弊社は本日まで営業させていただいております。

今年も一年ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
いつもとは違う一年となりましたが、こうやって年の瀬を迎えることができることに少しホッとしております。


S__180682754

年末年始の休業は下記のとおりとなっております。

冬期休業期間
 リーフユニティカフェぽたりぃ 
 12月30日(水)~1月6日(水)
 花木らんど
 1月1日(金)~1月6日(水) 
 ※花木らんどは12月31日(木)17時まで営業しております。



植え込んだ球根たちが芽を出している姿をお届けして今年の散策を締めくくらせていただきたいと思います

S__180682758

S__180682756
S__180682757

球根たち、頑張っております。
寒い冬を乗り越えた時に咲かせる花が楽しみです。

明日からとても冷え込むとのこと
皆様お体ご自愛いただき、よいお年をお迎えくださいませ。


2021年もリーフユニティをどうぞよろしくお願いいたします。
20201221_201221_8
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです

本日は二十四節気の一つ、「冬至」です。
太陽が最も低い位置にあり、1年で最も夜が長く、昼が短い日です。

冬至の別名は「一陽来復の日」。
冬至は最も太陽の力が弱まる日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉です。

冬至を境に運も上昇するとされているので、運を呼び込む前に身体を清め、温めることで厄を払おうと考え、お湯に浸かる時に香りの強い「柚子」を入れることで邪気を払う効果がプラスされることから、この日に「ゆず湯」に入るようです。

ちなみにこちらの写真は、モデルガーデン「収穫の庭」で実っている「柚子」です。
写真では普通サイズに見えますが、かなり小さな小さなかわいいサイズなので、邪気を払う効果はあまり期待できません

20201221_201221_11

こちらは先日実家の母にわけてもらった「柚子」。
毎年この時期になると、たくさんの柚子と檸檬をおすそ分けしてくれるので、ありがたいです。
今日はこの柚子をお風呂に入れて、邪気を払いたいと思います


また冬至には「ん」がつくものを食べると、運が呼び込めるといわれます。

よく聞く「かぼちゃ」は「南京=なんきん」ですし、にんじん、だいこん、れんこん、かんてん、きんかん、うどんなど。どの食材も身体によさそうなものばかり。
冬至に栄養価の高いものを食べて、寒い冬を乗り切ろうという意味もあったのでしょうか。

…かぼちゃ嫌いのわが家では、それ以外のものしか出てこないのですが(笑)


さて冬といえば…という花が咲き始めました。
そう「蝋梅=ロウバイ」です
20201221_201221_5
こちらは蕾。
落ち切っていない葉の色も
この丸い形も
冬の空に映えます。
20201221_201221_3
一つだけ咲いています。
蝋細工のような
繊細な感じが
魅力的な花です。
沢山咲くと
香りも楽しめます。

2020年も残すところあとわずか、そしていよいよ冬本番。
「ん」のつく食材を食べて、「ゆず湯」で邪気を払ってぐっと温まって、免疫力を上げて、運をしっかり呼び込みましょう♪



20201211_201211_3
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです

昼間はあたたかく穏やかな日があまりにも続いているせいか、気づけばいつのまにやら師走になっておりました


モデルガーデン「収穫の庭」の奥の角に植わっている枇杷の樹がたくさんの花をつけております。
枇杷は11~2月の寒い時期に花をつけ、初夏に実をつけるんです。
ですから、今年このモデルガーデンを作って植え込んだ時点で花はついていたはずなのですが、今夏は雨が多かったせいか、ほとんど実らずじまいでした。
来夏こそはたくさんの甘い実をつけてくれますように。

20201211_201211_4

この白い花が枇杷の花。
香りも楽しめるはずなのですが、マスク生活のためよくわかりませんでした

ここからしっかり育ってくれるといいのですが。



冬のお庭仕事で大切なことの一つが「寒肥」です。
寒くてお庭仕事は億劫ですが、何も活動していないかのようにみえる樹々たちに冬の間に「寒肥」を施してあげることで、翌春からの成長が期待できます。



