「ゲンジ」物語

 

昨日家内からメールが来たので、何事かと思いきや

 

 

「『ゲンジ』が窓にとまっていたので採れました。エサは一体何を…?」

 

 

とのことでした(笑)。

 

 

 

 

さて、ブログ読者の皆様で

 

 

「ゲンジって何?」と感じられた方って、どれ位いらしゃるんでしょう?
(って、読者様が少ないだけに不毛な問いですが(笑))

 

 

私たちにとっては当たり前なのですが

 

ゲンジ=クワガタムシ  という

 

この慣れ親しんだ言葉が

 

 

既に娘の世代に通用しなかったりするんですね…。
生まれ育った同じ地域なのに。

 

 

さらに

 

 

オオクワガタを「ホンチ」(と言っても子供の頃ほとんど見る事がなかった)

 

ノコギリクワガタを「テンチ」(コイツが多かった。また強そうだった。)

 

ミヤマクワガタを「マクラ」(甲が枕みたいに膨らんでいる)

 

ヒラタクワガタを「タイキ」(小さい奴だった)
 

 

メスは全て「ブタ」(文字にすると大変失礼な話のようですが…ゲンジの話です)

 

 

と呼んでいました。

 

 

 

 

さあ

 

 

 

「そうそう!」

 

 

 

と激しく同意下さる方は画面右の「拍手」欄にクリックをお願いします。

 

 

 

これって

 

 

同じ奈良県内でも呼び方が全然違うようなんですね…!?

 

 

「いや、俺たちはこう呼んでいた!」というご意見はコメントの方にお寄せください。

 

 

 

昔、探偵ナイトスクープで「アホバカ分布図」みたいな事やってましたけど

 

「ゲンジ文化圏」も一度調べてもらえませんかね(笑)。

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら