今日お客様に言われたこと
あ、いやそんな
普通の顔だと思うんですけど(^^;
今年の初めに外構工事でお世話になったお客様のところに、新たな相談という事で行ってきました。
お邪魔して久方ぶりにお顔をお顔を合わせた時にいただいたのが冒頭のお言葉。
ここまで仰っていただかなくても、という事ではあるんですけど
私たちの仕事というのはお客様に望まれて、そして必要としていただける
素晴らしい仕事だと思うのですね。
タイトルに反して言われたのは先週の事ですが
印象的だったので久しぶりにこのシリーズを思い出して書いてみました。
そういうわけで
「今日お客様に言われたこと」
復活します!
「いやーん、帰りたくない。」
と、若い女性に言われてしまいました。
幼稚園くらいの女の子ですが(笑)。
今春に敷地内で移転・改装した新しいショールームにはキッズコーナーまでつくる事ができなかったのですが、少しでも子供さんの退屈しのぎに、と考えて塗り絵などを備えてあるのです。
今日の打ち合わせの間、早速お子様たちは塗り絵をしていてくれていました。
正直大したもんではなく私にはよく分らないのですが…、子供にとってはツボにはまるんでしょうね。
帰りがけに親御さんが「さあ、帰るぞ」となったときに、冒頭の言葉でした。
ほんのちょっとした工夫ですが、お子さんたちに退屈させない事ができました。
もちろん、私というよりもスタッフが考えてくれている工夫です。
今年リニューアルしたショールームが本当に上手く機能しています。
ハード面での整備もステージを上がることができて、次にソフト面での整備も必要だと感じているところです。
そういった意味でも明日に入る求人広告。
営業アシスタントを募集いたします!
ジョブックという媒体に入ります。
求人広告にも色んな想いを込めました。
どうぞご覧になってくださいませ。
そして
ご応募をお待ちしております・・・!
「完璧やな~、中から見てたら。」
先日、店頭で植木の購入をいただいたお客様のところへ植栽に行ってきました。
シマトネリコとコハウチワカエデ、という2本の植栽。
もちろん1本でも行かせていただいています!
最近は私も店頭での接客が少なくなっていまして…
担当得意先とOB施主様だけで目一杯なもので、新規のお客様はスタッフに任せているのです。
今回は、たまたま…私しか店にいないときにお越しになられた、という偶然のタイミング。
そんな訳で、こういう現場は結構久し振りの感じです。
2本ですと小一時間くらいですので、もう最初から作業を手伝いつつ終わるまで現場で陣頭指揮です。
植える樹の位置、向き、立ちをジックリ見ながら決めていくのですが
そこらへんの様子をお客様に見ていただいていて、冒頭のお言葉を頂戴した次第です
植栽って、本当にいいですね~!
もう私としては、これ専門でやりたいくらいなのです。
これが私の夢…、いや、近い将来には
きっと実現します!
経営者であることには変わりありませんが
現場を担当するのは植栽のみ、とします。
いいな~、ワクワクしますね~!
「外構の打合せって、楽しいですね」
タイトルに反して、実際には先週のお話なんですが
先週の打合せの際のお話です。
ご挨拶だけは一度させていただいていたお客様だったのですが
打合せはその日が初めてということで、少々緊張しつつスタートした訳なのですが
シビアな予算のところのお話もクリアしつつ
じっくりと一つ一つお話していく中で
ご夫婦との会話も徐々になごんで参りまして…
打合せの終わりに頂戴した、極上のお言葉。
現場の進行や完成に際してお喜びや感動のお言葉をいただくことは時折あるのですけど
打合せそのものに対するお言葉というのは…これまであまりストレートに聞く事はなかったです。
確かに楽しく打合せができれば、とは思っていますが
さほど意識しているわけではなく、普通に自然にやっているだけなんで…。
お客様は新築で家を建てられているわけですから
もちろん外構に至るまでに、間取りを中心に家そのものからインテリア、さらには銀行、保険…おびただしい打合せを重ねてこられておられます。
そんな中でも比較して遜色ない打合せができた、ということにホッと一息。
また現場というリアルのものではなく
打合せっていうソフトな部分、すなわち自分自身の人間…なんて言ったら大袈裟かも知れませんが
そういう部分を評価いただいたような感じで
思いがけない一言が凄く嬉しかったです!
また、こんなお言葉がいただけるよう
頑張ります!
「思ってた通りのモノ作ってくれたから」
昨日のことですが
昨年御世話になったお客様がお越しになられ
庭木の剪定の依頼を頂いたりしたのですが
その時頂戴したお言葉です。
昨年も剪定に入らせていただいたのですが
その前段のストーリーがありまして
娘さんご夫婦の家の新築にあたって計画していた「お庭」を作るにあたり
外構工事を依頼した業者さんに相談したものの、どうも上手く話が進まず私にご依頼いただいた、という次第。
昨日来られたときに、その話にもなりまして
その時お客様がお考えの「お庭」を作らせていただいた事に対して、改めて昨日仰っていただいた訳です。
ちなみにその時作った「お庭」とは
こんなような「箱庭」と申しますか
浴室の窓の前に作った小さなお庭です。
お風呂に入りながら眺められる、というちょっと贅沢なお庭です。
ちなみに外から見ると、宙に浮いています。
時折このような小さな庭を作らせていただくのですが
そう言えば最近なかったですね。
たまには作りたいので、どなたか私にご依頼いただけませんか(笑)?
さておき…
昨日は植栽工事の合間にフッと事務所に戻った際にお会いできまして
日中アポなしてお会いできるのは本当に偶然のタイミング。
そんな話もさせて頂くと
「やっぱり縁あるんやねえ~」と、これまたありがたいお言葉。
今後の剪定もずっと当社にお願いしたい、というお話を頂きました。
こうやってお客様と継続的にお付き合いいただけるのも
この仕事の素晴らしいところ。
当社経営理念「継続が幸福を導く」には
お客様との長いお付き合いが、お客様と私たち双方の幸福に繋がるもの、という想いも込められています。
昨日もそれを感じる事ができて、ちょっと心強く感じることができました。
OB施主の皆様方
どうぞ末永くご愛顧賜ります様お願い申し上げます。
「全然違いますね!自分でやると上手くいかないけど…。」
このお言葉は
門柱の小脇と花壇の植栽を施させていただいた際のご感想です。
この上なくありがたいお言葉を頂戴し
ありがとうございます~!
まあ~
普通にやっただけなんですけどね…(ナンチャッテ)。
しかも
少量で小さなものばかりの植込みという事もあって
内勤の女性アシスタントを連れていこうと思いきや今日は休みだということで
作業員=私一人 という施工体制で挑んだ次第です。
こうやってお客様に喜んで頂く事ができて
植栽って本当にいいものですねえ~!
もう、こればかりやって飯が食えたらいいんですけど
ボリュームが小さすぎて、これだけでは飯が食えないのが残念なところです…。
植栽専門のデザイナーとして、各方面の植栽計画に携わらせていただく…
これ、実は私のひとつの夢のカタチです。
そのためにも
これくらいで調子に乗らないようにします(笑)。
「主人が、植田さんの人柄をすごく気に入ってるから」
OB施主様宅へ行ってまいりました。
外構工事をさせていただいたのが4年前のお客様。
大阪府八尾市の在住です。
一度だけ巡回サービスでおじゃました事がありますが、それにしても随分久しぶりに行ってきました。
ちょっと困ったことがあって…というご相談。
「遠いところを…」と気にされていたのですが
4年前からすると大阪府に行く機会がグッと増えましたので
余り遠く感じなくなっております!
そして、冒頭のお言葉。
近くのホームセンターに相談することも考えられたそうなんですが、御主人様が私めを御指名くださったとのことでした。
仕事抜きにして…嬉しいです!
ありがとうございます!
お陰さまで元気をいただきまして
今日一日晴やかな気分になりました。
多くのありがたいお客様との御縁あって、今日があります。
改めて…皆様に感謝です。
「あんた、プロやなあ。」
本日、植栽工事に行ってまいりました。
陣頭指揮を執ってのフル植栽です。
まさに、私の腕の見せ所です。
この時はいつも私も楽しくて仕方がありません…!
植栽そのものは
いつも通りですが、とてもいいものが出来ました。
植栽というもの自体の良さ、素晴らしさがありますから
植栽工事というものはお客様に大変お喜びいただく事が多いのですが
私のフル植栽は感動いただく事も時折あり、そういった意味でもとても楽しい仕事です。
お客様は用事からお帰りになられ、できあがった庭を見て私にかけていただいたのが冒頭のお言葉でした。
今日のお客様は会社経営をされている方と言う事もあり
仕事というものに対しての考え方をお持ちの方です。
そんな方だけに、「プロ」という言葉を使われたのだと思います。
「プロ」
深い言葉です。
もちろんプロとしての自信を持ってやっているつもりですが
植栽について頂いたお言葉だけに、私にとってもこの上ないお褒めのお言葉でした。
こういった植栽については
私は誰からも教わっていません。
和風の庭を作ってきた庭師の方は
よく「洋風は、ようわからん」と仰られます。
教科書もありません。あったら欲しいです。
本に載っているような色んな事例を見て参考にもしますが
植栽材料は、カタログを見て仕入れるような単純なものではありませんので簡単にマネできる訳ではありません。
もちろん、伝統的な和風の作庭のエッセンスはありますから
それは取り入れてやっていますが
基本的には自分で考えて、試して、積み重ねて体得してきたものです。
それをこうして認めていただいた訳ですから
改めて自信を深めさせていただいた次第です…!
ありがとうございました!!
「植田さん、楽しそうに話しはりますね」
外構のお客様なのですが、話題が植栽に及んだ時に
私もついヒートアップしてしまったようです…!
お客様より過去の植栽の事例を見せてほしい、と依頼を受けており
これまでに私が手掛けた植栽事例の写真をまとめてお見せして説明していました。
一つ一つが懐かしい現場ばかりですから、思い入れたっぷりに語りました。
そこで頂いたのが冒頭のお言葉。
表札の話、ライトの話、カーポートの話…外構全体となると様々なお話をするのですが
植栽の話をするときの植田は明らかにテンションが上がっています。
まさに
楽しいです!
昨日も植栽作業に行ってきたのですが
作業をしつつ出来あがってくるのを見るのもまた、楽しいところです。
植栽に限らず私たちの仕事は楽しいと思うのですが
私にとっての植栽は特別なものになっているようです。
数々の現場を手がけさせていただきました。
会社の成長とともに現場を離れていくことも考えねばならない私ですが
植栽の現場から離れることは、きっとないと思います…!
「造園屋さんも知り合いいるけど、センスがなくて」
全ての造園屋さんにセンスがない訳ではないことを前置きとして申しておきますが…
ただし造園屋さんと言えども
いわゆる「植木」(→概ね和風のイメージ)の剪定が専門であったり
草刈専門であったり(あるんですよ、本当にこういう専門業者さんも)
造園屋といいながら外構が専門であったり
色んなキャラクターの業者さんがあります。
「洋風はサッパリわからん」という庭師の方々も多いですから。
こういった業者さんに
例えば輸入住宅に合う自然風の植栽を、と投げかけても
まあ辛いところです。
センスというより興味がない分野なんですね。
と、言う訳で冒頭は
本日植栽のご相談におじゃましたお客様が漏らされたお言葉でした。
ちなみに私は…
大好きです!
こういった分野の植栽については
決まったセオリーや答えがある訳ではありません。
植田の植栽は植田流です。
多くの現場を手がけ
植木市で様々な植木に向き合い
日々店内の植物を観察し続けて
私なりの「型」を作り上げてきました。
使いやすくて決まって使う植物も色々あります。
特段変わったものを植えるわけではありません。
普通のお手頃な価格で揃えることのできる材料ばかりです。
大事なのは、何を植えるかではなく「高さ」と「色」のバランス。
それと、「形」かな。
植栽は私のライフワーク。
さらなる高みをめざしていきたいと思います…!
「今度、イベントあるんですよね~」
OB施主様より見積り依頼のご相談あってお邪魔してきたのですが(感謝!)
お客様感謝祭についてもご期待下さっているようで、とても嬉しいお言葉でした!
このところお話する機会のあった何人かのOB施主様も、皆様ご期待いただいています。
そして
今月末にお届けするニュースレターの原稿も出来あがってきましたよ~。
ほわ~っとイイ感じの紙面に、新たな巡回サービスのご案内もしています。
数えれば、これが44回目の発行となります。
本日、CADのリックさん主催の「ユーザーフォーラム」にお邪魔してきました。
リックユーザー事例集、として全国の有力なエクステリアショップさんの成功事例をご紹介いただきました。
色々学ぶべき点もあって参加した意義はあったかと思うのですが
いわゆるリピーターづくりに関する取り組みについては
リーフユニティは決して負けていません…!
お客様感謝祭と毎月発行のニュースレターは、「継続が幸福を導く」を掲げる当社のキモの部分です。
何が何でも継続します。
めざしているのは
「リーフユニティライフ」の創造。
6年前からブレずにきました。
OB施主様各位
9月18日、19日の感謝祭でお会いできることを楽しみにしております。
「子供の心の教育にも良かったかなって」
完成した現場の最終お引き渡し及び工事代のお預かりに行った際にいただいたお言葉です。
新築以来、ほとんど手つかずだったお庭をリビングガーデンにする工事だったのですが
小さなお子さんがお庭で遊ぶ機会が増えて、花や木の水遣りなどもしてくれるようになったとのこと。
ご満足、お喜びのご感想を多くいただけて
本当によかったです…!
そんな中で、特に印象に残ったものが冒頭のお言葉。
お子様がいらっしゃる方は
当たり前ですけどお子さんを育てる事がとても大事に考えられていて
木や花を植えて育てる事を通じても、子供の成長にとって良い教育になる・・・とのお考えでした。
いいお話を聞かせていただきました。
庭づくりに関わる者として
とても大事なキーワードがインプットされました…!
色々とありがとうございました!
「なんか、楽しくなってきました~」
先日ご相談あったお客様にお見積りを提出し、内容をご説明させていただきました。
ご相談の内容は
「犬が走りまわれる庭にしたい」ということで
お話を聞けば聞く程、生活がワンちゃん中心になっているご様子。
今となっては手に負えなくなった昔のお庭を何とかしたいけれど…という想いからお問い合わせくださったのです。
今日の打合せの中で
「ここをこうしたら、幾ら位かかりますか?」
「これも…お願いできますか?」
そんなこんなのお話の中で、価格も含めてお客様の中でイメージが膨らんできたご様子でした。
業者に頼むにしても
幾らくらい費用がかかって、どれくらいの事を頼めるんだろう…
リフォーム工事で自ら業者探しをされる方は、そんな漠然とした不安をきっとお持ちなんだと思います。
特に見知らぬ業者に少しばかり勇気を振り絞って見積りの依頼をする、というのはそういう事です。
そして、それが実現できそうになってきて不安が取り除かれ、費用的にもイメージとマッチしてくれば
心の内は「楽しい」に変わってくるのでしょう…!
そうです、「楽しい」んです!
日々の打合せは私たちも楽しいです。
現場を作るのも楽しいです。
出来あがった現場を見るのも楽しいです。
もっともっと楽しんで…
仕事に取り組んでいきましょう!
「金額以上のものを作ってもらったと思います。」
おしゃれ物置・カンナと
その小脇に作ったスモールガーデンです。
今日、最終のご説明等にお邪魔してきたのですが
冒頭のお言葉だけでなく、お客様ご夫婦にこの上ないありがたいお言葉を多数ちょうだいいたしました…!
バツグンの存在感のあるカンナだけに
ご近所等でも話題になっているご様子。
更に私が施した植栽も評判がいいとか…!?。
K様
この度はお世話になり、ありがとうございました。
「ご連絡ありがとうございます。」
工事中のお客様に工程変更のご連絡をさせていただき、最後にいただいたお言葉。
何か心が温まりました・・・!
そして学ばせていただきました。
連絡するのは当然の事なので、こうして感謝の言葉をいただいたことに不意打ちを食らった感じだったのです。
問い合わせいただいたときにお電話した際も、同じお言葉をいただいていました。
こちらのお客様は、いつもこうして感謝の言葉を添えていらっしゃるのだ、と知りました。
感謝の気持ちを持つ、という事が大事だと頭では分かっているつもりでも
それをなかなか行動に、そして行動習慣には出来ていない、ということ。
今日は素晴らしい学びをいただき、ありがとうございました。
私は本当にお客様に恵まれています。
重ねて皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございます!
「和風より和洋折衷がいいと思ってたんですけど、これを見て和風がいいのが分かりました!」
こちらの現場です。
本日、作業完了です。
冒頭はお施主様の奥様から頂戴したお言葉でした。
最近は和風の庭を作ることが少なくなっています。
そもそも、住宅が洋風です。
また、和風のお庭は管理に手間やコストがかかる事が多いです。
「洋風の庭を」「洋風の植栽を」という多くのニーズにお応えして、私も洋風の庭を多く手がけてきました。仕入する植木も和風のものは少ないです。
しかし、少ないながらも和風の庭も手がけてきた中で
見て癒されるのはやはり和風の庭。
受け継がれてきた日本の伝統です。
今日のお客様のお家は周りの環境も良く、私もひとしきり庭に見入っていました…。
お客様にも本当にご満足いただけて、数々のありがたいお言葉を頂戴いたしました。
洋風ガーデンをつくる事は、ある意味私のミッションだと考えていますが
和風の庭も、更に追い求めていきたいと思いました…!
「あっ、リーフユニティの人や!」
今日ではなく昨日言われたことなんですが…ご容赦を。
実は私が担当したOB施主様がお向かいの方をご紹介くださり、早速訪問して打合せをしていたところ
そのOB施主様の家の玄関ドアが「ガチャッ」と開きました。
あ、これは紹介の御礼もしなければ、と思いきや
出てきたのは小学生の男の子。
そして、冒頭のセリフと相成ったわけでございました。
植栽工事だったのですが、確かに息子さんは興味津々で私が現場で作業をしている姿を見てくれていたり、昨年のOB施主様感謝祭にも来てくれたりしていたのですけど
それにしても私の顔までよく覚えていてくれたな~.
しかも
「リーフユニティ」という名前を知ってくれていたことにプチ感動。
私はお客様の子供に声をかけたりするのは少ない方でして
よほどでないと覚えてくれる事もないかと思います。
ですから、こんな事を言われるのは大変珍しいことなのです。
ちょっとしたことが嬉しいものなのですね。
「相手に興味を持つ」事は大事だ、というようなことも何かで読んだような聞いたような。
そう考えると
子供さんに教えられてしまいましたね…!
「ホームページの『お客様の声』がよかったから…」
工事のご依頼をいただいたお客様からいただいたお言葉です。
(厳密に言うと「今日」ではなく「昨日」の話なのですが)
ホームページを見てお問い合わせ、お見積りの御依頼をくださる方はお陰さまで多くございます。
業者探しをするお客様の判断基準は様々。
今回のお客様は「お客様の声」のページをご覧いただき、当社及び私に対する信頼をいただけたようでした。
「お客様の声」ページは
実を申しますと
ホームページ開設時には存在しませんでした。
なぜなら
開設当時は「お客様の声」が集まっていなかったからなんですね。
「お客様の声」ページは当然作るべきだ、と言うことはカンタンです。
もちろん私も作りたかった。
しかし残念ながら、HP開設当初リーフユニティはそのステージになかったのです。
「施工事例」もそうですが、「お客様の声」を集めるのはそれ以上の時間がかかります。
まずは、アンケートのフォーマットを作るところからのスタートです。
そして実際に製作し、施工が完了したお客様へお渡しする「仕組」を作らねばなりません。
そして、それらを積み重ねる。
ここには「継続」が絶対に必要です。
そうやって積み重ねてホームページ開設後1年半経って「お客様の声」ページを開設することができました。
しかし
案外にこのページのアクセス数は少ないのですね…。
それもやってみて初めて分かったことでした。
少しWEBの実情をバラしちゃいますと
「お客様の声」ページは当社のページの中で月間アクセス数は24位なんですね。
お客様の視点からすれば、実は興味の順位は少し低いのです…。
そういう事もあって
なかなか成果が目に見えるところまで来れていなかった感もあったのです。
そんな中でいただいた冒頭のお言葉。
積み重ねてきた想いが少し報われたように感じられ
とても嬉しかったのです…!
ただしかし
「お客様の声」はもちろん決して集客目的のためだけに集めているのではありません。
御指摘いただく内容はカイゼンに繋がるものもありますし
満足、そして感謝のお言葉まで頂いたものは私たちの大きな励みになってくれるのです。
このページの更新の度に、お客様からいただいた温かいメッセージを読み返します。
とても幸せな気持ちになれます。
少しばかり自分に自信を持つ事ができます。
私にとって
とても大切なページなのです…!
「よろしくね~」
厳密には、私自身に発せられた言葉ではありませんでして
お客様と一緒に店内で選んだシンボルツリーに向けて仰られたのです…!
これから飼うことになるペットと出会ったような感覚、ということなのでしょうね。
お客様の想いに、私も嬉しかったです。
確かに、樹木は生きているもので
ある意味一生モノのお付き合いを頂くものです。
私たちも、樹木をさして「この子」と呼んでみたり
長らく店内で育てた樹木を植えにいくときは、何か娘を嫁に送り出すような気持ちになったりするものですが
これ程ストレートに植木を生き物として受け止めて下さったのは初めてでした。
凄く大事なことをお客様に教えていただいたように思います。
こんな風に言われると
私も「いいお家に行く事になって良かったなあ」なんて
親心のようなものを感じてみたりしています。
これからも
愛情を込めて樹木を取り扱っていこうと思いました…!
色んな意味でありがたいお言葉に感謝。
奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら
カンナが主役のお庭デザイン
デッキとグリーンの憩いの庭
ジーマはもう一つのリビング
庭を間取る+G(プラス・ジー)
+Gで創るリビングガーデン
憧れの暖蘭物語
木製パーゴラが創る空間
「僕も阪神ファンなんで」
お客様が、このブログを読んで下さっていると仰られ
植田「いやいや、お恥ずかしい内容で…」
お客様「阪神の事とかね…」
に続いて冒頭のお言葉でした。
阪神ネタは余り乱発すると
何のためのブログや、という事になってもいけませんので
やや自重気味にしていたのですが
ご期待に応えて(?)もっと積極的に書くべきだということが解りました(笑)。
もちろん私はにわかファンでもなければ、ただのファンでもありません。
1982年以来ウォッチし続け
あの暗黒時代も耐え忍び続けた
元・マニアです(笑)。
「元」って、なんやねん、というツッコミを頂戴したいところですが
何かと言うと、さすがにリアルタイムで試合中継を見ることが殆どない事だけがマニアと言うには後ろめたい訳です。
しかし
机上論ならお任せください(笑)。
ご興味のない方には、申し訳ございませんが
適当に読み飛ばしてくださいませ…。
奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら
カンナが主役のお庭デザイン
デッキとグリーンの憩いの庭
ジーマはもう一つのリビング
庭を間取る+G(プラス・ジー)
+Gで創るリビングガーデン
憧れの暖蘭物語
木製パーゴラが創る空間
「来る人全員にお庭を絶賛されるんです!『何、この庭~!?』って!」
本日、OB施主様が店の方にお越しになられて頂いたお言葉です。
今日から「歳末植木市」なのですが早速初日からお越しいただきました。
この完成直後の写真から
更に芝生が育って植栽も増えてキレイになっています。
お言葉とともに
お話されているお客様の嬉しそうな笑顔が
とても嬉しかった植田です…。
今日は他にも良い事が一杯ありました!
ありがたいお客様に多く恵まれています。
本当に感謝です!
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら</
「頼もしい感じですね」
本日、植栽工事にお邪魔したお客様からいただいた一言。
実は私に対してのお言葉ではなく
当社の「職人」へいただいたお言葉なのですが
その「職人」というのが
高卒ルーキー、しかも女性のYさん。
彼女が当社で働きはじめてから、もう半年以上。
正直な感想は
「よく続いたなあ」
ですね。
建築などでは女性の職人さんも確かに時折いらっしゃいますが
外部の作業となる当業界では特に少ない。
もちろん、当社には他におりません。
そんな環境の中ですから
入社当初は私としても期待は半分以下にとどめておいて…というくらいのつもりでした。
それが
しっかりと続きましたね…!
仕事というものは続かない人は早ければ1カ月、もっても3カ月以内に辞めます。ましてや職人の場合、役に立たないと見なされるとお呼びがかからなくなって自然消滅、ということもあり得ます。
それが
結果として続いている、という事実が何より価値あることです。
今日は私が三つの現場に帯同して植栽工事をしてきました。
色んな仕事をこなしている姿を見て
半年で色んな事ができるようになったな…と改めて感心しました。
これも、続けてきたからこその結果。
そしてお客様から頂いた、冒頭のお言葉。
高校を出たばかりの「子供」から「社会人」になるという一つのハードルを越えてくれたように思います。
もちろん、職人としての道のりは本当にこれから。
その「これから」に大いに期待したいと思いますね。
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
「気にいっちゃって」
こちらのお客様はご夫婦が共働きでお忙しいため、お施主様のお母様がご相談の窓口になっていただいていました。
そして今日にご夫婦に会っての打合せをお願いしたい、と仰っていただき
ご夫婦とお母様と私での打合せと相成りまして
本日、お母様がご夫婦に私をご紹介下さったときに仰っていただいた一言でございます…。
ありがとうございます~!
実はこの言葉の前に
「植田さん、〇〇することが出来るんで…」
という前段がありました。
〇〇、というのは私にとっては凄く当たり前の事でして
当業界の方々にとっても決して難しいことではありません。
ある意味、プロの営業としては普通の事をしただけです。
しかし今回、その事が当社を選んでいただいた理由になった訳なのです。
お客様が業者を選ぶ、また信頼する、というプロセスにおいては
色んな「きっかけ」があるんだな、と改めて感じた次第でもあります。
こんな「きっかけ」をしっかり集めていけば…
凄腕のスーパー営業マンになれるかも知れませんね!?
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
「『リーフさんが絶対いいよ!』って言ったんです」
リーフユニティは
時折「リーフさん」と呼ばれることがあります。
意図していない呼ばれ方ですので、「リーフさん」と呼ばれると何かちょっとコッパズカシイ気持ちになったりしていたりします…。
ま、今日のお言葉はそんな話ではなく
まさに
口コミのリアルなお話なのです!
こちらのお客様にはご近所の方を2件もご紹介くださいました。
その際に冒頭のお言葉となった訳でございます。
実は
こちらのお客様が私にご相談をいただいたとき
他社さんにもご相談されていたということでした。
その時の対応の違いで当社を選んでいただき、以降のご紹介に繋がったという御話です。
この上なくありがたいお言葉に
ただただ感謝です。
「口コミ」「紹介」
それらが理想的なのは誰しも知っていることです。
しかし、それだけで商売を成り立たせるのは至難の業。
今日のお言葉は
理想へ近付く一歩でした。
返す返すも
ありがとうございました!
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
「お陰さまでちょっとづつ家らしくなってきました」
こちらのお客様からは3回目のご依頼を本日いただきました。
マイホームを建てられた際に外構は手つかずの状態でスタート。
様々なご不便もありつつ、優先順位を考えて私に二度の工事をお任せくださいました。
そして今回はアプローチ部分のご依頼です。
こうして継続的なお付き合いをいただけるというのが
まさにリーフユニティの強い願いであり
経営理念「継続が幸福を導く」を象徴するかのうような
最高のお言葉を頂戴いたしました。
今回も
しっかりとご期待にお応えできるよう
頑張ります!
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
「このシンク、使いやすくて、もう毎日使ってるんです~」
こちらのお客様は
実はこの時にもご登場いただいております。
打合せを重ねる中で紆余曲折がありつつ
ご夫婦で考えられそして悩みながらも
ご成約、そして工事となりました。
中でも、このガーデンシンクは御施主様の奥様が考えられたオリジナルデザイン。
色んなこだわりがカタチになったものです。
更に
制作してくれたKさんには苦労をかけました。
朝に必要材料を渡し、「行けますよ~」ってな話だったんですが
結局
夜暗くなるまで踏ん張ってくれました…。
そんなガーデンシンクの話だけではなく
色々な物語があったコチラの現場も
今日で全て終了。
また一つ、思い出一杯の現場ができました…!
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
「価格はほとんど一緒だったんですけど、あっちは対応が遅かったから」
いわゆる、「相見積り」にて他社さんと競合した上で当社にご用命をくださったお客様のお言葉です。
冒頭のお言葉を裏返すなら
私は最速での対応で頑張りました。
その結果だけに
嬉しいのはもちろんですが
この言葉にに学び、そして肝に銘じる必要がありますね…。
今回の場合はお見積りが私の頭の中だけで完結する内容であるとともに
メールでのやり取りが主だったこともあって、スピード対応がスムーズに出来ました。
逆に言うと
色んな事情もありつつ、お待たせしているケースも多々あります。
しかし、こちら側の都合はお客様には関係ありません。
様々な反省とともに
「スピード」で
お客様のご期待に応えていきます!
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
「もう、悩み過ぎてカタログ見るのも嫌になってきたんです…。」
先程、打合せを終えたお客様のお言葉。
前回の打ち合わせでは、こうも仰っていました。
「もう、最近この事ばっかり考えているんです。」
ご夫婦で本当に熱心にご相談され、そして真剣に考えておられます。
プロとして、何としてもその想いにお応えしたい。
少々遠方ですが…
何度でもお伺いしますし
とことんまでお付き合いいたしますよ!
クリッククリック
↓
最新の施工事例をご覧ください。
↓
「何でも屋だと思ってますんで」
お得意先様から依頼を受け、マンション内のご相談と聞いて行ってまいりました。
「ここのところに、~をしたいんです。」
一瞬、何の事だか分からなった植田ですが
よくよく話を聞くと
なるほど、そういう問題もあるんだなあ~と改めて認識いたしました。
少し珍しい内容の依頼。
そこで冒頭のお言葉。
確かに、誰に頼めばいいのか一瞬迷う内容のお話です。
そこで私の事を思い浮かんでいただいた、と言う事がとても嬉しいことです。
確かに外構エクステリアやってると、結構守備範囲は広いんですね。
外部の事なら大抵のことが対応可能です。
そのご期待に添えるよう、頑張りたいと思います。
特にOB施主様に対しては
さらに「何でも屋」のレパートリーを増やしていきたいと思っています。
勉強と研究も必要ですが
どうぞご期待ください。
クリッククリック
↓
最新の施工事例をご覧ください。
↓
「ホームページで見たんですけど、遠くまで工事に行かれてるんですね」
私にとっては、結構深~いお言葉でした。
ホームページでご覧になられたのは
でしょうか…?
こちらは今回のリニューアルで新設した「よくある質問」の回答ページです。
早速ご覧いただいたのだとすれば、とても嬉しいです。
この「よくある質問」と、その回答ページは簡単に増やしていけるので
これからどんどん増やしていきたいと思います(回答ページができていない質問もありますが、目下せっせと回答ページを増やしているところです)。
ところで
話題になった施工エリアの考え方としては
「奈良県全域及び近接エリア」
としています。
しかし、そこはホームページならではの広域性があります。
神戸市北区、三重県津市、大阪府高槻市
などから依頼いただいたお客様は皆ホームページ経由のお客様。
本来、知り得る事もないエリアのお客様とご縁が結ばれたことを思うと
ホームページの凄さを改めて感じますね。
もちろん、経営的にはランチェスター戦略を勘案して重点エリアを定めてはいます。
それは絞り込んだエリアです。
そして、それとは別に当社が通常様々な得意先様から受注して施工に行っているエリアがあり、それが奈良県及びその近接エリアです。
そして、それをも越えてスポットでご縁いただくちょっと遠方のお客様。
片道2時間以内くらいなら、物理的には何とかなるかな、という距離です。
最近は高速道路の事情もよくなっており、そういう意味では結構色んなところまで行けなくもない訳です。
理想を言えば、決めたエリアの外には行かない、とすべきかも知れません。
そのようにされているリフォーム屋さんや同業者さんもあるようです。
いつか、その決断をする段階が来るのかも知れません。
しかし今は
エリアを多層的に考える現状のスタイルでいいと思っています。
様々な地域の方々とのご縁を楽しみにしております…。
こちらは私の太く、いや不徳の致すところです…
↓
施工エリアに注目して施工事例をご覧いただくのも面白いかも!?
↓
「主人とすごいね、って話してたんです。」
本日からスタートした新たな巡回サービスにお邪魔したときの話です。
ニュースレターでOB施主様にご案内している各種の巡回サービスは、今やリーフユニティの大きな「売り」になっている自負もある訳ですが
今回は更にひと味違います。
何せ
「無料」
なのです!
無料だけに、多くのお客様からのお申し込みがあり
初めての企画でもあり、どうなることかと色々と心配もあったのですが
初日私が同行して巡回した感触からは…
「これは行ける!」
今回の企画に対するお客様の冒頭のお言葉が、その答えです。
そしてもう一つ。
これからの巡回サービスを担っていってもらいたい期待の新人が本日デビューを果たしました。
ただし期待と言っても本当の意味で語ることができるのは
「継続」
してからの事ですね。
詳しく語るのは、その後にしましょう。
いずれにせよ
今年も巡回サービスはステップアップしていきますよ!
あまりの低迷に自らに戦力外通告をしようかと思っている私のランキングはこちら
↓
結局、何の無料サービスだったのか気になる方はHPでお探しください
↓
「お友達のMさんが、毎月のニュースレターが来るのが楽しみだって言ってたんですよ。」
ガッツポーズです(無論、心の中で)!
嬉しいです!
過去にお世話になったお客様にお届けしている月刊のニュースレターも、結構な部数になってきています。
中には、ポイッとゴミ箱行きになっている場合もあるんじゃ…と思ったりもするわけなんです。
「あんまり面白くないし、別に」とか
もしかして
「毎月、毎月、必要ないもの送ってこられて迷惑や!」
なんて方…いらっしゃってません?
巡回サービスを利用いただいている方々や、お客様感謝祭に来場いただいたりしている方々にはご愛読いただいてるのかな、とも思うのですが
最初の工事以来、一度も接点のないお客様もいらっしゃる訳で
ニュースレターをどう感じていただいているのかは、大変気になるところなのです。
そして、今日のようなお言葉は大変励みになります。
毎月、ネタに苦しみながら迫る締め切りに追われる苦労が吹っ飛びます。
余談ですが、週刊で連載する漫画家の人ってとてつもなく大変だろうな、と思うようになりました(笑)。
ニュースレターの在り方はは少しづつ変わっていくのかも知れませんが
必ず、続けます。
「継続が幸福を導く」と信じていますから!
下位低迷中の私への応援クリックはこちら
コツコツと更新しています。
↓
「この『ココマのススメ』、いいですねえ。」
きたーっ!!
更に嬉しいお言葉が続きます。
植田「いえ、手づくりなんでお恥ずかしいモノですが。」
お客様「ええっ!?これ、作られたんですか?」
植田「ええ、私が書いたものでして」
今日打合せにお邪魔したお客様だったのですが
あらかじめ各種の資料を郵送にでお届けしてあり
その中でもオリジナル小冊子の「ココマのススメ」をお気に召していただいた、というわけです。
で、早速ココマをプランに入れてほしい、とのご要望をいただきました!
さて、この「ココマのススメ」とは
こちらでご覧いただくこともできます。
実際の小冊子は、WEBの内容に加えて「標準見積書」なども付いています。
冒頭の「語り」は以前チラシづくりの際に書いた文章です。
更に幾つかのテーマに沿った解説文や、メーカーさん(TOEX)を交えた座談会をやったりとかして、ココマの魅力について様々な角度から語っています。
ちなみに製本自体は単にカラーコピーのホッチキス止め。
数多く刷ることがないので、印刷屋さんに頼むほどではないのです。
そんな手作りの小冊子に対するお言葉だっただけに
嬉しかったです!!
私が書いたもう一つのオリジナル小冊子
も大好評です。
調子に乗って、更なる小冊子を作りたくなってきました。
テーマは未定なんですけど、春までにはやりたいですね。
この小冊子というツールについては結構あちこちで推奨されたりしていますが
実践されている会社は少ないようです。
私が「ココマのススメ」をTOEXさんにお見せしたとき
「ここまでしている会社はないですよ!」と驚かれました(実際はあるかも知れませんけどね)。
ただ、実践した張本人の私から言わせていただくならば
作ったからって、劇的に何かが変わった訳ではないのです。
今日のようなお話は時にあっても、会社の経営レベルからすれば特効薬でも何でもありません。
小冊子も、ニュースレターも、展示場も、ホームページも、イベントも、お客様の声も、その他名刺や看板などのツールも
どれがお客様にとってのブランド(=選択の手がかりと信頼の根拠)になり得るかは、その時のお客様次第。
マーケティングとは、見えない部分も含めての様々なものの総和であると思うのです(少なくとも当社の現在のステージでは)。
ちと話がそれてきましたね。
小冊子、みたび作ります!
