ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

「〇〇さんには本当に感謝しているんです!」

 

 

これまでの、このシリーズになかったケースなのですが
私ではない他の担当者へのお褒めの言葉でした。

 

 

私自身が担当したお客様から頂くお言葉は
もちろん嬉しいのですが

 

 

それだけじゃダメなんです。

 

 

経営者なんだから

 

自分のプレイに悦に入ってる場合ではありません…!

 

 

 

スタッフへの感謝のお言葉は

 

自分自身へストレートに響くお言葉とは、また少し違うのですが

 

 

 

 

 

 

そんな場面をより多く作ることが、本来の経営者の仕事なんですよね。

 

 

 

 

 

 

これからの大きな課題、かな。

 

まさかの下位低迷!?最初の勢いはいずこに…

 

   ↓
人気ブログランキングへ

 

 

 

あくまで「ガーデン&エクステリア」の専門店です…。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ…

 

本日、トアル現場ヲ着工。

 

 

 

色んな意味で、大きな一歩になるかも知れない現場です。

 

ある住宅会社さんとのご縁の第一歩。

 

 

 

「ガーデン&エクステリアの専門店」リーフユニティは

 

一般エンドユーザーさんとのご縁が多い会社ですが

 

住宅会社さんとのご縁も少なからずあります。

 

 

 

家を建てる際に「住宅」と「外構」を分離して、「外構」は専門店と直接契約する

 

というのが、エンドユーザー専門で運営されている会社さんの理想とされる形態なのですが

 

 

 

私は決して住宅会社を通して外構工事を依頼することを否定しません。
そして今後も、それが主流であり続けるものだと考えています。

 

これはリーフユニティの基本スタンスです。

 

この話、話せば(書けば)長いので

 

ちょっと分けて書きますね…。

 

 

 

 

まさかの下位低迷!?最初の勢いはいずこに…

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

あくまで「ガーデン&エクステリア」の専門店です…。

 

   ↓
奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

昨日、赤星選手のことをブログで書きましたが

 

 

なんと偶然にも

 

昨日のブログのアクセス数が「53」でした。

 

 

(なんや、それっぽっちのアクセスかよ、というご感想はご容赦ください(笑)。これでも多い方でして…)

 

 

赤星選手の背番号の数字。

 

単なる偶然ですが、何か「53」という数字が
とても重みのある数字に感じる植田です…。

 

 

 

さておき

 

 

数字と言えば…

 

 

小学生の娘が塾の英語のテストでやらかした珍回答。

 

 number

 

の日本語訳を…

 

 

 

「何番」

 

 

 

って、思わず

 

「上手いやんけ(笑)」

 

座布団一枚やってもいいかな。
ちょっとカスってるだけに。

 

 

 

ちなみに

 

私、その塾の元・英語講師なんですけど…。

 

 

 

 

 

まさかの下位低迷!?最初の勢いはいずこに…

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

昔は塾講師、今はこんな会社やってます。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

赤星引退ね…。

 

 

矢野が正捕手でなくなり

 

そう遠くないと思われる金本の引退とともに

 

 

 

今年から来年が阪神の歴史が大きく変わるタイミングなのでしょうね。

 

 

野村監督の時代まで続いた暗黒時代から

 

星野監督・岡田監督と続いた、ある意味輝いた時代となり

 

 

 

今後、どうなってしまうのか…?

 

 

 

キーマンはもちろん城島であり

 

そして新井。

 

 

野手で生え抜きのスターは鳥谷くらいですね。

 

 

 

赤星に代わるセンターは、浅井、平野、柴田、新外国人あたりの争いで
来年はそれなりに戦えるかも知れませんが

 

問題はその後です。

 

 

前にも書きましたが

 

 

野手陣の強化が急務なのに

 

今年のドラフト指名は

 

3位 甲斐   身体能力の高さ、強肩を生かした外野守備は即戦力

 

5位 藤川   3拍子揃った外野手だが、入団交渉難航中

 

6位 原口   スローイングに定評のある捕手

 

 

 

って

 

 

あの~

 

なんで、クリーンアップ候補生を獲らないの??

 

 

このまま下手すりゃ暗黒時代が再来しますよ。

 

覚えてます?

 

 

「四番 平塚」

 

 

ホームラン20本打つ選手が誰もいないピストル打線。

 

野手のオールスター出場もベストナイン選出も殆どいない状態。

 

生え抜きのスターと言えば話題先行の新庄と脇役としての名プレイヤー・和田くらいでしたか…。

 

他球団にも誇れる生え抜きのスターの登場は

 

まさに赤星、今岡の活躍まで待たねばならなかったのです…。

 

 

 

 

 

 

赤星選手は

 

僅か9年の在籍。

 

暗黒の野村監督が最後に獲得して育てた選手でしたが

 

その後の輝ける時代の象徴として輝いた選手でした。

 

 

「短い」間でしたが

 

 

ファンに夢をありがとうございました。

 

 

 

 

 

下位低迷の植田に救いのワンクリックを…

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

「シンボルツリーの選び方」が大反響!