そしてよく見ると、小さな小さな雑草の芽があちこちに出ています。
こちらも気づいたらしっかり取り除いてあげましょう。



週明けからはぐっと寒くなるとのこと。師走らしい寒さになるのでしょうか。
おだやかな間にできることはやっておきたいところです。


お庭でのお困りごとがございましたら、リーフユニティにご相談くださいませ。

奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです

今日で11月もおしまい。2020年も残すところあと1か月となりました。

先日までの穏やかな気候からこの時期らしい寒さへと移り変わっていくようです。

そして12月になると、どこのご家庭でも気になるのが「大掃除」!
寒くなってくるし、なんだか気忙しいしと億劫になりがちです

そこで弊社では、この「大掃除」を、年2回、5月と11月に行っています。
季節のいい時に、社員全員で普段なかなかできないところまで掃除し、不要なものは処分します。

先週動けば少し汗ばむほどの穏やかな日にこの大掃除をしました。

事務所の中も、そして展示場も分担を決めてあちこちで一斉に作業です。
20201130_201130_17
Before
モデルガーデン「BBQテラス」にあるシンクのところ、こんな感じになってしまっていました。
20201130_201130_8-e1606718478513
After
でも、高圧洗浄で清掃するとこんなきれいに
出来上がったころの美しさを取り戻しました
20201130_201130_13
Before
展示スペースも置き去りになってしまっているものや、フェンス際に勝手に生えてしまった木など、なんだかちょっとごちゃごちゃ
20201130_201130_2
After
要らないものは処分し、自生していた木も撤去してスッキリしました♪
お天気が悪くてスッキリ感が伝わりにくいのが残念
あれもこれも片づけて…と思うと大変ですが、皆で分担し協力することで、あっという間にスッキリしました。次は来春5月です。こうやって決まっているとやらなければ…という気になりますね。
わが家もきちんと決めてやりたいけれど…。毎年なんだか気忙しい師走です。


お庭やエクステリアのお手入れをしていて、何か気になることがあれば、リーフユニティにご相談くださいね♪
20201121_201121_3

奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです

昨日は久しぶりに雨が時折激しく降っておりましたが、ようやく青空が見えてきました。
そしてその雨のおかげで、後戻りしていた季節が少し進んでいるようです。


葉が黄色く色づいているのは、蝋梅(ロウバイ)、枝には蕾の姿が見えます。
ロウバイは真冬に蝋細工のような美しい香り高い花をつけてくれます。
花の少ない冬場にはとても貴重な存在で、着々と冬支度をしているようです。



20201121_201121_0

モデルーガーデン「ディーズフェスタ」ではアーチから飛び出した薔薇の花が風に吹かれて首をふっています。アーチに誘引されるのを嫌がっているようにみえるのは私だけでしょうか

もっと成長してたくさんの花をつけてくれるのが楽しみです。



20201121_201121_6

今日から3連休の方も多いかと思います。

リーフユニティショールームは、今日・明日の土日は通常通り営業しておりますが、明後日23日祝日はお休みをいただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

なお、花木らんど、カフェぽたりぃは通常通り営業しております。




最後の一枚は、秋みーつけた
皆様も過ぎゆく秋をお楽しみくださいませ。




20201121_201121_8

20201114_201114_3
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです


11月ももう半ばというのに、昼間は暖かな陽ざしに包まれている展示場です。

先日展示場のあちこちで植えこみ作業を行いました。
こんな時は事務所勤務メンバー総動員です

まず今まで展示場を彩ってくれていた夏花を引っこ抜き、植え込むスペースを確保します。植えてもないのにしっかり生えている雑草もできるだけ一緒に引っこ抜いておきます。

そのスペースに今回は植えっぱなしで大丈夫な球根植物、定番のビオラ、アリッサム、ノースポール、ブラキカム、それからこのキンギョソウなどを植え込んでいきました。

キンギョソウはその名の通り、花の姿が金魚に似ている愛らしい植物で、この花が少なくなる季節にはボリュームがあって目を惹く存在です。

まだまだ昼間はあったかいので、水やりもしっかりしてあげます。

花が終わった花がら摘みも大切で、タネを作ろうとして株が弱らず、また次々蕾をつけてくれるようにこまめに摘んでおきます。
寒くなるまでにもう一回り成長してくれると安心なのですが。

