シンボルツリーの選び方講座9
奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。
とうとう最終回になりました。
大好評(誰も言ってないって)のシンボルツリーの選び方講座です。
最終回にとっておいたのが
「シマトネリコ」
です。
皆様、お待たせいたしました。
なにせ
ぶっちぎりの人気No.1なのです。
この連載のテーマは「洋風住宅の」「シンボルツリー」なのですが、
最初に紹介したように落葉樹6種類と常緑樹2種類に絞っています。
そう、常緑樹は2種類だけなのです。
候補が少ないんです。
以前に紹介したのが「ソヨゴ」でした。
そして残る一つがこのシマトネリコなのです。
光沢のあるサラサラした感じの葉が洋風の雰囲気に実にマッチします。
ソヨゴは和風でも使いますので、シマトネリコの方がより洋風の印象です。
落ち葉の掃除を気にされたり、冬場に枝だけになることから落葉樹を外して選ばれるケースも多々あります。
すると、必然的にシマトネリコに人気が集中するという訳です。
さらに
この木の良いところは…
枯れない。
水さえ切らさなければ滅多に枯れることもありませんし、自然樹形なので剪定の手間も大してかかりません。また、病害虫も非常に少ないです。
こう言うと、シマトネリコに決まり、となるんですよね~。
私は落葉樹もおススメするんですが。
ちなみに厳密には「半常緑樹」と分類されます。
寒い地域では葉を落としますが、奈良で素っ裸になることはありませんので、常緑樹と言っています。
花は植物学的には咲きますが、小さなものは付きません。
また、地味な白い花なので期待するほどではありません。
いずれにせよ、当店でもぶっちぎりのNo.1です。
よって、在庫はドッサリ置いているのです。
シマトネリコなら、よりどりみどりのリーフユニティへお越しください!
最終回と言いましたが、アンコールに応えて(だから誰も言ってないって)番外編をやりたいと思います。もう1回だけお付き合いくださいね。