弊社の経営理念は「継続が幸福を導く」としています。

理念に関して話をするなら私は3時間以上喋り続けられますし、文章にするなら何千字と書き続けられる事でしょう。


そんな経営理念に、今年はさらに魂がこもりました。


ルーティーン、です。

毎日のルーティーン、週一回のルーティーン、月一回のルーティーン。

特に毎日のルーティーンとして、朝に出社したら必ずやる事がいくつかあります。
これらの効果が絶大、です。


やはり毎日の継続は馬鹿力なり…と感じますね。


幾つかあるのですが、その一つに腕立て伏せがあります。

元々私は筋トレとかスポーツに全く縁のない人間ですが、ふとしたきっかけで腕立て伏せを始めたのです。

朝にわずか20回やっているだけなのですが、これでも少しづつ回数を増やしています。
無理なくできる回数が少しづつ増えているのです。


そして毎日やっていると日中の意識も向上し、信号待ちなどの際にゴムバンドで筋トレ(みたいな事)を自然とやるようになったのです。

そんな4~5か月の継続をしていると

腕の筋肉が付いてきている事が自覚できるようになってきたのです(^^)/


なので、嬉しくてついつい腕の筋肉の具合を感じるのにさすってしまう事が多々。
このところ植田とリアルにお会いする方は、時々腕をさすっているシーンを見られることでしょう(笑)。


思い立ってやるのは大変なエネルギーと決意が要りますが、ルーティーン化してしまえば何てことありません。自然にやっている事になるのです。

すると、成果になってくる。

腕立て伏せでも実感する事ができました。



継続とは

ルーティーンなり。


仕事の目標達成にはルーティーンが最も重要だと言えます。


さらに


ルーティーンの精度を上げていきたいと思います。



































 

9月になりました。

 

 

 

9月と言えば

 

お客様感謝祭です!

 

毎年9月の敬老の日からみの三連休の日、月にて開催しています。

 

 

 

OB施主様限定のイベントで、ご案内のニュースレターが発送スタンバイしております。

 

 

P1110025

 

 

 

今年は30周年の特別バージョンという事で例年以上の景品等を用意しておりますので、OB施主様はどうぞ奮ってご参加くださいませ…!

 

 

 

 

 

2006年に初めて開催して以来

 

 

これで9回目の開催となります。

 

 

 

ちなみに案内のニュースレターは毎月発行を重ねており、こちらは今月号で79号となりました。

 

 

 

 

営業戦略的には「既存顧客対策」などと言われたりするもので

 

このような取組をされている会社さんも時折あります。

 

 

 

こういう事をやっていると「とても良い取り組みだ」と感じられるのが一般的です。

 

方向的にはそうなんです。誰に聞いてもやった方がいいと言われるでしょう。

 

 

 

しかし

 

 

実際やるのは大変な事です。

 

ニュースレターなんかやり出すと、続けることの大変さがいっぺんに分かります。

 

ついでに言うならブログだって結構続けるのは大変ですね。ブログが続いていないと部外者にも丸見えで恥ずかしいものですが…。

 

 

さらに、コスト。

 

そして費用対効果…となってくると、これまた大変です。

 

 

 

費用対効果まで含めたビジネスモデルというレベルになると

 

ハッキリ申しまして全く及んでいません。

 

ですから、今の段階では先行投資とも言えるレベルなんです。

 

 

今の私たちでは足りていないものがあるんです。

 

 

 

我々の業界、そして業態で既存顧客対策をビジネスモデルに乗せる絶対的な条件は

 

 

「数」

 

 

なんですね。

 

 

 

 

ニュースレターを送るにしても、送れる先がいくつあるのか?

 

ちなみに、100や200では全く話になりません。

 

 

 

お客様感謝祭にしても、案内した数に一定の率で来場されるので

 

来場を増やすには母数が絶対的に必要です。

 

 

 

マーケティングは「数」×「確率」なんです。

 

確率を上げる教科書的な話も、数がなければ全く機能しません。

 

 

 

住宅リフォームと言われる分野の会社さんでは、OB施主様からの受注が50%を超えるという会社さんも多数あります。

 

 

しかも、それが年商60億円という大きな会社さんでも50%を超えるというのですから

 

OB施主様から30億円…!?

