ガーデン&エクステリア ブログ

当ブログの更新も

めっきり投稿頻度が落ちてしまってますね…^^;



書き始めた19年ほど前は、ブログ絶頂期だったでしょうか。
色んな方々が書いていらっしゃいました。

私も入れ込んで日々更新していました。

しかし時代は流れてフェイスブック、ツイッター(今のX)、インスタグラム…、ついにはTikTokですか。


もうブログの時代でもないのかな…というところですが


どうも私的には他のSNS発信が性に合わないというか、要はこういう文章を載せるのに向かないわけですね。


私の場合、写真とか動画ではなくグダグダと(!?)こういう文章を書くのが性に合っているように思っておりまして


逆に、世の中には文章が書けない人も思いのほか多い、という事が分かってきました。


そういうわけで

相変わらずこうやって文章を書いて発信する、という行動を継続的にやっていこうと改めて思ったところです。


それがビジネス的にどうか、微妙なところもありますが…。

しかし毎日ブログ投稿する、ってのも今の時代や環境からして現実的じゃないところでして、週一投稿でどうかな…と行きついた次第です。


そこで思いついたのが


「週次ルーティーン」


月曜日という日は社内会議が毎週あることもありまして、会食等が入りにくい日です。

月曜日なら最悪、会議後にブログを書く事ができそうだな、という事で


「執筆の月曜日」


というテーマを掲げることにしました。


ブログ以外にも、毎週社内のビジネスチャットツールでスタッフ向けにメッセージ発信をしていますので、その予約投稿もあります。

また毎月、お得意先さまへFAXニュースレターをお届けしているので、その原稿を書くという作業もあります。


その他、様々なマニュアル作成であったり小冊子作製であったりもできるよな…と思ったりもして、月曜日はそういう文章を書く仕事に取り組む日にしようと決めました。


そして、そうなると


じゃ、火曜日は?


となりまして


各曜日にテーマを決めてルーティーン化しする、というところに辿り着きました。


結果


「執筆」の月曜日
「電話」の火曜日
「健康」の水曜日
「人脈」の木曜日
「コミュニケーション」の金曜日
「数字」の土曜日
「学び」の日曜日


まあ、やりながら変わっていくかもですが、こんな感じでやることにしました。
行動の後押しになればオッケーですから、これはこれで色々やってみます。


てなわけで、宣言いたします。


月曜日にブログ投稿する。


せっかく書くんで

まあ、ちょっと読みに来てくださると嬉しいです(^^)/















当ブログ、3600回投稿達成です(^^)/

とは言え、大きな区切りでもありませんので内容は普通に書きましょう。


最近、注目している動画があります。
と、いうよりついつい見てしまうという表現の方が正しいかも、ですが^^;


安芸高田市長。


いや~、これ面白いですねえ(笑)。


皆様も、ご存じでしょうか…?


地図でも見ましたが、広島県の片田舎です。

この片田舎が出身で京都大学を卒業し、そして大手都市銀行でエリートコースを進まれた石丸という方が地元へ戻って市長選で当選を果たされたわけです。


さあ、この石丸市長。


議会で市議会議員をやりこめたり、記者会見で新聞記者を問い詰めたりなどの

すさまじい論破王っぷりです。

その論破ぶりが痛快に感じさせるんですね。
はっきり言ってレベチです。市議会議員相手では大人と子供です。

公の場で市議会議員に向かって「恥を知れ!恥を!」とまで言い放つ豪快さ。

恐らくはご本人は、それを承知で敢えて演じているところもあるのかと推察します。




しかし気の毒なのは市議会議員の方々。


確かに、議員の方々への突っ込みどころは多いです。
イビキが余計でしたが、居眠りするくらいは典型的な地方議員の姿といったところでしょう。一般質問とかも、まともに出来ない議員さんも多いのはどこの地方でも同じようなもんでしょうね。


議員の資質がない、責任感がないと言えばそれまでですが

そういう方々が選挙で当選してしまうのも、これまた今の日本、地方の現在地。


いやむしろ、議員の資質や責任感がある人、さらに能力のある人なんてそうそういないわけで

言えばまあ、普通の人たちなんですね。


この普通の人たちが、この最強の市長に反旗を翻してしまった結果

全く勝ち目なく、市長に論破されまくってボコボコにされてしまったわけなんです。


そしてその映像がバズッた。

私なんぞも見ているくらいですし、全国から安芸高田市議会の皆さんは批判の的とされていることでしょう。

YouTubeでも「こんな議員を当選させていていいのか?」というような辛辣なコメントが並んでいます。


芸能人でもない「普通の人」全国から批判、そしてそれを越えた誹謗中傷の嵐にさらされている事を思うと、その心労は尋常ではないでしょう。

結果的に行き過ぎてしまった感じですね…。


そこは気の毒な感じなのですが、一方で全体的には良い事なんだろうとも思います。



と、言うのはこの私も地方政治について興味が高まったくらいですから(笑)。

ちょっと、桜井市も何とかしたろうかいな、みたいな。


ちなみに


ちょっと小さい字にしておきますが


私も石丸市長と同じ大学出身にして元・銀行員です(メガではありませんが)。



それなら私も市長になったろうかい

と一瞬思いましたが速攻でその考えは捨てました。


選挙、これがムリなんです。


実は私

小学校6年生の時、登下校する際の部団という子供の集まりの「部団長」に立候補しました。

しかしそこへ立ちはだかったのが幼馴染のHくん。
そして私とHくんの選挙、投票によって部団長を決めるとなりました。


しかし敢え無く私はその選挙に敗れ去りました…。


そんな少年の日の思い出があるため

私は一生選挙には出ないと決めているのです(笑)。

もちろん、石丸市長のような能力もありませんが。


そういうわけで

あくまで一市民として

地元の地方政治にも注目していきたいと思っている次第です。

























当ブログ


3600回投稿まで


あと10件



となりました。


2005年の8月にブログを始めました(あ、阪神優勝の年(^^))。

当初はライブドアブログ、でした。


あれから18年。

当初はほぼ毎日書いていましたね。

なので、1000回投稿まで3年半ほどで到達。


2000回投稿も、そのまた3年半ほどで到達しています。


3000回投稿に至るのに少しペースダウンしてましたが、それにしても5年ほど到達。



その後、ウェブサイトのフル・リニューアルに合わせて自社サイト内ブログに移行しました。


以降、かなりペースを落としていますね…。

3000回から6年以上経過して600本ほどの投稿となっています。

(ま、それでも年間100本程度の投稿という事にはなるのですが)



もちろん、時代は大きく動きました。


スマホの普及、そしてSNS全盛時代へ。


もはや…、ブログ書いている人なんて殆どいなくなっているのでは…??