下位低迷中の私への応援クリックはこちら
↓
コツコツと更新を続けます!!
↓
「植田君、人に必要とされる人間にならなアカンで。」
今日の朝から植栽工事にお邪魔したお客様は
多くは語られませんが、一代で大きな仕事をされた方。
今はリタイヤされて静かに暮らしておられる様子。
そんなお客様がどういう訳か、私という人間を大変贔屓にしていただいています。
時折お店の方に足を運んで下さり、買い物だけでなく様々なお話を私にしていただけるのです。
そんな私に、今日はこんな言葉をいただきました。
深いです。
お客様であると共に、人生の先輩としていただくお言葉に感謝です。
今日はその後、関係者の方とお話する機会が多くありました。
本当に多くの人々と関わり、そして助けられながら仕事をさせていただいています。
私の仕事が各方面の方々のお役に立てているなら
これまた幸せなこと。
「今日お客様に言われたこと」の意味を深く感じています…。
下位低迷中の私への応援クリックはこちら
↓
こちらも御覧ください。
↓
「外構全部やってくれるって聞いたんで…」
何とも当たり前のお言葉のように感じられるのかも知れませんが
これが私にとっては深い意味のあるお言葉なんですね~。
冒頭は、植栽工事に行ってきて頂いたお言葉です。
お客様は植栽の相談で来店され、リーフユニティにお任せいただきました。
昨日、最終確認で私がお邪魔したところ大変喜んでいただいていたのですが
「ちょっと別なご相談なのですが…」
というお話になりました。
ちょっとした外部の階段を作ってほしい、というご相談の際に伺った冒頭のお言葉。
ここに二つの深い意味があります。
一つは、お客様はリーフユニティを「植木屋」「造園屋」だと認識されていたということ。
そうなんです。
「植木屋」「造園屋」と「外構屋」は少しキャラクターが異なります。
と、いうか色んなキャラクターの業者がいるんですけどね。
元々の造園屋が外構屋になった、という話はよくある話で我々もそういうキャラクターです。
しかし、外構の世界に入り込まない造園屋さんも多々いらっしゃいますし
極端いえば草刈専門、的な造園屋さんもいらっしゃいます。
植木販売にしても、自店で在庫を保有して販売する植木屋(業界では売店(バイテン)と呼ばれる)は限られますしね。
逆にサッシ・金物系やブロック・左官系から外構屋になった業者さんは殆ど植木系に興味を示されなかったり。
で、今回のお客様はリーフユニティを「植木屋」さんだと認識されていた、とう訳です。
と、いうのも
当店は前面に園芸店「花木らんど」が存在し、同じ店内にリーフユニティの植木部門があるためお客様には外構やエクステリアの店であることが伝わりにくい店だったのです。
このことは、5年前に私が経営を引き継いだ瞬間に
もっともっと園芸店への来店のお客様にPRしていこうと考えて取り組みをはじめ、展示場整備も様々なところで行っただけに
それが今もって、道半ばであることを感じさせてくれたお言葉だったのです。
まだまだ、やるべきことがありそうですね。
おカネをかけるだけでなく、知恵と工夫も必要です。
そしてもう一つ。
「外構全部やってくれるって聞いた」
の
「聞いた」
を
誰に聞いたのかな、と思って尋ねました。
すると、偶然に子供さんの幼稚園の同級生のお母さんと当店で出くわした際に
「ウチは外構全部やってもらったよ」という話を聞いたということだったのです。
この話は、ありがたい話です。
OB施主様から広がるネットワークは当社の目指すところです。
お客様同士がリーフユニティで偶然お会いされる、というのは何とも理想的な話。
こちらは取り組んできたことがカタチになった部分かな、とも感じました。
そんな二つのことを感じた
「今日お客様に言われたこと」
でした。
敢えてエクステリアのカテゴリーに入らないアウトロー路線の私が参加するカテゴリーとは?
↓
コツコツと更新しています!
↓
「〇〇さんには本当に感謝しているんです!」
これまでの、このシリーズになかったケースなのですが
私ではない他の担当者へのお褒めの言葉でした。
私自身が担当したお客様から頂くお言葉は
もちろん嬉しいのですが
それだけじゃダメなんです。
経営者なんだから
自分のプレイに悦に入ってる場合ではありません…!
スタッフへの感謝のお言葉は
自分自身へストレートに響くお言葉とは、また少し違うのですが
そんな場面をより多く作ることが、本来の経営者の仕事なんですよね。
これからの大きな課題、かな。
まさかの下位低迷!?最初の勢いはいずこに…
あくまで「ガーデン&エクステリア」の専門店です…。
↓
「嬉しくって、見ていたんです。」
私の心の中でガッツポーズが出ました(笑)。
植物がお好きでお詳しい奥様がお庭を少しづつ作ってこられたのですが
「どうも上手くいかない」ということでご相談となりました。
お隣との目隠しを試みたものの
やはりご自身で買われる範囲の樹では、なかなか目隠しとまでいきません。
さらに、室内から見て目を引くようなデザインにしたい、とのご要望。
私の腕のみせどころです。
ハイッ!
いかがでしょうか…?
写真じゃ、ちょっとお伝えしにくいところでもありますが
植田流の植栽エッセンスをふんだんに盛り込んだデザインです。
昨日植栽を終えたのですが
実はちょっとした残作業があって先ほどお邪魔したところ奥様がお庭におられ
冒頭のお言葉となったわけです。
ご満足いただけて良かったです~!
ちょっとだけ手前味噌ですが
リーフユニティの植栽は
外構屋さんや造園屋さんにはないものをご提供しているつもりです!
まあまあ、とりあえずクリッククリック
↓
ぜひぜひ施工事例をご覧ください
↓
「一回やってもらって、信用できるって分かってるから」
この上ないお言葉をいただき、ありがとうございました!
実は昨日は新サービスの
「カーポート屋根洗浄サービス」に終日回っていたのです。
当社自慢の「巡回サービス」は様々なメニューをご用意しています。
植木の消毒を中心に植物系のメニューが多い中、今回が初めてエクステリアのメンテナンスをメニューに入れました。
植木系の巡回は、毎年のことでもあり「常連様」的なお客様が多いのですが
今回の「カーポート屋根洗浄サービス」は初めて巡回サービスをご利用いただくお客様も結構いらっしゃいます。
で、冒頭のお言葉をいただいたのは4年前に私が担当したお客様。
現場も、お客様も4年ぶりです。
ニュースレターの発信、巡回サービスとお客様感謝祭を始めて3年。
OB施主様と色んなところでお会いできるようになりました。
しかし、こちらのお客様のように全くお会いすることのない場合も当然あるわけでして、そんな場合ニュースレターを送り続けていることがご迷惑でないかな、と心配になったりもするわけです。
そんなお客様にお声をかけていただけた事自体が嬉しかったのですが
お邪魔したところ
「あと、ちょっと相談したいことがあって…」
と仰っていただき、そして冒頭のお言葉を頂戴した次第です。
本日、ニュースレターを発送いたします。
巡回サービスもご用意しています。
昨日いただいお言葉を胸に
決意新たに
必ず、継続します!
