ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

地域の人100人にリーフユニティを語る

 

の今期目標が、あと一人という状況になっています。

 

 

今日もある方に語っていたのですが
既に何度か会っており、カウント済みだと思われますので目標達成ならずです。

 

 

ま、あと一週間あるんで達成はできるとして
ここらで来期の目標を発表いたします。

 

 

 

先日のブログでチラっと書いていたのですが・・・

 

 

「展示場に100の魂を込める」

 

 

ということに決定いたしました。

 

 

リーフユニティの一番の強みでもあるのが
広さ自慢の展示場です。

 

それも地域に浸透した園芸店とカフェも併設しています。

 

 

 

しかし、4年前はただ広いばかりの植木畑。

 

 

広い展示場も強みに生かさねば逆に弱みになってしまいます。

 

 

 

そう思って展示場を改装しはじめたのが3年半前のこと。

 

そこから毎年少しづつ手を入れて
少しは自信のある内容になってまいりました。

 

 

ただしかし

 

 

「魂」が入っていないところも多々残っている。
スタッフ全員で共有しきれていない部分もある。

 

 

展示場、と言っても屋外の展示スペースだけでなく
屋内の打ち合わせスペースなどもカイゼンが進んでいない。

 

 

「いつかは・・・」と思いながら手をつけられていなかったことが多くある。

 

会社として大きな目標を掲げる中、来店誘致を一層図っていく以上
展示場のレベルを引き上げていくことがお客様の期待に応えることでもある。

 

 

 

そして模範としてイメージしているお店がある。

 

 

 

 

それらの渦巻いていた想いを
一気に形にしていく年にしていきたいと思います。

 

そのために目標を設定します。

 

 

もちろんコストがかかる項目も多々ありますし、コストをかけずに出来ることも沢山あります。

 

 

コストについては今まで出来なかったことが出来るステージに来たと考えています。
そしてコストのかからない内容も方法をしっかりと実行していきます。

 

 

 

ちょっとしたことも含まれてくると思いますが

 

ブログで経過報告していきますね。

 

 

 

 

 

 

本日、以前ブログにも登場した皮膚科のセンセイ宅へ剪定の仕事でお邪魔しました。

 

休診の日を希望されたので、植木職人のY君に頼んで行ってもらったのです。

 

 

 

 

で、ちょいと雑談で・・・

 

 

 

植田「センセ、今年のチャドクガはどうですか?」
(皮膚科なのでチャドクガにやられた患者さんが来られます。植田も以前お世話になりました。)

 

 

 

センセイ「うん、秋モノはまだ大したことないですね。初夏モノは結構多かったですけど。」
(チャドクガは5月下旬ごろと9月下旬ごろの2回発生)

 

 

 

 

 

秋モノ、初夏モノって・・・

 

 

 

ファッションやないねんから!

 

 

 

と突っ込みたくなるオチャメなOセンセイでした。

 

でも、上手い言い方ですねえ~。

 

早速植田もパクらせていただきますよ!

 

 

 

 

 

 

今日は奈良市・生駒市を中心に動きました。

 

 

お客様に「桜井からだと大変じゃないですか?」と仰っていただいたのですが

 

「大丈夫ですよ~」と申し上げました。

 

 

 

一般的には奈良県の北部エリア(奈良・生駒・郡山あたり)と中部エリア(桜井・橿原・香芝あたり)は「遠い」というイメージになると思います。

 

 

ですから私もお客様が北部エリアからお越しの際は
「遠いところ、ありがとうございます」と申し上げています。

 

 

しかし私はもちろん当社のスタッフも北部エリアを走り回っています。

 

 

さすがに近隣地域のように抜け道まで熟知しているわけではありませんが
北部エリアは道路整備も進んでいるので移動もスムーズなんですね。

 

 

そして実は私・・・

 

 

ほんの一時期だけ生駒市で暮らしたことがあるんです。

 

生駒市旭ヶ丘というところです。

 

 

生駒駅から歩くと結構あるところ
菜畑駅のほうが微妙に近かったりする辺りです。

 

 

なんで

 

 

 

結構馴染みあるんですよね。

 

 

 

リーフユニティの地域密着エリアは南部エリアなんですが
HPをご覧いただいたお客様は広域になります。

 

おかげさまで津へも高槻へも神戸三田へも行かせていただきました。

 

 

奈良県桜井市から1時間半程度あれば
近畿圏の相当のところまで行くことができます。

 

 

どうぞ皆様

 

 

遠慮なくお声をかけてくださいね。

 

 

 

奈良県桜井市にあるリーフユニティの植田でした。

 

 

 

 

 

 

aaf7e3bc-s

 

先ほど終了いたしました。

 

 

お客様感謝祭’08

 

 

 