1人ではなかなか終わらない作業もみんなの力を合わせれば何とかなる、そんな植えこみ作業の時間は楽しいひとときでした。


20201114_201114_7

明日11月15日(日)、リーフユニティショールームは臨時休業させていただきます。


なお、併設の花木らんど、カフェぽたりぃは通常通り営業しておりますので、屋外の植木やモデルガーデンはぐるっと散策していただけます。


ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。



奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです








前々から社長ブログ等で発信しておりましたが、とうとう堺営業所での業務がスタートいたしました!
75361

基本的には事務所という扱いになるのですが、簡単な打ち合わせスペースも設けております。
※こちらは完全予約制とさせていただきます。


展示品やサンプルのご用意はありませんので、実物や展示、サンプルを見てみたい・触ってみたいというお客様は、引き続き桜井のショールームでお待ちしております!(弊社プランナーとの相談・打ち合わせは原則要予約、展示場をご覧いただいたりカタログや施工事例の閲覧などは予約なしで行っていただけます♪)



今後も引き続き、お庭や外構、エクステリアでお困りのことがございましたらいつでもリーフユニティにご相談くださいませ
20201102_201102_0

奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです

気づけば11月になっていて慌ててカレンダーをめくったら、あと1枚であることに軽い衝撃を受けました
2020年なんだかあっという間に走り去ろうとしています。


今日は久しぶりに朝からしとしと雨が降り続いています。
暑さが過ぎ去ったこの季節、油断すると水遣りを忘れてしまいがちなので、こうやってしっかり降ってくれると、ありがたい恵みの雨ですね。


モデルガーデン「ディーズフェスタ」の薔薇が雨に打たれながらも花開いておりました。
薔薇の大きなアーチになるのはもう少しかかりそうですが、順調に育ってくれています。
時々横にぐんと枝を伸ばすので、アーチに誘引しています。


20201102_201102_2

明日は文化の日。
リーフユニティショールーム、祝日はお休みさせていただきます。
お問い合わせなどは本日もしくは明後日以降でお願いいたします。


ちなみに花木らんど、カフェぽたりぃは通常通り営業しておりますので、屋外の展示スペースはゆっくりご覧いただけます。


今日の雨が明日まで残るのか、少し気になる空模様ですが、よい休日となりますように。



20201027_201027_6

奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです

昼間は穏やかな青空、まさに秋晴れで、散策日和が続いている展示場です。



朝晩ぐっと冷え込んでいるので、ブルーベリーの紅葉も一気に進んできました。

ブルーベリーの樹は、展示場のあちこちに植わっているのですが、この季節になるとこの葉色でその存在を主張しているかのようです。


20201027_201027_0

春の花、夏の実、秋の紅葉と一年中楽しませてくれるブルーベリーの樹、おススメです。


植えっぱなしでも時が来ればすっと花をつけてくれているのはこちら。
蕗に似たこの葉もお庭の中では存在感があります。


20201027_201027_7

…ツワブキです。

和風のイメージがあるかもしれませんが、この葉と花は頼りになる存在です



植物たちが気温や気候の変化に敏感に反応してくれることで、あわただしい日常の中でも私たちは移ろいゆく季節を感じられます。


お庭で深まっていく秋を楽しみませんか?

春花と呼ばれる1年草や秋植え球根の植えこみの季節です。
ぐっと寒くなってしまう前に植えこんであげましょう。


お庭のデザインや植栽、お困りごとがございましたら、ぜひリーフユニティにご用命くださいませ

2020105_201009_0

奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです


キンモクセイが甘い香りを漂わせて愛らしい花姿を見せてくれていたのは、今週はじめのことで、まさかここまで一気に寒くなるとは夢にも思わなかったです


まさかの台風出現による長雨、さらに気温の急激な低下、私たち人間はその変化に身体がなかなか適応できなくて頭悩ませています(笑)



でも植物たちは気温の変化には敏感で、即座に葉を落とし始めている樹もいます。
綺麗に色づくことなく、葉を落としてしまうこともあるので、秋の紅葉を楽しめるかどうかはその年の気候にかなり左右されてしまいます。


せめて晴れていればもう少し穏やかに過ごせるのですが、今回の台風はかなりマイペースなのんびり台風。台風や長雨による被害が出ないことを祈ります。


いくらのんびりでも台風は台風、その威力、自然の脅威は私たち人間にとってははかりしれないものです。皆様決してご無理のないよう、気をつけて週末をお過ごしくださいね。


雨降りが続いてお庭の水はけが悪い、テラス屋根の樋がつまってしまっているなど、お庭のお困りごとがございましたら、ぜひリーフユニティにご相談くださいね

奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです

秋も深まってきて随分過ごしやすい気候になってきましたね。



リーフユニティ ショールームのお休みのお知らせです。

2020/9/21・9/22(祝)

