ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

本日ご成約いただいたお客様

 

ありがとうございます。

 

 

 

必ずやご期待にお応えできるよう頑張ります。

 

 

 

そして11月も半分が過ぎようとしており
いよいよ年内工事もギリギリの段階となって参りました。

 

 

昨年の12月は比較的余力ありましたね。
後で振り返ってみたら12月にスッと数字が落ちていました。

 

 

今年はこのまま突っ走りたいと思います。

 

熱い12月になりそうです。

 

 

 

 

 

 

数日間ブログの更新を控えていました。

 

 

ご察しの方もいらっしゃるかも知れませんが
そう、「中島みゆきの夫を語る詐欺」事件の報道によるものです。

 

 

ちょっと話題性のあるニュースだけに、ニュースが流れるや否や検索されたのか
私が2年前に書いた記事が注目を集めたようです。

 

 

昼過ぎから

 

「東京のテレビ〇〇ですが・・・」と電話が入ったのを皮切りに
「〇〇テレビです」「〇〇スポーツです」と次々にマスコミから電話が入りました・・・。

 

 

そして極めつけに

 

 

当ブログに「被害者のブログ」としてヤフーのニュースにリンクを貼られてしまったのですね。

 

 

すると凄まじいアクセスが・・・

 

実に、普段の200倍のアクセスが入りました。
カリスマブロガーじゃないんだから、という数字です。

 

あまりの反響の大きさに思わず記事削除(苦笑)。

 

 

その翌日は治まってきたとはいえ、普段の20倍のアクセス。

 

昨日でも余韻が残っている状態で、ようやく今日になって普段に近づいてきたようなので

 

 

 

 

復活!!

 

 

 

マスコミ効果というのは凄いものですねえ。
もちろん一過性のものですけど。

 

 

別に悪いことをした訳ではありませんが、変に注目されるのも嫌なので少しおとなしくしていました。

 

 

事件については・・・

 

 

今しばらくノーコメントでお願いします(笑)。

 

 

 

 

 

 

現場3件に打合せ1件。

 

今日もプレイヤー全開の植田です。

 

 

打合せは「大阪市」でした。

 

 

市内の中心部ではありませんし、先日来から通い続けた「八尾市」へ行く際に近くまで行っていたところ。1時間で悠々と到着(若干道に迷いましたが・・・)です。

 

 

慣れというのは大したもんですね。
昔は大阪というと身構えて行っていたところなんですが、今や何も感じなくなっています。

 

 

 

大阪の皆様

 

奈良の田舎モノですがよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

さて、今月発行のニュースレターの原稿が出来上がってきました。

 

いつものように私が原案と原稿を書いてスタッフのMさんが仕上げてくれます。

 

 

OB施主の皆様には11月20日ごろにはお届けできる予定です。

 

 

 

今回はいつも以上にお得情報満載の内容。

 

 

目玉企画が「温泉旅行プレゼント」!

 

当社施工のお庭や外構とご家族の写真をいただいた方から、とびきりの笑顔の写真をいただいた方にペア旅行カタログギフトをプレゼントする、という大奮発の大サービスです。

 

阪神の金本選手がホームランを打つたびに家族旅行をプレゼントする、なんて企画がありましたが・・・当社のものは遥かに高い高確率!

 

私がよく聞くラジオでも1万円があたる企画なんてのもありますが、大抵1,000倍近い倍率です。今回は予想ではそれよりも数十倍の高確率!

 

 

何せOB施主様限定ですので、母人数が全然違います。
どうぞ皆様、奮ってご参加くださいませ。

 

 

そして温めてきた新企画。

 

「1本だけ剪定巡回サービス」

 

毎年植木屋さんに剪定に来てもらうお庭ではないけれど、だんだん大きくなってきてそろそろ剪定が必要かな~、という方に朗報です。

 

シマトネリコやヤマボウシ、などの雑木は何年かに1回くらいの剪定でも充分です。
剪定も形をつくる訳ではなく簡単なものですのでお客様自身でも充分可能なのですが、脚立に昇って高いところに昇る必要があったりで出来れば専門業者に依頼したい方もいらっしゃいます。

 

ただ自然樹形の樹1本だけの剪定となると、作業は僅かながら移動時間等から経費が高くついて割高になってしまいます。

 

そこで!