午後から天気が崩れるとの予報の中
皆様やはり行動の段取りがよく、午前中から来店が集中しました。

 

 

 

4d9b1d7e-s

 

今年はこのような抽選会の賞品を用意。

 

 

 

 

ffc3aa00-s

 

レンガや石のつかみ取りも大人気。

 

 

 

 

bf2c6c96-s

 

多くのお客様で賑わいました。

 

久しぶりにOBのお客様とお会いできるのは
何かビジネスを越えたところで嬉しいものです。

 

ありがたいお言葉も沢山頂戴しました。

 

今回、アンケートもお願いしていたのですが
ニュースレターのご感想をお願いしたところ

 

「とても読みやすい」
「いつも楽しく読ませていただいています」
「楽しく良い情報があり参考にさせてもらっています」
「届くといつもお庭に足を運びたくなる」

 

など、大変励みになるご感想をいただきました。

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

3時ごろから

 

 

 

ゲリラ豪雨

 

 

 

外にいたスタッフ全員がズブ濡れに・・・。

 

 

そんな災難はあったものの

 

 

 

十分な手ごたえと

 

 

多くのお客様のお声と

 

 

笑顔いっぱいの

 

 

一日でした!

 

 

皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

9月も残り10日程。

 

 

リーフユニティは9月末が決算日です。

 

 

全般的な振り返りは後日にするとして

 

数字的には既に昨年を上回っており、手ごたえの強い1年だったと締めくくれそうです。

 

 

今期は期初から絶好調でスタートしましたが

 

年末に例年の忙しさがなく、振り返れば12月の数字が最低という不思議な現象となりました。

 

その後はずーっと安定。

 

5月に大型物件が重なり、一旦ピークに。
そして夏場も落ちずに好調のままフィニッシュ、という感じです。

 

 

もちろん追い風もあったり、反省点もあったりするものの
昨年以上にお客様とご縁をいただけたことが何よりです。

 

 

これらは決して今期だけのことではなく
来期以降へも続く手ごたえとなっています。

 

 

 

展示場も
ホームページも
ニュースレターも
オリジナル小冊子も

 

 

しっかりと形として出来上がっている。

 

 

来期は

 

 

ジャンプアップの年。

 

 

頑張ります。

 

 

 

 

 

 

台風も紀伊半島沖を過ぎ、明日明後日と天気は回復するようですね。

 

運動会シーズンでもあります。
晴れそうでよかったですね。

 

スタッフも明日が運動会とのこと。
聞けば場所取りが加熱しているようです。

 

深夜から並んだり
夜中に忍び込んで(?)シートを置いたり

 

 

そんな話も耳にするところです。

 

 

 

この「運動会ウォーズ」、何とかならないモノですかねえ。

 

 

 

さて

 

当社でも日曜日にイベントを予定しています。

 

 

お客様感謝祭’08

 

同時開催

 

ガーデンラウンジココマ体感フェア

 

 

どうやら好天に恵まれそうです。

 

 

 

準備もスタッフが着々と進めてくれています。

 

 

いい1日になりそうですね!

 

 

 

 

 

 

工事部門がフル回転で煙を上げそうになっています。

 

 

むうう・・・確かに9月は忙しいことが多いんですが

 

 

こんな事を言ってるようじゃダメですね。

 

今だけじゃなく今後も起こりうる状況です。

 

 

さらに高いところに置いている目標を達成するためには
施工体制の充実は絶対に必要なこと。

 

 

 

 

2年前にも壁がありました。

 

その時の壁を越えて今の施工体制があります。

 

 

 

今回の壁も必ず越える。

 

 

 

 

 

 

植木市が再開し、植栽シーズンが到来という感じです。

 

 

ただ落葉樹については未だ先、という感じで市にも荷物(市場では商品のことを荷物と呼ぶ)が少ない状況でした。

 

 

ですので仕入れも少しづつ、ですね。

 

 

 

リーフユニティでは植木の在庫を豊富に持っているつもりですが
時期的には今が一番少ない季節です。

 

 

ここから秋が深まるに連れて徐々に品揃えを増やしていきます。
植木を実際に見比べて探したい、という方は今しばらくお待ち下さい。

 

 

それにしても市場でのセリというやつは・・・

 

なかなか難しいもの。

 

 

みんな欲しいものは一緒みたいです。
自分が買いたい、と思っても買いあがる思い切りとタイミングを逃すと買えない。

 

 

なるべく安く仕入れてお客様に還元していきたいんですけどね。

 

 

奈良の庭づくり専門店 リーフユニティ 植田でした。

 

 

 

地域の人100人にリーフユニティを語る 

 

98、99人目

 

 

いよいよ達成までお一人様となりました!

 

明日・・・決められるかな?
頑張ります。

 

 

 

 

 

scroll-to-top