ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

三連休がスタート。

 

天候が危ぶまれていましたが、結構いいお天気です。

 

雨は今夜から明日の朝にかけて降る模様で、今日明日のイベント等にはよかったみたいですね。

 

 

 

 

来週です!

 

 

 

 

3/27(土)  28(日)は

 

 

リーフユニティ展示場にて

 

 

「春のエクステリア&ガーデン 大相談会」

 

なのですから!

 

 

 

さあ

 

 

降るなよ~~~!!

 

 

 

 

 

あまりの低迷に自らに戦力外通告をしようかと思っている私のランキングはこちら
   ↓

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

施工事例も続々UP中!
   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

3c16b604-s

 

昨日から、展示場に「USEN」が登場しました!

 

 

 

お店の中に音楽が流れて、とてもいい雰囲気です。

 

 

ちなみに私は今の流行りの音楽は全く聞かないし、贔屓のアーティストなんてのもない音楽音痴(ヘンな言い方ですね)ですので

 

 

流れている曲は全く知りません(笑)。

 

 

 

そんな私がなぜ有線を入れる事にしたかと言うと

 

 

いつも世話になっているガソリンスタンドで、先日有線を導入されたのですね。

 

 

スタンドに行ってガソリンを給油するためにエンジンを切り、いつものように窓を開けると

 

音楽が耳に入ってきました。

 

 

「ん?」

 

 

何か私の胸にさわやかな風が吹いたようでした。

 

曲自体は全く知らないのですけど、音楽があることでいつものスタンドの店の雰囲気がグッと違っているように感じたのです。

 

 

さして音楽に興味のない私でも感じたこの店の雰囲気。

 

 

リーフユニティでも、これまでフェアのときはラジカセを置いて音楽を流したりはしていて、その雰囲気は結構好きだったのですが

 

ラジカセだけに常時流すことができません。

 

 

有線なら、常時流すことができるし
スタンドのように外部のスピーカー設置も何とかいけそう…

 

 

 

早速、スタンドの店長にコスト面など有線について教えてもらい
担当の方のご紹介もいただきました。

 

 

 

「店舗力」はこれからの大きな課題でもあり、今年の大きなテーマです。

 

大きなおカネはかけられないので小さなおカネをかけながら、ですが
少しづつ積み重ねていきたいと思います。

 

 

 

 

 

あまりの低迷に自らに戦力外通告をしようかと思っている私のランキングはこちら

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

イベント情報を更新中!

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

先日の全体朝礼で職人さんの月間MVPに表彰させていただいたKさんに今朝会うと

 

 

「先日はありがとうございました。おかげ様で風林火山に行ってきました。」

 

 

と言ってくれました。

 

 

風林火山って何かいな、と思ったら

 

「焼肉のチェーン店があるんです。」

 

との事でした。

 

なるほど、ヤホーで調べたところでは、押熊に出来た店ですな。
天理にもあるようで、そこは何度も通っていても知らなかったのですが…。

 

 

 

ともあれ

 

月間MVPには金一封をお渡ししているんですが、それで家族で焼肉に行ったとのこと。

 

 

 

こちらも、ちょっと嬉しくなる話でした。

 

 

 

 

職人さんには色々と苦労をかける事も多々あると思います。

 

しかし当社でずっと継続していただいている職人さん達とは、しっかりと信頼関係が築かれているものと思っています。

 

逆に、そうでないと継続しないものです。
過去に継続しなかった職人さんは幾らでもいます。

 

 

この時代ですから甘えや慣れ合いは一切認められませんが

 

 

当社の経営理念を理解いただき
努力や改善、そして感謝の想いを持って仕事をしてくれる方々には

 

しっかりと応えていきたい。

 

 

そう考えて月間MVPをはじめました。

 

 

信頼関係の元、現場で頑張ってくれる職人さんの集団は当社の財産です。
「人」ですから、一朝一夕に集まるものではありません。

 

 

それだけに、ありがたいと共に自信の源にもなります。

 

 

お客様に対しては未だ至らぬ点もあるとは思いますが
更なる向上を目指していきたいと思います。

 

 

 

あまりの低迷に自らに戦力外通告をしようかと思っている私のランキングはこちら
   ↓

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

イベント情報を更新中!
   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

昨日は植木市に行ってきたのですが

 

 

ひょんなご縁がありました。

 

 

先日、経営セミナーに参加したときのことを書きま
した。

 

このとき参加されたいた同業者の方が昨日私にお声をかけてくださったのです。

 

「〇〇のセミナーに来てましたよね。いつも植木市で見る人だな、と思ってたんですよ。」

 

 

 

ええ~、そうだったんですか~!

 

 

こちらの方は気づいておらず、大変失礼いたしました。
今後ともよろしくお願いします。

 

 

セミナー参加に慎重かつ否定的な私ですが、人のご縁というものは大事なことだと思っています。

 

 

今更ながら

 

 

参加してよかったです!