 

消毒巡回サービスで得たノウハウ生かしながら
OB施主様のご希望をヒアリングし

 

サービスインの時がやってまいりました。

 

おまけに今回、カレンダーのプレゼント付き!
ここでもOB施主様への感謝の気持ちを込めて奮発してしまいました。

 

 

 

そして、もう一つ。

 

 

歳末植木市の開催のご案内もしています。
こちらはOB施主様限定ではありませんが、特売品の情報をお届けします。

 

 

全ては

 

「リーフユニティ・ライフ」の創造を目指しています。

 

 

3年前のこの誓い、また1歩前進。

 

 

 

シンボルツリーの植栽なら リーフユニティ 植田でした。

 

 

 

 

 

 

くう~、

 

 

この雨は痛かったです。
土曜日はお客様のご都合でお約束が多いんです。

 

 

ともあれ、来週から仕切りなおしです。
12月じゃなかっただけヨシとしましょう。

 

 

12月は既に半端なく工事の予定が入っています。
昨年はちょっと肩透かしを食ったような12月でしたが、今年はすごいことになっていますね。

 

皆様のおかげです。
誠にありがたいことです。

 

そういう状況ですので

 

年内に工事をお考えの方は早めのご相談をお願いできれば、と思います。

 

 

とは言うものの、12月だって雨も降るかもしれんし・・・

 

これも想定しておかねばなりません。

 

 

とりあえず、職人さん一人採用決定。
12月に向けて陣容を整えていきます。

 

 

穏やかそうな人柄が印象的でした。
我々の仕事はお客様が住まれているところへお邪魔するケースが大半ですので、与える印象は大きなポイントです。職人気質、なんて言ってると行く現場がなくなります。

 

 

新たに加わっていただくことになったKさんに期待しています。

 

 

 

 

 

41bb67ed-s

 

当社展示場です。

 

 

カフェ・ぽたりぃのテラス席がガーデンラウンジ・ココマになっています。

 

 

 

イベントに際してはココマの周辺をココマ相談コーナーにしています。

 

とりあえず人工芝を敷いてやっていたところへ、今回写真の「ラスキンスクエア」(ユニソン)を敷きました。

 

 

お客様へも何度か提案させていただいた商品です。

 

 

二次製品(→天然の素材ではなく、コンクリートで作って化粧仕上げしたもの)なんですが、リアルというか凄い高級な質感です。

 

 

正直、天然の石やレンガでこの質感を出すのは難しい。

 

 

 

お庭にファニチャーを置くなら、これがオススメです。
簡単に上質なブリティッシュな雰囲気を作ることができます。

 

 

 

これでココマの相談会も更に良い雰囲気になりそうですね!

 

 

 

展示場に100の魂を込める

 

3.ラスキンスクエア

 

 

 

 

奈良で庭工事ならリーフユニティ 植田でした。
 

 

 

 

 

 

秋季キャンプで真弓新監督が白仁田投手を絶賛したようですね。

 

 

まさに

 

まさに

 

 

このパターン

 

 

 

 

陥りやすいパターンに真弓監督もはまったようです。

 

 

 

 

ハッキリ言ってこのパターンで活躍した試しは殆どありません。

 

真鍋以来、毎年のように若手投手に期待がかけられ続けてきた歴史があります。
ちなみに昨秋期待が持たれた正田投手は今年戦力外通告を受けてしまいました。
そんなもんです。

 

 

白仁田投手は昨年の大学生ドラフト1位。

 

春先まではバリバリのドラフト1位候補でしたが、肩を痛めて大学4年秋は登板なし。
「故障持ち」となって各球団1位指名を見送り、大場投手(→ソフトバンク)のクジを外した阪神がハズレ1位で指名した投手です。

 

 

ルーキーイヤーだった今季は慎重を期したこともあってか、1軍登録はゼロで2軍でも登板は僅か。

 

その白仁田が大学の頃の輝きを取り戻せているのか?

 

ファンでも気になっていたんですが

 

 

 

「解説者時代も生で見たことなかったからね」

 

 

 

って・・・。

 

 

 

ほぼ阪神専属の解説者なら、そういうところを見て欲しいんですけどね。

 

ビジネスでもそうですが、目の前の事象を受動的に見るだけじゃなく、能動的に考えて見ていくことが必要なんじゃないかと。

 

 

もちろん、白仁田投手には期待しています。
決して新聞報道には騙されませんが、頑張ってほしいです。

 

 

しかし、私ならこう言います。

 

 

 

「実戦で抑えてナンボですわ。少々ブルペンでいい球投げても簡単に抑えられないのがプロ。その辺は矢野に聞いたらすぐ分かります。」

 

 

 

 

 

それにしても、ウエスタンの実戦で実績を挙げた鶴投手がなんで秋季キャンプメンバーに入らなかったんでしょうかね。

 

順番から言えば鶴投手の方が先のはずですが・・・。

 

 

 

 

 

 

本日は植木市の最中にウォーキングを兼ねてウロウロと歩き回っていた植田です。

 

 

 

今回もドッサリと仕入れてまいりましたよ。

 

 

速報ベースですが

 

 

エゴノキ・ピンクチャイム

 

ソヨゴ

 

常緑ヤマボウシ

 

レモン

 

カキ

 

ロウバイ

 

シシユズ

 

ハナミズキ

 

斑入りヒイラギ

 

クリスマスホーリー

 

カイドウザクラ

 

 

その他、多数・・・。

 

 

 

11月の末には品揃えが一旦MAXになる予定。

 

 

早いモノ勝ちでいいものから売れていきます。

 

お求めはお早めに!

 

 

 

 

 

scroll-to-top