 

 

 

要するに、こちらには絶対的な数があるんです。

 

もちろん、それだけではないのですが数がなければあり得ません。

 

数があれば、ここまで行けるという確信の元でもあります。

 

 

 

そして、その数を増やすには…?

 

その方法も大事です。
爆発的に増やせればいいのですが、そう簡単な事ではありません。

 

 

 

最も重要なのは「続ける」こと。

 

 

絶対的に時間がかかります。

 

 

 

私にとっての既存顧客対策は、それこそ30年計画なのです。

 

 

 

まだまだ

 

 

続けるんです!

 

 

 

 

 

 

「お前の体型など、どうでもいいよ!」と言われそうな記事のまま

 

まさかのブログ放置で申し訳ございません(笑)。

 

 

えっと…

 

このところ、本当にありがたく御縁をいただいております。
着工ラッシュが続いています。

 

 

そんな中

 

昨年の夏ごろにブログ休載から、ついには「目が疲れている」と言われるまで追い込まれた件に関して考えねばならないことがありました。

 

 

それについては色々ありましたし、内容はブログではとても書けない話なんですが

 

最後の判断基準は

 

やはり「信頼関係」だということです。

 

 

 

信頼関係あればこそ

 

人は動きます。

 

 

 

そして

 

継続します。

 

 

 

「信頼関係」こそ最も大事です。

 

目先だけに追われて考えてはいけません。

 

 

 

ビジネスは「信頼関係」があって成り立ちます。

 

決しておカネだけではありません。

 

 

 

私どもを信頼して託してくださる各方面の方々のために

 

頑張ります…!

 

 

 

今日は訳のわからない内容でスイマセン
 

 

 

 

 

 

いよいよ30周年を来年に控えて、今年は準備期間としている訳ですが

 

改めて30年の重みを考えています。

 

 

30年続く会社がどれくらいあるのか…

 

ちょっとネットで見て回っても色んな統計があるみたいですね。

 

 

30年続く会社は

 

全体の2%という統計もあれば

 

0.025% つまり1000社のうち2~3社という統計もあります。

 

 

何も30年続いたからといって、1000社のうちの3社に入ったと考えるのは大袈裟のようにも思います。

 

 

「会社」としているので、法人登記をしている会社という定義なんだろうと思いますし
そういった意味では子会社が作られたり合併したりという動きも中にはあるでしょうから
数字そのものは厳密に考えるものではないのでしょう。

 

 

 

しかし、いずれにしても
かなり難しいことであることは間違いありません。

 

私が中学のときに通った塾であり
大学のときに先生として青春の全てをつぎ込んだ塾が

 

大きくなって、より有名になっていったにもかかわらず
昨年、買収されてその名前がなくなりました。

 

企業の存続って、難しいんです。

 

 

こうして30年間、地域で存続させていただけると言う事は

 

本当にありがたい事。

 

 

 

しかし、ここで強く思う。

 

 

来年30周年とはいうものの

 

それから30年間存続させる責任が私にはあり、その期待を負っているということ。

 

 

 

そう考えると

 

とんでもなく高いハードルを越えていかないといけない…!

 

身震いする思いです。

 

 

 

「継続が幸福を導く」

 

 

経営理念の根本として

 

 

続く会社にしていきます!

 

 

 

 

 

 

仕事始めの日は

 

 

スタッフに年頭訓示を約2時間。
配っている経営計画書は3年前に作った「型」を肉付けし続けているものです。

 

その後、仕出し屋さんの弁当を皆で食べるように、昨年からしています。
これは昨年作った「型」です。

 

そして午後からは年始の挨拶周りに出発。
動きについても、「型」ができてきましたが、道順についてはカイゼンの余地がありそうです。

 

 

 

「型」を作って継続し、ブラッシュアップさせる。

 

地味に映るところもありますが、こうすることによって着実に継続の強みが出てくるのです。

 

 

 

そんな「継続が幸福を導く」を実践した仕事始めの日となりましたが

 

早速に、年始から次々とご依頼やご相談を頂いています。

 

 

皆様との御縁によって生かされています。
本当にありがとうございます。

 

 

 

本年も

 

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

朗報が一つありまして

 

エクステリアのコンテストに応募していた作品が一件入選した、とのこと。

 

 

 

 

これで6年連続での入賞となりました…!