こちらの二日間はお休みをいただきます。
期間中にHPのフォーム等からいただいたお問い合わせに関しましては連休明けの23日よりご返信を行ってまいりますのでご了承ください。


皆様も素敵な連休をお過ごしくださいね。
インスタグラムで行っております寄せ植え抽選会も、まだまだご応募お待ちしております♪
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです



今回は、北欧風おしゃれポスト・ボビ を紹介させていただきます!
最近インスタグラムなどでもよく見かけるボビシリーズ。

もし名前はご存じなくても、もしかしたら見覚えがあるかもしれません。




7394fe759b59f58844c151063f8cdb7f
(画像はセキスイデザインワークスさんのHPよりお借りしております)


フィンランドの大自然にふんわりと丸く積もった雪からヒントを得たというこちらのフォルムは、北欧デザインならではの親しみやすさを感じます。

豊富なカラーバリエーションも特徴で、特に有名なレッド、ホワイトやブラックなどの定番色の他に、ポイントとなるオレンジやメロンイエロー、パステル調のピンクやアイスグリーンなんていうお色もあります(WEB SHOP限定色含む)。

またフィンランドにちなんで、同じフィンランド生まれのムーミンの絵柄が入った種類も。なんとこのムーミンボビは、フィンランドと日本の2か国限定発売という貴重なものだそうです!

こんな可愛らしいポストがあったら、道行く人の注目の的になること間違いなしですね。

またサイズのバリエーションも非常に多く、

・通常のボビと違って後ろから郵便物を取り出す「ボン ボビ」
・鍵付きの上段と大容量な下段の2段にわかれた「スイス ボビ」
・ポストと宅配ボックスが一つになった「ボビ カーゴ」

などなど、用途や状況に合わせた豊富なシリーズ展開となっています。

P1030542

こちらは弊社で施工させていただいたボビポストです。
お色はWEBショップ限定のオレンジ。鮮やかな色味が外構全体のアクセントになりました。

施工事例ページはこちら
120576-25
こちらは前入れ後ろ出しのボンボビ、お色がレッドです。
よく見る丸い柱も素敵ですが(ボビラウンドという商品ですね)、こういったポールタイプもまた可愛いです。

施工事例ページはこちら





セキスイデザインワークスさんにはボビシリーズの他にもユニークなデザインのポストがたくさんありますので、デザインポストをお探しの方はぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

セキスイデザインワークスさんの公式オンラインショップはこちらから





ボビポストの設置や門まわりのリフォームは、ぜひリーフユニティにお任せくださいね♪
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです


OBの皆様、先日発送させていただきました『リーフレター9月号』はお手元に届きましたでしょうか?

今年は世間の情勢なども鑑みて、毎年開催していたお客様感謝祭を開催中止いたします;;

そこで!
今回は新たなキャンペーンを行うことにしました!
その名も、「リーフユニティ Instagram 寄せ植え大抽選会2020」~~!!

毎年お客様感謝祭では、花木らんどの特製寄せ植えがあたる抽選会を行っています。
いつもご好評いただいているこの抽選会を、なんと今年はInstagram上で行っちゃいます

リーフユニティのInstagramはこちらから


応募方法は簡単!
まずリーフユニティ公式アカウント @leafunity_exterior をフォローしていただきます。
そして「#リーフユニティ」「#リーフユニティのお庭」「#リーフユニティ寄せ植え大抽選会2020」の3つのハッシュタグをつけて、リーフユニティで施工させていただいたお庭や外構、エクステリア商品、剪定させていただいた樹や植栽、リーフユニティでご購入いただいたガーデンアイテムなどの写真をInstagramに投稿していただくと、抽選で10名様花木らんど特製寄せ植え(5000円相当)が当たります!
投稿後、リーフユニティのアカウントよりいいね♡が来たら応募完了となります。
更に写真にリーフユニティのアカウントをタグ付けすると、当選確率がアップするかも!?

