ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

昨夜は当社の忘年会。

 

最後の方の記憶はかなり怪しくなっておりますが…これも一年に一度のことなのでヨシとしましょう!

 

 

さて

 

 

昨年の忘年会の際にこんなことを書きまして

 

 

忘年会でスローガンを発表しました。

 

何でもそうですが

 

新しいことを始めるのは発想と馬力が必要となりますが、「型」を決めれば継続できていくものです。
忘年会のあいさつで新しいスローガンを発表する、という「型」を決めて続けていきたいと思います。

 

あいさつのネタにもなりますしね(笑)。

 

 

 

さて、来年のスローガンは

 

 

 

「環境整備」

 

 

 

です。

 

 

 

これは、かなり具体的に行動に落とし込むことになりそうですが
詳しくは、また来年に…!
 

 

 

 

 

 

当社の30周年を迎えるにあたり
来年2013年を準備期間と位置付けている訳ですが

 

早速、事務所の改装工事をスタートさせます。

 

敷地内に別れている社屋も移転して統合します。

 

 

来年の年明け早々には着工する準備をしているのですが
電話回線の移転・整理などの相談で、NTTで御世話になっている方に先日お越しいただきました。

 

 

実はこの方、先代以来当社へ来られていたのですが
ご自宅の新築の際には外構工事を依頼くださり、私共のOB施主様でもあります。

 

 

そんな御縁あって、前々から色んなご提案などもあったのですが
その度ごとに「いやあ、まだ時期尚早ですねえ…」と御断り申しておりました。

 

 

ここにきて、ようやくお顔立てできる時になりました。

 

 

やはり仕事を頼むのにも「御縁」を大事にしたいです。

 

 

そうやって「御縁」を育んでいくのが昔からの商いの原点にあると思う。

 

 

 

ともあれ、いよいよ事務所移転・改装工事がスタートします。

 

 

各方面の皆様方に御世話になります。

 

皆様、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

昨日、月例のスキルアップ会議を社内で開催。

 

植木の卸屋さん(言わば問屋さん、ですね)にお越しいただき、植木にまつわる話をひとしきり聞かせていただきました。

 

 

私も植木については語れる人間のつもりですが

 

今日来ていただいたこの人のレベルは…

 

 

凄まじい!

 

 

色んな話がありましたが

 

今日聞いた中でも、極めつけのセリフは

 

 

 

「オリーブとは、まだ話ができない」

 

 

って…、他の植木とは話をしてる訳なんですね~!!

 

 

スゴイです。

 

 

植木の世界はまだまだ奥が深いです…。

 

今年のスローガンは「日々成長」
今回のスキルアップ会議はとても良い機会になりました。

 

 

私も植木と会話しながら頑張ります~。

 

 

 

 

 

 

税金を払いに銀行へ行ってきました。

 

9月末の決算が確定し(11月にようやくですが)、毎年11月30日に税金を払いに行っています。
決算については詳しくは触れませんが、しっかりと地に足を付けて歩んでいる感じです。

 

 

税金支払いに行くのは、もちろん私の古巣でもある銀行です。

 

今日はちょっと支店の次長さんとしばしお話できました。

 

前から考えていたのですが

 

私たちの得意先である住宅会社さんと、銀行さんの御縁繋ぎをもっとできないかと…
それは銀行出身である私のミッションじゃないかと思ったりもしています。

 

 

今日はそれについて、一歩くらいは前進できた感じです。
継続して取り組んでいきたいと思います。

 

 

とにかく人の「縁」を大切にして

 

 

日々を営んでいきたいですね。

 

 

 

 

 

 

私は「~へ行ってきた」「~を食べた」みたいなブログを書くのを極力避けています。
リア充PRのような感じがイマイチ好きじゃないです。

 

 

と、言いながらも昨日感じたことはちょっと書きたくて…書かせてください(笑)。

 

 

昨日は入社内定者(と言っても一人ですが)と食事に行きまして焼肉店に行ったのですが

 

 

ユッケ

 

 

が数量限定であると店員さんに奨められて、せっかくなんで頼むことにしました。

 

 

 

例のユッケ事件でユッケ基準(?)がやたらと厳しくなった影響で、供給量も少ないようです。

 

が、しかし

 

皿にチョコッっとだけ入っているだけなんですけど
1200円程してました。。

 

 

立場上、人に奢る際にケチくさい事を言っちゃあいけませんが

 

ユッケもエライもんですね~。

 

 

まあ美味しかったですし、おかげで腹も壊していない訳ですが。

 

 

 

生レバーも無くなりましたし、お役所仕事の規制には閉口する事が多いです。

 

それだけ規制するんなら

 

モチを禁止したらどうなんです、といつも思うのですが…。

 

 

 

 

 

 

昨日は得意先の業者会にて

 

異業種の業者さんの発表を拝見したりなどしておりましたが…

 

かなり感動しました!

 

 

 

結局、まだまだ私も想いが浅いなと

 

反省

 

 

 

来年に向けて(もう鬼も笑わないでしょ?)

 

期するところあります。

 

 

 

来年のスローガンも決定済です。

 

今週末の忘年会で社内に発表いたします。

 

 

 

いよいよ…

 

「アレ」に取り組んで参りますよ!

 

 

ブログでは日曜日に書きますね。

 

御期待(!?)くださいませ。
 

 

 

 

 

 

むむ…

 

12月の工程が目一杯になってきました。

 

各方面からの御期待には何としてもお応えしたいのですが
これ以上は厳しいかもしれません…。

 

 

今後のご依頼は年明けになる見通しです。

 

 

いよいよ年末がやって参りました。

 

 

あと1ヶ月。

 

 

必死のパッチで走りましょう!

 

 

 

 

 

 

この雨と

 

アポの延期等もあったりして今日は時間ができてしまいました。

 

 

大チャンス~!!

 

 

今日は引きこもってガンガン仕事します。

 

 

今週は

 

明日から夜の予定が連続で入ってしまいまして

 

懇親会やら会食やら…そして1日の土曜日が当社の忘年会。
忘年会は予約が出遅れたようで、12月はなかなか取れず1日になりました。

 

 

ま、12月は気ぜわしいので早いのもいいかも知れません。

 

 

そういう訳でブログ更新がピンチなので

 

携帯からのショートブログを連発しましょうかね…。

 

 

ともあれ

 

暴飲暴食にならないよう、「たしなむ程度」で行きたいと思います(土曜日は無理か!?)。

 

 

 

 

 

scroll-to-top