 

嬉しいといいますか…正直ホッとしたところです。

 

 

コンテストの応募数やレベルは年々上がってきており、入賞へのハードルも益々高くなってきているところです。

 

全国の業者様、やはり自店に「ハク」をつけるためにも入賞を目指しておられまして…
もちろん私もその一人ですが(笑)。

 

 

現場はお客様あってのことなので
入賞できるようなきらびやかな現場が作れるかどうかは、あくまで御縁によるものなのですが

 

毎年入選を継続する、という事は入選作品のみならず多くの御縁を頂いている結果だと思います。

 

 

ですから

 

デザイン力や提案力だとかいう事ではなく、御縁の数の継続に胸をはりたいところです。

 

 

 

連続入選もいつか途切れる時も来るかもわかりませんが

 

「継続」にはこだわっていきたいです。

 

 

 

 

 

 

本日より当社は
ウインタータイムに入りました。

 

 

と言っても大袈裟な話でも何でもなく
朝礼を10分早めただけなのですが。

 

 

何せ日が暮れるのが早くなってきて
夕方遅くまでの作業が難しい季節になりました。

 

 

ですから朝の明るい時間をもっと有効に使わねば…ということで

 

朝礼の時刻を早めたのです。

 

 

朝10分早く出る事により

 

現場によっては20分早く到着する事もある訳です。

 

 

ささやかな事ではあるのですが

 

昨年はじめて取り組んだ事を、今年しっかりと継続した事に私は大きな意義があると考えます。

 

 

新しい事に取り組んでも

 

継続していかない事もしばしばあります…。

 

 

「言うは易し、行うは難し」 

 

は言葉どおりなのですが

 

「続けるは、なお難し」

 

です。

 

 

ウインタータイムの継続は地味ですが実は大きな一歩。

 

 

「継続が幸福を導く」

 

 

これこそが当社の経営理念です…!

 

 

 

 

 

 

私めもそれなりのビジネスやっておりますと
同業他社さんの事はそれなりに気にしつつやっておるわけですが

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか…?

 

 

 

もちろん近隣のライバル関係(と言うべきなのかどうか分かりませんが)にある業者さんしかり
他府県ながら参考にさせていただいている有名な業者さんしかり

 

 

エクステリア会社、特にエンド向けショップの運営なんて

 

そりゃあ甘いもんじゃない事も皆様ご承知の通り

 

同じような、色々な悩みを抱えつつ運営されているのかと推察…。

 

 

 

人の事気にしてる場合じゃないだろ、と言われればその通りですが

 

何か少しづつ業界の流れが変わりつつあるような気も…!?

 

 

 

私は経営的に大それたことは考えていませんが

 

とにかく「継続」できる企業として足元を固めて、リーフユニティを運営してまいりたいと思います。

 

 

 

私の持てる力は全てそこに注ぎます。

 

 

 

経営理念「継続が幸福を導く」

 

 

更になお、心に誓う。

 

 

 

 

 

 

ブログのネタも苦しいところで

 

そんなときは

 

「経営理念」について書きましょうか…。

 

 

 

当社の経営理念は

 

 

「継続が幸福を導く」

 

 

2年前に策定しました。

 

 

決して飾りものではなく、私の信念そのものをフレーズ化したものです。

 

これは2年前から変わっていないつもりだったのですが

 

振り返ってみるとブログに書く機会が減っていたのですね…。

 

 

昨年の夏に心を失った影響が、こんなところにも出ていたのかと思うと

 

反省せねばなりませんね。

 

 

 

「継続」できているのは

 

ホームページの更新

 

ニュースレター

 

月例のスキルアップ会議

 

全体朝礼

 

 

そして

 

当ブログ。

 

 

 

逆に、立ち消えてきた事もあり

 

改めて徹底した事もあります。

 

 

 

皆さん

 

 

継続…できていますか?

