ガーデンショップ社長の東奔西走日記

さて、関西エクステリアフェアに行ってまいりました。
2時間半程の滞在となりましたが、それでも結構時間的な余裕が少なかった位です。
何をさておいても、まずはフェア開催にご尽力いただいた関係者の皆様方に深く感謝を申し上げたいと思います。
エクステリアのメーカーさんも様々ありますけど
商品の質・量ともに、年々レベルアップしているのを感じますね。
以前の私は
住宅設備業界と比較してマーケットの規模の違いや
それによるメーカーさんの力の違いなどを感じ
エクステリア業界の遅れを感じていたのですが
今は決して、そうは思いません。
今なお、規模は違うのでしょうけど
何か「熱さ」では決して負けていないのでは、と感じるのですね。
このフェアの盛り上がりが、それを象徴しているように思います。
エクステリアフェアも今年で5回目。
ここまで来るのに大変な苦労と、そして経済的なパワーが必要だった筈です。
それらを経て、今がある。
本当に、改めて感謝です…!
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
さて、本日は
生駒市 着工
生駒市 現場確認・作業
生駒市 現場調査
生駒市 現場確認
と、ここまで生駒シリーズ。
奈良県の西北に位置する生駒市。
生駒山の麓で起伏が激しい地域ではありますが
大阪に近く大変便利なところであり、色んな意味でマーケットの大きいエリアです。
しかしながら、奈良県桜井市のリーフユニティとしては同じ奈良県内とは言え若干遠い。
地域戦略的にも、もちろんターゲットエリアにしていません。
それにしても、色んなご縁がありまして
今日は生駒シリーズと相成りました。
偶然もあるんですけど、ご縁に感謝いたします。
ちなみにその後は
香芝市 材料屋さん訪問
橿原市 完工現場引渡
明日香村 材料屋さん訪問
橿原市 現場確認
橿原市 見積書提出
斑鳩町 打合せ
そんな感じで駆け回っておりますが
明日は少し一服でして
「関西エクステリアフェア」に行ってまいります。
代理店さんがバスをご用意いただけるとのことで、それに乗せていただきます。
ここ数年、スケジュールの都合により自分の車で運転して行っておりましたので
久しぶりです~。
ちょっとバス旅行気分も味わせていただきながら
多分寝ると思います(笑)。
ですので
電話は
手加減してくださいね(笑)。
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
普段、植田を見慣れている方はご存知だと思いますが
実は植田は年中同じようなカッコ(服装)をしております…。
上下共、同じような服をたくさん持っていて
それを着替えながら過ごしているのですね。
なんですけど
今日はスーツ姿にネクタイも締めて登場。
元・金融マンの私にとっては昔とった杵柄なのですが
私がサラリーマンだった頃は「クールビス」以前のことであり
ネクタイをせずにスーツを着るというのには、どうも抵抗があります。
今日は大阪の企業様の本社にての打合せ、ということで
スーツ姿でお邪魔した、という訳です。
しかし、その後メーカーさんや代理店さんにお会いすると私の格好を見て
「今日は会合か何かですか?」
と言われました。
そうなんです。
スーツで行くのは、得意先の会議・会合等のケースが多いのです。
そして
6月から7月にかけて
「安全大会」
という催しがあちこちで行われまして
植田はスーツ姿であちこち出向かねばなりません…。
これも
私にとっての「夏」のひとコマです。
※本日お邪魔した大阪市内の企業様からは、前向きなお言葉を頂きました!
ある人から御紹介いただいたお話です。本当に感謝の連続です!
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
このところ植田はトップスピードで走っています…。
明日は
橿原市 着工
大阪市 打合せ
大和高田市 現場確認
広陵町 打合せ
香芝市 打合せ
の予定。
そして植田だけではなく、スタッフ皆が走ってくれている。
今の私は先頭を走るのが仕事だと思うし、皆がきっと後ろについてきてくれるものと信じている。
明日もよろしくお願いします。
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
さて、色んな事があって頭が痛い日々が続いていました。
嫌なことや心配事が多いと、文字通り頭がジーンと痛くなる感じがするんですね。
それが、今日はちょっとスッキリしました。
頭の「ジーン」が軽くなっています。
スタッフを集めて少し話をしたのですが、そういうアウトプットの効果なんでしょうかね…?
ともあれ、明日も駆け回ります。
橿原⇒名張⇒奈良⇒生駒
という予定。
皆様宜しくお願いいたします。
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
本日より始めた事が2件。
ダイエットと勉強です。
いずれも、成功方法は既に確立されていますね。
すなわち
「継続」
ただ、それだけ。
必ず続けるべく
ブログ宣言しときます。
さて、今日も頑張りましょ。
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
「価格はほとんど一緒だったんですけど、あっちは対応が遅かったから」
いわゆる、「相見積り」にて他社さんと競合した上で当社にご用命をくださったお客様のお言葉です。
冒頭のお言葉を裏返すなら
私は最速での対応で頑張りました。
その結果だけに
嬉しいのはもちろんですが
この言葉にに学び、そして肝に銘じる必要がありますね…。
今回の場合はお見積りが私の頭の中だけで完結する内容であるとともに
メールでのやり取りが主だったこともあって、スピード対応がスムーズに出来ました。
逆に言うと
色んな事情もありつつ、お待たせしているケースも多々あります。
しかし、こちら側の都合はお客様には関係ありません。
様々な反省とともに
「スピード」で
お客様のご期待に応えていきます!
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓
日曜日の朝。
今日も今から元気に出発です!
行先は…
三重県名張市!
まあ、ちょいと距離はありますが
道は殆ど混まないですし
爽やかな自然の中のドライブが癒されるのですね~。
では
パワー全開で
行ってきます!
魂を込め続けてきたホームページをご覧ください。
↓