台風21号。
やってくれましたね~(>_<)
昨日は夕方から緊急被害対応で大阪の和泉市へ走ったのですが
まず、阪和道が通行止め。
並行する一般道は大渋滞。
それも、道路冠水と街路樹の倒木があって二車線のうち一車線が塞がれて合流していたりで余計に混むわけです。
街路樹はもう、あっちこっちで倒れてましたし、信号機も消えているところ多数。
とにかく美原から堺インターに向けて全く進まない状態でした。
さらに泉北高速鉄道と並行する高架道路に乗って、やっと走れたと思いきや、またもや渋滞。
なんなのか、と思ったら途中で大型車が道のど真ん中でなぜか往生。そら、アカンわ。
さらに二車線の左側が急に混んできたと思ったら、すき屋に並ぶ大行列。
辺りが停電で、皆さんすき屋やらコンビニやらに駆け込んでいたようでした。
そんな渋滞続きで、香芝から和泉への移動に2時間もかかるという惨状でした(>_<)
緊急対応を終えての帰りは、外環へ回ったのですが
このあたりが大規模停電していたのでしょう、信号機はほとんど消えていて辺りも真っ暗。おまけに土砂降りの雨になるわ、倒木はあるわで帰路の運転は緊張の連続でした。
外環の信号機はことごとく、ひん曲がっていました。
関空をはじめ、大阪神戸の惨状がニュースで流れてきています。
奈良はまだ…少しましだったようです。
しかしお客様の被害の相談は昨日の私だけでも数多く寄せられております。
普通では考えられないような被害も出ています。
鋭意、順次対応してまいります。
9月の繁忙期と重なっているのですが、何としても調整して対応いたします。
ここは私たちの存在意義も問われるところです。
ご安心ください!必ずしっかりと対応いたしますので!
また、関空の関係者さん、停電対応の関電さん、信号機復旧の警察の関連の方をはじめ、私たちよりはるかに大変な対応にあたっておられる皆様
頑張ってください!