 

 

 

 

 

 

先日開催したスキルアップ会議。

 

とあるメーカーさんを招いて勉強会を行いました。

 

 

こちらのメーカーさんは所謂エクステリアのメーカーさんではなく

 

 

商品そのものは普段から代理店等を通して仕入れているものの
メーカーさんと直接お会いすることは全く無く

 

あまり馴染みがないメーカーさんでした。

 

 

 

しかし

 

 

 

今回は期待以上の素晴らしい収穫でしたね…!

 

 

お客様への提案がグレードアップできるアイテムをいただくことができました。
また、様々な点で勉強になりました。

 

 

メーカーさん、代理店さん

 

良い機会をいただき、ありがとうございました。

 

 

スキルアップ会議は今年から始めた月例行事です。
毎月継続してきたからこその今回の機会であったと思います。

 

 

「継続が幸福を導く」

 

 

これからもしっかりと継続していきたいですね!

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

全体朝礼の日。

 

昨年より職人さんの中から「月間MVP」を選定して表彰しています。

 

 

 

該当者がない月などもあったのですが

 

今回はKさんを表彰させていただきました。

 

 

先月は立て続けにお客様から感謝とお褒めの言葉を頂戴したことがポイントでした。

 

 

 

Kさんは左官出身。

 

息子さんとのコンビです。

 

親子だけに親子ケンカが絶えないのが困ったものですが(苦笑)
コンビでとても良い仕事をしてくれています。

 

 

 

当社の職人さんの施工班は、父の代より継続いただいている方々も多いのですが

 

私の代より来てもらった方々も増えてきました。

 

 

Kさんも、その中の一人。

 

 

ですから

 

初めて来てもらった日のことや

 

初めて仕事をしてもらった現場のことも覚えています。

 

 

 

当社に来る前はご苦労も重ねられ
当社に来てからも色んな事がありました…。

 

 

 

しかし

 

 

4年の継続を経て

 

様々な現場を納めていただき

 

今や、当社の施工班として欠かせない存在です。

 

 

 

 

しっかりとした信頼関係が築かれています。

 

 

 

本当に良いご縁でした。

 

 

 

経営理念「継続が幸福を導く」の通り

 

継続いただいている職人さんたちの幸福を実現していくことも

 

私の大事な仕事と改めて思います。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

本日、ニュースレターを発送。

 

数えてみれば、これで28回目となっています。

 

 

 

 

 

私にとってニュースレターの発行は、経営理念「継続が幸福を導く」を具現するための本丸です。

 

 

形態や方法を変える事があるかも知れませんが

 

 

ニュースレターは

 

 

何が何でも続けます!

 

 

 

 

 

そして、今年から始めた「スキルアップ会議」。

 

今日の5月度で、4回目の開催となりました。

 

エクステリアメーカーさんを招いての勉強会を続けています。
本日は東洋工業さんにお越しいただきました。

 

今後、更に幅を広げた勉強会にしていきたいと思います。

 

 

 

時折思い出したように勉強会もしていたのですが

 

習慣化しないと継続できませんね…。

 

 

今年は「第3月曜」と決めて継続していきます。

 

 

 

継続は力なり。

 

 

 

そして

 

 

 

「継続が幸福を導く」のですから!

 

 

 

 

 

イベント情報UPしました~

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

色んなご縁があり、感謝感謝です。

 

 

今日もある方が久しぶりにお声をかけて下さいました。

 

ちょうど1年くらい前に初めてお声をかけていただいて、ご縁をいただきました。

 

リフォーム系の仕事をされており、特性上大きな仕事ではありませんが着実に受注を重ねることができる形態でされています。

 

以降、時折ではありますが私にお声をかけてくださっています。

 

 

仕事は小さな仕事であるかも知れませんが、その「継続」頂いていることが何より嬉しいのです。

 

 

本当に、商売はこれが一番大事だと思う。

 

そんなご縁があればある程、盤石な経営体質を作ることができると私は確信する。

 

 

「継続が幸福を導く」

 

 

理念に沿って

 

 

走ります。

 

 

 

 

 

 ちょっと、ちょっと!
   ↓

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ガーデンルームキャンペーンやってます。
   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

今日もハッピー&ラッキーな1日。

 

毎日毎日、こんなに楽しくていいんでしょうか…!?