それでも私はブログを止めていないのは

SNSでは届かない人たちに想いを伝えたいから、です。


フェイスブックでは友達にしか、インスタやツイッターではフォロワーにしか読んでもらう事がないと思うのですね。


ブログなら


会社のホームページを見てくれた人に読んでもらえる。


まさに、この人々に読んでもらいたいのです。

その意味合いは、今なおブログという媒体には残っていると信じています。




私の場合、フェイスブックは時々。インスタとツイッターは全く投稿する事がありません。


今後、さらに時代も動いていくでしょう。
結果、当ブログの在り方なども変わっていくものだとは思います。



しかし、今しばらく書き続ける事になりそうです。



3600は単なる通過点ですが、やはり4000は行かないと、ですね。

イチローの日米通算4367安打、というのも一つの目標(笑)。


そういうわけで


またボチボチと…書いていきます。




































おかげさまで

現場の方はフル回転をやや越えている状況でございまして^^;


各方面に応援をお願いしつつ、日々やりくりしております…。


そんな中で、ありがたいのが

現場管理の補佐をしてもらっているYさん。



元・職人というキャリアもあるので、各現場の痒い所をかいて回ると申しますか

上手く現場を繋いでくれたり、ちょっとした補修作業に回ってもらったりで

現場の進行において随分と助かっているところです(^^)


要するに現場監督なのですが、これまでは営業担当が全て現場管理まで担当していました。

現場の数が少ない場合は、それで十分に担当できるのですが

担当現場が増えると、たちまち回り切れなくなります。




Yさんは9月に入社してくれたばかりですが、もう既に無くてはならない存在です。


組織的には

営業部内に工事課というセクションを作って、営業担当の現場進行のサポートやメンテナンス部門、植木部門を担当するというイメージを持っています。


今はYさん一人なのですが、ここを組織化していければ現場全体がスムーズに進行していけると思うのです。

そしてそうする事によって営業担当も安心して休めるような組織にしていく。

それによって採用についても突破口を開きたいわけです。



そういうわけで

現場監督、大募集中です!















昨日、採用関連でお世話になっているグッドニュースさんの担当者さんがお越しになりました。

遠いところ、また電車では不便なところへお越しくださりありがとうございました。


採用、というのは私たち小さな会社に立ちはだかる大きな壁です。

いやもう、巨大な壁と言っていいレベルです^^;



要するに、募集しても応募がありません。


そりゃ、そうなんです。

今や、求人というものは世の中に掃いて捨てるほど存在しています。
どの業界も人手不足なんです。

さらに言うと

有効求人倍率は直近で1.3倍くらい。しかし建設業に限ると5倍以上に跳ね上がりますからね。


この環境で募集しても、そりゃ名前も知らない小さな会社をわざわざ選んで応募してくれるなんて…奇跡みたいなもんです。


大卒の新卒採用と言っても、ここは大企業がこぞって競っているレッドオーシャン。

大企業はおカネも人員も大量に投じて戦ってきますので、私たちが同じ土俵で対抗できるわけがありません。


そこで考えたのが専門学校です。

建設系の専門学校、というものがあります。
ここの学生さんなら、私たちの業界にも興味を持ってくれる人が現れるのではないか、と。


そんな事をとある人に話をしていると「それならグッドニュースさんだよ。」と教えていただき、ご紹介いただいたのです。


建設系の専門学校への求人、そして学生さんの就職活動はグッドニュースさんの作るキャリアマップというサイトを通じて行われているのが主流、という話でした。


そういうわけで、グッドニュースさんとの相談、取り組みがスタートしました。

そして昨年、弊社の求人ページも完成、運用スタートとなりました。



早速に応募も入りました(最終的には入社に至りませんでしたが)。


しかし、まだまだです。

このサイトをさらにブラッシュアップ、そしてリアル部分も含めて発信していかねばなりません。


昨日、担当者さんが来られてそんな話をひとしきりさせていただきました。
またリアルな学生さんの動向や、また他社さんも含めた採用活動の手法なども教えていただきました。



おかげさまで私のモチベーションも上がり、そしてやるべき事も見えてきました。

ご担当のグッドニュース社のHさん、お越しくださりありがとうございました。




これからも採用という大きな壁に


立ち向かっていきたいと思います。





















はい、これで3500回、っと(笑)。

時代はインスタ、またツイッターなんでしょうけどね。


私にとっては今なおブログでした。
これが、案外に読んでくださっているんですよ(^^)


2005年の8月6日に初めて書いた当ブログにこんな一文があります。


「不思議なくらい、ブログって想いが伝わるんですね。」


ここなんです。

フェイスブックやツイッター、そしてインスタグラムでは決して伝えられない「想い」を伝えたいんですよね。


そういうわけでブログメインなのは変わりませんが


これからは

他でもガンガン発信します!!



フェイスブック、実はちょこちょこ投稿を再開しています(^^♪
インスタ、全くやってませんでしたが取り組んでいきます!
ツイッター、これが一番ハードルが高いんですが^^; やってみます!


you tubeは… スイマセン、やりません(笑)。


それと表には出ませんが


メール発信。

これもやるんです(^^)
社内と、そして関係の皆様に。


こういうことって


なんし無料(タダ)です(笑)。

いくらやってもいいんです。


さらには些少のコストはかかるとしても、様々な発信の機会もあるでしょう。


目指すテーマは

「発信力最強」

その中心には常に当ブログがある。



そんな想いで

頑張ります。










いよいよ迫ってまいりました。

カウントダウンも、とうとう残り一つとなりました。


この投稿が3499本目のブログとなります。
次回が節目となる3500本。


3500本と言えば

張本氏を既に超え、残るはイチロー氏のみです(笑)。


そう考えるとイチロー氏って、まあとんでもない記録を残していますね。

日米通算4367安打。


ブログでも簡単にできない数字だと思いますが、ヒットですからね(較べるなって(笑))。


受け売りですが今日はイチロー氏の言葉を記して、ブログ内容としては茶を濁しておきましょう^^;



「小さな事を積み重ねる事が、とんでもないところへ行けるただ一つの道」


さあ、今日も積み重ねましょうかね…。




カウントダウンが始まっています!


何かと申しますと…

当ブログの3500回投稿です!(^^)/


この投稿が3493回目のブログとなります。
あと7本です(^^♪


自分で言うのも何ですけれど、まあまあ凄くないですか?(笑)

毎日1回の投稿で3500日ですからね!



そこから6年で500ですから、昔と比べると明らかにペースダウンしてしまったわけですが^^;

さらに遡ると6年で2000本に到達しています。その後5年で1000本積み重ねて3000本。


時代も変わりましたし、いつまでもブログではないのでしょうけど

このところ思うところあって、また頻繁に更新するようにしています。



もう、今月中には達成しちゃいますね。



3500本達成記念号、として力作を投稿するつもりですので

どうぞご一読くださいませ!


昨日は採用面接を一件。

中途採用なのですが、この業界で十分なキャリアとスキルも持っておられる方が応募くださいました。早速、採用させていただきました(^^♪

そしてありがたい事に、志望動機に私のブログも読んだくださった事も書いてありました。

うん、やっぱり色んなところで読んでいただけるんだなあ、と改めてブログ効果を実感しました。


ブログって、もはや古い印象かも知れません。

流行りの時は、誰もかれもがブログ、ブログ…でしたよね。

それが時代も変わりツイッター、フェイスブック、そしてインスタグラムですか。



私にとっては

ツイッターは文字数が少なすぎて書ききれません。

フェイスブックはフェイスブックの友達にしか読んでもらう機会がないですよね。

インスタは写真メインだそうで趣旨が違うものです。


そういうわけで

やっぱりブログですかー^^;



スマホ、そしてタブレットを使うことによって私自身ですら読書量が激減しました。
大好きなスポーツ新聞の野球記事も全てタブレットで読んでいます。


そして今の時代は写真、そして動画…。
若い世代は文字を読む習慣がなくなっていくのでしょうか…?


