ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記
本日は


桜井市 パーゴラ調テラス・植栽工事 現場着工立ち合い

奈良市 新築外構工事 着工前現場打ち合わせ・確認

奈良市 庭工事 着工前現場確認

奈良市 ガレージ工事 打ち合わせ

奈良市 植栽管理 打ち合わせ


と、走り回ってきました。


もちろん、走りながらも色んな事を考えています。


今日も、ほんのちょっとした事を思いつきました。

朝、朝礼前に資材置き場の10分間環境整備を始めたのですが、それを文字化しよう、と。









IMG_5880-e1669802238851



たった、これだけの事なんですけどね。

ちなみに6月以降は暑くて、朝から汗だくになってしまうので半年の期間限定です。



文字化しないと徹底できない。


何事も


愚直に文字化していこうと思います…。






嬉しい一歩がありました。


3か月ほど前、弊社の専属職人が体調を崩し

結果、夏頃からの入院、手術となりました。


病状、経過の一進一退もあり入院期間も長くなったのですが

先日、とうとう退院することができたのです。


そして昨日

3か月ぶりに現場へ顔を出してくれたのです…。

まだまだ身体をならす程度の作業でしたが、本当に嬉しく、そして大きな一歩でした。



入院当初より

「絶対に病気を治して、現場に戻るんだ」

という強い想いを持ち続け


一方で私などには想像もできない肉体と精神の苦しさと闘ったことでしょう。


その間、私にできたのは、時折ラインなどで励ましを送るくらいでした。

しかし、回復を信じて待っている人がいる事が伝われば、一瞬の元気になるのでは、と思いました。


彼はまだ40代、まだまだ若いです。
そのお父さんも現役の職人で弊社で頑張ってくれているのですが、経過を聞いたりする中で親御さんとしての辛さ、そして親子の絆のようなものも感じることもしばしばでした。


そんな苦しい時期を乗り越え、昨日は本人とご両親も交えて少し語らう場も設けることができました。



本当によかった。


本当に…

よかった。


元気に現場の第一線に復帰する日も近いでしょう。



そして末永く…


一緒に頑張ろうな…!




先日

お得意先の方をお話する機会があり
同じ住宅業界の会社として採用についての話なども伺っていました。

地元・奈良の会社さんなのですが弊社よりずっと大きな会社さんです。

当然、採用をはじめ色々な事で先に進んでおられます。


そこで採用に関して話を伺っていると


大きなキーワードが出てきました。


「週休2日制」


これです。

このテーマが、いよいよ待ったなしの時が来ました。


住宅業界の営業担当というものは

平日に現場が稼働し、週末にお客様との打ち合わせが入るという日常のため

週休2日どころか、休みにくい業界の見本だったのです。


しかし、ここへきての働き方改革、そして労働力不足。

そして、いよいよ新卒採用というフィールドに弊社が出るタイミング。



その会社の方も

「週休2日にしたら売上がどれだけ下がるんだろう、と心配していたんですよね。だけど実際にやってみたら下がらなかった。休むのって、結局段取りしておけば休めるんですよ。」


そんな話を伺いました。


弊社にとっても、その時が近づいてきたようです。

そのために、今は準備を強力に進めなければなりません。


すなわち

営業部内の工事課

 と

営業部営業アシスタント及び設計積算部


これら部門の営業支援の仕組です。


加えて

オンラインでの現場調査支援

こういう事も考えています。


少しづつイメージはできてきています。
今年、工事課と営業アシスタントの人員の採用にも成功しました。


いよいよ、です。


週休2日宣言に向けて


頑張ります。



























弊社の経営理念は

「継続が幸福を導く」

です。



この言葉には、短時間では語りつくせないくらい想いが込められています。



イチロー氏の名言として伝わる

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道

これもその想いの一つ。


ただ、会社経営というものに携わって感じるのは


まだまだ、積み重ね足りないんだろうな…

という事。


イチロー氏の言う「とんでもないところ」へ辿り着くどころか

3歩進んで2歩下がり

ほんの先のところまでも、未だ辿り着けず…。



色んな事を積み重ねてきたつもりですが、足りないんですね。


例えるなら、1000個くらい積み重ねたけど実際は1万個くらい積み重ねないとダメだってことです。


小さなことを積み重ねるスピードアップが必要ですね。


言うは易し、行うは難し。


イチロー氏の言葉は重い。



index

さて、このところ

パンチの効いた忙しさ、ですね^^;


特に、現場の方です。


すなわち、職人さん不足。

こうなるともう、全員集合状態です。

弊社の場合、職人さんというのは


自社社員職人

ほぼ専属職人

が中心になって現場を進めるのですが



専属ではないが、半分くらい弊社現場の職人

時々弊社現場を手伝ってくれる職人


こういう方々にも入ってもらっています。

特にアルミ金物やタイルなどの専門業種は、そういう職人さんが多いです。



そういうわけで

「時々弊社現場を手伝ってくれる職人」に片っ端から電話したりラインしたり…て声をかけているところです。


しかし、フラれる事も多く…^^;

ですが、フラれる事を気にしている場合ではありません(笑)。

こういう時こそ、人間強くなれるんですね(笑)。



懲りずに頑張ります!






