ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記
IMG_2374


今日は久しぶりに店内のカフェ・ぽたりぃにてランチをいただいたのですが

あれよあれよという間にお客様でいっぱいに…!


ありがたい事だなあと思いながら外に出ると



IMG_2375

向かいのバッティングセンターさんも大繁盛!

カキーン!なんていうバッティング音が響いていて賑やかな雰囲気です。




実はこちらのバッティングセンターさん、関係の方のご自宅の方でもお世話になりました(^^)v


ご近所同士、お互いが繁盛できればいいですね!



そういうわけでお店のご案内を…


ナインスターズ

10:00~22:00

定休日:月曜日



バッティングで一汗かいて向かいのカフェで一息、なんていかがですか?(^^♪



グラウンドカバー

と言うと土の部分を覆ってくれて緑のカーペットに…

という甘い響きがあったりするのですが



正直、あまり期待しすぎてはいけません(^^;



リーフユニティの展示場は広く、油断するとアッと言う間に雑草だらけになってしまいます。そこで色んなグラウンドカバーも試してきました。



その一つが


ヒメイワダレソウ



ネットで調べてみると、良い事ばかり書いてあるものも多いですが

実際に植えられた方の観察日記みたいなのもありますね(^^)



私からもリアルなお話を申し上げます。


image01

展示場内の一角です(撮影:5月下旬)。

ヒメイワダレソウの花が咲いていて、なかなか可愛らしくていい感じです。




植えて数年になります。
やはり繁殖力は旺盛です。

繁殖しても良い場所に植えるのはいいと思います。
ですが他に一緒に何か植えるような場所は避けた方がいいです。

普通の住宅ですと法面とかですかねえ。


注意点を一つ。

グラウンドカバーって雑草対策というイメージの方もいらっしゃるかも知れません。


ハッキリ言います。


草、生えますから!



この写真の状態をキープするだけでも、しょっちゅう草引きしてます(^^;


繰り返しますが、ヒメイワダレソウで雑草対策というのは決して万能ではありません。
何も植えていない状態よりはマシですが、雑草は幾らでも生えてきますので…。


芝生のように刈ったりする手間は不要なのは良いところですが。


それと、冬場は枯れたような感じになるので地味です。

そして緑になってくるのが春も暖かくなってからなので、早春のタイミングは特に雑草が目立ちます。


つまるところ


一般の住宅でヒメイワダレソウというのは出番は少ないかもですね。



あまり多くを期待しない方がいいと思います。











昨日は大阪府下のお得意先様にてイベントの打ち合わせをしてまいりました。


「お庭のお困りごと相談会(仮称)」をお得意先様でスペースをいただいて行おう、というものです。


各種のイベントへの参加、お手伝いは過去にも色々とさせていただきました。





079cfd853617396fecc4196210d6e528


ダイエット前ですが(^^;
IMG_3721

賑やかに展示してみたり
P1040908

植木を持ち込んだりもしましたね(^^)



今回は展示をするスペース自体は限られているのですが

かなりのお客様の目に触れる場所にて行う点がこれまでのイベントと違うところです。

これ、ひょっとしたら凄いことになるかも知れません…。



早速、準備にかかります!




先日、植栽をご依頼いただきました(^^♪

私たちは外構・造園・エクステリアの色々な仕事をさせていただいていますが

何せ私個人は植栽が大好きです!



そういうわけで、はりきって行ってまいりました。
61505


この手前の部分にモミジを植えたい、とのご要望でした。

以前はダイスギを植えられていたとのことですが枯れてしまってしばらく何もない状態だったのです。



とにかく立派なお庭でしたので、これは立派なモミジを用意しないとお庭にふさわしくありません。


ウチの店には植木の在庫があり、私がモミジ好きなので特にモミジは多数保有しています。


あちこち探して回り、「これだ!」というのを見つけました。





そして当日。











61502


現場ではこの門屋を越して運び込まねばなりません。

立派な樹なので、門を通過することはできないのです。








61501


門屋を越すためにクレーン付き車両「ユニック」にて運び込みます。

弊社はユニックを2台所有しています(^^)v





61500


目一杯クレーンを伸ばして門屋を越して運び込みました!


61550


いかがでしょう…?