なんと今回はこれだけではありません!
初めてのInstagramキャンペーンを記念して、別途エントリーいただいた方全員に、参加賞としてクオカード500円分をもれなくプレゼントいたします!
エントリー方法は、写真の投稿後にDM(ダイレクトメッセージ)にてお名前・お客様番号を明記してメッセージを送っていただくだけ!

応募期間は9/5(土)から9/30(水)までとなっております。
当選発表は10/10(土)。当選した方にはDMでご連絡させていただきまして、お名前・お客様番号・お送りする住所などをお伺いしますので、お客様番号を発表日までお手元にお控え下さいね!また同じく10/10より、参加賞お申込みメッセージへの返信も順次行っていきます。

この説明はお送りしているリーフレターの紙面、そしてリーフユニティInstagramのストーリーでも投稿しておりますので今一度チェックしてみてくださいね。ストーリーはプロフィールのハイライトよりご確認いただけます。


このようなオンラインでのキャンペーンを行うのは初めてですのでどれぐらいの方にご参加いただけるかわかりませんが、たくさんの方にご参加いただけたらいいなと思っております
ぜひ、皆様のご応募をお待ちしております~



※こちらはリーフレターをお送りさせていただいているOB施主様限定キャンペーンとなっておりますので、予めご了承くださいませ。
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです



前回に引き続き本日も、過去の施工事例からスタッフ・Aイチオシの施工事例をご紹介させていただきます♪
今回のテーマは、『和風・和モダン』。
DSCF1833
まずはこちらのM様邸(画像クリックで施工事例ページをご覧いただけます)。

和風の庭に欠かせないものといえばやはり石材ではないでしょうか。
こちらのお庭ではメインにグレーの方形御影石を貼り、白い玉石にゴロタ石を敷き詰めていますね。また植栽部分には自然石や延べ石も取り入れてデザインいたしました。
全体的に落ち着いたお庭に仕上がっています。

DSCF5795
続いてのこちらはN様邸。

和モダンガーデンということで、和の要素を取り入れつつシャープでモダンな雰囲気のお庭になっています。
花壇の縁取りにはレンガを使用していますが、シックな色味を選んでいますので和モダンにマッチしていますね。ワントーンの中に紅いモミジがよく映えています。
117537-3
本日最後はこちらのU様邸。

ご両親の作られたお庭を残しながらリフォームをさせていただきましたね。
自然石のアプローチ、竹垣に石で組んだ植栽スペースと水鉢。すべてが絶妙なバランスで引きたて合っています。
完成してからは大変嬉しいお言葉もいただけて、こちらこそ感謝でいっぱいです(いただいたお言葉は施工事例ページにございますのでよければ画像クリックでご覧くださいね)!




さて、本日はこのへんで終了とさせていただきます。
やはり和風のお庭というのは癒されますね。

ここまでご覧いただきありがとうございました。また施工事例ピックアップVol.3でお会いしましょう♪
奈良のお庭・外構・エクステリア専門店のリーフユニティです



最近、業務の都合で過去の施工写真を見る機会が多いのですが、今回はその中からスタッフ・Aイチオシのキュートな施工事例をご紹介させていただきます♪

なんと今回 施工事例ページとは別カットを掲載させていただきますので、施工事例ページはすっかり読み込んでいます!なんていうファンの皆さんもぜひご覧ください!
P1030120
一つ目はこちらのU様邸(画像クリックで施工事例ページをご覧いただけます)。


大きな白いウッドデッキと白い板塀に、芝の緑が映えています。
日よけを設置させていただきましたので、暑い夏場でもお庭時間をお楽しみいただける空間になっていますね。



P1050272
二つ目はこちらのA様邸。

少し引いた画角の写真をチョイスしてみました!
こちらは2012年にテラス屋根を施工させていただいた時のものですね。
ちなみに今年は、アプローチ階段まわりのリフォームもご用命いただきました。(その時の施工事例はこちら。)

ガーデニングが好きな奥様のこだわりが詰まった素敵なお庭です!
DSCF1424
最後はこちらのT様邸です。

ディーズガーデンというメーカーさんのおしゃれ物置『カンナ』を使った温かみのあるお庭です。レンガと木目とカンナの相性は抜群ですね。
隣に見えるひし形の窓の空いたものは室外機のカバーなんですが、なんとこちらはオリジナルで施工させていただいたそうです!



