ロングドライブ
奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。
ただ今戻りました。
走行距離340kmのロングドライブでした。
御通夜だったのですが、行き先がこちら。
熊野本宮大社の真正面の家。
往路は十津川めざして延々と走りました。
流石に遠い。
奈良県も広いものです。
五條まで約1時間。
五條から十津川まで約2時間。
十津川を過ぎると未知のゾーンでしたが、ほどなく到着。
3時間半のドライブでした。
問題は復路です。
往路は明るかったから良かったのですが、正直暗い夜道を走るのは厳しいものがあります。
ダムの際の蛇行した細い道。
おまけに工事が所々で行われている。
狭いトンネルも多数。
トイレ休憩のポイントも限られている。
行く前から迷っていたのですが、思い切って阪和道経由で帰ろうか?と考えました。
と、なると白浜近くまで走らねばならない。
白浜から桜井までなら今や2時間強あれば走れるはず。
阪和道なら休憩ポイントもありますし、落ち着いて帰れるだろうと考えました。
距離的には大幅に遠回りですが、時間的には同じくらいで帰れると読みました。
問題は・・・熊野本宮から白浜までどれくらいで行けるか?
国道311号線が走っていますが、地図上では結構な距離の上、山間部を走る道です。
いわゆる「熊野古道」のルートです。
私は走ったことはありません。
この道が狭く蛇行した山道だったら、滅茶苦茶しんどい復路になるかも・・・。
迷いました。
しかし、「迷ったときは前へ出ろ」が私の信条。
ハンドルを白浜方向に切りました。
さて国道311号線は―
素晴らしい道でした!
完璧な2車線道路、しかもカーブも少なくトンネルも広い。
距離は結構あったのですが、白浜まで1時間強で走ることができたのです。
途中、食事休憩も取って4時間ちょうどくらい。
休憩時間を差し引いたら3時間半くらいですかね。
しかもMAX80kmの私の軽自動車ですから、普通の車ならもっと速いかも知れませんね。
おっと、日付が変わってしまいましたね。
あー疲れた!