ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

本日の予定

 

 

香芝市 現場

 

馬見丘陵公園 現場

 

広陵町 現場

 

五條市 打合せ

 

大淀町 現場

 

 

 

では、行ってきます。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

怒涛の日々が過ぎていく植田です…。

 

 

 

工程会議が終了。

 

 

 

おかげさまで

 

7月はもちろん、9月ごろまでフル回転確実な状況となっております…!

 

 

 

誠にありがたい限りでございます。

 

 

景気も政治も関係ないです。

 

全ては他人ではなく、自分です。

 

 

 

 

 

日々、思わぬ事も起こったりしていますが

 

良い事もしっかりとあったので

 

 

 

今日も前向きに進めています!

 

 

 

各方面の皆様に

 

改めて感謝。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

今日は私用で不在だった植田ですが
個人的なスケジュールとしては、これで一つの壁を越えることができました。

 

 

改めて

 

パワー全開で明日から走りたいと思います。

 

 

さて

 

 

今週も私担当の着工現場が相次ぎます。

 

 

香芝市!

 

奈良市!

 

葛城市!

 

大淀町!

 

奈良市!

 

 

5件の着工現場と共に

 

既に動いている現場も仕上げていかねばなりません…!

 

 

すなわち

 

黒滝村!

 

香芝市!

 

田原本町!

 

名張市!

 

橿原市!

 

桜井市!

 

生駒市!

 

広陵町!

 

 

他にも色々お邪魔せねばならないところがあり…。

 

 

 

 

 

…。

 

 

 

 

 

コピーロボットかどこでもドアがあればいいんですが(笑)

 

 

 

ともあれ

 

 

ぶっちぎりで頑張ります!

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら
 

 

 

 

 

 

いよいよ

 

近づいてきましたね~。

 

 

 

第27回全国都市緑化ならフェア

 

 

 

9月18日スタートに向け

 

 

企業・団体の出展ブースの工事が7月末より動き始めます…!

 

 

本日、出展説明会に行って概要を聞いて参りました。

 

 

 

会場となる馬見丘陵公園では

 

既に受注した公園整備工事も行っており

 

 

 

今年の夏は

 

 

「植田の熱い夏 in 馬見丘陵公園」

 

 

となります!!

 

こうなったら、テント張って泊まりたいくらいです(笑)。

 

 

 

他の事も盛りだくさんの状態の中ですが

 

絶対にやり遂げますよ!

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

朝から自然豊かな黒滝村の現場へ行って

 

午後からは大阪都心部へ出張。

 

 

 

相変わらずの東奔西走の植田です。

 

 

 

自然も都会も気軽に行ける距離にあるのが
奈良のいいところかも知れませんね…。

 

 

さて、実は来週も大阪出張があります。

 

この季節は「安全大会」という催しが多いのです。

 

 

 

工事現場における「安全」というのは大きなテーマです。

 

本質は深いところで語られるべきなのですが

 

表面的なお話として常にアナウンスされるのが

 

 

 

「ヘルメット着用」

 

 

ですね。

 

 

 

当社は100%の着用を厳命しています。

 

 

こういう事はトップの決心一つです。

 

 

 

ヘルメット一つルールを徹底できないようでは

 

何の徹底もできません。

 

 

 

 

住宅業界は着用していないケースもまだまだ目立っているようです。

 

外構・エクステリア業界でも着用しない人が多いように思います。

 

 

 

リーフユニティの現場では、内容如何に問わずヘルメットを着用させています。

 

危険のない作業だから…と守らない理由を作ってしまえば、そこから綻びができます。

 

 

 

時折、こういう事も語っていかねばなりません。

 

一度言えば以降徹底できる、というような事はありません。

 

 

言い続けないといけないのです。

 

 

ここでも、「継続」が大切になってくるのです…!

