ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

あいにくの雨でした。

 

 

しかしながらご来店いただいたお客様も数組あり、
チラシ効果もしっかり続いている様子です。

 

 

それにしても
この雨も昨日でなくてよかった~!

 

 

土曜日も日曜日も素晴らしい天気に恵まれました。
今の私は天も味方についてくれているようです。

 

 

天気のこと、フェアのこと以外でも
このところ何か良い風が吹いている気がします。

 

 

 

今年の年頭に掲げた大きな目標に向かって

 

イイ感じになってきました!
 

 

 

 

 

 

9a990d61-s

 

フェア二日目。

 

昨年に続いてのデッキ抽選会の様子です。

 

今年の確率は1/13。
去年が1/14だったので、ほぼ同数になりました。

 

チラシの効果って、やっぱり一定の確率で表れるんですね。
これも学習効果。

 

 

 

てなわけで、今日はウッドデッキのご相談も多数。

 

そして昨日に引き続き、ココマの反響も続いています。

 

 

そして今日の来場者数も
体感では80組くらいかな。

 

午前中から次々とご来店をいただき
午後のピークは接客が追いつかない程のいつものフェア光景。

 

 

そして何か
いつも以上の何かを感じる。

 

 

そんな春フェア

 

4/13まで続きます。
 

 

 

 

 

 

4c0a1e75-s

 

 

 

 

良いお天気で、最高のフェア日和でした!
写真は勢ぞろいした立水栓です。

 

 

メーカーさんのご協力もあり、多くの展示をすることができました。

 

 

さて

 

今回のフェア

 

今日の報告として
特筆すべきこととしては

 

 

やはりココマになりますかね。

 

 

チラシをご覧になられた方はお分かりの通りですが
思い切りココマを語ってあります。

 

 

そして、カフェぽたりぃテラス席に登場したココマ
その素晴らしい価値を十分に体感いただけたと思います。

 

 

その結果として

 

 

ココマの価値を共感いただけるお客様と
多くお会いすることができました。

 

 

素晴らしい手ごたえです。

 

 

これまでのフェアと
また違った手ごたえ。

 

 

 

素晴らしい手ごたえです。

 

 

 

明日も晴れもよう。

 

どんなお客様との出会いがあるのか
楽しみです。
 

 

 

 

 

 

明日から春のフェアがスタートです。

 

 

フェアも通算7回目になりました。

 

 

 

 

 

フェア企画としては
「暮らし、庭へ~リビングガーデンフェスタ’08」と題し

 

 

目玉であるガーデンラウンジ・ココマ(展示スタートキャンペーン)

 

ウッドデッキ祭り(昨年好評だった抽選会もやります)

 

植木市(最高の品揃え、300円均一セールあり)

 

立水栓展示(これだけの数を並べたのは初めて)

 

 

 

など、これまで以上に見どころの多いフェアになっています。

 

 

 

また、今年に入ってから展示した板塀(エバーアートウッド、国内産杉)や
リニューアルしたカフェぽたりぃのエントランス。

 

 

これまでフェアにお越しいただいた方々にも
さらにパワーアップしたリーフユニティをお見せできるものと思います。

 

 

正直
フェアをしなくても
フル回転でやっているのですが

 

 

敢えて

 

やるんです。

 

 

これもリーフユニティが歩む道。

 

 

 

心配していた日曜日の天気も良さそうですし

 

 

とにかく

 

 

頑張ります!
 

 

 

 

 

 

人のご縁って
すごいものだとつくづく感じています。

 

 

様々なお付き合いの中で
色んな出会いとご縁をいただき

 

 

次々と広がっていく。

 

 

最近、そう感じることが次々と起こっています。

 

 

 

 

ありがたいし

 

 

 

 

面白い。

 

 

 

 

お陰様で工事の方も
フル回転の連続です。

 

5月を乗り切るのも相当馬力が要りそう。

 

 

頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

地域の人100人にリーフユニティを語る

 

54,55人目。

 

 

 

 

 

 

d85f2f42-s

 

カフェぽたりぃのテラス席です。

 

 

 

いい感じです。
人が入ると余計に雰囲気が出ますね。

 

 

 

この写真、どうしたかと言うと

 

 

 

 

 

4274c6a9-s

 

 

取材にお越しになられたときに撮影したのです!

 

お越しいただいたのはぱーぷるさんというところです。

 

 

「LOVE 奈良 cafe」

 

という本に、ぽたりぃが紹介されているとのことで
今回テラス席のリニューーアルに伴ない内容を変更していただけるとのことでした。

 

 

 

 

061e1ec2-s

 

お茶目なカメラマンと、手前のお客さん役の女の子がぱーぷるスタッフです。

 

 

 

ココマのことを書いてもらおうと
紹介記事を自ら書きかけた私だったんですが

 

 

「そういう趣旨じゃないんで~」とあえなく却下。

 

 

 

仕方ないですね~。
ま、お二人には少々リーフユニティを語らせていただいたということで

 

 

 

地域の人100人にリーフユニティを語る

 

52人目、53人目。

 

 

 

ぱーぷるさん、今後ともよろしくお願いしますね!
 

 

 

 

 

 

第1、第3火曜日が植木市の日。

 

 

 

 

さっ、寒う~っ!

 

さすがに冬場の上着はもう持ち歩いていないので
今日の雨風は冷たかった・・・。

 

 

4月とは思えん寒さでしたね。

 

 

そして

 

 

長あ~っ!

 

 

朝9時にスタンバイして午後6時前までやってました。

 

いつもは実は最後まで残らないことが多いのですが
今日は最後の方に欲しいものがあったのと

 

フェア前の品揃えを頑張りたかったので

 

 

フル参加。

 

 

ふあ~っ。

 

とりあえず
熱いコーヒーが旨い。

 

 

 

入荷情報はまた明日。

 

 

 

 

 

 

地域の人100人にリーフユニティに語る

 

49,50,51人目。

 

 

 

今日が当社の折り返し日なので
この目標もペースとしては達成できています。

 

 

 

ちょっと
緩めの目標だったかな?

 

 

 

ま、数字だけじゃなく

 

いかに熱く語るか

 

それも大事なことですね。

 

 

 

 

 

scroll-to-top