ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

日曜日。

 

 

本日は外出せず、丸一日店内で打ち合わせでした。

 

 

打ち合わせのお時間をいただいた皆様
本日はありがとうございました。

 

 

今日はお約束していなかったお客様がお越しになられ
前向きなお言葉を頂戴いたしました。

 

私のほうもご期待に添えるように頑張りたいと思います。

 

ともあれ外出していることも多い中、良いタイミングでよかったです!

 

 

 

そんなこんなで見通し良好。

 

 

不況叫ばれる中、私なりに確信を持って取り組んでいるマーケティングは決して間違っていないと感じているところです。

 

 

 

今日もいい日。

 

感謝。

 

 

 

 

 

まあまあ、とりあえずクリッククリック

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ぜひぜひ施工事例をご覧ください

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

「嬉しくって、見ていたんです。」

 

私の心の中でガッツポーズが出ました(笑)。

 

 

bb43070e-s

 

 

 

 

植物がお好きでお詳しい奥様がお庭を少しづつ作ってこられたのですが

 

「どうも上手くいかない」ということでご相談となりました。

 

 

お隣との目隠しを試みたものの
やはりご自身で買われる範囲の樹では、なかなか目隠しとまでいきません。

 

 

さらに、室内から見て目を引くようなデザインにしたい、とのご要望。

 

 

私の腕のみせどころです。

 

 

 

ハイッ!

 

 

 

04cdd9de-s

 

 

 

 

 

いかがでしょうか…?

 

 

写真じゃ、ちょっとお伝えしにくいところでもありますが
植田流の植栽エッセンスをふんだんに盛り込んだデザインです。

 

 

 

昨日植栽を終えたのですが
実はちょっとした残作業があって先ほどお邪魔したところ奥様がお庭におられ

 

 

冒頭のお言葉となったわけです。

 

 

ご満足いただけて良かったです~!

 

 

 

ちょっとだけ手前味噌ですが

 

リーフユニティの植栽は

 

外構屋さんや造園屋さんにはないものをご提供しているつもりです!

 

 

 

 

 

まあまあ、とりあえずクリッククリック

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

ぜひぜひ施工事例をご覧ください

 

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

本日エクステリア工事を着工した、とある現場のことなのですが

 

 

ご近所にお住まいのOB施主様が車で出てこられた際に偶然にお会いしました。

 

 

1年半くらい前に工事をさせていただいた方です。

 

 

実は、そのお客様がご近所の方をご紹介いただき
今年の6月ごろ工事をさせていただきました。

 

更にその6月のお客様がご近所の方をご紹介いただき
今年の10月に工事をさせていただきました。

 

そしてまたまた10月のお客様がご近所の方をご紹介いただき
本日、着工と相成ったわけでございます。

 

 

感謝感激のご紹介数珠つなぎ。

 

しかも、見える範囲のご近所様ばかり。

 

 

住宅団地の中の、あるブロック。
某大手ハウスメーカーのMホームさんの分譲地(かなり前ですけど)。

 

4件も入らせていただいたりすると
何とも馴染み深いエリアになっています。

 

 

こんな風なありがたいエリアがもっともっと増えたら…

 

理想ですね。

 

とは言え、言うは易し。
今回は、偶然が続いただけかも知れません。

 

 

でも、その確率を高めていくことができるなら…?

 

 

 

 

 

そのために、実行。

 

そしてそれが、マーケティング。

 

 

そして実行のため残された時間とは

 

驚くほど少ないものかも知れませんね…。

 

 

 

 

 

クリッククリック

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

明日から歳末植木市!イベント情報に注目!

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

今日もまた、新たな動きがあり
これからは色んなことが動き出します…。

 

 

ある意味、この3年くらいは変化が少なかったのかも知れません。

 

 

特に「人」の面。

 

2007年1月に入社してくれた二人のスタッフが
間もなく丸3年勤め上げてくれる。

 

二人とも、きっとこれからも長く勤めてくれるものと信じ、そして今後の更なる活躍に期待したいと思います。

 

 

二人の入社以降、スタッフの出入りは3年間殆どありませんでした。
その直前まで、「人」のことで悩むことが多かったことを思えば、経営者として本当に恵まれた期間でもありました。

 

 

しかし、今年は内勤の女性スタッフがたて続けに出産退職となり
そして更にもう一人が事情で退職の予定です。

 

いずれもが、笑って、送別会も催して、そして別れを惜しんでの退職。

 

そして、来年は新たなメンバーでのスタートです。

 

 

 

そして今は「人」だけでなく、色んな意味での「変化」の時期なのかも知れません。

 

 

 

企業は常に「変化」を求められるもの。

 

今を大きな成長のチャンスにしていきたいです。

 

 

 

 

 

エエッ!?何でこんなことになってんの?

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

植田がどんなヤツか、コチラで写真もお探しください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

12月。

 

今年も残り僅か、ですか。

 

 

振り返るには、まだチョイと早いですね。

 

今月はまだまだ色んな事がありそうで
激闘の12月の予感です…。

 

 

お陰様で

 

モチベーションの炎は最高潮です。

 

 

では、もうひと踏ん張り…。

 

 

 

 

 

上位陣の壁が厚い!?