 

 

 

 

あまりの低迷に自らに戦力外通告をしようかと思っている私のランキングはこちら

 

 

 

   ↓
人気ブログランキングへ

 

 

 

イベント情報を更新中!
   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

むむむ…

 

 

結構なもんですね、こいつは。

 

目下、同時並行で相当数の案件をさばいていかねばなりません。

 

 

自分担当の営業物件はもちろん

 

フェア関連、HP関連、店内整備関連、都市緑化フェア関連、巡回サービス関連、ニュースレター関連、その他マネジメント関連…

 

 

今は結構、頭が一杯になっています…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう場合は案外、やっていくと量的にはたかが知れていたりするもんです。

 

「あれもやらないと~」

 

「これもまだ残ってる~」

 

というように思うことによって、精神的に苦しく感じられるだけです。

 

 

実際の実務量の総トータルは大したことがない筈。

 

 

 

と、いうわけで

 

 

落ち着いて

 

 

ハナウタまじりで頑張ります。

 

 

 

 

 

あまりの低迷に戦力外通告がちらつく私のランキングはこちら
   ↓

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ガーデンルームキャンペーンやってます。
   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

今月発行のニュースレターを目下印刷中です。

 

実は、先月まで社内カラーコピーで刷っていたのですが
今月から印刷の外注発注に切り替えています。

 

もちろんコストダウンのため。

 

 

ニュースレターを始めた頃はインクジェットプリントからのスタートでした。
今の部数に較べると半分以下どころか1/6程度でしたから、何とかできていました。

 

 

しかし、インクジェットだけに印刷に大変時間がかかる上、インクの補充が大変でした。

 

 

そんな際にコピー機屋さんからの提案で、カラーのレーザーを入れた場合のコストを比較しつつ、大幅なスピードアップが図れるカラーレーザープリンタ(複合機)を導入。

 

 

ニュースレターの発行数が倍々ゲームのように増える中、カラーコピーが大活躍して発行を続けてきました。

 

 

そして、いよいよ印刷外注コストとの比較をするステージまで到達。
コピーカウントはあくまで枚数×単価ですが、印刷外注だと枚数が増えると単価が下がってきます。

 

 

ただし、受け渡し⇒印刷⇒受け取りという工程に時間がかかる、ということがデメリットとなります。

 

 

ですから、原稿を書くのを前倒しで…、という話なんですが

 

 

毎月原稿を書くのがギリギリになっていた私にとっては
ここが最大のハードルでした(笑)。

 

 

しかし!

 

 

 

その困難(!?)も乗り越えつつ

 

 

 

かなりスムーズにニュースレターが制作できるようになってきました。
ここに来て、記事のネタもキラっと閃いたりするのですね。

 

 

いい感じです。

 

 

既存顧客の囲い込みが大事、なんて口で言うのは簡単すぎることですが

 

実際の運営のウラには

 

様々なステージと紆余曲折があるわけです。

 

 

 

 

簡単じゃないだけに

 

 

真似のできない所まで行けると信じています…!

 

 

 

大袈裟にいうなら

 

経営者としての信念の勝負、かな。

 

 

 

話が大層になりましたが

 

OB施主様に楽しんでいただけることが目的。

 

 

それを忘れぬよう

 

頑張ります。

 

 

 

 

 

あまりの低迷に戦力外通告がちらつく私のランキングはこちら
   ↓

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ガーデンルームキャンペーンやってます。
   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

イッキに春ですね…。

 

展示場内ではユキヤナギ、ヒュウガミズキ、レンギョウ、アセビなどが次々に開花しています。

 

また、新芽が吹きはじめています。

 

 

例年より少し早い感じです。

 

 

 

そして、ここに来て植木・植栽をお求めのお客様が増えてきました。
皆様、誠にありがとうございます。

 

 

 

春は植栽

 

 

 

本当に楽しい季節ですね!

 

 

あまりの低迷に戦力外通告がちらつく私のランキングはこちら
   ↓

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ガーデンルームキャンペーンやってます。
   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

イベント情報です。

 

 

「春のガーデン&エクステリア大相談会」

 

 

 

3/27(土) 3/28(日)

 

 

 

このホームページにも載せさせていただいたチラシ…

 

 

 

なんか、いつものリーフユニティのチラシと雰囲気違う?

 

 

 

と気付かれた方がいらっしゃれば
感謝申し上げます。

 

 

はい、過去11回作ってきたチラシと違うタッチのチラシになっています。

 

 

 

何故か…?

 

 

同業者の方ならばご理解いただける方もいらっしゃるでしょう。

 

そう、このチラシは…

 

 

「〇〇〇〇」

 

 

だから…

 

 

「△△△」

 

 

なんですよね~!

 

 

ご興味のある方は植田に直接訊ねてくださいませ。

 

 

いつものチラシの方が良かった?

 

ハイ、承知しております。
もちろん、それも予定しているところです。

 

 

と、いうわけで

 

 

パワー全開の植田です!

 

 

 

 

 

あまりの低迷に戦力外通告がちらつく私のランキングはこちら
   ↓

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ガーデンルームキャンペーンやってます。
   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

scroll-to-top