ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ホームページのプチ・リニューアルの準備が整ってまいりました。
WEB会社さんの作業も完了し、こちら側の準備もできましたので正式にアップするのを待つのみとなりました。
先日、あるメーカーさんの担当の方から
「ウチの上司がリーフユニティさんのホームページをよく見ているんですよ~」と仰っておられました。
ホームページを見て、もしかしたらこのブログも見て、当社のことを話題に上げていただいているようです。
この、「よく見ている」のところが嬉しいですね。
世の中のホームページも、何度も見たくなるホームページがあります。
更新頻度が高く、新しい情報が次々とアップされるホームページですね。
ブログも一緒。
私もそんなホームページを目指しています。
これで2年続けてWEB会社さんに手を入れてもらってます。
年1回は必要かな、と考えています。
また、私自身による更新は月に数回行います。
ブログはもちろん毎日。
その想いが通じて
「よく見て」
いただいているのなら、嬉しい限り。
今回は見かけ上は「プチ・リニューアル」ですが
深いところに想いを込めています。
メーカーさんはじめ業界関係の方も
是非、じっくりとご覧くださいね。
今日から2月。
今年はオリンピックイヤーということで、29日までありますね。
工事としては超繁忙が予測されている時期だけに、たとえ一日でも多いのはありがたいです。
ひと月過ぎるのが速いのは折り込み済み。
4週間後には29日なんですから。
春フェアの準備も本格化していきます。
チラシの原案も完成。
デザイン事務所さんと来週打ち合わせです。
前回に続いて文字の多いチラシにしたいと思います。
興味のない方には全く読まれないでしょうけど、興味のある方をグイッと引き込むような。
カフェぽたりぃの工事も2月下旬にはメドを立てたいですね。
私担当の大型物件も2月が勝負。
そして、2月下旬から3月にかけての工事ラッシュに備えて情報を整理しながら先手を打たねばならないのが2月。
これが私にとっての今年の2月です。
大阪方面の現場を巡回してきました。
大阪府下でも南大阪なら田舎者の私でも比較的足を伸ばしやすい気がしますね。
都心部はちょっと…電車でいきたいかな。
職人さんの中には「こんな遠くまで来たの?」って思った人もいたようですが
何処へでも行きまっせ!!
なにせ、ここ数年の中の当社における西方面の記録(神戸市北区)と東方面の記録(津市)は私が持ってますから!
全現場、引き締めて参りますよ。
発表します!
リーフユニティ内のカフェ「ぽたりぃ」のエントランスとテラス席の改装工事が明日スタートします。
エントランス部分はナチュラルな石材を中心に用いてより質感の高い雰囲気に生まれ変わります。
またスロープを設置して、ベビーカーの赤ちゃん連れの方にもご利用しやすいように配慮しています。
そしてテラス席にはガーデンラウンジ・ココマが登場。
自然を感じながらティータイムを楽しんでいただける、まさにガーデンラウンジとなります。テラス席はペットもOKで、ゆっくりとお寛ぎいただけます。
エントランスは2月中旬、テラス席は3月上旬に完成予定。
工事期間中はご迷惑をおかけしますが、営業は行っております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
明日からのブログで工事のレポートも入れていきますね!
プロ野球のキャンプが2月1日に始まります。
我が阪神タイガースは沖縄・宜野座で一次キャンプを行います。
いいなあ~、沖縄。
数年前、家族で沖縄旅行に行きました。
宿泊したのは「ザ・ブセナテラス」というホテルでした。
沖縄サミットが行われたという、このホテル。
沖縄旅行へ行くなら絶対にブセナ。
行く前は散々迷ってブセナに決めましたけど、今後はブセナ以外には行くつもりはありません。
館内に入るなり、感動。
こんなロビー、他にあるんだろうか。
部屋からのオーシャンビュー。
気軽に行けるプールとプライベートビーチ。
レストランのチョイスもまた楽しい。
これまで色んなホテルや旅館に泊まりましたけど、これほど強烈な思い出のホテルは他にありません。
当時は添い寝で料金もかからなかった子供たちも大きくなって
とてもじゃないけど簡単に行けなくなりました。
でもいつか
また行きたい。
ブセナに泊まって阪神のキャンプに行ったりなんかできたら最高なんですが…
この点は家族の猛反対が予想され
実現しないでしょうな(笑)。
春のフェアに向けて準備を進めています。
今回のテーマが「リビングガーデン」なので、改めてガーデンについて考察しています。
チラシにおいて何を訴えていくべきか?
これを考えていると、これまでの色んな反省点が浮かんできました。
今までのチラシづくりは「商品」のPRに頼っていたのでは?
当社のチラシをご覧になられたことのある方はご存知だと思いますが、ホームセンターや電気屋さん等のチラシとは一線を画し、商品の値段も殆ど入れたことがないんです。
カーポートを売る、テラス屋根を売る、というのなら商品のチラシを作ればいいのですが私たちは敢えて単品セールスをしたいわけではありません。安売り競争をするつもりもありません。
そう考えながらも、チラシづくりのたびに「何か魅力ある商品はないかな」と考えていたりするんですね。
他社と一味違う商品を提案することを重視して考えていました。
確かにガーデンラウンジ・ココマもおしゃれ物置・カンナも魅力あふれる商品です。
ウッドデッキは一番人気の商品となっています。
これらは今回のテーマにあわせてチラシでも紹介していくつもりです。
しかし、それらの商品だけでリビングガーデンが完成する訳ではありません。
大切なことや効果的なことが色々あります。
実際のお庭の提案の中ではお伝えしていることなんですが
それらをチラシの中で語れたらな、と考えています。
効果のほどはわかりませんが
これもチャレンジ。
地域の皆様、もう御覧になられたでしょうか?
昨日、当社のカンバンがあるところに設置されました。
桜井市の方は、よく目にするところです。
デザインは…こんなもんかな。
当社のデザイン事務所ではなく広告会社のデザインなんで、ドンピシャのイメージとまでは行きませんがシンプルにまとめてくれました。
カンバンは一瞬の勝負ですからガチャガチャ書いたらダメですから。
場所は桜井市内のショッピングセンターの駐車場に隣接して見えるところです。
そう言えば、昔こんなテレビCMがありましたね~。
○○○○で会いましょ~♪
○○○○で会いましょ~♪
○○○○で会いましょ~♪
○○○○で~ね~♪
の、ショッピングセンターです。
見かけられたら
「看板見たよ」って教えてくださいね。