口コミはマーケティングと言えるのか?

 

手前味噌なトコロは聞き流していただきたいのですが

 

 

「〇〇さんが凄く喜んでたよ」

 

とか

 

「〇〇さんがエライ褒めてくれてたらしいで」

 

とか

 

「〇〇さんところの庭が評判いいみたい」

 

 

といったような

 

お客様のお喜びの声、個人的なお褒めのお言葉などを耳にすることもあり

 

誠にありがたい限りです。

 

 

お客様の満足が、その周辺に伝わって

 

「口コミ」となって広がり

 

また新たにお客様となってくださる…

 

 

まさに、私どもにとってはバラ色のストーリーです。

 

 

 

しかしっ!

 

 

 

ここからが今日の本題です。

 

紹介、口コミが会社のマーケティング上の最高の方向であることは言うまでもありません。

 

「口コミは大事ですよ。口コミが広がるような仕事をしてください。」

 

で済ませられるのはコンサルタントまで(コンサルタントの先生方に失礼あれば申し訳ありません)。

 

 

経営者としては、総論だけではなく結果に繋げなくてはなりません。

 

では、どうするのか?

 

口コミには重大な弱点があります。

 

 

それは「数」です。

 

 

数が少なすぎる、のですね。

 

口コミから広がって、我々のようなガーデン&エクステリアという高額商品の購入に繋がるとなると…そうそうある訳ではありません。

 

「お客様に満足してもらって口コミで集客する」という手法は
マーケティングとして成り立つとは言い難いのです。

 

 

マーケティングは

 

 

「数」×「確率」の結果が成果になります。

 

 

そして、その費用対効果を考えることになります。

 

 

口コミが良いのは「確率」の高さ。

 

そして費用対効果の高さ(ほとんど無料)。

 

 

しかし、いくら確率が高くとも「数」がないと「ボリューム」になりません。
経営上のボリュームから逆算すると、普通にやっていては口コミは数が全然足りないんです。

 

「ウチは宣伝は何もせず、口コミだけです。」

 

なんて話は滅多に聞きません。

 

 

 

 

 

ですので、口コミ以外のマーケティングが必要となります。

 

例えばチラシは圧倒的な「数」が撃てます。
対して確率はトンデモなく低いです。

 

 

しかしながら、です。

 

 

口コミの「数」を疑似的に増やすことができるなら…?

 

 

そう考えて取り組んでいるところです。

 

その辺りがまた、マーケティングの妙ですね。

 

 

 

 

 

まさかの後退!?皆様のクリックをお願いします!

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

で、どんな会社なのか興味のある人はこちらもクリック

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら