大掃除とスローガン
昨日、事務所の大掃除を行いました。
それまでなんとなく年末に掃除していたものを改め、一昨年から11月に行う事にした年中行事です。
12月はなにかと気ぜわしいですし、一層寒くもなるという事で11月にしました。
ここで、保存期限のある書類を廃棄する事を定例化して古い書類が山積みにならないようにします。
些細な事ではあるんですが、型を決めないと何事も進めていくことができません。
一昨年に「環境整備」というスローガンを掲げる中で始めた取組です。
スローガンも馬鹿にはならないものです。
ちょっとした事で行動が後押しされます。
今年は「事前準備」を掲げてきました。
正直、個人的には準備が十分とは言えない場面も多々ありましたが
何より30周年については準備を積み重ねてできたかな、と思います。
さて、来年のスローガンを発表する時期も近づいてまいりました。
例年、忘年会の挨拶で披露する事としています。
さて、何にするか…
掲げたい方向性はイメージできているのですが、どんな言葉にするかが未定です。
流れからして四文字熟語なんですけど
忘年会で披露したら、当ブログでも発表したいと思います。