動画なんて、全部見たら時間がかかるし、文章のように要点だけ読み飛ばすとかできないじゃないか…

なんて言ってたら年寄り扱いになってしまうのでしょうかね^^;



まあ、しぶとく私はブログを書くことにします(笑)。




さて、ブログも久しぶりに書こうとしたら、やはり何を書こうか悩むところですね^^;


私も昨年50歳の大台に乗りまして、人生も残りの方が少なくなってきました。

このブログも34歳の頃から書いている(!)ので、読み返すと若いころと今の自分の変化も感じるところです。


しかし改めて


ブログを書きまくっていた時こそ輝いていたような気もします。

もちろん、ブログを書いていない時も色んな充実した時間があったことも確かです。
しかしブログを書く、というのは何か自分と向き合っていた時間であったように思うのです。

これって、すごく大事なことだったんです。


そして日々のフィードバック。
文字にすることで頭に刻まれていきます。


例えば昨日の話。


毎週の月曜日は会議なのですが

最終月曜日は、皆で「豆知識勉強会」と称して最近得た豆知識などを披露しあっています。


昨日などは

・イナバのガレージの見積について
「アルシア」というオシャレなガレージの組み立て設置費は「ガレーディア」より高いです。

・急斜面の土間コンクリートについて
よく「輪っか」を滑り止めにされていたりしますが、最近弊社で施工しました。
その施工方法について共有しました。

・ウッドデッキの点検口について
見積、発注上の注意点があります。こういう細かい知識も抑えておきたいです。

・地盤改良について
防塵固化材の使用をスタッフが検討してくれていました。



などなど…


こうやってフィードバックする事により知識が強化され、また見返すことによって記憶に残っていきます。


こんなフィードバックも記していきます。




















諸事情あってブログをしばらく書いていなかったのですが

諸事情も終わってきたこともありまして、そろそろ復活したいと思います^^;


実は先日、ホームページを見てくださったお客様から、ありがたいお言葉を頂戴いたしました。

昔書いた内容ですし、ブログも全然更新できてなくて、逆に申し訳ない気持ちになった次第です。


当たり前の話ですが

発信しないと伝わらない。


ブログのみならず、他の媒体でも発信を再開します。

以前、ブログ発信を採用関連に特化しようと試みたのですが、結果余計にブログから遠ざかってしまいました。


改めて…


どうって事のない話や、時折に野球の話とかもユルッと書いていきたいと思います。


どうぞ、お付き合いくださいませ(^^)














 

何か…

 

 

ここへ来て、ブログ執筆が復活基調になってきていますね!

 

 

日々色んな事があるのは変わっていないのですけど

 

とても前向きに頑張らせてもらっています。

 

 

 

 

商売は人のご縁。

 

リアルの世界でのご縁あってこそ、なのですが

 

ブログというものが、意外なところでご縁を補完してくれたりするものです。

 

 

 

 

そして、アウトプットする事で頭も整理されるというメリットがあります。

 

 

フェイスブックは余り投稿しませんが

 

ブログは続けて頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

さて、ここに来てようやくブログの方も復調気配です

 

 

ツイッターはやった事もありませんが、短すぎて何も書けません。

 

フェイスブックは内輪向けで好き放題かけない感じがあったりで、どうもビジネスに不向きな感じです。

 

ちなみに世にすなるLINEといふものは…ガラケーの私には縁がありません(-_-;)

 

 

 

 

 

結局はブログに回帰する植田です。

 

文章書きにはブログがいいんです。

 

 

 

昨日のブログで「夢に日付を」という本を読みなおすと宣言したので

 

早速今日から読んでいます。

 

 

ブログ宣言、やはり効果的です。

 

 

そうなんですよね~

 

 

夢に日付を、すなわち目標達成の時期を決めて今の行動を逆算していく…

 

こんな分かっているハズの事が、何か曖昧になってしまっているのが現実。

 

 

 

そのため「緊急ではないが重要なこと」をルーティン化して進めていく。

 

 

ここが、この本のミソです。

 

 

 

 

今の私は目標がさらに明確になっています。

 

 

「今後30年間継続しうる会社を作ること」

 

 

です。

 

 

 

では、そのためには…

 

 

 

これ、まさに経営者の仕事ですね。

 

昨日のブログのおかげで前向きに頭が動きはじめています。

 

 

 

ブログの効用、捨てたもんじゃありません…!

 

 

 

 

 

 

祝・2500本投稿達成!!

 

 

ライブドア1本、まあ~よく続いたもんです。

 

始めたのは2005年の8月ですか…。
7年半にわたって書き続けたことになりますね。

 

 

始めた当時は、ブログが流行って火が付きはじめたころだったように思います。

 

その後

 

ツイッターが流行りました。

 

未だにやったことがありません。
140字でしたっけ?そんなに少ない字数では、とても想いをお伝えすることはできません。

 

ちょっと皮肉を込めて申し上げるならば、文章を書くことのない人には十分な字数なのかも知れませんね。

 

 

ミクシィもやったことがありません。私にとっての目的は内輪にむけてのメッセージではありません。

 

 

そしてフェイスブック…これは一応やっています。
ちょっと目的の違うものですね。

 

ブログ=ビジネス
フェイスブック=プライベート

 

これも一般的な区分けになっているかと思いますが、私にしてみれば決定的な違いがあります。

 

フェイスブック上に当ブログのような文章をアップすることも可能ですが、それだとフェイスブック上の友達のフィードに否応なしに上がっていくことになります。

 

 

それもちょっと迷惑な場合もあるんじゃ…ってことです。
あんまり押しつけたくないんですよね。

 

ブログなら、自らの意志でクリックされた方だけが目にする。
その方がいいんじゃないかと思うわけです。

 

 

ちなみに私にはプライベートが余りないため、フェイスブックにアップする機会はかなり限られていて仕事絡みの投稿になってしまいがちです。少なくとも「~なう」みたいな投稿は殆どしたことがありません。

 

 

 

しかし

 

 

ブログというやつは水が合ったのか…続きも続いたり7年半。
完全に毎日とは言い難いものの、概ね書いています。

 

 

 

昔に流行っていたころからすれば、ブログを書く人も随分減ったように思いますが
私は今なおブログです。多分、これからも。

 

 

実はアクセスも、さほど多い訳でもありません。

 

 

しかし、時々…新規のお客様でも見ていただいている時があったりして
ちょっと嬉しくなったりします。

 

 

経営に関することを書くことも多いですし

 

ガーデン・エクステリアにに関することや現場レポートを書くことも主な内容です。

 

 

そして時折、野球ネタ。
これはこれで、楽しみにしていただいている方もあるのが嬉しいところです。
昨年のドラフトのときは、かなり暴走しましたね(笑)。

 

 

 

世の中の話題には、基本触れません。

 

政治関連は絶対に書きませんし、ニュースなどに触れることも殆どないです。

 

なでしこジャパンがワールドカップ優勝した際とか、WBCで日本が優勝した際などにワザと阪神ネタを書くひねくれ者です(笑)。

 

 

寒いとか暑いとか、風邪ひかないようにとか
そういった内容に乏しい事も絶対に書きません(これもひねくれ者!?)。

 

ちょっとくらいはSEOも意識しますが
そもそも主な目的はSEOではないので、露骨なSEO向けのタイトルはつけません。

 

ブログを書けなかったときも、言い訳がましいことは絶対に書きません。
そして、長期に渡って書けないときは宣言して休みます(過去に2度休載)。

 

こんな風に皮肉を書く事はありますが、批判や悪口は書きません(コレはトーゼン)。

 

 

 

そんなこんなの当ブログですが

 

 

とにかく

 

 

続けます!

 

 

 

「継続が幸福を導く」は会社の経営理念であり、私の言わば座右の銘。

 

何でも絶対に続けるという意味ではなく、続けると決めたら続けるという意味です。
ですから止めるときは、もちろん止める宣言を出すでしょう。

 

 

 

まあしかし

 

 

なんだかんだ言っても

 

 

つまりはブログ書くのが

 

 

好きなんですね(笑)。

 

 

 

次は3,000本ですか…。

 

 

順調ならば再来年に達成かな。
さすがに1日に2本以上書くことは余りないでしょうから。

 

 

 

 

それよりライブドアさん?

 

3000本記念は何かありませんか(笑)?

 

 

 

 

 

 

数字上のアクセスはさほど伸びていないこのブログですが

 

お客様から「読んでますよ~」みたいなことを言われることもあり
改めて頑張って書かないと、と思っておるところです(-_-;)。

 

まあ、長々と(間もなく7年)書いていると
語るネタもさほどないものなんですが、何とかその場その場で思いつきながら書いています…。

 

 

私の場合、ネタに困れば「阪神」という強み(?)がありますので
結構これで助かっています(苦笑)。

 

 

それと現場写真ですね。
自分にとっては日常の仕事ですが、他人の仕事って案外に興味深かったりするもんです。

 

ただし写真がないときは、巡回してきた現場を箇条書きにして茶を濁すこともしばしば(笑)。

 

 

後は

 

 

シリーズものの「今日お客様に言われたこと」。
見返せば感慨深かったりします。

 

「シンボルツリー講座」なるものをシリーズで書いていたものは、今や小冊子になりました。

 

経営理念やスローガンをブログで語る、というのも時折必要かと考えてやっています。

 

 

 

逆に余り書かないネタとしては

 

 

エクステリアメーカーさんの写真を使ってエクステリア商品の紹介をするのは、人のブログを見ていても面白くないので余りやりません(ちょいと毒吐いてもた)。

 

誰誰と会ったとか、どこそこへ行って美味しいものを食べてきた、とか言うのも書きません。
そもそも余りそういう場に出て行く機会も少ないのですが、人のブログを見ても遊んでいるだけのようにしか見えませんしね(あ、また毒吐いてもた…)。

 

世の中のニュースにもさほど触れません。
なでしこジャパンが優勝したり、WBCで日本が優勝したりしたら、わざと阪神ネタを書いたりするヘソ曲がりなヤツです(笑)。

 

 

 

そんな掴みどころのないブログですが

 

何と言っても続けることが第一です。

 

今のところ止める予定はありませんので

 

引き続きお付き合いくださいませ…

 

 

 

 

 

 

相変わらずたいしたブログも書いていない私が言うのも何ですが…

 

少し前からすると、世の中のブログ熱は冷めてきた感があります。

 

 

ツイッター、ミクシィ、そしてフェイスブックと
次々に新しい舞台が整ってきた経緯もあります。

 

 

私はツイッターとミクシィはやりませんでした。

 

フェイスブックは一応始めていますが

 

今はまだ、ビジネスというよりプライベートの域を出ていない感じです。

 

 

世の中的にはツイッターやフェイスブックがどんどん広がっているのでしょうが

 

私は今なお、ビジネスツールとしては

 

 

文章を書く能力があるのなら

 

 

ブログが一番だと考えています。

 

 

 

少し前は熱~いブログを書いておられた方々も

 

 

 

ブログの更新が滞りがちになったり

 

フェイスブックで「~へ行ってきた」「~と会ってきた」という内容ばかりになったり

 

まあ、プライベートやら仲間うちへ向けてならそれでいいと思うのですけど

 

 

 

何か想いが伝わらなくなっているように感じます(繰り返しますが私が偉そうに言える訳でもないのですけど…)。

 

 

 

私、はじめてこのブログを書いたときにこう書きました。

 

 

***

 

おしかけに近い形での訪問にも関わらず、快くお会いいただいて私を高く認めていただいたS社のT社長、今日は本当にありがとうございました!「これもコミュニティ作りですわ。」今日一番印象に残った言葉です。T社長のブログは毎日読んでいます。すごいです。同世代のT社長のブログを読んで、私も走り出そうと思いました。不思議なくらい、ブログって想いが伝わるんですね。

 

 

(2005年8月6日)

 

 

***

 

 

 

今はもう、このT社長も殆どブログを書いておられません…。

 

 

今もなお、ブログって想いが伝わってくるものだと私は思っています。

 

プラス、WEBの特性上フェイスブックにないメリットがありますよね。

 

 

 

 

やっぱり

 

ブログ…じゃないですか?

 

 

 

 

 

 

光星学院の選手がブログやらで飲酒したことを書いていて問題沙汰になってしまいましたね…。

 

先日のなでしこジャパンの選手との合コン実況で問題になった件といい
京大の入試でのカンニング(?)事件といい

 

インターネットというメディアを甘くみている人は時折います。
若い人は特にそうですね。

 

 

 

私もこのブログを書く際にはかなり注意を払っています。

 

 

個人情報への配慮

 

他人(団体や法人を含め)批判を書かない

 

誤解を招く内容のないようチェック

 

自己満足の記事になっていないか

 

間違った内容を書いていないか

 

 

そして

 

自分の価値を下げる内容になっていないか…

 

今回のように法律に関わる部分はないか…

 

 

例えば、「今日は高速道路を120㎞でブッ飛ばした~」なんてのも絶対ダメな訳ですね。

 

 

 

 

 

結構、気をつかうものです。
書ける事と書けないことがあるのが当然です。

 

 

それを理解せずにブログにツイッター…要注意です。

 

そこいらでする世間話とインターネットを同じように見ていては、とても危険です。

 

 

 

まあ、もちろん

 

 

私のブログなどは注目される事がない、という点では心配が少ないんですけどね!?

 

 

 

 

 

 

昨日のブログの内容に訂正がありました…。

 

 

昨日の投稿が1989本目、と書いたのですが実は1990本目でして

 

この投稿が1991本目となります!

 

 

 

大変失礼いたしました。

 

 

 

改めてカウントダウンのスタートです。
2000本まであと9本。

 

 

ブログを書きはじめて5年と9か月。
ブログを通じて「続ける」ことの大事さと難しさを学びました。

 

 

今となってはブログを書くことは完全に習慣化してはいますが
正直、時間の使い方として悩ましい部分でもあります。

 

 

また、さほどアクセス数も伸びていない中で
どこまでの価値を見出すことができるのか…?

 

 

 

いつかどこかで区切りを付ける時が来るかも知れませんが

 

 

ともあれ

 

 

2000本は通過点です!

 

 

 

 

 

 

ここへ来て

 

当ブログへのアクセスが増えてきてありがたいのですけれど

 

阪神ネタが増えたのが要因だとすれば、ちとフクザツな感じですね(笑)。

 

 

 

とは言え、たかが知れたアクセスしかない当ブログですが

 

書きはじめて5年半ということになっています。

 

 

通算投稿数は1837本。

 

いよいよ2000本が近づいてきています。

 

 

思えばよく続けてきたものです。

 

 

このまま1日1本のペースで行けば、5月ごろに達成する見込みですね。

 

 

ブログ一つも継続できないようでは

 

何事も継続できない!

 

そんな思いもあって書き続けています。

 

 

当社経営理念は「継続が幸福を導く」。

 

 

これからも続けてまいります。

 

 

 

 

 

 

少し前だと思うんですけど

 

ライブドアのブログにアクセス解析が付きました。

 

 

 

ホームページのアクセス解析は様々な視点で見ているのですが

 

ブログはそこまでしなくても…というところですよね。

 

 

しかし、改めてアクセス解析を見ていると

 

 

 

面白いものですね…。

 

 

結構

 

色んなキーワードでアクセス頂いているのが分かります。

 

 

中でも最近多いのが

 

 

「マートン」「秋吉英美」

 

 

って…

 

 

 

これですか…(笑)

 

 

 

こんな記事も書いてみるもんですね!?

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

ブログ投稿が滞りがちになってますね…。

 

 

 

いい訳はありません。

 

ただ、悔しいの一言。

 

 

 

こんなもんか?

 

と自らに問う。

 

 

 

 

 

「継続が幸福を導く」の理念を掲げて1年。

 

 

絶対に負けんぞ!

 

 

 

 

 

お詫びと感謝

 

 

 

ここ3日ほど、リーフユニティのホームページが表示されませんでした。

 

サーバー系のトラブルだった訳ですが
先程復旧することができました。

 

 

 

 

 

ホームページについては、ちょうどOB施主様にプレゼント企画をご案内したばかりで

 

恐らくは多くの方にご迷惑をおかけしたことと思います。

 

この場を借りてお詫び申し上げます。

 

 

 

そして今回の復旧にあたっては、日曜日にも関わらずある方にご相談したところ

 

すぐに対応いただきました。

 

 

今回のこと以上に

 

ビジネスをしている中で困った時にこうやって助けて下さる方がいると思うと

 

それが本当に嬉しい。

 

 

 

この場を借りて改めて感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

昨日は

 

 

 

ブログ投稿できませんでした…。

 

 

 

悔しい~!

 

 

このブログは

 

どんな状況であれ継続するつもりで書いています。

 

何せ当社の経営理念は「継続が幸福を導く」なのです。

 

 

 

 

 

時に物理的に更新が難しい場合もあり、書かない日もあるのですが

 

あくまで「書けない」ではなく「書かない」のです。

 

 

それなのに

 

昨日は「書けなかった」。

 

 

 

この違いは結構大きいと思うのですね…。

 

 

 

どんな事があっても

 

決して心を亡くす事のないよう

 

自らを戒めねばなりません…。

 

 

 

 

そんなこんなで

 

当ブログも、もうすぐ5年になります。

 

ちなみに、これが1728回目の投稿。
2000本投稿は来年になりそうです。

 

 

当然、まだまだ続けるのですが
どうせ続けるなら更に多くの方に読んでいただけるよう

 

更に想いを込めてしっかりと書いていきたいと思います。

 

 

 

 

今後とも

 

 

宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

表記の件につきましては

 

 

本日を持ってブログランキングへの参加を終了させていただく事になりましたので、皆様に報告させていただきます。

 

 

これまで応援いただいた皆様方には改めて感謝申し上げるとともに、ご期待に添うことができなかった点については深くお詫び申し上げます。

 

 

 

昨年の11月に始めました。

 

 

伸び悩むブログのアクセス数を考え、結構色んな方がされているランキング参加もやってみようかな、と思って始めたのです。

 

 

結果は

 

 

ビミョーな効果が感じられたような感じられなかったような…

 

 

というところ。

 

 

 

当初健闘していたランキングも随分と下位に低迷するようになりました。

 

そりゃ、そうです。
私自身の興味も下がってきていたのですから。

 

約半年間参加してきたのですが、ここらで区切りをつけることにしました。

 

 

当社の経営理念は「継続が幸福を導く」です。

 

 

継続することが価値を生む、という事は言うまでもありませんが

 

これはあらゆる事を継続する事を目指すものありません。

 

 

 

「継続できること」「継続すると決めたこと」だからこそ継続していけるものだと思います。

 

 

時に、「やめる」という判断が必要な場面もあります。

 

自らの考えのもとで「やめる」という判断をすることは決して否定しません。

 

 

しかし中途半端に。自然消滅的に、言わば三日坊主的に「やめる」ことのないようにしたいと思っています。

 

 

 

このブログも間もなく5年を迎えようとしています。

 

ブログ一つ継続できないで、何が継続できるんだ、という思いで書き続けていますが

 

いつかは終了するときが来るのだろうと思います。

 

 

しかし、やめる時はしっかりと「やめる」と書いて終えたいと思って書いています。

 

ハッキリ申し上げて最後のご挨拶なしに放置され続けているブログを見ていると、とても見苦しく感じます(辛口で申し訳ありませんが)。あ、この人は継続できない人だな、と。

 

 

 

「継続が幸福を導く」を掲げている者として

 

 

ブログランキングというものについても、しっかりとしたケジメを付けておきたいと思います。

 

 

 

ブログランキングについては色んな方が色んな考えを持って続けられ、そして止めていかれているようです。

 

私は深く語るほどのものは持ち合わせておりません。

 

 

 

もちろん、ブログは継続します。

 

ブログのアクセス数増加を考えてはじめたことですが
これからは更に内容のある、そして親しんでいただけるブログを書いて、少しでも多くの方に読んでいただければ幸いかな、思います。

 

 

 

これまで、応援クリックをいただいた方々には重ねて御礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

 

これからも当ブログへの変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

最新の施工事例をご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとした仕事の合間を縫ってブログを書いております…。

 

 

忙しくてブログが書けない

 

 

このセリフだけは吐くまい、いや書くまい。

 

 

 

 

書かない時は「書かない」と宣言して休みます。

 

 

ブログ一つ続けられずに

 

何が続けられる?

 

 

いつも、そう思いながら書いています。

 

当社経営理念「継続が幸福を導く」を私が具現化していかねばならないのだから。

 

 

 

 

 

皆様の応援クリックに感謝です~。
   ↓

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

いよいよリニューアル目前!リニューアル前も見ておいてくださいね。
   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

ブログというものは

 

不特定多数の方に見られるものなので(当ブログは少数ですが)
書く内容については相当気を使いますね…。

 

 

そして後に残るだけに、内容とともに文そのもの、日本語そのものにも気を使うところです。

 

 

「ら」抜き言葉なども気を使っているところですが
たまに間違ってませんでしょうか…?

 

 

「ら」抜き言葉を認める、認めないの議論は人に任せるとして、ルールを知ってしまっているだけに正しく使いたいと思います。

 

口語ではつい「食べれる」「来れる」あたりは口にしてしまうこともあるのかも知れませんが…、形に残る文章の場合は書かないようにしています。

 

 

助動詞「れる」「られる」は未然形接続。

 

五段活用に「れる」、上一段や下一段は「られる」
ただし、「可能」の意味で使う場合、五段活用の動詞には「可能動詞(下一段活用」という一単語の動詞がある。

 

 

可能動詞が五段活用動詞だけ、ってのがポイントですね。
下一段を無理やり可能動詞にしたりすると「ら」抜き言葉になる。

 

 

「ら抜き」言葉に加えて「れ足す」言葉というのも耳にします。

 

 

「行けれる」「遊べれる」

 

うん、可能動詞に更に助動詞「れる」を付けちゃったわけですね。
これを堂々とブログに書くのって…。

 

 

 

…。

 

 

 

どーでもいいですか?

 

 

 

言葉に後付けで無理やりルールを付けたのが文法。
言葉は時代とともに変遷するもの。

 

 

それも正しい。
議論に答えはきっと存在しない。

 

 

 

 

 

たわいもない話で長文になってしまった!

 

 

 

 

 

下位低迷中の私への応援クリックはこちら

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

コツコツと更新を続けます!!

 

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

ブログランキングの影響でしょうか…?

