今年のドラフトが終わりました。
阪神としては浅野を外しましたが
1位で森下が獲れました。
紛れもないスラッガータイプの外野手ですので、浅野と同タイプにして戦力化は早いと思われます。
森下には単独入札でも良かったと思いますで、これはヨシとしましょう。
過去の阪神が見向きもしてこなかったスラッガータイプを、高卒大卒ともに指名を継続したことに意義があります。
この4年で井上、佐藤輝、前川、そして森下。
高山、大山と指名した金本監督時代のドラフトから流れは変わってきました。
それ以前は小兵コレクションの連続でしたから。
結果、生え抜きのレギュラーが揃いつつあります。
森下にも、そこへ加わってほしい。
年下になる井上や前川らは同じ外野手。
ここら辺が競争して凌ぎを削る、とか過去には考えられない選手層となります。
4年間のドラフトで、これだけ一気に変わるんです。
もっと前からそうしてくれば良かったんですけどね^^;
そして2位以下の指名。
5位まで続けて高校生を指名するという、3年前を思い出させるドラフトとなりました。
2位 門別 高校ナンバーワン左腕とも言われていました。
3位 井坪 こちらもスラッガータイプのようです。
4位 茨木 右の本格派ですね。
5位 戸井 甲子園にも出場した大型ショートです。
ちなみに
指名順では、あの近江の山田よりこの4人は評価が高かったことになります。
そして他の多くの大卒や社会人の有力選手ではなく、敢えて彼らを指名した、という事です。
特に3位の井坪、4位の茨木。
この二人の評価がどう出るのか、が今ドラフトの評価となると思われます。
高校生は将来性、入団後は身体づくり、と判で押したように言われる風潮があります。
しかし実際、投手は投げる球が全ての勝負です。野手は投手の投げる球への対応力です。
これらは高卒一年目であっても、キラリと光る選手はすぐに分かるものです。
今年、阪神で戦力外になった牧という投手がいます。
残念ながら、入団一年目から光るものがなかったようです。
そこから急成長、というのはそうそうないんです(稀にありますが)。
先輩の才木、浜地、後輩の西純矢、及川、森木らはやはりキラリと光っていました。
野手で言うなら高寺が一年目のフェニックスでキラリと光りました。そして二年目の今年は一軍デビューを果たしました。
しかし先輩の遠藤には、まだ光るものがあまり見えてきていません。
この違いが既に出ているんです。
今年の高校生4人、さてどうか。
注目したいところです。
それはそのまま、スカウトの目利きの能力になります。
そして6位に社会人の投手の富田。
純矢の時のドラフトでも一平ちゃん一人が大卒で6位指名でしたね。
一平ちゃんはスカウトの素晴らしい目利きでしたし、富田にもそんな期待を抱かせてくれます。
あと育成で外野手を一人指名。
個人的には大卒、社会人の投手をあと一人くらい獲っておけばいいのに、という印象です。投手は急成長がありますから、大学や社会人で有力な投手が毎年多く出ますので。
そんな阪神のドラフトでした。
続いて他球団を含めたドラフト全体の話について書きたいのですが
長くなってきたので、またそれは別な機会に(笑)