エクステリアのカテゴリーに入らずちょっと異質な集団の中で闘っているアウトローな植田です。
↓
経営理念「継続が幸福を導く」を掲げる会社です。
↓
「ホームセンターに行ったけど、相談できる人もいなくて…」
ホームセンターさんを批判する意図ではないことを最初に申し上げておきます。
昨日、植栽のご相談に来られたお客様とのお話です。
ホームセンターにも少々の植木がありますが
あくまで他の商品と同じく「物販」です。
決して「物販」を否定するわけではありません。
出来ればやりたい位なのですが、植木に限らず「物販」で大手に勝つのは至難の業なのであまりやらないだけです。
しかし、お客様は植木については知識が少ないのが通常です。
自分で選んで買う、となるとなかなか勇気のいる買い物になると思います。
昨日のお客様も、ホームセンターに行かれた後に当店にお越しになりました。
お話を伺うと
確かに簡単に買って帰る、というような話でもないのですね。
こんな時こそ私の出番です。
私ならでは、の出番です。
リーフユニティのこだわりです。
安いカーポートを探したい方はホームセンターでもネットショップでも探せばいくらでもありますし、ご相談もあまり必要のないものです。
しかし、植栽は…?
このリーフユニティの強みを生かしていきたいところです。
エクステリアのカテゴリーに入らずちょっと異質な集団の中で闘っているアウトローな植田です。
↓
で、どんな会社なのか興味のある人はこちらもクリック
↓
「さすがリーフユニティの職人さんやなあって、家内と言ってたんですよ。」
お客様からお喜びの声を聞くのは
何よりもこの仕事のありがたいところなんですけど
職人さんをお褒めいただくのは何よりありがたく感じた次第です。
職人さんですから
当然に腕前については信頼していますが
お客様満足、そして感動の提供は腕前だけでは絶対に実現できません。
このことを伝え続けるために、全体朝礼も毎月継続しています(今日は雨のため延期しましたけど)。
そして、その想いを共有いただける職人さんの集団であり続けてほしいと思います。
(ちなみに朝ブログのため「今日」ではなく「昨日」のことなんですがブログタイトルはそのままでお願いします(笑)。)
さすがに上位の壁は厚い!?
不動産系の人が多い中に参戦しています!
↓
リーフユニティってどんなことやってる会社かな?と思われる方は
こちらにクリック!!
↓
「植田さんとこは振込カード作ってるから」
またまた涙が出そうな嬉しいお言葉を頂戴してしまいました!
こちらのお客様のところへは、本当に何度もお邪魔しています。
外構工事から始まって、お庭、テラス、オーニング、更には剪定や消毒…
言わば「常連」のお客様。
リーフユニティライフを掲げる当社にとって、誠にありがたいお客様です。
そんなお客様はお支払の際に、何度も使えるように銀行振込み用の「振込みカード」を作って持っておられる、というのです!
そんな予想だにしないお言葉をいただいたのは
もちろん初めてです。
そうやって継続的な私共とのお付き合いを考えていただいている、ということが「振込カード」という思わぬカタチで伝わったことに
サプライズ付きで嬉しかったわけです。
「庭を少しづつ作っていくのが私の趣味やから」と笑うお客様。
ありがとうございます。
そのお気持ちにしっかりとお応えしていきます。
これからも、よろしくお願いします。
「『外構、リーフユニティさんでしはったんですね』って言われました」
今日は色んなお客様とお話をして
とても楽しい1日だったのですが
このお言葉は
メチャメチャ嬉しかったッス。
多分、聞いた瞬間に私の顔は相当ニヤけていたことでしょう(笑)。
何なのかと言うと
ご新築で新たに引っ越しされてきたお客様が、地域の清掃作業に初めて参加された、というシチュエーションです。
そこで「○○です。」と自己紹介されたお客様に対して、ご近所の方が仰られたのが冒頭のお言葉。
当社のOB施主様が近所におられるのですが、恐らくはその方だったのでしょうか。
初めてお会いされるOB施主様同士の共通の話題として、リーフユニティのことが話されるということが何とも嬉しいわけです。ある意味奇跡的なことです。
リーフユニティは、その名前が世に出てから未だ4年半ほどです。
その前身になった会社や親会社は設立25年程ですし、私の亡き父の創業以来ということになると30年以上の歴史があります。
しかし、エンドユーザーショップの「リーフユニティ」の歴史はまだまだ浅く、地域のお客様にどれだけ名前が売れているかというと
これまた全くの道半ばなわけです。
ランダムに10件飛び込み訪問しても、リーフユニティを知っている人は1件もないのが恐らくは現状でしょう。
これは
いくら業界で目立っていても
WEBの世界で目立っていても
何も関係ないです。
それより遥かにハードルが高い。
ここが一番難しいマーケティング。
そして、だからこそ価値もある。
そんな中で、リーフユニティのお客様のネットワークの広がりを少しですけど感じることのできた、ありがたいお言葉でした。
ご近所みんながリーフユニティのお客様…
なんていうのが究極の目標です。
今期はしっかりと、そのステップを踏みたいですね。
「ホームページを見たら奈良だったんで、頼めるかな、と」
と、本日仰っていただいたお客様宅は
大阪市港区
在住の方でした。
大阪府下のお客様からお問い合わせを頂戴することは珍しくなく
これまで私担当の現場でも平野区や堺市、八尾市などへお邪魔しています。
なので、お問い合わせを頂戴して
気軽に訪問の約束をさせていただいたわけですが
地図を調べて少しビビリました。
港区って
大阪の都心部ですか…?
弁天町という駅…、電車では通過したことがあるような。
近くに京セラドームがあるんですね。
現場としては、またまた未知のエリアへ突入です。
こういう都心に建てられる家というのは
敷地目いっぱいで建てられて、外構というものがあまり無く、当然のように「庭」がありません。
周りを見渡しても樹を植えてある家は極めて少ない環境です。
そりゃ、近くに植木屋さんなんて
ありませんよね~。
そんな中、小さいながらも植栽スペースを確保されてのご相談でした。
それで冒頭のお言葉となった次第です。
港区 H様
もちろん、対応させていただきます。
奈良の田舎モノでございますが
私めにお任せを!
「次の阪神の監督は誰がいいですかね?」
このブログ上で私が阪神タイガースファンであることは公言していますが
こちらのお客様は、恐らくは読んでくださっているのでしょう。私に会うとタイガースの話をしていただいています。
「やっぱり、和田監督でしょう!でなければ、思い切って矢野監督か金本監督ですね。」
なんて話をさせて頂きました(笑)。
強くなったタイガースのファンの数は
今や球界ナンバーワンとも言われます。
暗黒時代を辛く過ごした我々からすれば、隔世の感もあります。
しかしながら、案外周りにはいないんですよね~。
「どこかと言えば阪神やけど…」みたいな人は多いですが
「じゃ、去年のドラフト1位は誰?」
みたいな質問に答えてくれる人は少ない…というか
残念ながら、社内にはいませんね。
だから
今日のお客様との会話は
純粋に嬉しくて楽しいお話でした
ブログ読者の皆様で「コアな」阪神ファンの方
どうぞ、私と阪神タイガースについて語りましょう(笑)。
「感謝祭って初日に行った方がいいんですか?」
今日も巡回サービスに行ったのですが、そのときに訊かれました。
今年で4回目を迎える感謝祭は
二日間に渡っての開催としているのです。
会場(当社展示場)のキャパと対応するスタッフのキャパの問題から
1日では物理的にお客様をお迎えできたとしても、色々とご迷惑をおかけするのでは、と考えた次第です。
様々なお楽しみ企画のうち
寄せ植えの抽選会があります。
1等は、両日に用意しますのでどちらの日でも同じです。
2等以下はどちらとも言えません。
もれなく選べるプレゼントも同じ。
品切れは基本的にないようになっています。
わたがしづくりも両日。
ガレージセールは若干早いもの勝ちかな…
2日目に若干補充するつもりですが。
植木の特価品「ギルドエッジ」。
これは早いもの勝ちなんですが
売り切れるほど売れたら、こちらが嬉しい悲鳴ですね。
そんな感じですね。
だから、ギルドエッジ狙いの方だけは初日をおススメします。
9/22 9/23
OB施主様ご招待のイベントですが
お庭のご相談の方で
リーフユニティってどんな店なのかご興味のある方は
どうぞお越しくださいませ。
リーフユニティは
お客様のガーデン・ライフを継続的に演出することを目指している店なのです!