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

5年近く前にブログを書きはじめた頃、こんな記事を書いていました。

 

 

 

 

*****

 

 

 

ビジネスをやっていると本当にいろんな出会いがあります。動けば動くほど出会いがあります。出会いが多ければ多いほど、素晴らしい出会いがあり、思いもかけない「良いこと」が起こります。ビジネスやって、まだ1年足らずの私のコミュニティはまだまだちっぽけですが、少しづつ大きくなってきました。これからの出会いにも本当に期待したいです。そのためには、まず動く、ですね。

 

このブログもそんな想いで始めました。まだ、誰にも読まれていませんが、想いが伝わるチャンスを創っていけると思っています。

 

 

 

 

*****

 

 

 

あのとき感じた

 

「出会い」の大切さと期待。

 

それは今も変わっておりません。

 

 

あれから5年。

 

 

本当に様々な出会いがあり、素晴らしい出会いがあり、「良いこと」がたくさん起こりました。

 

 

あのとき、少しづつ大きくなってきたと感じていた「コミュニティ」。

 

しかし今にして思えば、語るに及ばないような小ささでもありました。

 

 

 

5年動き続けた結果

 

較べモノにならない今があります。

 

 

 

自分で言うのも憚られる部分ありますが
私にご期待くださる方が多くいらっしゃいます。

 

かかってくる電話の数は当時とケタ違いになりました。

 

 

各方面に相談できる方と沢山お会いすることができました。

 

何かあれば誰々に相談しよう、というのがすぐに出てきます。

 

 

 

 

そして目下それらが、体感できるほど加速度的に広がっている。

 

 

 

 

これ程、ありがたいことはありません…。

 

 

 

今日も「いい事」ありました。

 

 

 

重ねがさね

 

 

皆様との出会いに深く感謝いたします。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

色々あって

 

こんな時間になっていますが…

 

 

 

まだまだ頑張りますよ~!

 

 

 

サッカー?

 

もちろんシカトです(笑)。

 

 

 

 

ここは踏ん張りどころなのです。

 

 

正直、プレイヤーとしてフル回転中なだけに

 

懸案事項は多々あります。

 

 

 

しかし

 

 

一人でフル回転でビジネスやっている人なんて、世の中に幾らでもいる筈。

 

当然、プレイヤー兼マネージャー。

 

営業担当、販促担当、業務担当、経理担当、人事担当、教育担当、その他…全てこなしておられる凄い人はたくさんいらっしゃると思うのです。

 

 

社長が現場を離れないと会社は成長しない?

 

 

本で読みました。

 

 

 

 

上等です。

 

 

 

現場ドップリですが、必ず成長させます。

 

今の私は、そういうステージなのです。

 

 

 

現場とともに、私の成長がある。

 

 

 

 

 

まだまだ

 

 

ぶっちぎりますよ~!

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

行ってまいりました。

 

 

京都府城陽市

 

 

植栽工事です。

 

 

さすがに遠いですね…。

 

 

 

 

しかし、植田にご期待下さる限り

 

喜んで行かせていただきます!

 

 

 

 

現場で作業いただいたのが

 

I親方と、小方のMというコンビ。

 

 

こちらのMというのが

 

私にしては珍しく呼び捨てで書いているのですが

 

 

 

実は理由がありまして

 

 

 

何と

 

 

 

チリ出身なのです!

 

 

 

とは言え、日本人の奥さんがいらっしゃって

 

既に日本語はペラペラ。

 

 

 

 

そんなM、ガッチリした体格の通りの凄いパワーの持ち主です。
南米らしく、サッカーをやっていたのかと思い尋ねました。

 

 

植田「Mはやっぱり、サッカーやってたん?」

 

M「ハイ。」

 

植田「ワールドカップ、チリは出ててんやったっけ?」

 

M「ハイ。ツギハブラジルトアタリマス。」

 

植田「そら、えらいこっちゃなあ。」
 

 

 

 

M「エライコ、エライコ。」

 

 

 

最後の反応だけ意味不明でしたが(笑)

 

 

 

ともあれ

 

当社の施工班きってのパワーの持ち主。

 

 

 

これからも、どんどん活躍してもらいたいものです。

 

お客様のお庭におじゃまする際は

 

よろしくお願いいたしますね。

 

ちゃんと日本語分かりますので…。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

scroll-to-top