ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

今日のランチはパンを食べました。

 

 

 

お前の昼飯なんかどうでもいい!?

 

ハイ、その通りです。私がそんなくだらないブログを書くわけがございません(笑)

 

 

お話ししたいのは

 

ご飯の話ではなく、ご縁の話。

 

 

 

 

少し私にご縁のあるパン屋さんがございまして、そちらをご紹介したいという訳です。

 

 

Panya Junya さん

 

 

このパン屋さん、なんと

 

 

5年前にウチの店にお越しいただいているのです!

 

 

 

5年前のブログでご紹介させていただいたときは移動販売という形態でパンを売っておられまして、ウチのカフェぽたりぃにて臨時出店いただいていたんですね。

 

 

その後、2年前に香芝の二上駅の近くで店をオープンされたのですが、実は私が知ったのはつい最近のこと。

 

後輩がFacebookで「いいね!」を押して上がってきていたのがPanya Juya。

 

 

「ん?あ~、あの時の~!」という事で、私も「いいね!」を押した次第です。

 

 

 

すると、お店のFacebookページの発信が毎日のように上がってきまして

 

こりゃ一度行かないと、と思い行ってきました。今日が2回目です。

 

 

 

若いご夫婦二人で切り盛りされています。

 

パン屋はやったことないですけど、何となく仕事と商売の大変さも分かります。

 

ちょっとしたご縁ですけど、せっかくのご縁ですから応援したいと思うので、ささやかながらまた買いに行きたいと思います。

 

 

 

ちなみに私は完全な味音痴で、何を食べても美味しいという幸せの舌の持ち主なので(笑)

 

私の感想は聞き流していただいてもいいんですが

 

 

そりゃ、美味しいです。

 

 

そもそもコンビニでおにぎりを買って食べたりする事もありますから、それならパン屋さんのパンを食べたほうが焼きたてもあって断然美味しく、そして体にもいいですしね。

 

 

 

先日、ある経営者の方が「私は同じおカネを使うなら、まず絶対クライアントさんのところで使います。そして知っている人のところで使います。」と仰っておられました。

 

 

ご縁を大事にする、言うのは簡単ですがコンビニやチェーン店を使ってしまう事も多々あります。

 

私も最近はそういう事を意識しています。

 

 

 

 

そういう訳で

 

 

今後のブログネタとしても、ご縁のあるお店や会社さんなどを紹介していきたいと思います。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。(23日目)

 

 

 

 

 

 

先日、社内で立ち上げた

 

総合企画チーム。

 

 

 

いきなりハードなタスクとなる「会社案内」の作成をすすめているところです。

 

 

かなりの部分の原案ができあがってきましたね。

 

 

 

 

これまで

 

 

チラシ、そしてホームページなどの制作については専門業者さんに依頼してきましたが

 

常に原案は自社で作ってきました。

 

 

当たり前ですが、想いを伝える文章は外部の人には絶対に書けません。

 

写真の用意も任せることはできません。

 

 

 

それらをキッチリと用意して制作会社さんにお渡しします。

 

お任せするのはレイアウト、色づかい、細部の作りこみなど。

 

 

 

来月にお渡しする予定で、それに合わせて進めてきました。

 

 

 

実は、過去は全て私がほぼ一人でやってきました。

 

 

と、いうより

 

 

 

そもそも「企画」という全ての事を私一人でやってきました。

 

 

 

「企画」というと

 

 

響きがカッコよくて、やってみたい仕事のように思われやすいですが

 

実際やる人、できる人って殆どいないんですね。

 

 

 

それを

 

 

少しづつかも知れませんが

 

 

総合企画チームに取り組んでいってもらいたいと思って発足したのです。

 

 

 

 

実は

 

チームメンバー6人が全員が子育て中のママです。

 

 

 

 

 

内勤でコミュニケーションもとりやすく実務も早い。

 

そして何より主体的に考えて行動できる素晴らしい資質のメンバーです。

 

 

産休を経ての復帰などがあり

 

この優秀なメンバーが終結してくれた。

 

 

 

その業務は、まだまだ手探りですし

 

実際は本当にこれからなんですけど

 

 

 

弊社の未来を一緒に作っていってくれると期待しています。

 

 

 

この会社案内に続いて、一連のプロジェクト準備が控えています。

 

 

何が何でも

 

 

やりきります!

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。(22日目)
 

 

 

 

 

 

本日

 

 

就職活動中の高校生が職場見学に来てくれました!