 

 

 

なんて

 

 

 

自分に言い聞かせるのも大事ではないかと。

 

 

経営者は

 

こうして楽観的でワクワクする部分がないと、精神的にしんどいです。
そもそも不安定な人生ですから、不安ばかり先行するとやってられないです。

 

 

また

 

見通しを悲観的に考えたマネジメントをしていないと、経営としては怖いです。
「どうにかなるさ」は経営の世界ではどうにもなりません。「何かをする」から「何かが起こる」ものだと思います。

 

 

 

経営者はこの辺を上手いことバランスを取らないとイカンのですね。

 

 

 

ちなみに今日の私の嬉しかったことというのは

 

 

「継続的に仕事の依頼をいただける仕組」を体感できたからです。

 

経営者にとっては

 

やっぱり、これですよねえ~。

 

 

 

当社経営理念「継続が幸福を導く」の通りです…。

 

 

 

 

 

下位低迷中の私への応援クリックはこちら

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

コツコツと更新を続けます!!

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

今日も良いことが一杯の1日。

 

色んな方に感謝、感謝です…!

 

 

思えば

 

訳も分かっていなかった5年前に口にしたことが

 

今、実現しています。

 

 

 

不思議なものです。

 

 

偶然と言えば偶然ですが

 

ある事を「継続」してきたからこそのご縁でもあり
偶然の中に必然があったのかも知れません。

 

 

 

その話については詳しくは今ここでは書けませんが

 

いつか語るときが来ると思います。

 

 

 

意味のわからないブログでスイマセン…。

 

 

当社経営理念は「継続が幸福を導く」。

 

他の事も含め、今日起こったハッピーは全て継続が導いてくれたものです。

 

 

 

 

 

昨年夏に策定したばかりの経営理念ですが

 

もっともっと魂込めて語っていきたいと思います!

 

 

 

 

 

下位低迷中の私への応援クリックはこちら

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

コツコツと更新を続けます!!

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

当社の経営理念は

 

「継続が幸福を導く」

 

です。

 

 

 

三日坊主、とは良く言ったもので

 

三日しか続かないことが平均的な人間の姿なのですね。

 

 

 

私がスタッフに出した指示も、立ち消えになっていることもチラホラ。

 

本日、改めて二つの立ち消えていたルールを再度徹底しました。

 

 

スタッフがルールを継続できていない点については、私の責任も大きい。
完全に習慣化するまで徹底していくことがマネージャーの勤め。

 

 

そして、別な角度から言えば

 

「継続可能な」ことをルール化する、ということですね。

 

例えばダイエットにも絶対条件の「継続」ですが

 

「毎日絶食する」なんて継続できる筈がありません。
「毎日30分のウォーキングをする」なんてのも、少なくとも私には継続できません。

 

しかし、「夕食を早い時間に、少しだけ食べる」という方法は継続可能な方法でした。

 

 

 

そのことも踏まえて、継続できるように一件は若干修正の指示をしています。

 

 

 

自分で言うのも何なのですが

 

 

この経営理念には魂が込められています。

 

 

理念を胸に

 

 

走ります!

 

 

 

 

 

下位低迷中の私への応援クリックはこちら

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

コツコツと更新を続けます!!

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

10月度の全体朝礼を実施。

 

 

「当社の経営理念は?」

 

 

と問わせていただきました。

 

 

 

8月の経営理念発表会で
職人の皆さんには説明させていただきました。

 

覚えているかな~、と心配していたところ

 

 

キーワードは何とか答えられたものの
センテンスとしては出てこなかった方が数人おられ

 

 

3人目を指名したのですが

 

その瞬間に挙手した職人さんが別にいたのです。

 

 

結局3人目に指名した人が答えられたので、挙手してくれた職人さんに発言してもらうことはなかったのですが

 

 

自ら挙手してくれたことが嬉しかったです。

 

 

30人以上集まっている中で自ら挙手して発表するという行動は
誰にでもできるものではありません。

 

また、答えに絶対の自信がないとできません。

 

 

