ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

シーズンど真ん中の土曜日ということで

 

本日は打合せの連続でした!

 

 

お時間をいただいた4組のお客様、本日はありがとうございました。

 

 

皆様、良い方ばかりで

 

本当にありがたいです…!

 

 

 

明日も元気に頑張ります。

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

少し前だと思うんですけど

 

ライブドアのブログにアクセス解析が付きました。

 

 

 

ホームページのアクセス解析は様々な視点で見ているのですが

 

ブログはそこまでしなくても…というところですよね。

 

 

しかし、改めてアクセス解析を見ていると

 

 

 

面白いものですね…。

 

 

結構

 

色んなキーワードでアクセス頂いているのが分かります。

 

 

中でも最近多いのが

 

 

「マートン」「秋吉英美」

 

 

って…

 

 

 

これですか…(笑)

 

 

 

こんな記事も書いてみるもんですね!?

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

秋。

 

暑くもなく寒くもなく
今ぐらいがとても心地よい季節です…!

 

 

よって行楽シーズンでもありますし

 

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋…

 

要するに、良い季節なので何をするにも心地よい訳ですね。

 

 

 

そんな中

 

植木の剪定にも良い季節です。

 

 

お陰さまで毎年お庭に入らせていただいているお客様も多くありまして

 

まさに今がハイシーズン。

 

 

植物は夏までにかなりの成長をするので、見苦しくなってくる夏ごろから剪定のご依頼が入り始めます。

 

そして9月から10月にかけてがご依頼のピークです。

 

秋にも少々新芽が出るので、それらが出尽くした今頃のシーズンに剪定してやると来年の春まで整った姿が保てるという訳です。

 

しかしハイシーズンだけに大変込み合ってくる状況でもあります。

 

当社植木班がフル回転で順次回らせていただくのですが、12月ごろまでかかってしまう事もありまして

 

少しお待ちいただく事もある訳です。

 

 

植木の剪定というと

 

外構屋さん、エクステリア屋さんは余り注力されない分野でもありますけれど(様々な理由と事情があるんです)

 

リーフユニティは

 

「継続が幸福を導く」の経営理念に沿う、とても重要な業務と位置付けています。

 

 

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

何ともまた…

 

シーズン終盤のリプレイを見るかのような幕切れで終わったCSでしたね。

 

勝負所での勝負弱さは健在です。

 

 

 

 

 

どうこう言っても何ともなりません。

 

過ぎ去った事は忘れるに限ります。

 

 

 

 

逆に

 

 

忘れてはならない事は

 

真正面から突破して乗り越えていきます。

 

 

 

と、言う事で

 

 

すべきことをして

 

 

また、明日に臨みます。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら
 

 

 

 

 

 

さて、我が阪神はクライマックスシリーズ直前となっているのですが

 

プロ野球界の話題としては

 

横浜の身売り問題がなかなか決着しませんね。

 

 

交渉先の「住生活グループ」

 

 

すなわち

 

 

トステム-イナックス グループです。

 

 

いずれの会社も我々の業界に大きな関わりがあり

 

グループの一員であるTOEXはエクステリア業界のトップメーカー。

 

 

こんな馴染み深い会社が

 

プロ野球というメディアに登場するとは…

 

驚きですね。
ニュースによると「LIXIL(リクシル)」というコーポレートブランドの認知度UPが狙いとのこと。

 

 

 

リクシル…?

 

 

聞いたことがあるような、ないような。

 

ま、しかし

 

 

 

このまま住生活グループが横浜を買い取るとして

 

 

阪神戦で勝ったりなんかしたら

 

その翌日はTOEX商品は買わんぞ(笑)!

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

このところ

 

植栽工事が続いているところです…。

 

 

 

秋の植栽シーズンがスタートしました。

 

 

 

植栽には特にこだわりが強い植田でございます。

 

 

 

トータルの植栽となると

 

図面どおり、という事ができません。

 

 

必ず現場に立たないといけません。

 

 

これが時間の使い方として悩ましいところなんですが

 

譲れないところでもあるんですね。

 

 

 

そしてまた

 

お客様の感動も大きく

 

やっているこちらも楽しい仕事でもあります。

 

 

 

この秋もまた

 

こだわりの植栽を皆様にお届けしたいと思います。

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

徐々に秋も深まり

 

ご来店のお客様がグンと増えてきました。

 

 

本日お越しいただきましたお客様、誠にありがとうございます。

 

 

 

秋のシーズン本番到来ですね。

 

 

実は

 

 

 

10/16(土) 10/17(日)

 

 

秋のガーデン&エクステリアフェア

 

 

開催いたします…!

 

 

 

 

「秋の植木市」もやります。

 

 

この二日間に

 

多くの方にお会いできることを願っております。

 

よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

本日ご来店・お見積依頼のお客様が当店を知っていただいたきっかけを聞いて、とても嬉しかった植田です。

 

 

何かと言いますと

 

 

「緑化フェア」

 

 

です!

 

 

 

キターーーーー!!

 

 

緑化フェアの当社出展作品を見て当社を探してお越しいただいたとのことでした!

 

 

 

「熱い夏 in 馬見丘陵公園」を過ごす中で

 

私は様々な意味で心を亡くしてしまっていました。

 

 

 

見どころ満載の緑化フェアにも、ゆっくりと行きたいなと思っていましたし

 

実は昨日は式典にも招待されていたのですが

 

 

結局それにも行きませんでした…。

 

 

次々とご相談案件を頂戴するとともに経営課題も沸き起こっていて

 

正直、緑化フェアから急速に心が離れておった次第です。

 

 

 

しかし、今日のお客様のお言葉を聞いて

 

参加してよかったな~、と改めて思った次第です。

 

 

 

 

 

どうぞ皆様

 

秋の馬見丘陵公園を訪れてみてくださいね!

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

scroll-to-top