ガーデンショップ社長の東奔西走日記

TOEXさんの施工コンクールの結果が発表されたんですね。
弊社も1件入賞することができました。
また、三協さんの施工コンテストの方も結果はまだWEBに出ていませんが
1件入賞との知らせを頂いています。
これで3年連続の受賞となります。
ご縁をいただくお客様のおかげです。
皆様に深く感謝いたします。
この業界もエンドユーザーショップがどんどん増えて
コンクールやコンテストのレベルも上がっています。
メーカーさんによると、昔はお願いして集めるのが大変だったのが
今では積極的に応募いただいているとのこと。
しかもインターネットで応募できたりもするんで、メーカーさんも随分様変わりのようです。
そんな中、継続して受賞できたことには深い意義があると感じています。
受賞できた施工例以外にも
多くのお客様との御縁があり
そんな中でたまたま
お客様のニーズと
ご予算と
エクステリアメーカーさんの趣旨に沿い
おまけですが、上手いこと写真が撮れたりすると
受賞、というカタチに表れる。
デザインそのもの以上に、それだけお客様との御縁を継続していただけることが一番大事なことだと思う。
きらびやかな高額商品の販売がリーフユニティの主力事業ではありませんが
お客様との御縁には深く感謝し、胸を張りたいと思います。
どこまで上がるのか?ランキング上昇中!
↓
関西大会に行ってまいりまして
またまた全国大会に出場決定!
ハイ、娘のマーチングバンドのお話です。
演奏を見ていて思ったのは
確かに凄い演奏だったのですが
元々個々のの小学生の技量にそんなに差があるとは思えないのに
団体トータルのパフォーマンスには大きな差が出る、ということ。
それは即ち
指導者の方々がどこまで描いているか、ということだと思うんですね。
描いたところまで、子供たちは行く。
会社も同じかな。
社長の器以上に成長することは無いと思います。
リーフユニティも全国行きたい、なんて書いてましたね…。
まだまだ
道半ばです。
お陰様でランキング上昇(ちょっとだけ)!
↓
いい天気です!
今日は、午後からOB施主様のみに告知させていただいたミニイベントを実施。
皆様、ご来店ありがとうございます。
午後1時から3時まで、と時間まで区切ったイベントです。
こんなミニイベントをドンドン開催したいと思っとります。
あくまで「ミニ」なんで
お客様がワッサワッサ…ではありませんが
皆様、結構ニュースレターは見ていただいてるなと思うところでもあります。
これもリーフユニティ・ライフを創造していく一環
です。
ちょっとした手ごたえは掴めました。
よりOB施主様に喜んでいただけるミニイベントを開催したいところです。
ブログランキングに参加中です。
私が登録したカテゴリーは未だ登録数が少ないので
さて、何位でしょうか…。
今日もまあ~
よう走りました…。
特に
大阪府堺市から
奈良市を経由して
三重県伊賀市への移動は
座りっぱなしでケツが痛いですわ(笑)。
お陰様で、堺の現場も青山(伊賀市)の現場も完工。
またまた思い出の地ができました。
現場は近いにこしたことは無いのですが
大阪、三重、そして京都などは通常の施工エリアでもあります。
土地勘は薄いですが工事としては問題ありません。
しかし
先日、お見積り依頼を受けた現場は
「滋賀県草津市」
始めに聞いたときは地図上どの辺りなのかも分かりませんでした。
ご成約なるかどうかは分かりませんが…
決まれば、これも記録的な現場となります。
滋賀県…?
正直、馴染みがありません。
現場としては行ったことがなく
個人的にも旅行に行ったのが1度ある程度です。
しかし、それほど遠いわけではありません。
京滋バイパスという便利な道もあり
現場まで1時間半くらい。
バイパスのおかげで、時間的には京都の宇治とあまり変わらないくらいかな。
決まったら決まったで大変かも知れませんが
ご縁あることを願っております。
昨日、タカショー・リフォームガーデンクラブの地域研修会に参加して参りました。
「リフォームガーデン」という立ち上げ以来の趣旨に強く賛同するとともに
「困っているコト」サービスという理念にも想いを同じくしているところです。
私がこだわって取り組んでいるOB施主様向けの「巡回サービス」などは、まさに「困っているコト」サービスなのです。
昨日、初めてタカショーの高岡社長と少しお話させていただく機会がありました。
「困っているコト」サービスについて当社が取り組んでいるお話をさせていただいたら
「面倒な仕事かも知れませんが…」と仰られていました。
ちょっと意外でした。
私は一度たりとも面倒なんて思ったことありません。
OB施主様の家を巡回するたび、ありがたいことばかりなのですから。
そして、タカショーとしての取り組みが
「ライティング」
なるほど、面白い切り口ですね。
是非、やってみましょう。
OB施主様へ良い提案ができるかも知れません。
もちろんリーフユニティならではの
「困っているコト」サービスはどんどん充実させていきます。
今日は11月4日ですか…。
そう言えば、11月1日は私にとって結構大事なメモリアルデーだったんですが
すっかり忘れてました(苦笑)。
「代表就任5周年」です。
この「5年」というのは、結構大事な意味を持ちます。
とうとう、ここまで来れました。
5年前の11月1日に自分で法務局に行って登記申請をしました。
普通は司法書士の先生に依頼するのですが
ちょっとでも経費削減を、と考えて自分でやりました。
それが良いかどうかは全く別として
初心に戻ることも必要かも知れません。
まだまだ何も分かっちゃいない経営者1年生だった頃ですが
もがきなからも何か新しいことをやろう、と頭は動いていたような気もします。
現況に流されないように
日々考えて動きます。