ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

本日、工程会議。

 

目下の現場数は

 

 

8月としては

 

ここ最近のピークじゃないでしょうか…。

 

 

ありがたい事でございます。

 

 

 

しかしながら

 

 

総勢30名を越える当社の施工班でも

 

職人さんの数が足りなくなる勢いです。

 

 

 

そんな中

 

ベテランの職人さんが一人来てくれることになりました。

 

 

書いて頂いた履歴書等の応募書類からも

 

何かお人柄が伝わる誠実さがありました。

 

 

 

ありがたい事でございます。

 

 

 

こうして多くの方々とご縁いただきながら

 

日々歩ませていただいています。

 

 

 

心より感謝です。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

本日、日曜日。

 

 

先週までお得意様のイベント参加が3週間連続であったりで

 

かなり久々に店で腰を落ち着ける1日になります。

 

 

 

大チャンスです!

 

停滞気味のデスクワークを一気に捌きたいと思います。

 

 

 

静かな日曜日ですが

 

心は熱く

 

 

 

さあ、やるぞ~!

 

 

 

 

 

 

本日も引き続き

 

緑化フェア展示ブースを進めております。

 

 

 

少しだけお見せしましょうか…

 

 

 

DSCI0299

 

こんなカンジです。

 

 

 

 

当社の出展ブースも進んでおりますが

 

他社さんの出展も気になるのでチラチラ見つつ周りを見渡すと

 

公園そのものの整備工事も周りでは急ピッチで進んでいます。

 

 

 

その内幕をちょっとだけご紹介。

 

 

 

DSCI0296

 

 

 

馬見丘陵公園は元々大きな公園なのですが

 

緑化フェアを迎えて更に整備が進められ

 

凄い公園になってリニューアルとなります…!

 

 

 

第27回全国都市緑化ならフェア

 

 

我々の企業出展のみならず、1日で回りきれない程の見どころいっぱいのフェアになると思います。

 

奈良の方は何度も行く価値あるんじゃないでしょうか(入場無料ですし)。

 

 

 

 

これはもう、ゼッタイおススメです!

 

 

 

9月18日が開幕。

 

どうぞ皆様、緑化フェアにお越し下さいませ~。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら
 

 

 

 

 

 

本日、馬見丘陵公園にて

 

全国都市緑化ならフェア

 

 

出展ブースの工事がスタートしました…!

 

 

 

この件については

 

昨年の年初頃から構想をスタートし

 

昨年の4月には岡山で行われた緑化フェアを見学に訪れ

 

秋頃に出展の手続き

 

そして今年に入って出展内容を固めてまいりました。

 

 

 

 

 

奈良でガーデン&エクステリアを営む者として

 

これは絶対に参加すべきものだと考えてスタートしたのですが

 

 

改めていよいよ

 

数十社という出展が並ぶ中で見比べられたりするんですよね…。

 

 

 

 

そして主催者によるコンテストが行われます。

 

 

国土交通大臣賞、奈良県知事賞、(財)都市緑化基金会長賞、奈良県議会議長賞、特賞、金賞、銀賞…

 

 

さらに

 

 

来場者人気投票も行われます…。

 

 

 

「国土交通大臣賞を目指す!」

 

なんて時折言ったりしていますけど

 

 

ホンネのところは

 

「何でもいいから表彰してもらえたらな~」

 

 

 

皆さん

 

来場者人気投票の折には「リーフユニティ」を何卒宜しくお願いいたしますね(笑)。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

 

久々の雨。

 

恵みの雨、ですね。

 

 

 

去年の夏は梅雨明けが遅かったのですが、その後雨のない夏が続きました。

 

一昨年は今年同様の梅雨明けだったと思うのですが、お盆明けまで一ヶ月程一滴の雨も降りませんでした。

 

 

そして、暑さ。

 

 

 

10日に1回でもいいので、こんな風にまとまった雨が降ってくれると本当に助かります。

 

 

 

次は8月の10日くらいまでに

 

ひとつ、お願いします。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

ああ~

 

ブログ書いたのに…

 

 

 

ライブドアブログ不調のため更新できんかったやんかー!

 

 

すみません、今日のネタはまた後日…

 

 

 

 

 

 

7月も今週限り。

 

予定通り(?)アッと言う間です。

 

 

 

8月もアッと言う間にお盆になり

 

そうこうしている間に9月になるでしょう。

 

 

 

工事も営業もテンテコマイの中
各方面ご迷惑をおかけすることもあるかも知れませんが

 

 

それでも時は流れて全てを乗り越えながら進んでいくものです…。

 

 

 

問題は

 

そうやって時間が過ぎて行く事そのものなのかも知れません。

 

 

 

経営者として残された時間は少なく

 

目標、着地点なき行動に日々が占有されてしまう

 

 

 

そんな日々を見つめ直さねばなりませんね…。

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

これだけ暑いと

 

そりゃ、植木も苦しいですね…

 

 

樹を育てられているお客様

 

今こそ、徹底的な水遣りをお願いいたします。

 

 

 

水切れのデッドラインを越えないうちに食い止めてください。

 

葉だけで済めば、来年必ず一回り強くなって復活します。

 

 

この時期水をやり過ぎる、という事は殆どありません。

 

あっという間に乾きます。

 

人間と同じです。

 

 

 

 

当店内の水遣りも必死です。

 

植木たち皆に、この夏を越させてやりたい。

 

 

 

そんな事も含めて

 

夏を乗り越え中です…。

 

 

 

 

 

魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

scroll-to-top