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

ヒラドツツジの仕入れに行ってきたのですが
その際に勉強になったことが一点。

 

 

ヒラドツツジの花はいくらかの種類があるのですが
主だったものは赤紫と白です。

 

 

今回、私(お客様)の希望したのが赤紫だったのですが

 

選ぶ際に色を訪ねると

 

なんと花がない現在の姿を見て花の色が分かる、というのです。

 

 

こちらの生産農家の方はヒラドツツジ、サツキ、そしてキリシマツツジなどを専門で何十年も育ててこられた方。

 

そのような方にとっては、当たり前のことのようです。

 

 

早速、植田も見分け方を教えてもらいました。

 

 

へぇ~っ!

 

なるほどねえ~っ。

 

 

 

また一つ植物マスターのステップを上がってしまいました。

 

 

 

ご興味のある方は

 

植田に会った際にお尋ねくださいませ…。

 

 

 

 

ランキング上位が目的ではないのですが

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

「シンボルツリーの選び方」が大反響!

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

ちょっと早いかも知れませんが…

 

 

年末年始休業のお知らせ

 

 

12/30~1/5 

 

上記期間中、休業とさせていただきます。

 

 

 

曜日どりによって変更することもありますが
当社は基本的にこの期間、と定めています。

 

 

ちょうど一週間になるんですね。

 

この業界では概ねこんなところかと思いますが
もう少し年初のスタートが遅いところもあります。

 

 

ただ、実際は

 

「年内完工」の工事があれば
大晦日まで働くことも過去ありました。

 

お客様がお住まいのケースが多いなか、やはり正月までにキリをつけたいという心理的な前倒し圧力がかかります。

 

ですから12月末は要注意なのです…。

 

 

今年も「年内完工」が相当数あり

 

ここからの段取りが極めて重要になってきます。

 

 

本日、工程会議。
皆でしっかりと詰めたいと思います。

 

 

29日は現場は殆ど完了してスタッフが片付けをする程度、というのが理想。

 

夕刻には余裕をもって集まりたいものです。

 

 

 

ところで毎年思うのですが

 

元・金融機関勤務の私としては
年末は30日まで働き、4日から出るというスタイルでした。

 

 

私自身がどれだけ休んでいるかは別として

 

昔のことを思うと何かゆっくりとした空気が流れる期間でもあります。

 

 

 

 

 

まあまあ、とりあえずクリッククリック

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

「シンボルツリーの選び方」が大反響!

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

日曜日。

 

 

本日は外出せず、丸一日店内で打ち合わせでした。

 

 

打ち合わせのお時間をいただいた皆様
本日はありがとうございました。

 

 

今日はお約束していなかったお客様がお越しになられ
前向きなお言葉を頂戴いたしました。

 

私のほうもご期待に添えるように頑張りたいと思います。

 

ともあれ外出していることも多い中、良いタイミングでよかったです!

 

 

 

そんなこんなで見通し良好。

 

 

不況叫ばれる中、私なりに確信を持って取り組んでいるマーケティングは決して間違っていないと感じているところです。

 

 

 

今日もいい日。

 

感謝。

 

 

 

 

 

まあまあ、とりあえずクリッククリック

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ぜひぜひ施工事例をご覧ください

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

「嬉しくって、見ていたんです。」

 

私の心の中でガッツポーズが出ました(笑)。

 

 

bb43070e-s

 

 

 

 

植物がお好きでお詳しい奥様がお庭を少しづつ作ってこられたのですが

 

「どうも上手くいかない」ということでご相談となりました。

 

 

お隣との目隠しを試みたものの
やはりご自身で買われる範囲の樹では、なかなか目隠しとまでいきません。

 

 

さらに、室内から見て目を引くようなデザインにしたい、とのご要望。

 

 

私の腕のみせどころです。

 

 

 

ハイッ!

 

 

 

04cdd9de-s

 

 

 

 

 

いかがでしょうか…?

 

 

写真じゃ、ちょっとお伝えしにくいところでもありますが
植田流の植栽エッセンスをふんだんに盛り込んだデザインです。

 

 

 

昨日植栽を終えたのですが
実はちょっとした残作業があって先ほどお邪魔したところ奥様がお庭におられ

 

 

冒頭のお言葉となったわけです。

 

 

ご満足いただけて良かったです~!

 

 

 

ちょっとだけ手前味噌ですが

 

リーフユニティの植栽は

 

外構屋さんや造園屋さんにはないものをご提供しているつもりです!

 

 

 

 

 

まあまあ、とりあえずクリッククリック

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ぜひぜひ施工事例をご覧ください

 

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

scroll-to-top