この職人さんはきっと、経営理念がしっかりと頭の中に入っていたのでしょう。
そして、それを理解してくれているものと信じます。

 

 

前向きな姿勢が素晴らしいです。

 

感謝です。

 

 

 

もっと全員がしっかりと理念を共有できるよう

 

私も語り続けます。

 

 

 

 

 

 

今日はあるところで、以下のような言葉を聞いてきました。

 

ある上場企業の社長さんのお言葉です。

 

 

 

「ビジネスチャンスはもう駄目かなと思ったその先に転がっている。

 

失敗する人はもう駄目だと思った時にあっさりと止めてしまう。

 

ビジネスで成功するためには自分が決めた事を続けることが一番重要だ」

 

 

 

 

それと、あるブログでイチローの言葉が紹介されていました。
(芦田社長、引用失礼します!)

 

 

小さなことを積み重ねることが、
とんでもないところに行くただひとつの道だと思う。

 

イチロー

 

 

 

 

 

偉大な方々と比べるわけにはいきませんが、私も「継続」ということの凄まじく深い真理に気付いたのが今年の初めです。

 

 

それに気付いてから、このように様々な既に気付いている人によって多く語られていることが分かりました。パッと聞いただけでは表面的にしか感じ取れなくて、よくある話程度にしか感じられなかったのでしょう。

 

 

私も実際の成功体験から学びとったことでしたから。

 

 

 

 

 

当社の経営理念は

 

 

「継続が幸福を導く」

 

 

です。

 

 

 

気付いてよかった。
多分、これで人生変わります。

 

 

 

 

 

 

「継続は力なり」とは、よく言われる言葉です。

 

 

ただ、このまま経営理念にするというのも芸がありませんし

 

 

「継続は幸せなり」にしようか、と初めに思いました。

 

 

「幸せ」というキーワードは、すぐに決まりました。

 

お客様、従業員、協力業者様、そして会社。
皆の幸せを目指すからこそ、応援いただけるはず。

 

 

ただ、ちょっと語呂が悪いよなー

 

 

と考え

 

 

「継続が幸福を導く」

 

 

というセンテンスをひねり出したのです。

 

ちょっと韻を踏んだところが上手くできました。

 

 

 

良い経営理念ができた、と思ったものの

 

一時的な思い付きで終わってしまっては何の意味もありません。

 

 

ただしかし、この経営理念は決して作文に走ったのではなく
私の心の叫びを短い文章にしたもののはず。

 

 

そのあとは

 

 

「本当に、これが経営理念たりえるのか?」

 

 

を自問自答する日々としました。

 

 

そうすると

 

様々なことが、この言葉に集まってきたのです。

 

 

このブログ

 

 

 

 

私がダイエットをはじめたお話です。

 

ダイエットについては確信を持って言えます。

 

 

摂取カロリー < 消費カロリー

 

 

 

 

の状態を継続すること

 

ただ、それだけ。

 

継続できる方法なら、方法は何でもいいんです。

 

ただ…、「バナナ・ダイエット」は私にとって継続するのが難しい。
運動する時間を継続して確保することは私にとって難しい。

 

(運動によりカロリー消費は、相当の時間をかけないといけない)

 

 

よって「夕食をちょっとだけ食べる」という方法にしました。

 

 

これなら、継続できたんです。
たまの機会にお酒や食事をとっても

 

 

一週間くらいのスパンで 摂取カロリー<消費カロリー の状態にすればOKです。

 

 

すると

 

痩せました。

 

約10kg。

 

 

まさに「継続」の力です。

 

 

そして、ブログタイトルにつけた

 

「ずっとずっとコンティニュー」とは

 

「夢をかなえるゾウ」のテーマ曲「CONTINUE」(SEAMO)のフレーズです。

 

 

この曲、大好きです。

 

今も毎日のように聞いています。

 

口ずさんで、涙出たこともあります。

 

 

ここでも「続けること」―。

 

 

偶然もあったと思いますが

 

 

 

あらゆることが「継続」という言葉に集まり

 

「継続が幸福を導く」ことに確信を持つにいたりました。

 

 

 

迷いは、もうありません。

 

 

 

経営の世界に入って、もうすぐ5年。

 