「リーフユニティに頼むよう紹介しといたで」
先日リーフユニティで工事をさせていただいたお客様が「外構屋さん、どこか教えて」みたいな話になったときに冒頭のお言葉を仰っていただいた、とのこと。
絵に描いたような、理想的なお話なんですが…
実はちょっと深いところがありまして
そのお客様宅の外構がいいカンジなので、業者を訊かれたわけなんですが
その外構は…
実は…
他業者さん。
ウチはウッドデッキだけだったんです。
「あそこは紹介する訳にはいかへんしな。アフター対応、悪いから。」
という事情だったわけです。
そもそも、ウッドデッキ工事の依頼があったのもアフター対応が悪いから当社にお声をかけていただいたという経緯でした。
このお話自体は、大変ありがたく自信と励みになります。
ただ…その逆も当然あり得ることでして
お客様の不満足って
こちらには聞こえてこなくて
お客様は静かに去られていくもの。
当社で逆のケースが無いとは決して言えないと思います。
リーフユニティは
「リーフユニティ・ライフ」の創造を掲げ
お客様との生涯取引を目指しています。
今日、お客様に言われたことは
とても重いお言葉でした…。
「このサービス、1年後にまたやってくれますか?」
今日は「不要な土やガラ等の引き取り巡回サービス」に行って
泥まみれになった植田でしたが
このようなお声を頂戴いたしました。
このサービスをやろう、と思った経緯として想定していたのが
庭に花とかを植えようとして
粘土質の悪い土や大きな石、コンクリート殻が出てきた
というケースでした。
ところが実際に巡回してみると
結構、良い土が多いんです。
要するに
古くなったプランター内の土の処理
なんです。
確かに…捨てるトコないですね。
そうかあ、そういうニーズもあったんですねえ。
一つまた、学びました。
それ故、冒頭のお声になるわけです。
と、いうわけで
「ハイ、お客様のご要望ある限り、継続して行いますよ!」
「やっぱり良心的なのが一番ですね」
私が担当したOBのお客様の近隣の方からお問い合わせを頂戴いたしました。
「ホームページで検索しても、一杯ありすぎて…」
「Uさん(OB施主様)からも、良心的な会社だって聞いたので…」
に、続くお言葉でした。
ありがとうございます~!!
私どもにとって、最高のお褒めの言葉として頂戴いたします。
OBのお客様からのご紹介や口コミは本当に嬉しく、自信になります。
そして、ココがまた
ビジネスとしても深~いところなんですが
ただ単純に
やっぱり嬉しいですね!
「あっ、社長さん」
実は昨日言われたことなんですが(苦笑)。
あるお客様が来られた際、小声で独り言のように仰られたお言葉です。
聞き逃しませんでしたよ、私は。
実はOBのお客様でした。
別のプランナーが担当したお客様で、私自身はお会いしていなかった方です。
早速、用件のご相談をお伺いしたため
その言葉の続きはなかったのですが
恐らくはニュースレター等で登場する私のことを知っていてくださったのでしょう。
なんとなく…
有名人になった気分…!?
って、そんなことを喜んでも仕方ないですね(笑)。
ただ、ニュースレターを続けてきた手ごたえを感じたのは確か。
ニュースレターの効果って
対象の数が少ないうちはビジネス的にはゆっくりで、費用対効果も良くはないんです。
メールマガジンならいいんですけど、カラーの紙媒体は結構しんどい。
しかし、絶対に続けます。
信じて続けます。
ニュースレターは「リーフユニティ・ライフ」の要ですから。
「植田さんが頼りなんです。今後ずっと色んなことお願いしたいんで。」
ありがとうございます…(涙)。
この仕事やってて、本当によかったです。
こうやってお客様に支えていただいていると思うと、生きる勇気が100倍になります。
こちらのお客様とのお付き合いの始まりは、もう4年前になります。
初めて開催したフェアのときでした。
新築して外構も済んでシンボルツリーを探しに来られました。
樹1本(プラス低木もあったけど)からのスタートでした。
そして、1年経って手つかずだったお庭のご相談をいただきました。
シンボルツリーを植えた際に「この庭の相談をいただきたいなあ」と思っていただけに
この時、本当に嬉しかったのを覚えています。
そして昨年、「犬を飼ったので扉を付けてほしい」とご相談いただきました。
OBのお客様にこうやってお声をかけていただけるありがたさ。既に信頼関係ができているのですから、お声をかけていただいた段階でもう「決まり」なんですね。
そして、今日はご実家のご相談をいただき
その際にかけていただいたのが冒頭のお言葉です。
本当に、本当に、ありがとうございます。
リーフユニティが目指す道は
ここへ来てどんどんハッキリしてきました。
今日お客様に頂いたお言葉は
まさに、それを象徴するかのようなお言葉でした。
これからは、リーフユニティが目指す道をしっかりとスタッフやリーフユニティに関わる方々に語っていくのが私の大事な役目です。
リーフユニティは
また新たなステージに上るときがきたようです。
明日までフェアやっております。
今日はやや天候がすぐれない中となりましたが
様々なご相談でご来店いただきました。
皆様、ありがとうございました。
で、今日お客様に言われたことがありまして
「今回チラシ初めて入れたんですか?」
えーっと、これで9回目なんですけどね。
私でもそうですが、チラシを見る日と見ない日がありますから
チラシが入っている日に、見られずにバサッと捨てられることも十分あるわけです。
これが折込チラシの悲しいところですね。
チラシなんてそんなもの、と言うべきなのでしょうか。
しかし、その一方で
地域の知名度を上げるためにチラシ以上にスピードのある方法を私は知りません。
逆に言うと
それだけ地域浸透には時間がかかるわけです。
今、折込エリアの庭付き一戸建ての家を無作為に訪問して
「リーフユニティって知ってます?」
って質問しても
10人に1人も知らないのではないでしょうかね…。
(園芸店の花木らんどやカフェぽたりぃの方はリーフユニティより有名ですけど)
年に2回程度チラシを入れたところで、知名度なんて簡単に上がるもんではありません(売上は上がります。一方で、費用対効果は低いです。)。
地域戦略って
それだけ、簡単じゃないってこと。
(取扱商品や業界にもよりますが)
「地域密着」などと言葉で言うのは簡単ですけど
地域密着ビジネスで成果上げるレベルって、とんでもないレベルだと思う。
広域でピンポイントにお客様に発信できるウェブの方が、遥かに簡単。
私が取り組んできた地域戦略の4年間のスピードでは
まだまだ不足、ということですね。
と、いうわけで
更にスピードを上げる必要があるわけです。
ところで
今回のタイトルは
カリスマ塾ブロガーのkamiesu先生のブログから拝借しております。
kamiesu先生、どうぞご容赦くださいね(笑)。
(1)、としたということはシリーズものにするという意思表示です。
お客様の声をしっかりと受け止めよう、というシリーズの趣旨とともにブログのネタ確保という本音の部分も否定いたしませんが(苦笑)。