「野田」さんの思い出

 

野田内閣が発足。

 

もちろん政治ネタを書くわけではありませんでして…

 

 

野田と言えば私が思い出すのは

 

 

トーゼン

 

 

野田浩司

 

 

ですね!

 

 

「えっ?誰?」と思ったアナタ

 

 

立派なにわかファンですね(笑)。

 

 

 

 

 

1987年ドラフト1位で阪神に入団したピッチャー。

 

同期入団を紐解くと

 

郄井一、山田勝彦、宮脇則昭、竹内淳二、牛山晃一、亀山努、長谷川尚生、馬場哲也

 

なんと、野田以外は全員高卒だったんですね。

 

 

ちなみに野田は川島堅(東亜学園)のハズレ1位でした。
同じドラフトでは長島一茂(⇒ヤクルト)や立浪(⇒中日)、伊藤敦(⇒阪急、後に阪神)、伊良部(⇒ロッテ、後に阪神)、吉田豊彦(⇒ダイエー、後に阪神)などがいました。

 

 

そして阪神でいうと、あの遠山と熊本県内で高校時代にライバルだったとかで話題になりました。

 

 

で、野田入団時の阪神と言えば

 

 

85年の優勝フィーバー冷めやらぬ中、まさかの最下位転落。
長い長い暗黒時代の幕開けとなった頃でした。

 

野田の投球はサイドハンド気味のフォームからひっかくようなリリースのため、ストレートは見事にシュート回転。
それは良くも悪くもあったのでしょうが、ストレートで三振をとれるピッチャーではありませんでした。

 

フォークは良かったのでしょうが、上手く活かしきれていなかったのでしょう。

 

1年目から先発に、リリーフにと便利屋のように使われるのですが、如何せん暗黒時代ですので打線の援護なく黒星先行の成績となっていました。

 

 

そして暗黒時代の中において唯一阪神が最後まで優勝争いに食い込んだ(と、いうより実際に優勝寸前まで行った)1992年

 

8勝9敗1S 2.98

 

思えば、このビミョーな成績が野田の人生に大きく影響を与えることとなったのです…。

 

 

92年の阪神は

 

仲田幸司が「革変」してエースに。
中込やルーキー湯舟も大活躍。

 

野田は彼らに次ぐ4番手くらいの位置づけだったのです。

 

 

 

そして、そのオフ。

 

 

結果的には「世紀の大失敗トレード」と揶揄された

 

松永⇔野田 の交換トレード。

 

 

そりゃあ実績だけで言うなれば、バリバリの一流選手と若手投手のトレード。

 

阪神ファンからすれば「野田で松永が獲れるならラッキーやで!」位の感じです。

 

ある意味アンバランスなトレードの意味はさておき、阪神ファンは松永に絶大なる期待を寄せたのでした…。

 

 

しかし

 

 

松永は故障で満足に出場せぬまま、在籍一年でFA宣言でダイエー入り。

 

 

「それは無いやろう~!?」と阪神ファン誰しもが怒りに震えました。

 

 

これがアンバランスなトレードのウラにあったのですね…。

 

 

 

一方でオリックス移籍の野田は突然17勝を上げて最多勝。
翌年は一試合19奪三振の日本記録樹立。

 

野田のフォークは球界に響き渡る「魔球」といわれました。

 

 

「世紀の大失敗」を演じた阪神は

 

さらに長い「第二期暗黒時代」へと突入。

 

その夜明けは2002年の星野監督誕生まで待たねばならないこととなったのです…。

 

 

 

そしてオリックスで一躍エース級になった野田は

 

後年に故障もあって選手生命を縮め、引退。

 

阪神で引退していたら今頃もっと阪神関係の仕事をしていたのかな…とも感じますが、これも運命。

 

 

 

今は神戸で「まる丸」という九州料理のお店をされているとのこと。

 

いつか、野田さんに会いに行ってみたいと思います…!

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(「その時歴史が動いた」の松平アナ風に)。