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

それとも

 

 

どなた様かが私のブログへリンクでも貼っていただいたのでしょうか…?
昨日の当ブログのアクセス数が通常の倍になりました。

 

 

皆様、たわいもない内容のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

このブログも4年と3か月程続けています。

 

 

何もしていないところから、何かを始め

 

3日坊主の壁を越え、1ヶ月の壁を越え、3か月の壁を越え、1年の壁を越え…

 

「継続」するのって、できるケースの方が少ないわけですが

 

 

「継続」が習慣化してしまえば当たり前のこととなります。
私にとってのブログは完全な習慣と化しています。

 

 

ただ、このところ考えることも少々。

 

 

いや、止めることは考えてないですよ。
ブログやってて、凄くいいことも沢山ありましたからね。

 

問題は時間の使い方だけなんです。

 

今日もそうですが、朝ブログにすべきかな。

 

 

 

SEO対策は…?

 

またコツコツやってみますかねー。

 

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

なんてヤツを。

 

 

 

 

ただし、それはあくまでオマケであって

 

想いが伝わる文章を書くように…

 

 

 

頑張ります。

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

人気ブログランキング…やってみようかな、と思いまして。

 

とりあえず実験です。

 

 

 

 

結構、みんなやってますかね~。

 

 

ホームページのアクセス対策は考えても
ブログのアクセス対策は全く考えないというスタンスですが

 

 

まずは、やってみます。

 

2週間程続けてみましょう。

 

 

実際…どうなんでしょうね?

 

 

 

 

 

 

今年の夏は選挙の夏になりそうですね。

 

 

暑い中、関係者の方々のご苦労をお察しいたします。

 

 

私は選挙には必ず行く主義です。

 

1年間の千葉在住のときにあった市会議員選だけは誰に投票すべきか悩みましたが

 

人並の興味と責任の元、必ず投票に行きます。

 

 

しかし

 

 

政治の話はブログには書かないでおきましょう。

 

 

 

 

先日のブログにも書いた「梅雨明けから盆明けまで」の一か月は

 

一年の中でも、何か違った空気です。

 

 

 

猛暑が続く中

 

子どもたちは夏休み。

 

私の思い出にあるのは「稲田の熱い夏」

 

 

 

今年の夏は…選挙一色になるのでしょう。

 

 

また違ったムードの夏になりそうです。

 

 

 

 

 

 

6月に入り、リーフユニティのホームページへのアクセスは減りつつあるところなんですが

 

 

逆に

 

 

このブログへの訪問者数がこのところ少し増えつつあります。

 

 

最近当ブログの読者になっていただいた貴方、こんなブログにお付き合いいただきありがとうございます。

 

 

 

思えば…

 

 

夏で4年になります。

 

投稿数で言えば、もうすぐ1400回。

 

 

初めのころは

 

「100回突破!」

 

 

「200回突破!」

 

 

とイチイチやってたんですが

 

 

 

大きな区切りの

 

 

「1000本投稿達成!」

 

 

を越え

 

 

 

「1100本達成」

 

 

 

してからは殆どこの数字を意識しなくなりました。

 

 

やっぱり、次は2000本ですかねえ…

 

って、今のペースでは再来年になるんかー。

 

 

 

ま、ここまで続くと継続を越えて習慣化していることであり

 

何にも感じなくなっているのですけど。

 

 

 

右肩上がりにグングン数字を伸ばしたホームページのアクセス数に比べ

 

このブログは低空飛行の連続でしたが(笑)

 

 

ボチボチ上昇してみたい…かな。

 

 

 

 

問題は

 

 

誰に対して何を書くのかってところが

 

 

今もってテキトーなところなんですがね(笑)。

 

 

 

 

 

 

年末が近づき、既に仕事納めとなった方々もいらっしゃるかと思います。

 

当社は明日が仕事納め。
現場の方も概ね納まってきています。

 

 

そうやって年末年始ムードとなっていく世の中ですが・・・

 

 

この時期にますます熱く燃え上がる世界も存在します。

 

 

 

受験

 

 

ですね。

 

 

 

大学受験はセンター試験の直前期です。

 

中学受験も年明け早々だったはず。

 

高校受験は2月ごろのスタート。

 

 

昔、塾講師だった関係で私は塾業界のブログをよく読ませていただいてます。
旧知の先生方も書いておられたりします。

 

 

 

熱いです。

 

スゴイです。

 

 

受験生もスゴイし、先生方も熱い。

 

 

パワフルな受験生には我々経営者が頑張りで負けてたりします。

 

 

また塾の先生は文章も上手い。

 

 

 

そんな方々から年末年始にもパワーをもらっている植田です。

 

 

 

奈良の外構エクステリア専門店 リーフユニティのホームページはこちらです。

 

 

 

 

 

 

とても長く感じられた一日が終わりました。

 

 

今日一日で凄く沢山の人と時間を共有し、お話をさせていただきました。

 

内容は様々であり、そして凸凹。
嬉しいことも、残念だったことも。

 

 

 

人と会う、人と話をする、というのはマネージャーとして重要な仕事だと思います。
色んなところで想いを伝えていきたいからです。

 

 

 

しかし、この「想いを伝える」ことのできる方法が他にもあるんですね。

 

 

それが何か、というと・・・

 

 

 

そう

 

 

ブログ。

 

 

 

リアルで会って話せる人の数はそうそう多くありません。

 

しかしブログだと、毎日書けば毎日のように想いを伝えることができますよね。

 

擬似的に人との出会い効果をつくってくれるわけです。

 

 

そう思って日々更新していきます。

 

 

くだらない内容の場合もありますけど
私のブログに引き続きお付き合いいただけるようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

数日間ブログの更新を控えていました。

 

 

ご察しの方もいらっしゃるかも知れませんが
そう、「中島みゆきの夫を語る詐欺」事件の報道によるものです。

 

 

ちょっと話題性のあるニュースだけに、ニュースが流れるや否や検索されたのか
私が2年前に書いた記事が注目を集めたようです。

 

 

昼過ぎから

 

「東京のテレビ〇〇ですが・・・」と電話が入ったのを皮切りに
「〇〇テレビです」「〇〇スポーツです」と次々にマスコミから電話が入りました・・・。

 

 

そして極めつけに

 

 

当ブログに「被害者のブログ」としてヤフーのニュースにリンクを貼られてしまったのですね。

 

 

すると凄まじいアクセスが・・・

 

実に、普段の200倍のアクセスが入りました。
カリスマブロガーじゃないんだから、という数字です。

 

あまりの反響の大きさに思わず記事削除(苦笑)。

 

 

その翌日は治まってきたとはいえ、普段の20倍のアクセス。

 

昨日でも余韻が残っている状態で、ようやく今日になって普段に近づいてきたようなので

 

 

 

 

復活!!

 

 

 

マスコミ効果というのは凄いものですねえ。
もちろん一過性のものですけど。

 

 

別に悪いことをした訳ではありませんが、変に注目されるのも嫌なので少しおとなしくしていました。

 

 

事件については・・・

 

 

今しばらくノーコメントでお願いします(笑)。

 

 

 

 

 

 

奈良の庭づくり専門店リーフユニティの植田です。

 

 

ブログの書き出しを変えたのは・・・

 

SEO対策です。スイマセン、正直に言います。

 

 

 

WEB業者さんとリニューアルの打ち合わせの中で
ブログについても話題になったときのお話です。

 

 

 

「日本でインターネット上ブログの数って人口以上あるんですよ。ただし継続して更新されているブログとなると途端に何十分の一になるらしいです。それだけ続けている人が少ないんですよね。」

 

 

うん、確かにそう。
結構熱いブログを書いていた人でもプッツリ止まってしまうことも多々。
実は私が3年前にブログを始めるきっかけとなった方のブログも止まってしまってます。

 

 

 

「そんな中、植田社長は毎日継続されているのがスゴイです。だからこそSEO対策上も有効なんです。」

 

 

う~ん、ブログを毎日書くことは習慣化しているのでいいんですけど
アクセス数も限られているし、余りそれは意識してなかったな・・・。

 

 

でも、今日大阪までWEB業者さんと打ち合わせに行ったのも
先月京都までホームページの勉強に行ったのも

 

目標に向けて走るため。

 

 

だから

 

 

やっていきます。

 

 

でもでも

 

 

ブログの目的自体は決してSEOではありません。
目的をSEOにしてしまうと、魅力がなくなって読んでいただけなくなると思う。

 

 

目的はブログをはじめたときから変わっていません。
想いを伝えるためです。

 

これからも頑張って想いを書き綴っていきますので

 

 

所々の小細工は

 

ご容赦くださいませね!