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

植田がどんなヤツか、コチラで写真もお探しください。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

カーポート屋根洗浄巡回サービス

 

 

高圧洗浄サービス

 

 

 

本日も行ってまいりました。

 

 

 

本日のお客様は

 

消毒はじめ、様々な巡回サービスで毎回のようにお声をかけて下さるお客様宅が何件もありまして

 

 

改めてありがたく感じたと共に

 

なんか、楽しいんですよね。

 

 

信頼関係の出来ているお客様と間に流れる心地良い空気。

 

 

 

 

ただし…

 

 

私の巡回サービス同行も
そろそろ減らしていく方向かな、と考えています。

 

 

今年は様々な巡回サービスを始めました。
1年の殆どの月に、何か巡回をしています。

 

これからも、もっともっと新サービスを投入して
年がら年じゅうOB施主様宅を訪問しているようにしたいのです。

 

そして実際にそれが実現したときは

 

もちろん私が全て同行することは絶対に不可能。

 

 

いつか、任せていかなければなりません。

 

 

巡回のメイン担当者については

 

これまでずっとY君にやってもらっており

 

 

彼については殆ど心配ありません。

 

後は私に代わって同行する補助担当者を誰にするか、なんですが…

 

 

実はその有力な候補も定まりつつあります。

 

巡回サービスも

 

 

 

 

 

来年は新たなステージに進みます。

 

上位陣の壁が厚い!?

 

   ↓
人気ブログランキングへ

 

植田がどんなヤツか、コチラで写真もお探しください。

 

   ↓

 

 

 

 

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

「全力投球!妹尾和夫です。」が終わって、どうにも寂しいABCラジオなんですが

 

 

土曜日に「楠淳生のやんちゃなウィークエンド」という番組が始まりまして
これが、なかなか面白いです。

 

 

楠さんは局アナで野球中継でお馴染み。
福本豊氏とコンビを組んでの「居酒屋中継」で名を馳せた(?)名物アナ。

 

 

その楠さんがアナウンサーらしからぬ関西弁丸出しで繰り広げる軽妙トークが面白い。

 

もちろんずっと聞いてる訳ではありませんが、土曜日の移動の際の密かな楽しみなのです。

 

 

アシスタントのセシリアさんという方はよく存じ上げないのですが

 

昨日、セシリアさんの書評コーナーみたいなのがありまして

 

推理小説を紹介されていました。

 

 

 

推理小説…、皆さんお読みになられてるんですかね?

 

 

学生時代は時々読んだかな。
西村京太郎トラベルミステリー、内田康夫の浅見光彦シリーズとか。

 

しかし、このところの植田はビジネス書を読むこと自体も絞り込んでいる状態でして、推理小説などは全く読むことがありません。

 

 

しかし

 

 

番組でセシリアさんがストーリーを紹介されていって…

 

 

その結末やいかに…?

 

 

 

って

 

 

 

気になって、しゃーないやんかー(笑)!

 

 

 

 

家内に話すと、結構お気に入りの作家だったそうで
早速、買ってもらうことになりました(苦笑)。

 

凄まじいマーケティング効果。
これも参考にさせて頂きます…。

 

 

ちなみに、その本とは

 

高野和明著「グレイブ・ディッガー」

 

という作品。

 

 

皆さん、知ってます?

 

 

エクステリアのカテゴリーに入らずちょっと異質な集団の中で闘っているアウトローな植田です。

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

今日は仕事に関係ない内容でしたが、こんな会社をやっている植田です。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

 

「一回やってもらって、信用できるって分かってるから」

 

 

 

この上ないお言葉をいただき、ありがとうございました!

 

 

 

実は昨日は新サービスの

 

「カーポート屋根洗浄サービス」に終日回っていたのです。

 

当社自慢の「巡回サービス」は様々なメニューをご用意しています。
植木の消毒を中心に植物系のメニューが多い中、今回が初めてエクステリアのメンテナンスをメニューに入れました。

 

 

植木系の巡回は、毎年のことでもあり「常連様」的なお客様が多いのですが

 

今回の「カーポート屋根洗浄サービス」は初めて巡回サービスをご利用いただくお客様も結構いらっしゃいます。

 

 

で、冒頭のお言葉をいただいたのは4年前に私が担当したお客様。

 

現場も、お客様も4年ぶりです。

 

 

ニュースレターの発信、巡回サービスとお客様感謝祭を始めて3年。

 

OB施主様と色んなところでお会いできるようになりました。

 

しかし、こちらのお客様のように全くお会いすることのない場合も当然あるわけでして、そんな場合ニュースレターを送り続けていることがご迷惑でないかな、と心配になったりもするわけです。

 

 

そんなお客様にお声をかけていただけた事自体が嬉しかったのですが

 

お邪魔したところ

 

「あと、ちょっと相談したいことがあって…」

 

と仰っていただき、そして冒頭のお言葉を頂戴した次第です。

 

 

 

本日、ニュースレターを発送いたします。
巡回サービスもご用意しています。

 

 

昨日いただいお言葉を胸に

 

決意新たに

 

必ず、継続します!

 

 

 

 

エクステリアのカテゴリーに入らずちょっと異質な集団の中で闘っているアウトローな植田です。

 

   ↓

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

経営理念「継続が幸福を導く」を掲げる会社です。

 

   ↓

 

奈良のガーデン&エクステリア リーフユニティのHPはこちら

 

 

 

 

 

scroll-to-top