奈良と大阪の移動ルート

 

本日は

 

香芝市 旭ヶ丘 庭工事現場

 

河内長野市 貴望ヶ丘 リフォーム工事現場

 

広陵町 馬見南 外構工事現場

 

 

と移動したのですが

 

その際の奈良―大阪間に走ったルートというのが

 

中和幹線~どんづるぼう~南阪奈道路

 

というルートです。

 

 

真美ヶ丘から旭ヶ丘のふもとまで開通した中和幹線のおかげで
その先の穴虫の交差点からどんづるぼうを越えて大阪へ抜けるルートが、とても行きやすくなりましたね。

 

 

これからは、どんづるぼう越えの機会が増えそうです。

 

 

一昨年くらいから大阪の現場がどんどん増えてきて
奈良と大阪をつなぐルートを幾度となく走ってきました。

 

 

我々にとって要になるのは、もちろん南阪奈道路。
この開通により、根本的に世界が変わったと言えるでしょう。

 

会社から1時間圏内に大阪の多くのエリアが入りました。

 

 

加えて奈良の各方面から移動することもあるため、他のルートも走ります。

 

何と言っても昔からの「大動脈」、西名阪自動車道。
香芝サービスエリアの存在も魅力です(笑)。

 

 

北方面では第二阪奈道路。長~いトンネルがあります。
生駒方面との移動にはとても便利です。

 

そして一般道では

 

国道25号。
亀の瀬、と言われる大和川沿いのルートです。
川が流れるくらいですから、ここだけが峠越えではありません。
切り立つ山際を通るたびに、よく大和川が流れているもんだなあと不思議に感じます。

 

 

国道165号。
さほどは使いませんが、八尾の現場があった際は通っていました。

 

前述のどんづるぼう。
南阪奈とのアクセスがいいのが便利です。

 

竹之内峠越え。
これは南阪奈があるため、よほど太子町の近くに用事がないと走ることはありません。

 

水越トンネルを越える国道309号。
千早赤阪の現場があったときは便利でした。

 

 

 

 

あと走ったことがないルートとしては

 

 

平群から八尾に抜ける十三峠。
平群に行くとき以外は通る意味ないですからね…。

 

「酷道」と評される暗峠。
信貴スカから見下ろしたことがあるだけで、一度走ってみたいですが…ちょっと怖いです。

 

五條から河内長野へ抜ける国道310号。
これも移動上あまり用事がないので走ったことがありません。

 

 

 

思えば、古代の頃から大阪と奈良を結ぶルートとして使われてきた道も多くあるのでしょう。
今のようにトンネルがないときは、峠越えが本当に大変だったでしょうね…。

 

 

 

 

最近は道路がどんどん整備されて

 

奈良-大阪間の移動も本当に便利になりました。

 

 

 

これからも

 

どんどん山を越えて大阪へお邪魔したいと思います!