IMG_5741




紅葉シーズンです。

弊社展示場には、あちこちにモミジが植えてあります。
なので現在、店内の所々で紅葉を楽しむことができます(^^♪

そんな中で

私も「おおっ!」と、思わず二度見してしまった紅葉がこちらです。



写真にすると、ちょっと伝わりにくいかも知れませんが

他のモミジより際立って赤いです。







IMG_5742-1




この見事な赤さ。


モミジは紅葉する、と一言で言っても


見比べると、それぞれ赤さや色の加減も違うんですね。


この違いというのは


まず環境があります。

モミジの紅葉は日当たり、そして温度差などが影響すると言われています。
昼と夜の温度差が大きいと、より赤く染まるようです。

なので、西日などが直撃する方が紅葉にとって条件が良いようです。
日中、しっかりと陽光を浴びて夜に冷え込むという環境です。

実はこの樹においても樹の反対側、すなわち東側の葉はここまで赤くありません。



それとやはり

個体差、っていうのもあると感じます。


人間だって、それぞれ顔も違えば肌の色も違いがあります。

モミジにおいても、その個体の個性として他より赤く染まる樹があると思うんですね。

他の樹、例えばドウダンツツジなどでも個体差が分かりやすく出ています。


なので、まさにこの時期。

紅葉するモミジ選び、というのもいいんじゃないかと。




この店内にあるモミジ。

とっておきの1本として、いつかおススメしたいと思います(^^)












本日は

弊社の堺営業所へ行ってまいりまして、協力業者へ応募くださった業者さんと面談させていただきました。


実際のところ、大阪府下からの応募が多いです。

なので、面談の場所として弊社・堺営業所を活用しているわけです(^^)



その後、和泉市光明台の現場調査へ堺営業所のスタッフと同行。

堺営業所から約30分弱という事で、とても効率的な動きとなりました。
スタッフと同行すると、その後のプランニングや見積をそのまま任せる事ができるので助かります。



開設してから2年となる堺営業所。

実は他にも色々と機能しているところです(^^)


会社としては

大阪府下への進出をさらに進めていくのが大方針です。

もちろん北摂も睨んでいます。



大阪府下の皆様

今後さらに、よろしくお願い申し上げます!









当ホームページの採用情報のページにも載せてある文章ですが、元々2年半ほど前に書いたブログです。


我ながら秀逸な(!?)文章ですので(笑)

異例ではございますが再度、掲載いたします。


以下、再掲です。


*********



「エクステリアプランナー」という資格があります。

職業としては…まあ、私たちのことですね(笑)


業界的には小さな業界ですが、作るものが分かりやすいという事もあって時折興味を持つ若い人もいるようですね。


かと言って、弊社のような会社に応募があるわけではないんですが(^^;


ネット上で

「どんな資格を取ったらいいか?」「どんな学部に進めばいいか?」「エクステリアプランナーの資格とは?」

なんていう質問を見かけたりしますので、それにお答えする内容を書かせていただきます。




結論言います。



資格、要りません。

学歴、要りません。

エクステリアプランナー2級は簡単です。1級は難しいです(ウチの一人前の社員でも落ちました(^^;)。



どんな仕事でも一緒なのでしょうが、資格や中途半端な知識は滅多に役立つ場面がありませんね。


ウチの会社で採用を考えたときに必要なことは



素直であること

時間と約束を守れること

笑顔を作れること

美しいものを見て喜びを感じる人


くらいですかね。



素直な人は成長力があります。
なので、仕事をどんどん覚えることができます。


時間と約束を守れる人は信用されます。
信用される人は、どんどん仕事を頼まれます。


笑顔が作れる人は声をかけてもらいやすいです。
そうすると仕事が上手くいきやすいです。


これらは人と接する仕事である限り、どんな仕事にも共通することですよね。


そして、もう一つ。

私たちの仕事は美しいものを作ることです。

美しいものが出来上がるので、お客様も喜んでくださるのです。

エクステリアプランナー自身が美しいものに価値を見出せないと、お客様に提供することはできません。




一番重要なのは、ここじゃないかな。


なので、どんなエクステリアが美しく感じられるか…を見て感じること。
これだけで良いと思います。



作業的にはホームページで施工事例を見たり、あるいは街中で実際に見てみたり。

そんな中で、自分の好きなエクステリアを探してみてください。



学生さんの中には意識の高い人が時折いて、学生のうちに何を学べばいいかを考える人もいますね。

素晴らしいことです。



そんな中でエクステリアプランナーを志そうという方がおられたら

少なくとも就職に関しては安心してください。



志があれば雇用する会社は沢山あります。

小さな業界ですので、有名な会社はありません。
就職に関しての競争のようなものは、あまりありません。


全ては入社してからがスタートです。



そんな方がおられたら

参考になりましたかね…?



















scroll-to-top