ガーデンショップ社長の東奔西走日記

今日は土曜日…
私がこよなく愛するABCラジオでは
「征平・吉弥の土曜も全開!」
をやっています。
昨年に続き、「桑原征平人生劇場」と称して
サークルKおよびサンクスで期間限定の弁当が発売されているわけですが…
今日のラジオで余りにも「美味しい、美味しい」と連呼されるので
とうとう食べました(笑)。
改めて感じたのは
この辺り(奈良の田舎ですが)には、サークルKやサンクスが意外と少ないってことやね。
ローソンとファミマが断然多く、このところセブンイレブンも結構増えた。
会社から車で30秒のところにローソンがあるもんで
私は断然ローソン利用が多いんです。
「あれ?サークルKかサンクス、どこにあったっけ?」と結構考えましたよ。
どんどん無くなりましたからねえ。
そうやって、ようやく手にした「思い出のおにぎり弁当」は
美味しかったッス。
おにぎりも、だしまきも、煮物も、話題のソースも美味しいですよ!
あ、ちなみに私は
何食べても美味しく感じる幸せの舌の持ち主ですが…(笑)。
ローソンから30秒のところにあるリーフユニティのホームページはこちら
昨日、今日と
OBのお客様のところへお邪魔してきました。
実はいずれもが
昨年に植栽工事をさせていただいたお客様です。
いいねえ~!
1年経ってボリュームが出て(もちろん、それを考えて配置した!)
いい感じになっています。
我ながら…ご満悦(!?)ってヤツですかあ?
好きなんです…植栽。
マニアックです…私。
ハナミズキの赤と白の葉の微妙な違いを感じ取るヤツです。
ソヨゴの雄花と雌花は…基本ですね、失礼。
でも、知らない外構屋さん多いですよ。
植物に囲まれたお庭は本当に豊かです。
癒されます。
やっぱり、これがリーフユニティの進む道だと確信。
多分…近々思い切った方針を発表します。
不景気…なんですか?
数年前に凄い勢いだった会社が無くなったりしているようで…。
もっとも、我々のような零細企業に景気の波など関係ございません。
ただただ、営業努力あるのみ、です。
ところで会社の業績を語るときの数字って
やっぱり
昨対(サクタイ)
ですか?
昨年と比べて、と言うのもどうなんでしょう。
昨年がどうだったかにもよるし。
昨年を上回ればいいってもんじゃないし。
当社の場合4月までだと、昨対で110%くらいっすかね。
と言うと結構驚かれたりするんですけど
目指す目標はもっと高いところにあって
それには及んでいないのも現状。
私としては
決して満足できる状況でもなく
逆に反省も多いのです。
でも、本当に様々な御縁に恵まれて今があるのも確かです。
去年から今年にかけて、ご縁が多方面に渡って広がりました。
ひょんなきっかけで、と言えば簡単なのですが
そこに何か必然があったのかも。
皆様に感謝です。
行って参りました!
「芝の目土入れ巡回サービス」
に目土を入れて
です。
写真じゃよくわかりませんが…
芝の管理は大変手間のかかるものですが
少しでもお役に立てるように今年から始めたサービスです。
私たちも何分初めての巡回だったので
目土の量の見込みを間違ったりの反省もありましたが
来年以降も必ず継続できるサービスだと確信しました。
そして巡回サービスに行ったときに常に書いていますが
OBのお客様にお会いできるのは本当にありがたく、楽しいです。
「いつも本当に助かるわ~」と言ってくださったY様
「上手いことやってはるわ~」とお褒めただいたK様
「また消毒もお願いしますね」と毎回申込いただくF様
「近所の方にも紹介していますよ~」と言ってくださったO様
お陰様で植田は勇気100倍になりました!
ありがとうございました!
実は
まだまだ巡回サービスのネタが用意されているのです…。
OBのお客様にはニュースレターでドンドンご案内して参ります。
ご期待くださいね!
暑い…ですね。
この暑さは要注意!
私が言うからにはもちろん植木のことです。
今こそ水遣りの時期。
一般的に「たっぷりと」与える感覚では、全然足りなかったりします。
樹の根元にホースを置いて30分くらいチョロチョロと出しっぱなしにしてもいいくらいですね。
バケツでいうと3杯くらい遣ってもいい。
特に今年植えられた方は
根があまり張っていないのでご注意を…!
珍しく、音楽を聴きながらブログ執筆中です。
便利なもので、パソコンで聴きながら作業ができてしまうんですねえ。
とにかく私は音楽というヤツに興味が薄いんです。
流行りの歌?
全く知らない。
最近の曲で知っているのは「CONTINUE」だけ。
(この曲はすっかり覚えましたが!)
洋楽?
興味持ったことナシ。
楽器?
何もできません。
そんな私が聴いている音楽とは…
「想ワレ」という女性デュオのCDです。
実は
ひょんな御縁から
4年前のフェアで、彼女たちはリーフユニティで唄ってくれたんですね。
その御縁もあって、新しいCDを私に送ってくれたのです。
「頑張って頑張ったその日の夜は僕に明日をくれる」
「ありがとう ありがとう ここにいることができて」
こんな詩を書く、純粋で真っ直ぐな2人です。
こうやって「続けている」ことが何より素晴らしいことですね。
あれから4年間。
音楽の世界のことはわかりませんけど
続ける苦労も大変なハズ。
CONTINUEにある
負けたら終わりじゃなくて
止めたら終わりなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法
それは続けること
この詩どおりに頑張っている2人です。
陰ながら(って、本当に音楽聴かないヤツが言うのもなんですが)
夢がかなうよう応援しています。
その割にフェアの際は音楽を流しているリーフユニティのホームページはこちら
ずっと店から出っ放しの一日となりましたが…
お客様と多くの御縁を頂戴してありがたい限りです。
明日からの週も
フル回転確定済み。
宿題もいっぱいいっぱいです。
感謝の連続です。
それなこんなで
ああ~!
楽しい~!!
幸せな環境に感謝。
明日は母の日ですね。
お花屋さんを併設しているリーフユニティは一年で最もお客様の多い時期。
今日も多くのお客様で賑わう一日となりました。
そして、その裏では
ピークとなる明日のの準備として
人気のアレンジメント等の製作が深夜に及んでいます。
仕事を深夜まですることは私も普通にありますけど
それだけ売れるっていうのが凄い…。
我々工事部門も負けずに頑張りましょう!