お客様も実物を一目みたときに「大きすぎるんじゃないか?」と仰られましたが、私は絶対にこれくらいの樹が必要だと思っていました。

立派なお庭に相応しい形のモミジがしっかりと納まりましたね。




モミジは紅葉も見どころですが、新緑も最高。

和風のイメージもありますが洋風でも普通に行けますよ。

色んな意味でおススメです。



もちろんモミジに限らずですが


植栽って

素晴らしいです!






先日完成した外構工事の現場のお話ですが

お客様のお子様よりウチの職人さんへ似顔絵入りの手紙をいただいたのです(^^♪


職人さんと言っても、実はまだ20代の女性の職人。

まだまだ若く勉強中のところもあるのですが、もう職人と言ってもいいレベルです。



お客様のお子さまも女の子だったのですが、ウチの女性職人・Kさんが仕事をしているのが凄くカッコよく見えたそうなんです。

仕事が終わった後、お子さまが色んな話もしてくれたとのこと。

そして一緒に写真も撮ったそうです。


子どもからもカッコよく映る仕事って

素晴らしいですよね!


まだ若いKさんにとっても、凄く励みになってくれたと思います。




そして、この現場を担当した弊社営業担当のHさん。

こちらも女性なのですが、この件の報告を受けて

「同じ女性として凄く嬉しかった」

と、涙して感動したそうです。



社長である私自身が関わっていない場面で

こんな素晴らしいストーリーが生まれたことが嬉しいです。

みんなの成長が嬉しく、誇らしい。



こんな素晴らしいスタッフや職人さんがいてくれることに

感謝です!














ここに来て

ホームページのアクセス件数、そしてお問い合わせ件数も伸びてきたような…(^^)


私はホームページの専門家ではないのですが

一つだけ確信していることがあります。



大切なのは


「ホームページに魂を込め続けること」


ここなんですよ。



精神論のように思われるかも知れませんが、これまで取り組んできた私の実感と実績です。


魂を込めるので、潜在意識が働いて気付けなかったことに気付けます。

込め続けるので、継続の力が働きます。内容がどんどんブラッシュアップされます。

すると必然、アナリティクスなどの数字に目が行きます。数字の定点観測が重要です。



家も空き屋になるとどんどん傷んでいきます。
ホームページも同じです。


テクニカルなものは一時的だと、効果など限られたものなんです。


そして何より

魂を込めるから、見てくれる人に伝わるんです。





まだまだこれから

魂込めていきますよ!




11995338656948

奈良のリーフユニティの販売用植木の畑です(^^)v


植木の在庫に関しては何でも揃うという事ではないのですが

定番のものはしっかり揃えるようにしています。



11995338795977

定番のものとして現在豊富に品ぞろえがあるものは

シマトネリコ、モミジ、ハナミズキ、ジューンベリ―、常緑ヤマボウシ

など。


カツラ、ヤマボウシ・ミルキーウェイ、シャラなども少なくなってきていますが、あります。




実はこの販売用の畑のエリアも今年に整備をして、よりご覧いただきやすいようになっています。



植栽は梅雨までに植えるのが植木にとって望ましいです。

もちろん注文取り寄せも可能です。


どうぞ、実物をご覧にお越しくださいませ!


「大きい会社さんだったんですね。」


先日、外構工事が無事完成したお客様からいただいたお言葉だったのですが

打ち合わせを殆ど現場でさせていただいていて、工事完成に至るまで弊社にお越しいただく機会がなかったお客様だったのです。


そして外構工事完成後、植木を見に来られたいとのことで初めてお越しいただいたのですね。


弊社には自慢の展示場がございますし

植木の在庫品などもございます。



実は展示場を備えて植木の在庫を持っている外構屋さんって、ほとんど他にありません。


なので、お客様もウチの広~い店をイメージせずご来店されたかと思います。

さらにそこに、園芸店とカフェなどもございますわけで…


冒頭のお言葉になった次第でございます(^^)


世の中的には、弊社は紛れもなく幾らでもある小さな会社なのですが

業界的には大きい方に入っちゃうのですね。



さらにそこへ敷地と店が広い。

まあ田舎なもので可能なわけですが(^^;



そういうわけで

「あくまで、この業界としては」という但し書き付きで

ちょっと大きめの会社です。



家業、というスケールの会社が多い業界の中で

家業より一回り大きいだけなのですけどね。



そんな会社ですが

少しでもお客様にご安心いただける材料になるのであれば幸いですね。










scroll-to-top