5年かかりましたが、ここまで来れました。

 

 

 

これからは

 

 

経営理念を胸に

 

 

歩みます。

 

 

 

 

 

 

本日、1年8か月前に私が担当したOB施主様が来店されました。
頂いたのは「お任せしますから!」という最高のお言葉。

 

当社をご信頼いただいていることに深く感謝いたします。

 

 

OB施主様への取り組みはブログでも何度か書いています。
そして同様に色んな人に、この取り組みを語ることも多くなってきました。

 

 

 

ニュースレター

 

巡回サービスメニュー

 

お客様感謝祭

 

 

 

これらを軸に「リーフユニティ・ライフ」を創造していきたい、という取り組みを続けています。

 

 

OB施主様、とはありがたいものです。

 

 

OB施主様からお見積りの依頼を頂いたときは―

 

もう、その時に工事依頼がほぼ決まっています。
お見積もりは金額を確認されるため、見られるだけです。

 

よほど想像を超える金額でない限り、お見積り=工事決定 です。

 

 

既に信頼関係が構築されているからですね。

 

 

東京ディズニーランドのリピーター率は90%を超えると言われています。
(ちなみに私は通算10回以上リピートしているTDRファンです(笑))。

 

 

全ての商売の究極の理想はここにあると思う。

 

 

継続してお客様とお付き合いいただけること程ありがたいことはありません。

 

 

継続…?

 

 

昨日のブログで書いたように、ホームページへの取り組みで湧き出た言葉が「継続」でした。

 

 

 

 

ここでも

 

 

キーワードは

 

 

「継続」

 

ホームページの成果は「継続」によるもの

 

 

 

目指したいのはOB施主様とのお付き合いの「継続」

 

二つの「継続」が私の頭の中でクロスしたとき

 

 

リーフユニティの経営理念のキーワードが確立しました。

 

 

「継続」

 

 

これこそ、私の魂のほとばしりとして語り続けることのできるもの―。

 

 

 

 

 

またまた続きます。

 

 

 

 

 

 

今月20日に「継続が幸福を導く」という経営理念を発表しました。

 

 

もちろん、この「継続」という言葉がキーワードです。

 

 

ここ数年、読書を通じて学んだことが

 

 

 

経営理念は借り物ではいけない。妙に分析するものでもない。
経営理念は作文まがいのものではなく

 

 

経営者の魂のほとばしりでなくてはならない。

 

 

と、いうことでした。
じゃあ、何なのか?

 

 

私の中から湧き出る魂の叫びって、何があるのか?
そう自問自答を続けてきました。

 

 

簡単には答えは出ませんでした。

 

 

それが、ようやく言葉になりました。

 

 

そこに至るストーリーを少し書きます。

 

 

大きなヒントになったのが、ホームページへの取り組みでした。

 

 

このブログの中に

 

 

ホームページ立ち上げ以来、ホームページについて書いたカテゴリーがあります。

 

 

ホームページ制作は想いを込めて1年近くかけて作りました。
いいものが出来た、と万感の思いでした。

 

 

 

 

そこに大きな壁が待っていました。

 

 

SEOをはじめとする「アクセス対策」という世界。
正直、全然知りませんでした。

 

この業界はまだまだ進んでいない、と言われつつも
そこには水面下の熱い戦いがあったのです。

 

初めて検索に上がった時

 

 

ヤフー55位でした。
忘れもしません。

 

 

 

背筋が凍りそうになる恐怖と焦りで始めたアクセス対策。
その経緯が先程のカテゴリーに綴られています。

 

 

間もなく3年を迎えます。

 

 

結果、リーフユニティのホームページのアクセス数は

 

大きく伸びました。

 

 

まだまだ…更に熱い戦いが繰り広げられる中

 

これからが大事なんですが

 

業界内では、それなりのレベルまで上がってこれたようです。

 

 

その経緯は過去のブログでも語ってきたとおりです。

 

そして、その話を色んなところでする度に
私は自然と同じことを語っていました。

 

 

ホームページに魂を込め続けることですよ。」

 

専門的なことは、よく分からないことが多いし
SEOありきでホームページの内容をいじくるのは本末転倒になってしまう。

 

