秀太枠の考察 ~阪神のドラフト

で、2位以下の話なんですが

2位 小幡

うーむ。

確かに良い選手です。
ショート、という大事な補強ポイントですし。


しかし、とても気になる点があります。


「秀太枠」


なんですね…。


田中秀太という名前をご存知の貴方はまぎれもないコアな阪神ファンです。
入団時から知っている、という方はどうしようもなかった暗黒時代に阪神を応援し続けていた芯からのファンです。そういう方と、ともに語りたいので私と飲みにいきましょう(笑)


戻りまして、田中秀太氏は現在は九州地区担当のスカウトとして活躍しています。

熊本工業出身で、確かお父さんも熊本工業の野球部監督をされていたとかで九州における人脈も広いのでしょう。

毎年、この「秀太枠」の選手はドラフトで指名されます。


今年は2位の宮崎・延岡商業の小幡と、5位の長崎・創成館の川原が当てはまりますね。


昨年でいうと谷川、一昨年が浜地、その前が竹安(移籍しましたが)。

さらに梅野、横田なども秀太枠です。


確かに良い選手をスカウトしてくれています。
そしてこの「秀太枠」は中央球界で無名の「隠し玉」的な選手も多く含まれる傾向です。

それがスカウトの仕事の本質だ、とも言えますが。

今年の小幡と川原、遡って浜地や竹安、そして横田などもそう。
どうも、ここらへんの指名順位が相対的に高いように感じるところが気になるところです。竹安など怪我持ちの投手だったわけで、その3位指名には違和感バリバリでした(^^;


田中秀太スカウトは実績も上がってきて球団内での発言力も大きくなっているのでしょう。

ドラフトって指名候補が100人くらいいて、その中で比較検討、優先順位をつけていくので球団、スカウト個人による評価の差ってすごく大きいのですね。

私たちは中央球界で実績のある選手に目がいきがちですし、実際実績ある選手はやはりプロでも実戦向きであることが多いと思います。


そんな中での「秀太枠」


しかも2位はウェーバー順で、1位指名のあとすぐに阪神の番だったのです。


ということは2位でいうと中日が指名した東洋大の梅津(1位もあるかと言われた豪腕)、オリックスが指名した亜大の邨宮(大学侍ジャパン捕手)、日本ハムが指名した花咲徳栄の野村(注目スラッガー)、西武が指名した渡辺(夏の甲子園で活躍)といった中央球界で名前の売れた選手たちも指名できたんです。

そこで敢えて小幡だったわけです。

もちろん、選手の評価は単純比較できませんしチーム事情も違う。

ただ、私的には野村が欲しかったかな。

そして小幡、3位でも獲れなかったのかな(巨人も2位で増田という高校生のショートを指名しているので、獲れなかった可能性ももちろんある)、などと思ってしまうわけです。


そこで小幡、という指名に至らせる発言力が田中スカウトにはあるわけです。


全てはこれから次第なんですが…


どうも小兵中心のドラフト戦略が腑に落ちないところです。