当社の今年のスローガンは「積土成山」。

弊社のスローガンは毎年四字熟語にしています。




この「積土成山」という言葉は四字熟語としては余りメジャーではありません。

正直、私も聞いたことがあったかな…というレベルです。



しかし今年に入って5か月弱となりますが、例年以上にスローガンにて触れることが多く

これはなかなか良いスローガンになったなあ、と感じているところです。



四字熟語としては有名ではないけれども、意味は「チリツモ」という分かりやすい言葉で言い換えられます。



そして普段の仕事に当てはまることが多いんですよね。



これも「チリツモ」やんな、それも「チリツモ」やしね…

と、色んな場面で話題にすることができるんです。



そして弊社の経営理念「継続が幸福を導く」との親和性が高いんです。


日々のルーティーンの重要性を伝えるのに、「チリツモ」が当てはまってくる、という具合です。


毎日、資材置場を10分程度片付けや清掃をする事によって、見る見るうちに成果としてキレイになっていく。目に見える成果なので、これは本当に伝えやすいです。


日々の積み重ねが成果として見える型「チリツモ」と分類いたしましょう。



一方で、このブログなんてのもまさに「チリツモ」です。


ここのところ週一の投稿なのですが、確実にストックとして増えていくものです。


20年近く重ね続けた結果が、3658本のブログ記事。


これはホームページへのアクセスに何かしら寄与してくれているでしょう。




日々の積み重ねがストックされていく型「チリツモ」、ですね。

後々に財産として残るタイプの「チリツモ」は有効ですよね、という事がよくわかります。




などなど



色んな「チリツモ」があって、本当に色んな事に当てはまっていくんですよね。



「積土成山」、そして「継続が幸福を導く」



いやあ、いいスローガンになりました…!



























scroll-to-top