だから、この業界でも時折ある「外構」の誤字である「外溝」というキーワードを入れたりするのも私には凄く抵抗がありました。

 

 

私がやってきたのは「魂を込め続けた」というだけのことであり

 

ここで大事なのは「込め続けた」ということだったと確信しています。

 

 

それが、成果になりました。

 

ホームページのアクセス数は、この3年間季節的な波はあるものの上昇カーブを描き続けています。

 

 

この体験を通じて「続ける」ことの本当の意味を知りました。

 

そして、時折語りました。

 

 

 

そうやって語っていると

 

 

「あっ、これかな!?」

 

 

と頭の中で瞬いたのです。

 

 

 

私にとっての経営理念は

 

ほとばしる魂の叫びは

 

 

「続けること」

 

 

なのではないか?

 

 

 

 

 

長くなるので、続きはまた書きます。

 

 

 

 

 

 

本日

 

 

「経営理念発表会」

 

 

開催。

 

 

 

 

 

リーフユニティグループ経営理念

 

 

 

継続が幸福を導く

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

今日は経営者らしく少しお硬いお話。

 

 

「経営理念」

 

 

経営者の方はご存じの言葉です。

 

 

「企業理念」と言ったり単に「理念」と言ったり

 

 

はたまた「社是」「社訓」、細分化していって「ミッション」「ビジョン」…

 

 

それぞれが決まった定義のものではないので、様々な使われ方と呼ばれ方があるようですね。

 

 

大企業には大抵経営理念、またはそれに準ずるものがあるようです。

 

 

大企業の経営理念を調べて見ると

 

 

一覧になっているサイトもありました。

 

 

 

例えば、トヨタ自動車。

 

 

 

内外の法およびその精神を遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて、国際社会から信頼される企業市民をめざす

 

各国、各地域の文化、慣習を尊重し、地域に根ざした企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献する

 

 

…他に数項目あります。

 

 

 

続いて、東芝。

 

 

東芝グループは、人間尊重を基本として、豊かな価値を創造し、世界の人々の生活・文化に貢献する企業集団をめざします。

 

 

 

我々の仕入先のメーカー、TOEXも見てみましょう。

 

 

TOEXは自然とのふれあいを創造する「自然浴」を理念に心豊かな生活環境づくりに貢献します。

 

 

 

どうなんでしょう。

 

 

 

活字になったものを読んでみると…

 

 

ピンと来ませんね?

 

 

グッと来ないというか…。

 

 

 

ところが

 

 

大事を成し遂げた経営者、大きく会社を成長させた経営者の方はハッキリと言います。

 

「経営理念」は絶対に必要である、と。

 

 

なぜ、経営理念が大事なのか私も理解できていませんでした。

 

 

 

例えば当社のような会社の経営理念を考えるなら

 

 

 

「庭づくりを通して地域のお客様に満足と感動を提供する」

 

とか

 

「快適な外部空間の創造により地域社会に貢献する」

 

とか

 

「お客様第一主義を貫き、地域に根ざした経営をめざす」

 

 

とか

 

 

即席でいくらでも作れちゃいます。

 

 

しかし、それらを掲げても当社は多分何も変わらないでしょう。

 

なぜなら、そこに私の魂がこもっていないから。

 

 

 

その後、様々な本を読んだり経営者の方のブログを読んだりする中で

 

何のための経営理念か?が解ってきました。

 

 


語れないとダメなんですね。

 

熱く。

 

 

魂の込められていない理念など、語られることがないでしょう。

 

 

大企業の理念も

 

経営者によって熱く語られれば…グッとくるものだと思うのです。

 

字面で伝わるようなものではないんですね。

 

 

 

そうやって、色々考えて、振り返って…

 

そしてキーワードに凝縮して…

 

 

カタチになってきました。

 

 

リ-フユニティの経営理念を掲げたいと思います。

 

 

 

もちろん、社員および関係者に発表するのが先なので

 

ブログでは後日書きますね。

 

 

発表するときは、もちろん

 

 

熱く語ります。

 

 

リーフユニティの経営理念

 

 

 

Coming Soon!!

 

 

 

 

 

scroll-to-top