 

 

 

奈良のガーデン&エクステリア専門店 リーフユニティ 植田でした。

 

 

 

 

 

 

今度はパソコンからの投稿です。

 

 

うん、何とか上手くいきましたね。

 

 

と、いうのもブログについて悩ましく思っていたところ。
いくらでも時間を費やしてしまうことも多々。

 

 

ブログに限りませんが、仕事のスピードを上げなければ前に進まない状況です。

 

 

倍速モードで頑張ります。

 

 

 

 

 

 

おはずかしながら初めて携帯からブログ投稿です。これも業務改善の一つ。えっ、そんなん当たり前?そうおっしゃらずに温かい目でお願いします。何でも初心者からのスタートですから!

 

 

 

 

 

 

二日間のブログ休止、大変失礼いたしました。

 

 

実はちょっと仕事を休んで家族旅行に行っていたのですが
ブログに書くものでもないんで、予告なしで休んでしまいました。

 

 

ブログを書くのは既に習慣化しているので
また日々更新していきます。

 

ちなみにこれが1,100回目の投稿です。
イチローの3,000本目指して頑張ります。

 

お読みいただいている皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

・・・とは言うものの

 

 

ブログについては悩ましくもあったりします。

 

 

ちょっと時間を割きすぎ・・・?

 

 

結構パソコンの前で悩んでいる時間がこのところ多くなっています。
なにせ、書けることと書けないことがあります。

 

 

あんまりに手抜きのブログは書きたくないですし
小学生の日記風のブログも書きたくないですし

 

社長がブログで語りも出来ないでどうするんだ、と考えてしまいます。

 

 

今日もこの程度のブログを書くのに
時間を費やしてしまいました。

 

 

もうちょっと考えないといけませんね。

 

 

 

 

 

 

おや?

 

 

昨日ブログを書いたはずなのにアップされていない・・・
って言うか何書いたんやったかな。

 

ひょっとして最後まで書かんかったんかな・・・

 

 

 

と、思っていたら

 

 

 

ありました!

 

 

書きかけ(いや、書き終えていたんですけど)のブログをライブドアのブログが保存していてくれたんですね。

 

 

早速アップしときました。

 

 

 

最近はライブドアでブログを書く人も減っているのかも知れませんが
やるやん、ライブドアブログ!

 

 

 

 

ちょっと助かりました。

 

 

 

 

 

 

このブログをもってブログ1000本投稿達成しました!

 

 

 

ブログを書くことが仕事の中での習慣となっていますので
別に自慢するつもりもないんですが

 

 

 

1000回、という区切りは少し感慨深い気もします。

 

 

 

3年前の夏からやってます。
ほぼ、毎日書き続けることができました。

 

 

 

はじめの頃は恐る恐る書いていたのを思い出します。

 

書き始めは結構色んなネタがあるんですよね。

 

そして小学生の日記風に一日の出来事を書き連ねたり。

 

ネタに困ると趣味の話(私の場合阪神タイガース論)でつないだり。

 

シンボルツリーの選び方講座、というシリーズも書きました。
(現在、小冊子になっています)

 

改行の仕方など、書き方も少しづつ変化してきました。

 

 

 

気をつけていたこととしては

 

 

人の悪口を書かないこと

 

お客様の情報を流さないこと

 

 

など。

 

 

 

書いてよかったのな、と思うことは多々あります。

 

中でも、ブログ宣言は効きます。
絶対に実行せねばならなくなります。

 

自分で過去のブログを読み返して想い新たにすることもあります。

 

 

 

正直、アクセスはそれほど多くありません。
リーフユニティのホームページのように右肩上がりにはなっていません。

 

 

アクセス数を考えれば、ライブドアから鞍替えするのも一つなのかも知れませんが
今はそこまで考えていません。

 

 

あまりビジネスライクに考えず
色んな方に想いが伝わればいいかな、と。

 

 

 

お読みいただいている皆様

 

改めて

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

近づいてまいりました。

 

2000本安打には比べ物になりませんが

 

 

 

「1000本ブログ」

 

 

これが990本目の投稿です。

 

 

 

ブログってやつも
続かない場合も多いようですが

 

 

ここまで来れましたね。

 

 

正直言って
アクセス数は全然伸びていませんのですが・・・

 

 

私の太く、いや不徳のいたすところです(笑)。
(前もこのネタ書いたかな。パソコンがそういう変換しよるんですわ。)

 

 

 

でも
ずっと書いていて
いいこともいっぱいありました。

 

 

まだまだ書き続けますんで
よろしくお付き合いお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

お正月にもかかわらず、当ブログを見ていただきありがとうございます。

 

今年も日々更新で頑張ります。

 

 

ブログ始めて2年と4か月。
たいしたことも書いていませんが、継続してこれました。

 

「継続は力なり」

 

とはよく言ったものです。

 

 

逆に言うと継続とは難しいことになるんでしょうね。

 

 

でも、継続することは誰にでもできるチャンスでもあると思う。

 

 

そして、ブログから伝わるものって大きいと思う。

 

そう感じて始めたのだから。

 

 

少しでも想いを伝えることができるよう、今年のブログも頑張ります。

 

 

 

 

 

 

昨日書くの忘れてました。

 

97.事務効率カイゼン

 

あと3つ。

 

 

短いブログで失礼します。
今日、後でもう1本入れます。

 

 

 

 

 

 

ブログ投稿700回が迫って参りました。

 

 

この記事が691回目です。

 

 

ほぼ毎日、この8月で丸2年。
書いていてよかった、と感じることも多いです。

 

ブログ上の宣言、なんか嫌でも実行せざるを得ない。
凄まじい効果です。

 

 

ここまで来たら止められないですね。

 

 

リーフユニティのホームページからも「マネージャーブログ」と称して当ブログへのリンクがあります。

 

 

ブログの更新がなされなかったら・・・たちまちホームページの価値が低下するような気がします。

 

他のホームページ(異業種も含めてね)を見てブログの更新がなされていないと、「この会社、どうなってるのかな」なんて私でも思いますもん。

 

 

 

まあ、毎日書くことが苦になっている訳でもなく、自然に続いているから今後も続けていきます。

 

 

願わくば、読者の数が増えて欲しいですけど・・・

 

 

私の太く、いや不徳のいたすところですね。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

昨日の投稿でブログ600回となりました。

 

いやあ、続いた続いた。

 

 

一昨年の8月から約600日。時々書けない日もあったものの、時折1日2回投稿などもあったので、ほぼ1日1回を続けることができました。

 

 

毎日書いてると書くのが当たり前になってしまってます。

 

中身は・・・どうなんでしょう?

 

 

少しは興味を持って読んでいただいているのかなあ?

