ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

昨日のブログで朝ドラの「瞳」さんが倒れた話を書いたとたん

 

私も寝込みました

 

 

あーカッコわるー!!

 

 

ブログで自分の体調不良を書くのは
お恥ずかしいことですし、読んでいただく方にも面白くもない話題です。

 

 

ですが

 

敢えて今日だけ

 

本日ご迷惑をおかけした方々にお詫びさせていただく場としたいと存じます。

 

 

 

誠に申し訳ありませんでした。
 

 

 

 

 

 

工事部門が休みとなる連休中は
少しゆっくり目に出勤しています。

 

 

で、家族が見ていたのがNHKのテレビ小説。

 

「瞳」
というらしいです。

 

 

さっそく登場してきたのが

 

西田敏行氏。

 

「おおっ、局長頑張ってはるな~」

 

我々関西人にすれば
やはり西田氏と言えば局長ですね。

 

感動作品には必ず涙するのがネタになっている、西田局長。

 

「探偵ナイトスクープ」
毎週ではないにせよ、私が見る数少ないテレビ番組です。

 

 

さて

 

ヒロインの「瞳」さん、

 

「ダンスも家事も3倍頑張る!」

 

と宣言したものの、疲れから倒れてしまいました。

 

 

 

ビジネスの世界でも時折耳にする言葉
「人の3倍働く」って、そうカンタンなことじゃありません。

 

言うのはカンタンですけど。

 

普通、サラリーマンだって年間260日働くとして
一日10時間は普通に働いてますよね。

 

10時間×260日=2600時間。

 

 

2倍働こうとしても
5200時間。

 

 

360日働いても
5200時間÷360日=14.4時間/日

 

 

今の私で、ここまで到ってるかどうか・・・?
少し足りないと思うくらい。

 

 

時間だけじゃないにせよ

 

 

3倍って

 

 

すさまじい事です。

 

 

私はカンタンに口に出せません。

 

 

逆に言えば

 

人の3倍頑張れば
絶対勝てる。そりゃ勝てる。

 

 

それを実行した人って
どれくらいいらっしゃるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク期間中の特徴なんでしょうか?

 

昨年に続いて大阪からお客様が見えました。

 

 

遠方のところ
わざわざお越しいただき
ありがとうございました!

 

 

少しでもお役に立てればよかったのですが・・・

 

 

よろしければまたご連絡くださいませ。

 

 

 

昨年の今日のブログにも書きましたが
これもホームページならではの効果ですね。

 

 

ホームページのほうも順調にアクセスをいただいています。

 

 

4月は過去最高のアクセス数をいただきましたし
メールでのお問い合わせも目に見えて増えてきました。

 

 

そして月間のページビューについては

 

 

いよいよ大台突破も視野に入ってきました。

 

 

 

いくらが大台なのか?

 

それは企業秘密ということになるんですが
ホームページを運営されたことのある方なら想像いただけると思います。

 

そう、まさに大台です。
響きが違います。

 

 

昨年のアクセスデータから分析するに

 

今月、狙いたいですね。

 

 

皆様

 

 

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク初日。

 

 

朝から打ち合わせのお客様宅へ元気に出発!
と、言いたいところなんですが

 

 

疲れが溜まってきたのか
運転していても気分が悪い・・・。

 

 

思わずコンビニでリゲイン買って飲みました。
「24時間戦えますか」って、昔流行りましたねえ。
そりゃ、無理やっちゅうの。

 

 

しかし

 

 

お客様と打ち合わせするごとに

 

 

元気が復活!!

 

 

です。

 

 

先ほども店頭でお客様とひとしきりお話していたのですが
絶好調(絶口調!?)です。

 

 

皆様
元気の素までいただいて
本当にありがとうございます。

 

 

このガーデン&エクステリアの仕事は
素晴らしくありがたい仕事だと改めて感じます。

 

 

 

それでは明日からも
元気に頑張ります。

 

 

 

それともリゲインが効いたんやろか?

 

 

 

 

 

 

さて

 

 

明日から大型連休のスタートです。

 

 

私のスケジュールとしては

 

3日(明日)の午前中に奈良市内で打ち合わせ
6日 香芝市内で打ち合わせの後、植木市

 

となっています。

 

 

4日と5日は店におります。

 

 

また何か

 

 

新たな出会いに期待が膨らみますね。

 

 

もちろん
他のプランナーたちも交代で出ています。

 

 

フェアとも少し違った感覚で
ワクワクする気持ちになるのがGWの植田です。

 

 

 

 

 

 

今日は現場レポートをお届けします。

 

 

 

 

 

6f25d40c-s

 

O様邸

 

 

土間コンクリート打設です。
工事完成が近づいてきました。
側面のエバーアートウッドが効いてナチュラルな雰囲気になっていますね。

 

 

 

 

 

72356e84-s

 

I様邸

 

 

 

芝生管理が大変なので、洗い出しに替えたいとのご要望でした。

 

 

 

 

 

3b144bb5-s

 

セルコホーム様モデルハウス

 

 

 

名張市のモデルハウスで、5/3にグランドオープンされます。
(外構は途中なのですが・・・)
今日少しだけモデルハウスの中も見せていただいたのですが
凄いこだわりのカントリースタイルです!

 

 

 

 

 

 

 

6abaf57f-s

 

Y様邸

 

 

ココマのオープンテラス腰壁タイプです。
やっぱ、ココマは中から見るもんですねえ。

 

 

 

この4現場巡回で

 

 

走行距離が

 

 

200㎞。

 

 

またガソリンを入れなくては・・・
 

 

 

 

 

 

99c8982e-s

 

まだ完全には終わっていない現場なのですが
私が行った時に

 

 

お施主様、奥様、そして建築リフォームの監督さんがお揃いで
お庭を眺めておられました。

 

「もうずっと眺めているんですよ。」

 

石組で作った池に水を循環させて流れを作っています。

 

 

水、そして音。

 

 

素晴らしい効果ですね。

 

 

日本の精神が受け継がれてきた「庭」というものには
見る者に何か訴える力がみなぎっています。

 

 

完工までもう一息。
また一つ、リーフユニティの施工例に自信作が加わります!
 

 

 

 

 

 

886038d4-s

 

今日の私はあるところで出張イベントをやっておりました。

 

 

「洋風住宅に合うシンボルツリーの選び方講座」
と題しまして、シンボルツリーの候補8種類を並べさせていただいたのです。

 

 

少し前に発刊した同名のオリジナル小冊子(ってコピー機で刷っただけですけど)を
無料配布しながら、シンボルツリーについて語らせていただきました。

 

 

接客した数はそれほど多くはなかったものの
充実した一日となりました。

 

 

一方で

 

 

f2ade060-s

 

トーマス大人気。

 

 

 

 

 

お陰様でにぎやかなイベント会場でした。

 

 

 

 

こんな出張イベントも
色んな機会でやっていきたいと考えています。

 

 

 

 

また、色んな出会いのチャンスの場ともなりました。

 

地域の人100人にリーフユニティを語る
61人目。
 

 

 

 

scroll-to-top