ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

昨日は久しぶりにビジネス書を購入。

 

 

時折ブログにも書きますが、私はビジネス書をあまり多く買いません。

 

 

ビジネス書はモチベーションUPにはいいんですけど、乱読すると内容が頭に残らないからです。

 

ですから、同じ本を期間を置いてからまた引っ張り出して読み直します。

 

 

 

同じ本からも、読んだ時ごとに違う内容を読み取れたりします。
自らの行動に落とし込むのも一回読んだだけではできないものです。

 

また、何度も読んでいると自分に当てはまらない内容もハッキリしてきます。

 

 

で、このところ読み返していた数冊の本が・・・

 

 

しっかりと頭に残りだしてきたんですね。
既に実践できてきたことも増えてきました。
当てはまらない部分も見えてきました。

 

 

ですので
そろそろ新しい本を買おうかと。

 

 

買ったのは小さい会社の社長さんの本です。

 

 

今日の移動時間中の信号待ち時間などで
まずは一通り読み終えました。

 

 

まずは色んなヒントを感じることができました。

 

 

本当の意味で学んでいくのはこれから。
5回以上は読むことになるでしょう。

 

 

奈良の庭づくり専門店 リーフユニティ 植田でした。
 

 

 

 

 

 

昨日、今日と住宅リフォームイベントを覗かせていただいたりしてました。
色んな意味で感じることが多かったですね。

 

 

 

住宅リフォームの主戦場と言えば・・・

 

 

 

当然、水まわり。

 

 

 

多くのお客様(もちろん奥様がメイン)がキッチンの説明を熱心に聞いておられました。

 

水まわりリフォームはニーズが多く、金額規模も大きくなります。
住宅設備メーカーもリフォーム会社の焦点を合わせて取り組んでいます。

 

 

「毎日使うものだから・・・」

 

ごもっとも。

 

ちょっと羨ましい気持ちになりながら考えました。

 

 

我々の取扱工事に翻ってみて
毎日使うものはないかな・・・

 

 

できれば主婦層を狙うとすれば・・・

 

 

 

そう

 

 

 

アレになりますねえ。

 

やってみますか!

 

 

 

 

奈良の庭づくり専門店 リーフユニティ 植田でした。
 

 

 

 

 

 

9月も第一週を終えようとしています。

 

リニューアルしたホームページ
店頭来店
その他

 

 

9月に入って色んな意味で動きが大きくなりましたね。
やはり8月は「夏休み」のイメージが強いのでしょうか。

 

 

合わせるかのように私のアタマの方も動きがよくなってきたような気がします。

 

 

ちょっとプレイヤーとしての業務に気持ちが傾いていた夏までと変わり
マネジメントに軸足が戻りました。

 

特にマーケティング。

 

秋のイベントのテーマを思いついた。
うん、来年の春の販促案も思い付いてしまった。
またまた小冊子のネタが決まってしまった。

 

 

あ~、考えれば考えるほど思い付きそう。

 

 

楽しいからマーケティングに専念したいくらいです。

 

 

来期の大きな目標達成に向けて
流れをつくりますよ!

 

 

奈良の庭づくり専門店リーフユニティ 植田でした。

 

 

 

地域の人100人にリーフユニティを語る

 

92人目。
 

 

 

 

 

 

5910b37d-s

 

男ばかりで
むさ苦しいと言われそうですが

 

 

 

 

 

今日はこんなメンバーで2時間近く語りました。

 

 

 

私とTOEXの担当者さん、代理店の担当者さんです。

 

場所は当店内に設置されているガーデンラウンジ・ココマにて。

 

内容は・・・やっぱりココマ。

 

 

この「座談会」の内容を皆様方にお届けする予定です。
その他、カタログでは分からないココマの情報等をギュッと集めたオリジナル小冊子です。

 

 

題して

 

「ココマのススメ」

 

 

「洋風住宅に合うシンボルツリー講座」に次ぐオリジナル小冊子の第二弾!

 

 

RECOMMENDATION OF COCOMA

 

 

Coming soon !
 

 

 

 

 

 

9f3f89a7-s

 

2階のテラスを取り付けています。

 

 

この記事を書かせていただいた現場です。

 

 

 

現場調査・採寸のときは暑くて大変でしたが、涼しくなってきての施工でよかった。
猛暑のときの2階テラスはホント、止めたほうがいいです。

 

職人さんも2階テラスは普段でも苦労がありますしね。

 

 

 

おっと、ココマのオープンテラスタイプですね。

 

 

 

これがまた、いいんです!

 

 

 

テラスにして

 

建物を引き立てるという能力がある。

 

 

如何ですか?
 

 

 

 

 

 

「あなたとは違うんです」

 

えらい、流行ってるみたいですね。

 

 

流行語大賞の候補だとか。

 

 

 

実は私が好きな言葉もコレに似ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ザクとは違うのだよ!ザクとは!!」

 

 

 

 

 

すいません、ちょっと使い方も違いますね(笑)。

 

 

あと、こんなのも好きです。

 

「坊やだからさ」

 

 

名台詞多いっすねえ~。

 

 

奈良の庭づくり専門店 リーフユニティ 植田でした~!
 

 

 

 

 

 

ニュースレターの第10弾の発行準備が整いました。

 

 

メインの記事とともに

 

 

●9月21日実施のお客様感謝祭

 

●秋の消毒巡回サービス

 

 

をご案内させていただいています。

 

 

 

OB施主様のお手元には来週末にはお届けできる予定です。

 

皆様にリーフユニティを選んでいただいた御礼を申し上げます。

 

ありがとうございます!!
 

 

 

 

 

 

既に見ていただいた方もいらっしゃると思いますが

 

 

 

リーフユニティのホームページをプチ・リニューアルさせていただきました!

 

 

 

普段の施工事例の追加等は自分でやっており、ページの追加等はWEB業者さんにお願いしています。

 

WEB業者さん依頼のリニューアルはこれで3回目。
費用はかかりますが、こうやってホームページに魂を込めていくことも必要と考えています。

 

 

リニューアルの内容としては

 

施工事例の中にガーデンアイテムのページを追加

 

 

部分的なものは施工事例に載せにくかったのですが、今後はこのページにどんどんUPしていきます。

 

 

そして

 

 

シンボルツリー講座のページを追加

 

 

施工エリアの方には無料でお配りしていたオリジナル小冊子のさわりの部分だけを掲載しました。ご興味を持っていただければ幸いです。

 

 

その他

 

目立たないところでアクセス対策なんかも施しながらリニューアルが完了です。

 

 

さあ

 

これで

 

来期の目標達成に向けての準備が一つ完了。

 

 

今月中にどんどん仕込んでいきます。
 

 

 

 

 

scroll-to-top