ディーズガーデンさんのアイテムは他のメーカーさんとは一味違ったものもたくさんありますので、気になる方はディーズガーデンさんのHPをチェックしてみてくださいね。








まだまだたくさんあるんですが、今回はこの辺で。
このシリーズ、ぜひまた更新したいなあと思っていますので、よければ今後もチェックしてみてくださいね♪
20200811_200811_8
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです


朝から照りつける陽射しに真っ青な空、まさに夏本番。
白い雲と空の青さのコントラストのあまりの美しさに見惚れてしまいたいけれど…

暑い、暑すぎます。

各地の最高気温、記録更新しているのではないでしょうか。
水分補給をしっかりして、熱中症に気をつけたいですね。


20200811_200811_5

美しい青空のおかげで、モデルガーデンも綺麗に撮れます



一番手前のモデルガーデン「収穫の庭」では、こんな花が咲いています。


20200811_200811_0
そう、檸檬の花です。

このモデルガーデンには、2本の檸檬の樹が植えられています。
もう1本の檸檬が花をつけていた頃、この樹は移植に耐えられなかったのか?と思えるほどずっと元気がなく、夏になったら枯れてしまうかもしれないと心配していたのですが、こんなにたくさんの花をつけてくれました。

しっかりたっぷりお水をあげて見守っていきたいと思います。



【夏期休業のお知らせ】

リーフユニティは、8月12日(水)~16日(日) 夏期休業期間となります。

花木らんど・カフェぽたりぃは 8月12日(水)~14日(金)お休みさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。


お問い合わせフォームへの対応も17日以降となりますので、ご理解いただければ幸いです。

お庭まわりのことで何か気になること、困ったことがございましたら、お休み明けリーフユニティにご相談くださいね♪


20200805_200805_5
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです

午前中、展示場の奥の奥の方にある植木売り場で撮った青空です。

見上げているだけでココロが洗われ落ちつくような気がします。


リーフユニティではショールームよりもまだ南の奥の方で植木の在庫を植え込んでいます。

その存在になかなか気づいてもらえず、ここでかなり年を重ねている子もおりますが、ここはここでぐるっと歩くといい運動になります(笑)



20200805_200805_1

これはこの南の奥の売り場(私たちは裏の畑と呼んでいますが)ですくすく育っているシークワーサーの実です。今年初めて仕入れたので、私たちも初めての実の成長にワクワクしています。

先月はたっぷりすぎるほどの雨が降ったので樹々にとっては安心でしたが、これだけ暑くなると、水やりが欠かせません。

事務所のメンバー日替わり当番で水やりをしています。
学校の日直みたいな感じですね。
当番の日が雨だったり、午後から夕立が来たりするとラッキーってこともあります。

とにかく広い展示場、大切な植物たちのためにはお水やりは重要なんです。






20200805_200805_8

でも気をつけないといけないのが、こんな風に勝手に生えてきた樹(これはシラカシです)や雑草です。

見つけたら引っこ抜く、でないと誰に水をあげているのかわかりません
雑草たちがちゃっかりお水をもらってスクスク育ってしまうのです。


暑い時期なので昼間に草引きなどなかなかできないので、朝晩水やりの時に雑草等いらないものを見つけたらすぐさま引っこ抜いてくださいね。
水だけでなく栄養分もちゃっかり持っていかれてしまいますので、お庭の植物のためにも毎日たとえ1本でも雑草退治してくださいね!


暑くてしんどいことも多いですが、癒される光景に出逢えることがたくさんあります。

自分の好きな植物、好きな色、好きな風景、好きなものを見つけるのも楽しいですね。
それぞれのお庭時間を楽しんでくださいね!
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです



長く続いた梅雨ももうそろそろ明ける頃でしょうか。
ジメジメした季節はなんだか気分まで落ち込んでしまうような気がしますね。


そんな時はやっぱりお庭で癒されたい…





ということで(?)、今回はスタッフが以前に訪れた素敵なお庭スポットをご紹介させていただきたいと思います♪
IMG_5502
English Garden ローザンベリー多和田 さんです
琵琶湖の東の出っ張りのちょうど先あたりに位置する滋賀県米原市にあり、緑あふれる広大なお庭を楽しめるほか、ショッピングやグルメ、アクティビティまで楽しめる施設となっています。



駐車場を抜けてまずお出迎えしてくれるのは、四季折々の花々を着飾った女神、『Mrs. FLORA(ミセス フローラ)』。

季節ごとになんと約300~400ポットもの苗を植え込み、着せ替えをされているそうです!
IMG_9163
まず見えてくるのは、『バラと宿根草のお庭』。
既成の形にとらわれない、オーナーさんこだわりのお庭だそうです。

私が訪れたのは11月の末だったのですが、メタセコイアが紅葉真っ盛りの時期でとってもきれいでした!