 

 

色んなことを書いてますけど、私にとってブログの目的は「想いを伝えること」です。

 

 

少しでも多くの人に伝わるものがあれば嬉しいなぁ。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

あるカリスマブロガーの方のブログで見事に的を射られました。

 

 

ブログも半年以上書いているとネタが枯渇してくる、というお話。
最初は書くことが沢山あるがマンネリ化してくる、というもの。

 

 

実は、私もそうなっているのかも知れません。

 

ブログをはじめて早や1年と5ヶ月になります。
その間、ほぼ毎日書き続けてきました。

 

最近はブログを書きながら思考がまとまらず、やたらとパソコンの前に座っていたりします。

 

 

何せ読者は不特定多数(いや、少数ですね…見栄はってしまいました)。

 

読み手を意識すると「ここまで書くとマズイかな」とか「これは以前にも書いたし」とか考えすぎてしまうのです。

 

 

 

格好つけずに、もっと自然体でいいのかも知れません。

 

 

そう言えば、タイトルは「東奔西走日記」でしたね。

 

ちょっと構えすぎていたかな?
 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

おかしい。

 

 

昨日更新したはずのブログがUPされていない。

 

 

操作ミスか…。

 

 

 

昨日は良いことがいくつかあったので、ハッピーニュースのブログだったんですけどね。

 

ま、今更書くものでもないですね。

 

 

今はもう、昨日のことは忘れて今日のモードです。

 

 

さ、行こう。

 

 

 

 

 

 

リーフユニティの植田です。

 

 

当ブログが400回を突破しました!

 

パチパチパチ。

 

 

読者は・・・あまり伸びてませんね、ハイ。
全て私の文章の拙いところによるものです(苦笑)。

 

しか~し!

 

いよいよホームページのアップまでカウントダウンとなりました!

 

ホームページには当ブログへのリンクがあります。

 

 

 

となると、新たな読者層の開拓か?
エンドユーザーのお客様を意識した文章になるかも知れませんね。

 

でもマネジメントを語った方が面白い日記が書けるしねえ。

 

ちょっと悩ましいかも。

 

 

 

 

 

 

リーフユニティの植田です。

 

ブログを書くのもエンヤコラです。
なにせ、誰に読んでいただくかわからないので何でも書けるわけではありません。

 

そうかと言って当り障りのないことばかり書いてもつまらないものです。

 

だから何を書こうか~、と考えてしまいます。
さて、今日は何があったかなと振り返ります。

 

これが、結構いい。

 

振り返っていると、当面の仕事について考えが広がっていって思わぬところでアイデアを思いついたりすることもあります。逆に考え込んでしまって悩ましいときもあります。

 

そうこうしているとブログを書くのを中断して仕事に戻ったりします。

 

すると、ブログの更新にやたらと時間がかかってしまう・・・。
振り返るのはいいけど、書けない事の方が多いのですから。
これも悩ましいことですね。

 

ブログを書くことで良いこともたくさんあるのですが、時間の使い方は重要。

 

しかし、書くからには当り障りのない文章は書けません。
また、毎日書くことに大きな意味もあると思います。

 

いつか止めるときも来るんでしょうが、それは結構重い決断になるのかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

リーフユニティの植田です。

 

2日間のブログ休止でした。

 

家族旅行に行ってきたのです。

 

充電完了。

 

行き先は・・・昨年の夏休みと一緒です。
ご興味のある方は昨年8月のブログをご覧下さいませ。

 

 

 

さて、昨年の8月と言えばこのブログを始めた月です。

 

なんと、明日で1年。

 

いや~、よう続いたなあ。

 

 

 

当初、誰にも告げずに始めたたため読者は殆どゼロでした。

 

家内との会話で、

 

私「今日は読者4人やったわ!俺を除けば読者3人や。」
妻「あ~、そう言えば私3回くらいクリックしたわ。ブログ更新したら帰って来るかなと思って。」

 

などと言ってたくらいです。

 

 

しかし徐々に告知し始めて、定期的に読んでいただいている方も増えてきたようです。

 

 

インターネットの世界というヤツは不思議なものです。
意外なところで読んでいただいていたりします。

 

読んでいただいていると思うと内容や文章も読者を意識して書くようになってきました。

 

 

書けることも書けないこともありますが、「想いが伝わる」文章を書いていくつもりです。

 

 

 

 

 

 

リーフユニティの植田です。

 

F様邸、I様邸、S様邸と現場巡回。
いずれも私がプレイヤーとして担当した現場です。
プレイングマネージャーの私としては、自らの営業成績も挙げていかねばなりません。

 

再々ブログにも書きますが、「売って儲ける」ことが社長の仕事の肝な訳ですから。
って、お客様がこのブログを見られていたら誤解のないようにせねばなりませんね。
儲けると言っても適正な利益以上は決してないですよ!

 

 

当社のホームページのアップも近づいてきました。
今の話のように、このブログの中身もお客様を意識したものに変わっていくかも知れません。
マネジメントについても書きたいのですがちょっと悩ましいところですねえ。

 

このブログを読んで下さっている方、微妙に文章の雰囲気が変わっても引き続き読んでやってくださいね。

 

 

 

 

 

 

リーフユニティの植田です。

 

私のブログも300回が見えてきました。
去年の夏に始めてほぼ毎日書いてきています。

 

ここにきて、このブログへの訪問者が少し増えてきました(と言っても知れてるんですけどね)。
皆様、駄文にお付き合いいただきありがとうございます。

 

ブログを始めようと思ったのは、昨夏にお会いしたある住宅リフォーム会社のT社長との出会いがきっかけでした。私と同世代のT社長の書くブログから伝わる想いに引き込まれ、毎日のように読ませていただいていたのです。

 

しかしあまりPRしていないにも関わらず、意外なところで読んでいただいたりするものですね。
時折、ビックリするような人から「ブログ読ませてもらいました」と言われることもあるのです。
インターネットではどこでどう繋がりがあるか分からない。すごい世界です。

 

思い返せば、私も結構人のブログを読ませていただいています。
「お気に入り」に登録しておくとついつい読んでしまうのですね。よく読むのはやはり同じ社長・経営者のブログです。知人のブログも読ませていただいています。なぜか長野県の同業者の方のブログを読んだりもしています。

 

ですから、意外な方にも現在読んでいただいているかも知れませんね。

 

日本全国の全く見知らぬ方に読んでいただけるとしたら・・・それにはもっと自己研鑽が必要ですね。
そして日々が充実していないといけない。いい意味でのプレッシャーにもなります。

 

より多くの方に読んでいただけたら光栄です。

 

 

 

 

 

 

リーフユニティの植田です。

 

とうとう当ブログも200回を突破しました!
って昨日200回目だったのですが、すっかり忘れていました。

 

ここまで続くと当たり前になってしまって、苦もなく毎日書いています。

 

問題は・・・読者が増えないことだけ!?
内容が乏しいことを反省しつつ、300回目指して頑張っていきます。

 

私も決まって読む他の方のブログがあります。
さすがに内容も濃いし、文章も上手い。

 

しかし私としては急に気の利いた文章も書けませんから、日々の仕事を通じて強く思うことを書いていければ、と思っています。

 

ブログ以前に、いかにその日1日を強い想いで過ごせるか、いかに前進し続けるか、ビジネスやってるんだから当然それが大事。

 

その想いを書き綴っていけば、伝わっていくのがブログなんだと考えています。

 

読者の皆様(数限られていますが)、今後ともよろしくお付き合い下さいませ。

 

 

 

 

 

scroll-to-top