 

 

 

工事中の現場へ案内して

 

入社2年目となる弊社の若手職人にも少し話をしてもらいました。

 

 

「仕事をしていて楽しいと感じるときは、どんなときですか?」という質問にこたえて

 

 

「自分がお客さんだったら、庭の元の状態から出来上がった状態を比べて嬉しく感じるし、休みの日とかにその家の前を通ったりすると『自分がやったんだ』と思うと誇りに感じます。」

 

 

なんていう事を言ってくれました。

 

 

 

今朝の朝礼時に「何か質問させるから、うまいこと言えよ~(笑)」なんて前フリはしてあったのですが

 

 

 

こんなに立派になってくれて…と

 

 

 

メチャクチャ嬉しかったです!

 

 

 

職人さんだけじゃないですけど

 

 

こうやって頑張ってくれているメンバーみんなのために、もっともっといい会社にしていかなければいけないと

 

改めて感じます。

 

 

 

高卒で就職する子らですので

 

正直、学歴的には高いとは言えないかも知れません。

 

 

しかし、学歴なんて関係ないんです。大学に行かなくても幸福な人生を歩めるチャンスは絶対にありますし、そんなチャンスのある場を用意してあげたいのです。

 

 

 

また、新たな風の吹く春になってくれることを願っています。

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。(21日目)

 

 

 

 

 

 

昨日は脅威分析なんていう大層なタイトルをつけましたが

 

 

時代の変化、これこそが最大の脅威なんだろうなと思います。

 

 

 

 

身近な例で言うなら、デジカメの普及によりカメラフィルムというものが必要なくなり

 

更に遡るとCD、DVDの普及によりレコードの針も必要なくなりました。

 

そしてCD、DVDまで必要となくなっていく…?

 

 

 

 

こういった分野で商売をしていると、これはどうしようもありません。

 

 

富士フィルムのように違った分野へ転身しないと会社は存続できなくなっていまいます。

 

 

 

昨日、あるところで学んだ言葉。

 

 

 

「シンギュラリティ」

 

 

 

人類の知能を越える人工知能の登場により、以降の世界が加速度的に変わっていく時点が来る。

 

もはや30年後とも言われています。

 

 

 

ターミネーター、銀河鉄道999、

 

 

そして

 

 

ドラえもんの世界が近づいている…!?

 

 

 

 

ここまで行くと想像を絶する話になりますが

 

 

自社の30年後を見据える私にとって、決して夢の話でも笑い話で済ますわけにはいきません。

 

 

 

人工知能とまで行かずとも

 

 

科学、技術の進歩。

 

 

これまでも様々な分野で進んできた一方で

 

私たちの現場では30年前と同じようなことをずっとやっていたりもするのです。

 

 

 

こういうところを考えていくのもまた

 

 

 

経営者の仕事であり

 

 

資質

 

 

なのでしょうか…?

 

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。(20日目)

 

 

 

 

 

 

ウチの会社の近くに中和幹線という幹線道路があります。

 

このところ規制緩和なのかライフライン整備の結果なのか、大型商業施設の建築が続いています。

 

 

間も無くドラッグストアがオープンするようです。

 

スーパーやディスカウントストアも立て続けにオープンしました。

 

 

ドラッグストアって、そんなに沢山いるんだろうか…?余計なお世話ですが(^_^;)

 

 

 

そりゃあ

 

個人の店とか、厳しいに決まってます。商店街が寂れるのは自然な流れです。

 

 

個人の店で繁盛してるのって

 

飲食?

 

いや、それこそ次々と個人の店もオープンして大変な競争ですし、お客様も新しい店に移ろいやすいです。

 

 

どんな業界もライバル店の出現が脅威になります。

 

そして物販だとネットショップもあります。

 

 

そんな中で実は

 

弊社の業界、そして地域においては脅威が比較的小さいように思います。

 

大手家電量販店が、まちの電気屋さんのマーケットを分捕っていったような図式が起こっていないのですね。

 

 

 

それには様々な理由があります。

 

 

そこのところを突き詰めるとともに、関東圏や中京圏の先行した動きなどを注視する。

 

そんな事が必要なのだろうと、このところ考えています。

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。(19日目)

 

 

 

 

 

 

昨日は恒例の社内コンテストを行いました!

 

 

なんと、今年で第5回となるんですねー(^^)

 

 

 

 

弊社の担当者が一年でイチバンの現場を出し合い

 

そして全スタッフで投票して最優秀賞を決めるというもの。

 

 

 

 

それぞれ候補の作品の中から1位票と2位票を投票する、という仕組みです。

 

1位票2点、2位票1点として総得点で競います。

 

 

そして、自分の作品に投票はできないというルール。

 

 

 

内勤スタッフは昼間のうちに投票を済ませてもらい

 

会議参加スタッフはその場で投票します。

 

 

 

そして、開票は2位票から行います。

 

 

今年もスタッフみんなが力のこもった現場を出してくれています。

 

2位票の開票が済んだ段階で、近年まれにみるデッドヒートとなりました。

 

 

 

 

しかし1位票が2点ですから、ここからの開票が勝負です。

 

1位票となると、さすがに表が入る現場が偏ってきます。

 

 

現場Aがリードしては現場Bが追い付く、というデッドヒート、さらに私の現場が3番手で追いかける展開。

 

開票終盤になって私の現場の1位票が何件か続き

 

 

 

奇跡の大逆転で私がトップに立ちました!