またバラの季節は特に圧巻の景色が見られるとのことなので、5~6月にもまた行ってみたいですね!
IMG_5517
バーベキュースペースや体験工房(パン作りやクラフト体験ができるそうです!)、広い芝生広場を抜けて更に奥に進みます。

ちなみに奥までは徒歩でも行けますが、『ミルキーウェイ』というSL列車も走っています。
美しい景色を眺めながらのんびりと園内を遊覧するのも楽しそうですね。
IMG_9182
踏切を越えて、見えてくるのは『妖精と暮らす村 フェアリーガーデン』。

妖精たちの村をこっそり覗いてみよう、という可愛らしいコンセプトガーデンで、妖精さんのおうちの他にレストランやバーもあります。
IMG_6816
ちいさなまるい入り口をくぐってみると中はパーティの途中のようで…?

なんだか子供心をくすぐられて、ついはしゃいでしまいます♪




そして更に坂道を登っていくと目に入るのが…
IMG_9263
どこか見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか!


そう、ひつじのショーンの家です!
一番奥は『ひつじのショーン ファームガーデン』となっており、ショーンの世界が体験できるエリアとなっています。
IMG_6834
家の中では主人公のショーンと牧羊犬のビッツァーがパーティをしていたり、牧場主がソファでくつろいでいたり!

アニメでお馴染みのシーンが等身大で再現されており、その世界観を存分に楽しめます。
丘の上のカフェでは、ショーンにまつわるスイーツなども食べることができます。





また現在、遠方などでなかなか来園できない方のために、公式のYouTubeチャンネルでお庭や牧場の動物たちの風景の動画を投稿されているみたいです!

詳しくは公式のHPにたくさんの素敵な写真や記事がありますので、気になった方はぜひこちらからチェックしてみてくださいね。



桜井からだと少し遠いですが、私もまた落ち着いたら友達や家族と訪れたいです♪
20200715_200715_7
奈良の外構・お庭・エクステリア専門店のリーフユニティです


7月半ばにこんなにたっぷり降り続く梅雨はここ数年ではかなり珍しいことです。
とてつもない降水量で降り続く雨よる河川の決壊、土砂災害等、自然のチカラの恐ろしさを思い知らされます。


個人的には、梅雨の季節は雨というだけで悩ましいのに、すっきりと乾かない洗濯物や警報発令によって2日間も臨時休校になったチビなど頭の痛いことも多いです



そんな中、ようやく雨が降っていない展示場をぐるっと歩くことができました。
緑の中をぐるっと歩くと少しホッとします。


先月植え込んだユーフォルビアダイヤモンドフロストがずいぶん大きく成長していました。



この植物、花びらのようにみえている白いものは、花弁ではなく苞葉(ほうよう)なんです。苞葉とは植物の花芽を保護するような葉のようなもので、苞(ほう)ともいいます。
この苞葉が発達し、花と見まがうものも多く、クリスマスには欠かせないポインセチアもその一つです。




20200715_200715_5

この色鮮やかなのはブッドレア。

植えっぱなしでその季節が来ると咲いてくれるのは手間いらずでありがたいです





そして花ではないけれど、庭に美しい彩りを添えてくれるのがこちら↓

20200715_200715_11

…年中楽しめるハツユキカズラです。

この色合いの葉はなかなか魅力的暑さにも寒さにも強いので、広い展示場では大助かりです。



お庭で庭木や植物を楽しみたいけれど、何をどうしたらいいのかわからないという方は、ぜひリーフユニティへご相談くださいね!


植木の販売も、お庭のプランニングも、植栽工事も、お庭のことなら何でもお任せくださいませ。


scroll-to-top