 

 

 

そして最後の1票が

 

 

現場A。

 

 

わずか1点差で差し替えされ

 

 

私の現場は2位に終わりました…(^_^;)

 

 

BlogPaint

 

 

 

(ちなみに赤字が2位票)

 

 

 

 

ま!ま!

 

 

 

いいんです!!

 

 

 

 

毎年書いてますけど、私じゃダメなんです!

 

 

いや、負け惜しみじゃなくて(笑)

 

 

 

そして今年の最大のブラッシュアップと言えるのが

 

昨年6人だった参加者が今年は7人になったこと。

 

 

 

勤続3年を過ぎたO君が初参加できたことが、嬉しい一歩になりました。

 

 

そして来年はもう一人増えてくれる予定です。

 

 

 

スタッフの成長が、しっかりと目に見えてきた事がメッチャ嬉しいです!

 

 

 

 

最優秀賞は来月のグループ総会で表彰します。

 

 

何か励みになってくれたら、これまた嬉しいです。

 

 

 

社内コンテスト、これからも盛り上げていきたいです。

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。(18日目)

 

 

 

 

 

 

この連載(?)も今日が最終です。

 

明日から別ネタ考えないといけません(^^)

 

 

最後として

 

 

直近この2年の整備改修工事の部分をご紹介して当シリーズを締めくくりたいと思います。

 

DSC_0697

 

 

 

お客様感謝祭で「ラジコントライアル」という催しをしておりまして、最初は店内のアスファルト上に簡単なコースを作ったのですが

 

 

常設コースをつくりました(^^)/

 

一応、人工芝や石材など舗装材の展示も兼ねていたりします。

 

 

DSC_0692

 

こちらはベンチのある公園風になっていますが

 

この中央の植栽が弊社30周年の記念植樹です。

 

以前ショールームがあった場所が移設後2年ほど手つかずだったのですが、昨年記念植樹とともに整備しました。

 

 

 

 

 

DSC_0636

 

 

 

 

 

今年の整備箇所です。和風モデルガーデンの登場です。

 

濃いめの色の雰囲気がいい竹垣、自然石、そして植物。

 

本格的な和庭を作る機会はあまりないのですが、ちょっとしたスペースの和庭は時折あります。そんなモデルになってくれたらと思っています。

 

 

 

 

 

 

広さ自慢のリーフユニティ展示場ですが、逆に言うと何もないところからのスタートでした。

 

 

もちろんおカネをかけたら一気に整備ができるのですが、私は少しづつ進めてきました。

 

思えば、これがよかった。

 

 

 

エクステリア商品には移り変わりがありますし

 

屋外展示なので劣化する場合もあります。

 

そして、会社としてのステージや店のスタンスなどが変化していきます。

 

 

 

それらに合わせながら、少しづつ継続的に。

 

 

 

これからも

 

 

少しづつですが

 

 

リーフユニティの展示場は進化していきます…!

 

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。(17日目)

 

 

 

 

 

 

30周年の事務所・ショールーム改装を終え

 

展示場整備の「アンチ新築外構」の方針は少し修正するに至りました。

 

新築外構の展示も取り入れていく事にしたのです。

 

 

 

なぜかというと

 

 

ハウスメーカーさんをはじめとする住宅会社さんとのご縁の増大とともに

 

住宅会社さんの新築外構のお客様の打ち合わせを弊社展示場で行う機会が増えてきたのです。

 

 

 

展示物、サンプル類、参考資料、パソコン等が全て揃った状態での打ち合わせは大変スムーズです。

 

そして、植木。

 

植木の在庫量は弊社展示場の大きな強みです。植木を実際に見て選べるエクステリアショップは、実は殆どないのです。

 

 

 

展示場の強みを一般のお客様のみならず

 

 

住宅会社さんへPRしていく、それも今後大きなマーケティングの方針にしていきたいと考えています。

 

 

 

 

そういうわけで、機能門柱の展示もスタートしました。

 

ポストの展示も少しですがあります。

 

 

 

この広さ自慢の展示場の強みを生かして

 

他店では決して見られない新築外構の展示をすすめていく予定です。

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。(16日目)

 

 

 

 

 

scroll-to-top